デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
メモカメラとして常時、持ち歩いていたFinePix F31fdにアダプタ用のリングを取り付け、フィッシュアイコンバータからスポッティングスコープまで接続できるシステムカメラとしたため、気軽な持ち出しができなくなってしまいました。そこで実売価格が安くなったこともあり、FinePix F100fdを入手しました。
F100fdはF31fdのようなグリップ部の指がかりがなく、乾燥する季節に向かって「手から滑らせて・・」が気になり、手持ちの滑り止めのシートDF-2400CH (TOYO INK)をカットしてグリップ部に貼りつけました(写真参照)。ハンドリングがよくなり、『自分のカメラ』という感じが生まれました。
カメラ自体は35mm判換算28mmから始まるズームレンズ、ワイド端での歪曲収差はコンパクトデジタルカメラであることを考えれば十分許容できる範囲であること、そして当然ですが、これまで使ってきたF31fdと比較して違和感のない画質など、メモカメラ(常時の撮影は600万画素に設定)として十二分に満足しています。
書込番号:8509438
1点
非常に参考になりますが、もう少し画像が大きいと判りやすいと思います。
書込番号:8509884
0点
マイ・F100fdにされたのですね(青乱雲さん、初めまして!)
お喜びの気持ち、伝わります!(理性の声が聞こえなく…笑) F100fd、楽しまれて下さい!(礼)
書込番号:8510096
0点
じじかめさん、
大きく見るとカットの粗さが目立つため、雰囲気のわかる程度の大きさとしました。
グリップの型紙をアップします。型紙の下側はカメラ底部のメディアとバッテリ用の蓋の開閉に支障のない形状で、FUJIFILMの文字の部分は窓をつけました。
貼った直後、一瞬、「上側の平行がでていなかったかな?」と思ったのですが、F100fdの上部が直線でないデザインのため、その影響であることに直ぐ、気が付きました。
書込番号:8510706
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2022/05/28 19:48:00 | |
| 13 | 2018/03/29 7:47:35 | |
| 19 | 2016/06/12 2:29:44 | |
| 8 | 2014/10/15 17:29:22 | |
| 6 | 2014/05/03 18:29:13 | |
| 6 | 2014/04/14 13:43:44 | |
| 2 | 2014/02/24 12:31:13 | |
| 4 | 2014/01/24 7:42:14 | |
| 10 | 2013/10/15 16:20:25 | |
| 3 | 2013/10/14 9:43:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









