『本場群馬のヤマダ電機の撮影』のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

『本場群馬のヤマダ電機の撮影』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

標準

本場群馬のヤマダ電機の撮影

2009/05/03 22:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 VSE-Hakoneさん
クチコミ投稿数:1103件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

前橋本店本館 その1

前橋本店本館 その2

前橋本店別館 その1

前橋本店別館 その2

本場群馬のヤマダ電機を撮影してみました。
車の行き来が一番のネックでした。今回は露出補正を駆使して、フラッシュは使いませんでした。
今回のヤマダ電機の撮影は、今回の設定で十分でしょうか? 私の場合、天気が曇っているとフラッシュを使いやすいのですが、この場合でのフラッシュ撮影は無意味でしょうか?

書込番号:9487042

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 VSE-Hakoneさん
クチコミ投稿数:1103件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2009/05/03 22:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

高崎本店 その1

高崎本店 その2

高崎本店 その3

こちらは高崎駅前のヤマダ電機です。現在、ヤマダ電機の本社は前橋本店の近辺からこの建物の階上に移転しています。
前橋本店に比べて大きい建物です。前橋本店と同様、カメラの設定につきましては、露出補正利用のフラッシュ無しにしています。
この高崎本店の撮影は今回のカメラ設定で十分でしょうか? この場合におけるフラッシュ使用は無意味でしょうか?

書込番号:9487110

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix F100fdの満足度4

2009/05/03 22:26(1年以上前)

カタログによるとフラッシュの撮影可能範囲(感度AUTO時)は以下の通りです。

広角:約60cm〜4.3m/望遠:約60cm〜2.8m/
マクロ:約30cm〜80cm

書込番号:9487158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/03 22:33(1年以上前)

こんな広大な所にストロボは太刀打ちできません。

書込番号:9487193

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/03 22:45(1年以上前)

VSE-Hakoneさん
 検証?? 質問?? ご苦労様です
 
 
 このような広いところ 昼間 でフラッシュが効くか??

 何をしようとしているのか 意味がよくわかりません 

 交通標識など或いは 鏡のようなもの があると
 反射する場合があります 

 その他のものには光の効果は皆無に近いです

 
 

書込番号:9487274

ナイスクチコミ!3


スレ主 VSE-Hakoneさん
クチコミ投稿数:1103件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2009/05/03 23:07(1年以上前)

当機種

ケーズデンキ水戸本店

ご意見ありがとうございます。
このスレッドは、ケーズデンキ水戸本店撮影レポートの続編です。その撮影レポートで「天気が曇っていたのでフラッシュを使いました」と書いたところ、「フラッシュ使用は無意味」という意見があったので、今回のヤマダ電機の撮影ではフラッシュを使いませんでした。
ケーズデンキ水戸本店に比べて被写体は近くなっていますが、皆さんの意見を聞いていると、今回の場合もフラッシュ使用は無意味のようです。
従って、今回のヤマダ電機の撮影は、今回のカメラ設定で十分と考えることにします。
今回のヤマダ電機の写真は大切に保存します。

書込番号:9487405

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix F100fdの満足度4

2009/05/03 23:19(1年以上前)

今回の写真で撮影位置から被写体(建物)まで何メートル離れていますか?

どう見ても4.3メートル以上、いや、もっと離れているはずです。

従って、フラッシュの光は届きません。だから「フラッシュ使用は無意味」と言うことになるんですよ。

書込番号:9487476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/04 06:39(1年以上前)

  皆さんのご意見の根拠は次のようになっています
  
 もし 興味がおありでしたら 覗いて見てくださいね
 (次のサイトの関係者ではありません)

 http://dejikame.jp/sutorobokou.html


 恥ずかしながら
 蛇足します
  たとえば距離50メートル ISO100 暗夜 F値を9.0で撮影したい場合

  9.0×50=450 なんとガイドナンバー450のストロボを用意しなくては
  いけません

  最近のストロボ(一般的)で最大でも 58(ISO100/m)くらいかな?
  では58のストロボを8台いっぺんに焚いたら間に合うのかしら???

  このF100fdのガイドナンバーはいくつかなー 
  併せて調べてみてくださいね。
   
 

 

書込番号:9488610

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/05/04 06:42(1年以上前)

夜、同じ場所でフラッシュを発光して撮影してみて下さい。
フラッシュ光の到達距離は昼も夜も関係ないので、3〜4mまでしかフラッシュ光が届いていない事が確認できると思います。

書込番号:9488616

ナイスクチコミ!2


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix F100fdの満足度4

2009/05/04 07:40(1年以上前)

「考えることにします。」と言う表現が多いように感じますが、VSE-Hakoneさん自身が不満に感じているなら
自分なりに評価、検証して納得した答えを出して下さいね。

