
このページのスレッド一覧(全1572スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2009年2月6日 23:05 |
![]() ![]() |
1 | 35 | 2009年2月6日 02:29 |
![]() |
4 | 5 | 2009年2月5日 21:44 |
![]() |
7 | 7 | 2009年2月5日 18:12 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年2月5日 04:09 |
![]() |
13 | 21 | 2009年2月5日 01:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
先日、背景をぼかした撮影方法について質問した所、
沢山の方達に技を教えて頂きました。
教えて頂いた事を考えながら自分なりに撮影してみました。
なんとか背景をぼかすことが出来るようになりました。
教えてくれた皆様ありがとうございました。
新機種が発売されますが、私は赤外線送信機能が気に入っているので
この機種で大満足です。
沢山撮影して、腕を磨きますね。
背景をぼかして撮影できた画像アップしますね。
まだまだ・・皆様のようにはいきませんが・・。
0点

お気に入りのF100fdで、イメージに近い写真が撮れるようになって良かったですね。
いいのが撮れたら是非見せて下さい。
そうこうしている内に、気が付くとデジ一ユーザーになっていたりします。(普通は・・・)
書込番号:9045326
0点

アリャ・・・
写真は既にあったのですね。
ちゃんと背景がボケてますねぇ〜。
書込番号:9045344
0点

こんばんは
立派にボケてますね!立体感のある写真になっています。
私も写真を追加したので良かったら参考にして下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/gplacoste/18984717.html
コンデジでボケれることに気付いた今、イチガンの出番はホトンド無くなりましたよ!
書込番号:9045556
0点


↑
あのぉ〜
そのURLへ行くと、ここですがぁ・・・。
書込番号:9048322
0点

花とおじ様、スレ主様
皆さんがF100fdで撮った画像、その10
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=9009155/
こちらのことです。千客万来でF100fdで撮った写真をアップしてたのしんでいるスレです。
リンクは合ってると思いますよ。
書込番号:9051621
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
今までデジカメを持ったことがありません(;_;)一月末にハワイに行くので、買おうと思っています。クチコミたくさん見ましたが、見過ぎて訳わからなくなりました。。被写体は主に風景、人物かな。迷っている機種はFinePixF100fd、IYY920ISです。Nikonも気になるんですが、どれがいいのかわかりません。良さそうなものありますかね??使い易さとかは慣れると思うのであまり気にしません。皆様良いアドバイスたくさんお願いします!!
0点

室内の撮影も多いならF100fdかなあ〜?
書込番号:8856369
0点

返信ありがとうございます。室内撮影が多いとF100fdですかぁ☆
Nikonでおすすめの機種はありますか??
書込番号:8856407
0点

二つに絞ったのでそれ以上増やさない方がいいかと思います。
わからなければ押してるといいって感じなのはF100fdかなって思います。
ちょっと操ってる手感じながら撮るのは920の方かな。920の方が重く感じたような。
どちらがいい悪いという感じでもなかったし。
自分もこの二機種で迷ったんですが安かったF100fdにしました。
こんな乗りでもいいのではないでしょうか。
海外に行くならたくさん撮るでしょうから本体以外に予備のバッテリー、SDメモリ、ケース、ミニ三脚ぐらいの費用も考えて購入してもいいかと思います。
書込番号:8856529
0点

返信ありがとうございます。
色々とアドバイスありがとうございます(^-^)
そうですね、、
私、優柔不断だし。。(笑
予備のバッテリーとSDカードくらいは買おうかなぁと考えていました。
ちなみにF100fdの本体には何枚くらい保存可能なんでしょうか?
書込番号:8856664
0点

FINE約11枚NOMAL約19枚
高密度の画像だと5MB位になりますが単調な風景等だと1.5MBくらいですのでおおよその枚数です。
内蔵メモリは57MBほどです。
書込番号:8856770
0点

そうなんですか〜
もっと沢山入るものだと思っていました(>_<。)
そういうのよく分からないです(泣)
2GBのSD一枚買っておけば旅行中は十分ですかね?
書込番号:8856910
0点

自分も2GB使ってますがSDは安いので2GB全部で3枚くらい持ってれば飽きるほど撮れます。
2GBで約410枚最高画質で。
600万画素FINEでしたら約680枚です。
2GB3枚で1300枚ぐらい撮れるので旅行では満足してこれるのでは。それよりバッテリーがもつかですね。もちろん毎晩充電するとしても最低2枚は必要です。
書込番号:8856948
0点

なるほど(*'-')☆
色々とありがとうございました!
F100fd売り切れないうちに買ってきます(笑)
書込番号:8856981
0点

大は小を兼ねるということで
メモリはSDHC 8GB を買うのがいいような気がしますw
容量が多ければRAW(一番画質がいい?)で撮影しても足りなくならないと思いますので
あと、風景とか暗い場所や夜景の撮影ならデジタル一眼という選択肢もあります。
(予算はもっと必要になります;;)
書込番号:8857320
0点

訂正です;;
RAWで撮影するモードはなかったんですね;;
すみませんでした・・・
書込番号:8857366
0点

フェニックスの一輝さん
海外旅行考えたとき、8GBは怖いですよ。
2GBか4GB複数枚持って行った方がトラブル起きたとき助かります。
1000枚ぐらいの写真一度になくなったら恐ろしいです。
書込番号:8857409
0点

フェニックスの一輝さんありがとうございます。
いえいえ、大丈夫です。RAWって言われても全くわからないんで(;_;)笑
8GBですかぁ!私2GBまでしか使ったことないです。。
いくら位するんだろう。。?
\10,000くらいしますか??
デジイチ興味ありありです☆高いですよね〜(>_<。)
でもPowerShot 110isケーズデンキで\29,800でした!デジイチなのに安い!!って思いました♪
書込番号:8857449
0点

>でもPowerShot 110isケーズデンキで\29,800でした!デジイチなのに安い!!って思いました♪
PowerShotはデジイチではありません。
形がゴツイだけですよ。
室内はF100fdがいいと思います。
ニコンはP6000がいいと思いますが、ちょっと重いので持ち歩くのに不便かもしれません。
他にはソニーW300、パナFX37なども良いと思います。
厳しい見方をするとF100fdの画質がちょっとだけ頭が出ている感じですが、
他のカメラを買っても失敗したと思うことは無いと思います。
画質に関しては僅差です。
書込番号:8857554
0点

エアー・フィッシュさん
ありがとうございます。
デジイチじゃないんですかハハハ(^^)
てっきりデジイチかと思い、、ってそんな安いわけ無いですよね(笑)
書込番号:8857589
0点

海外旅行に予備の電池は必要です 一ケ4200円くらい。ひとつで足りるでしょう
もちろん充電器も。
電池が切れたら アウトですから (当然といえば当然ですが)
私は 100均のソフトケースに入れています が外から力がかかって
電源が入ってしまうことがあります
そうすると ケースの中でレンズ部が伸びてくることになり ズームエラー
となって もう一度電源を入れなおす必要があります
できればこれは避けたい作業 機械によろしくないですから。
ケースはある程度 硬いほうが安全です
普段でも電源のON.OFFのときはレンズ鏡筒に触らないようにしましょう。
このカメラは ほかのものより少し重いかもしれませんが その分しっかりできています
安心感がありますね 塗装もはげない。
早く手に入れて 取り扱いになれること 電池は2.3回充放電をしたほうが電池の本来性 能が発揮されるようです
明るさ補正はプラス1/3 〜2/3にしている人が多いと思います
試してみることが一番ですね。
よいご旅行を !!
できましたら ハワイの写真をアップしてください。
モンキーポットとか言う木の写真が見たいなぁ 日立の木ですが。
私の知人は ハワイにカメラを置いてきた(忘れてきた)ということですが
盗難などにもご注意ですね。 余談でした。
書込番号:8857716
1点

返信ありがとうございます。
三枚目の写真、すごく綺麗ですね(・∀・)!!
私にも撮れるかなぁ。
旅行から帰ってきたらハワイでの写真アップしますね!
カメラの扱い方まで色々ありがとうございます☆助かります!
書込番号:8857800
0点

機械音痴のCampbellさん
8GBのSDHCはここで調べると・・・
Silicon Power製の8GBで 1180円〜です。(SP008GBSDH006V10)
SANDISK製の8GBで 2980円です。(SDSDRH-8192-A11)
個人的にはSilicon Powerで十分な気がしますが
ここは有名で安心なSANDISKを買うのがいいと思います。
(予算が厳しければSilicon Powerお勧めということで)
goodideaさん
たしかに予備を持つのは重要ですね。
ただ、運がいいことに今まで一度もメモリが壊れた事がないので
基本的に予備はなくてもいいかなと思っています。
壊れることを想定するならバックアップの方が重要かなと・・・
ちなみに、複数枚持つときは純粋に容量の関係で足りないかもということで
持っていきます。
書込番号:8860259
0点

>三枚目の写真、すごく綺麗ですね(・∀・)!!
>私にも撮れるかなぁ
ありがとうございます 恐れ入ります
Campbellさんにもしっかり撮れますから大丈夫です
ただカメラ任せのオートだけでは撮れません
マニュアルモードに設定する
メニューを表示させる
ホワイトバランスを表示させる
上から7番目が蛍光灯3モードです
これで撮ると 朝夕の 空がムラサキになります
その下の8番目が電球色 これで撮るとブルーになります
多くの女性はブルーがお好きのようですね
設定を戻しておかないとみんな色が青く変になっちゃう
手に入れたらいろいろいじって慣れることがいいですね
マクロモードも優れもので お料理やグラスなどの露を
撮るのに重宝しています
ハワイいいなぁ
書込番号:8861776
0点

フェニックスの一輝さん返信ありがとうございます。3000円位で買えるんですね!!もっと高いと思ってました(・・;)
書込番号:8862721
0点

返信ありがとうございます。
二枚ともすごく綺麗!!
なるほど☆色々と設定を変えたりして慣れないとダメなんですね(^^)
早く買わなきゃ(・・;)
なかなか時間がなくて〜
書込番号:8862856
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
はじめての書き込みです。今までSONYのT30を使用しておりましたが、ここの書き込みをみてどうしても欲しくなり、購入を決意しました^^在庫処分品を本体(シルバー)、純正ケース(グレー)、SDカード2G(SANDISK)のセットで22,500円でした。満足できる価格でしたし、なによりも写りがきれいなのにはビックリ!感動しました。そこで質問なのですが、みなさんは撮影する際、画像サイズはいくつで設定されていますか?12M(F)だと大きすぎるのかなって迷っています。またファインとノーマルってどこがちがうのでしょうか。初心者の質問ですが教えてください。よろしくお願いします。
0点

大きく撮ったものは後からいくらでも小さくできますが、逆は無理がありますので最大サイズがベストです。
といいながら、私は6M前後を目安にしています。
ファインとノーマルは記録時の圧縮率が違います。
後からPCで加工する場合は、より多くのデータが残っているファインの方がいいですが、そのまま印刷するのなら見分けはつかないと思います。
とは言え、見分けられる方も居られますから、ご自身で見比べて見て差があるようならファインに、判別不能ならノーマルでもいいと思います。
私は見分けがつかないし、加工も殆どしないのでノーマルが主体です。
書込番号:9039507
1点

明るさ調整等レタッチしないのなら、12MPのノーマルぐらいでいいのではないでしょうか?
書込番号:9040025
1点

6M(N)でいいと思います。
データ量が少なくて済みますし、A4印刷でも問題ないと思います。
書込番号:9042081
1点

花とオジさん、じじかめさん、エアー・フィッシュさんアドバイスありがとうございます。12Mで保存しなくていいんですね。前のT30でも7Mで保存していたので大きいサイズが最良だと思っていました。実用性のあるサイズで良いということですね。6Mで十分なんですね。ありがとうございました。
書込番号:9046074
0点

>大きいサイズが最良だと思っていました。
イヤ、それが最良である事は事実ですよ。
後は当事者の考え方次第です。
書込番号:9046360
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
LUMIXから5年ぶりに買い換えようと考えているのですが、
FinePix F100fdとIXY DIGITAL 920 ISで迷っています。
主に記念写真、風景、野球などのスポーツ観戦時に使用しますので、
顔がきれいに映るものや、ズームが出来るものを希望し、この2つで考えています。
使われている方の意見が聞けたらと思います。
よろしくお願いいたします。
0点

顔(肌色)が綺麗で、よりズームができるものということであれば F100fd かと。
書込番号:9039450
1点

F100fdは新宿西口昨日ヨドバシで在庫残り2台でした、(24200円のポイント20%)因みにビッグは売り切れ
どちらも良い機種ですがF100fd、顔は超綺麗に写りますよ(100fdは顔検知が大の得意)とりあえず100fdの方はもう店頭になくなりつつありますので、どちらにしても結論急ぎましょう。(がんばってー)
ネット販売ではamazonが3万越えちゃいましたね(品薄価格になりだした?)CanonならG10か一眼、コンデジはFUJIかRICOH(超主観ですが)なかんずく人物撮りではF100fd、カメラいじり好きはRICOH、R10でOK。
書込番号:9039495
1点

ズーム倍率は5倍や4倍となっていますが、始まりが広角なので従来の3倍ズーム機とあまり変映えしませんよ。
F100fdは従来で言うと4倍ズーム機くらいの望遠力がありますが・・・。
どちらも顔はキレイに写ると思いますが、スポーツ観戦では望遠力不足ですね。
キャノンならせめてSX110iSくらいでないと・・・。
書込番号:9039544
2点

ボディサイズとズーム倍率で、パナのTZ5ぐらいがいいのではないでしょうか?(スポーツ撮影)
書込番号:9040042
1点

on the willowさん>>
もうすぐ卒業式があるので、記念写真を撮るのによさそうですね!
メカニカルスターマンさん>>
今日、家の近くの店では展示品のみの販売でした。
人気ぶりがうかがえます。ただ展示品を触ってみた感じだと、
IXYに比べて1つ1つの動作がちょっと遅いような感じがしたのですが…
on the willowさんもおっしゃっているように、顔がきれいに映るのは大きな魅力ですね。
花とオジさん>>
広角レンズの定義がいまいちよくわかっていないのですが…(初心者ですみません…)
3倍ズームとあまり変わらないというのはちょっと驚きです。
じじかめさん>>
TZ5の10倍ズームはかなり魅力的ですね!
全く知らない機種だったのでとても参考になりました。
皆様、貴重なご意見本当にありがとうございました。
今週中には決めたいと思っていますので、ご意見を参考に現物を見て決めたいと思います。
書込番号:9042669
0点

>3倍ズームとあまり変わらないというのはちょっと驚きです。
一般的な3倍ズーム。
・35mm〜105mmだから3倍。
・37mm〜111mmだから3倍。
920iS。
・28mm〜112mmだから4倍。
F100fd。
・28mm〜140mmだから5倍。
望遠の強さは、後ろの数字の大きい方が強い。
105mmや111mmと920iSの112mmは殆ど同じ。
差があっても誤差の範囲と言える。
逆に前の数字が小さいほど広い広角。
同じ10倍ズームでも、
TZ5は28mm〜280mmで10倍。
SX110iSは36mm〜360mmで10倍。
望遠力で見ると360mmのSX110iSの方が、280mmのTZ5よりかなり強い望遠。
TZ5は広角28mmから始まるズームだが、SX110iSの始まりの36mmは現在では広角とは言えない。
望遠は、遠くのものを大きく撮る=狭い範囲を撮る。
広角は、近くのものでも小さく撮る=広い範囲を撮る。
コンデジの○倍ズームと言うのは、○倍の範囲でズーム(変化)しますと言う事で、望遠の強さを表すものではありません。
小学校の運動会では、後ろの数字がおおよそ400mmくらいが必要と言われます。
書込番号:9042815
2点

わかりやすい説明をありがとうございます!
ついつい“○倍”という表記にばかり目がいってしまうので、
気をつけないといけないですね。
参考になりました!
書込番号:9045388
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
F100fdの後継機!?と言うか、ハニカムCCD EXR搭載のF200EXRが発表されましたね。
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0252.html
これでF100fdの値段がもっと下がるかな。
2点

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf200exr/portfolio.html
サンプルも出ましたね。
なかなか期待出来そうです。
書込番号:9039714
2点

私も今サンプル画像をダウンロードして見てみました。
なかなか期待できそうです。
F100fdとF200EXRではバッテリーが同じNP-50なので共用できそうですね。
安くなったF100fdを購入し、F200EXRの値段が下がってきたらF200EXRを購入して予備バッテリーを共用。
F100fdとF200EXR、私が愛用しているハニカムCCD SRのF700/F710と撮り比べてみたいものです。
って言っても、F100fdはまだ保有していないのでこれから値段がもう一声下がることを期待しています。
書込番号:9039739
0点

待ちわびていました。この日を!
21日発売は意外に早いと感じました。来月かもと聞いていたので^^
そりゃーもう発売日に買いますよぉ。
早く撮り試ししてみたいですね^^
書込番号:9039820
1点

うわっ!ダイナミックレンジが800%になってる!
EXRの画質はやくみたいですね〜。
2万円台になったら買いますね。
書込番号:9039877
0点

レンズがちと暗いなと思う以外はかなり期待できる新製品ですね。
新CCDの高感度・低ノイズの本領はどれほどのものなのか。
書込番号:9039902
0点

F100fdと同じ価格の推移をするなら、
2万円台は6月ごろでしょうかね。
夏のボーナスでの購入候補に決定かな。
書込番号:9039911
0点

画質もなかなか期待できそうですね(*^_^*)
かなり買いですねw
個人的にはあの使いにくかった背面の操作系が
変更になってる?っぽいのがとても嬉しいです。
これでまともに補正かけられるのかな?
書込番号:9040006
0点

ついに出ましたね。
センサーが新しくなるということで一新かと思いましたが、F100fdの外観、レンズを踏襲してますね。
とりあえず、実写レポートを見て検討したいですね。
書込番号:9040015
0点

もう取説が用意されてますね。
手ぶれ防止ボタンが表にあって何だかなーと思っていたのが、ついに撮影メニューに入っていました。これで間違いが減りそう。
(F100fd+F60fd)の後継機みたいですね。
とても楽しみです!
書込番号:9040175
1点

F100fdから・・・
・露出補正がし易くなった。
・手ぶれ補正ボタンが無くなった。(メニュー内かな?)
・マニュアルが追加された。(パノラマ写真などを作るときは重宝)
F100fd+F31fd+αですね。
・レンズ、頑張って欲しかった。(CCD大きいから難しいか)
・動画、頑張って欲しかった。(ハニカムCCDは動画向きじゃない?)
これも、数ヶ月で2万円台まで落ちちゃうのだろうか?
それはそれで嬉しいのですが、F100fdすら使いこなせていないのに、物欲だけは・・・。
書込番号:9040195
1点

レンズは暗いままですが、
その他の性能は大幅にアップしてますね。
操作性が改善されてるといいな。
書込番号:9040222
0点

この日を待ってました。ただ、F100fdと外観がよく似ており、F100fdの発売当日あまりの質感の悪さでやめたようなことがまた起こらないか、とにかく触ってみての判断です。
書込番号:9040524
1点

いよいよ来ましたね〜!
F100fd、G10、LX3、色々我慢してきましたが今回は恐らく買いです。
まぁサンプルを見てみないことには最終的な判断はつきませんが、もともとFujiの画が好きなので期待したいところです。
フィルムシュミレーション搭載ということだけでも個人的には嬉しいですね。
スペック表に現れない部分での向上にも期待です。
しかしながら……。
毎度毎度思いますが、Fujiはもうちょっとデザイン的にどうにかならないのですかね。
無骨なのが僕にとってはブサカワwで好きですが、ちょっと他メーカーに比べて地味ですよね。
デザイン的に訴求力がなさすぎwww
Fujiのカメラには売れてもらいたい(デジタル一眼でももっと活気づいて欲しい)ので、デザイン部分にももっと一般に訴求の強いものを考えてもらいたいです。
書込番号:9040864
2点

青くて暗い画像が嫌になり、すぐに手放したF100fdだったが、今度のは期待できるかな?
暗いレンズがチョッと心配。しばらく様子見ることに・・・
書込番号:9040866
0点

新しいCCDには新しいボディがほしいような気が・・・(手抜き?)
書込番号:9040870
0点

操作面さえ見なければ、内緒買いが可能なデザインですね。
こっそり変えてもばれない・・・カナ(笑)。
書込番号:9041296
1点

F100fdと同じフラッシュ位置ですね・・・。
やっと慣れましたが、購入当初は指がかぶってかぶって(^_^;)
個人的には値段が高くなっても高級な感じにして欲しかったです。
、、、とか言いながら予約しようか迷ってたりします。
書込番号:9041961
0点

赤外線が意外と面白い機能で好きだったのですが、なくなっちゃったんですね。
その点が残念です。
ダイナミックレンジは良さそうですが、個人的にはISO400のサンプル画像は期待した程ではなかったのでF100fdユーザーとしてはほっとしたような気もしています。
皆さんはどうですか?
書込番号:9042541
0点

確かに、メーカーサンプルのISO400は
F100fdと比べてあまり変わらないような気がしますね。
ISO800、ISO1600のL版印刷レベルが
一番気になるところかな。
書込番号:9042737
0点

F100fd が値上がりしているんですか?
もう、ほとんどの人はフジのコンデジは2万まで下がるのを待ってから買うのが恒例になってるみたいですね。
新型CCDは「人間の眼に近づけた。」そうですが、私的にはフジらしい派手な色合いが好みなんですが。
立体写真が好きなんで、REAL 3D が早く出てほしいです。
こっちはド派手な画にして欲しいところです。
リバーサルフィルムで3D写真を撮ってきました。
地味なフィルムはイマイチで、ベルビアの派手派手画像が最もキレイな立体写真になりましたから。
書込番号:9042743
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