そうじゃないとストレスがたまると思います。

書込番号:9488733

ナイスクチコミ!1


スレ主 VSE-Hakoneさん
クチコミ投稿数:1103件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2009/05/04 10:31(1年以上前)

今回の撮影には満足しています。
今後、曇り空の条件で大きい建物を撮影する際は、今回のカメラ設定で撮影してみます(フラッシュより露出補正の方が良い)。

書込番号:9489274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/04 17:27(1年以上前)

 >曇り空の条件で大きい建物を撮影する際は、
 >今回のカメラ設定で撮影してみます(フラッシュより露出補正の方が良い)。


 以前のレポートのことはよく知りませんが
 結果がわかってよかったですね

書込番号:9490587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2009/05/06 00:32(1年以上前)

今回の設定で十分でしょうか? → 今回の撮影には満足しています。

この質問と結論のパターンは以前のスレッドと同様、
回答者のみなさんが、とても意味不明に振り回された感があります。

露出に関しても、皆さんは現場の曇り具合などが分からないため、
アドバイスのしようが無いのです。
おそらく写真の空と、実際の空とでは、随分違うことと想像します。

写し方も、天気が悪いんだよとダークな雰囲気を出す、空を飛ばしても建物をクッキリ明るく写す、色々な方向があります。

十分でしょうか?だけでは回答の方向が定まりませんよ・・・って前にも言ったなぁ(泣

風景を見たままに撮れたか?であれば、
それは撮った本人にしか分からないことです。

書込番号:9498525

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/06 06:53(1年以上前)

>この質問と結論のパターンは以前のスレッドと同様、
>回答者のみなさんが、とても意味不明に振り回された感があります。


 同感です

 自分は おおまじめに答えたつもりです

 こちらのスレッド主は他のジャンルでも よくわからないことが 
 あり どう答えてよいか 困惑します。

 おしまいには 「どうぞご自由にしてください」 と言いたいですね

  
 
 

書込番号:9499350

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/07 12:42(1年以上前)

便乗で質問させてください。

フラッシュが届かない=無意味なのはわかるのですが、
フラッシュを焚くからシャッタースピードは速くても大丈夫。
ってカメラ自身は思わないものなのでしょうか?
だとすると、適切なシャッタースピードになるのは、フラッシュを焚かないほうだと思うので
フラッシュを焚かないほうが画質が良いような気がするのですが…
そんなことはないのでしょうか?

想像ばかりで、何も検証もせずに質問してしまい。すみません。

書込番号:9506482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/07 20:27(1年以上前)

やっさん(^^)vさん

このスレッド主さんは VSE-Hakoneさん ですので ここで
 お答えすることはいかがなものかと 思います

 ただ 総じてお見込みのとおりとは思っています 
 本機のプログラムの詳細はよく知りません

書込番号:9508121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4721件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2009/05/07 20:48(1年以上前)

こんばんは。F100fdは持ってませんが・・・、前にも書いた気がします。

「この場合におけるフラッシュ使用は無意味でしょうか?」の疑問、

内蔵フラッシュの性能、光の届く距離や周りの明るさを思えば無意味です。

・・・が、フラッシュの光が建物に届かなくても、デジカメのホワイトバランスがフラッシュ用のソレに勝手に変更されるかもしれません。小生の Canon PowerShot A620 ならそうなります。

一般に、フラッシュの光の色合いは太陽光よりも少し青めと言われているようです。結果ホワイトバランスは、プリセットの太陽光よりは青味を抑えるように、曇りよりは赤みを抑えるようになるかと思います。

例写真のような曇り天気なら、赤みを抑えた青味の強い写真になる気がします。

またフラッシュを光らせると、シャッタースピードがフラッシュ向きのソレに変更されるかもしれません。ソレが変わる事でISO感度も変わるかもしれません。

これらの色の違いやシャッタースピードの違いが認知できるなら、好みであるなら、一概に昼間にフラッシュを使う事を無意味とは言えなくなります。

F100fdを持ってるでなくCanon機でも実際に確かめたわけではありません。机上の妄想です。

興味がおありでしたら、実際に試してください。

書込番号:9508245

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
とても綺麗に撮れます 0 2022/05/28 19:48:00
F100fdで撮影した写真をスマホに入れたい 13 2018/03/29 7:47:35
中古2000円での購入。 19 2016/06/12 2:29:44
カバンに 8 2014/10/15 17:29:22
まだまだ頑張ります 6 2014/05/03 18:29:13
ファイルI/Oエラー 6 2014/04/14 13:43:44
製品・サービスレポート(普通)? 2 2014/02/24 12:31:13
久しぶりに 4 2014/01/24 7:42:14
皆さんの評価を拝見して程度の良い美品を購入 10 2013/10/15 16:20:25
こちらもまだまだ現役 3 2013/10/14 9:43:54

「富士フイルム > FinePix F100fd」のクチコミを見る(全 20714件)

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1085

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング