EasyShare V570 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.5型 EasyShare V570のスペック・仕様

※ウルトラワイドレンズ:固定焦点レンズ 開放絞り値:F2.8 焦点距離:23mm(35mm換算)

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EasyShare V570の価格比較
  • EasyShare V570の中古価格比較
  • EasyShare V570の買取価格
  • EasyShare V570のスペック・仕様
  • EasyShare V570のレビュー
  • EasyShare V570のクチコミ
  • EasyShare V570の画像・動画
  • EasyShare V570のピックアップリスト
  • EasyShare V570のオークション

EasyShare V570コダック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月10日

  • EasyShare V570の価格比較
  • EasyShare V570の中古価格比較
  • EasyShare V570の買取価格
  • EasyShare V570のスペック・仕様
  • EasyShare V570のレビュー
  • EasyShare V570のクチコミ
  • EasyShare V570の画像・動画
  • EasyShare V570のピックアップリスト
  • EasyShare V570のオークション

EasyShare V570 のクチコミ掲示板

(1458件)
RSS

このページのスレッド一覧(全191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EasyShare V570」のクチコミ掲示板に
EasyShare V570を新規書き込みEasyShare V570をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570

スレ主 Broodさん
クチコミ投稿数:30件

また新たにレビューが掲載されましたね。

写真表現を提案するコンパクトデジカメ
[コダック EasyShare V570]
http://review.japan.zdnet.com/digicam/kodak-easyshare-v570/editors/20096981.html

23mmの超広角レンズのことを「高い戦闘力をもつ」^^とか書かれています。
もう一つな点もしっかり書かれています。

カメラ雑誌はもちろんパソコン雑誌などにも結構好意的に取り上げられています。
(商業誌だから当たり前か?)
ASAHIパソコンという雑誌にも文月涼さん(http://www.dcex.net/)のコラムで4ページにわたって取り上げられていました。

他の機種もちらちら気になりながらもやっぱこの機種いいですね。
どんどん欲しくなってきてます。

書込番号:4849784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/02/23 20:23(1年以上前)

23ミリとパノラマ。
この二点だけで、画質・操作性・・・・などの短所もぜーんぶ、ぶっとぶほどのインパクトのあるカメラです。

ちょっぴり白飛びしやすい方向ですが、まあ許せる範囲内かと。

まだ、このカメラを使っている人に出くわしたことがない(ニヤリ)

書込番号:4850481

ナイスクチコミ!0


スレ主 Broodさん
クチコミ投稿数:30件

2006/02/23 22:56(1年以上前)

Ricoh Caplio R4の情報が海外で出たようなので、
自分が気になっている機種の比較をしてみました。
(Ricoh Caplio R3・Kodak EasyShare V570・Panasonic LUMIX FX01・Ricoh Caplio R4)
http://www.letsgodigital.org/en/camera/specification/compare/1225-1199-1062-1150.html

比較してみて気になるのが
・FX01の「Minimum Shutter: 60」…これっていいこと?
・R4はまた動画がQVGA(320*240)
・V570の「Maximum Shutter: 1/1448」の遅さ
・バッテリーの項目は無いけれど撮れる枚数は圧倒的にV570は他の機種の半分くらい
・V570には静止画の手ぶれ補正が無い
・デザインは好みもあるけれどダントツV570かな

いろいろ細かく見て行けば不満も出てきそうだけれど…V570かなぁ。
皆さん、楽しいし面白いし…でも画質がってコメントしてあるのでそれが一歩踏み出せない(;o;)
素材をデザインで使うことも多いくて、Photoshopでの処理で等倍で見ることも多いのであまりノイズや精細感が少ないと作業しにくいんですよね。
もちろんいろんなサンプルをL版などに印刷してみた分には十分な感じです。

もうしばらく迷いそう。背中をだれか押してください(^^;

書込番号:4851123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 EasyShare V570のオーナーEasyShare V570の満足度5

2006/02/24 00:19(1年以上前)

Kodakのデジカメで、これだけ好意的な意見の多いのも
久しぶりな気がしますねぇ。

この画角とパンフォーカス 手軽なパノラマなど
割り切った分かりやすさが良いのでしょうかね?

Broodさんも、是非手に入れて欲しいですねぇ。
手に入れて分かる楽しさがありますねぇ。(^_^;)

書込番号:4851557

ナイスクチコミ!0


BlueKさん
クチコミ投稿数:154件 EasyShare V570のオーナーEasyShare V570の満足度5

2006/02/24 02:20(1年以上前)

 
確かに手にした皆さん、画質が!?!?って思いは少なからずあると思いますが、
天真爛漫な発色と超軽快なワイドに ”マル!” なんだと思います!
ムーンライダーズさんのおっしゃる通り、手に入れて分かる楽しさがあります。
色々なレビューでも使ってみて分かる23ミリのおもしろさと書かれていますしね!

Broodさんも、是非!・・・っと、背中をポン!(^_^)

書込番号:4851959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2006/02/24 13:23(1年以上前)

>…でも画質がってコメントしてあるのでそれが一歩踏み出せない

このカメラで「画質が気になる」とか考えているようじゃあ買わないほうが良いでしょう。
画質が気になるなら他にいろいろたくさんカメラはありますよ。(私はキッチリ画質最優先派です。ハイコンデジ系を追いかけてます)

なのに、570を買って遊ぶと、とても面白い。
この23ミリとパノラマは、「画質などどうでもいいや」と思ってしまうほどのインパクトがあります。
手ぶれだ・高感度だ・・これもどうだって良いやと思わせてくれますよ。

カタログと数値と仕様表ばかり見比べてないで、たまにはこんなカメラで遊んでください。楽しいですよぉ〜。
リセットされる問題だって・・・コダックの伝統だわな。(私もリセットは嫌ですが)
ここでグチャグチャ言ってても世界的に見たら日本など一ローカル。厳然たるポリシーを感じます。
「ここで書き込んで変わるようならポリシーが泣く」とさえ思っていますがね。

それじゃあ、つべこべ言う間も与えずに、背中を押さずに思い切り後ろから蹴飛ばします。

書込番号:4852725

ナイスクチコミ!0


BlueKさん
クチコミ投稿数:154件 EasyShare V570のオーナーEasyShare V570の満足度5

2006/02/24 21:52(1年以上前)

 
高感度!手振れ補正も付いてます!スリムでコンパクト、画質もイイです!
・・・求められてる物を提案したトレンディーなカメラとは違って、

こんなの作ってみました・・・。
細い事は気にせずとにかく撮ってみて下さい、楽しいですよ!
・・・と、撮る事の楽しさを提案してるカメラだと思いますね。

わ〜おもしろそう〜!って悩まずポン!と買ってる人多いんじゃないかな!(^-^)v

楽天の売れ筋ランキングでなんと7位にまで来ましたね!
屈曲レンズのカメラとしてはT9次ぐ2番です・・・(^_^;)
http://event.rakuten.co.jp/ranking/pc/110110.html
 

書込番号:4854117

ナイスクチコミ!0


ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 EasyShare V570のオーナーEasyShare V570の満足度5 デジカメのレビュー記事リンク集 

2006/02/24 22:38(1年以上前)

>悩まずポン!と買ってる人多いんじゃないかな!(^-^)v

いやいや、結構悩みました。
なんちゃって。
実は発表された瞬間「きっと買っちゃうに違いない」と思ってました。

最近新型のデジカメが続々発表されていますが、楽しさの点で、V570を上回るカメラは・・・・・ある?

書込番号:4854280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 EasyShare V570のオーナーEasyShare V570の満足度5

2006/02/24 22:55(1年以上前)

発表されたときは、買わないと思ってました。(^_^;)

発色が、だんだん普通のデジカメの様になってきましたし
ワイドといっても、パンフォーカス!?って・・・
忘れっぽいのも、そのままでしょ。と思ってました。

作例が出てきて、あれっ?なんかちょっと良いかも
パノラマ見て、意外に凄いかも
安売りになったら、買おうか。
猫の動画見て、今日買います。(^。^)

買って良かった、楽しいもの。

実は、ytunさんには 不連続の別々の物のパノラマ写真のUPを
お願いしようと思ってました。

>楽しさの点で、V570を上回るカメラは・・・・・

たぶん、無いですね。

書込番号:4854343

ナイスクチコミ!0


ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 EasyShare V570のオーナーEasyShare V570の満足度5 デジカメのレビュー記事リンク集 

2006/02/25 00:10(1年以上前)

ムーンライダーズさんは確か忘れっぽいところと気にしてましたよね。
オートカメラと割り切ると気にならないです。

>不連続の別々の物のパノラマ写真のUPを
>お願いしようと思ってました。

不連続?
全く別のモノをつなげるって事ですか?
でも、それって写真としてまとめるのはかなりセンスがいるような。。。
センスがないことにかけちゃあ、自信ありますけど。

書込番号:4854707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2006/02/25 00:54(1年以上前)

こちらの掲示板にはじめて書き込みます。と言うのも、読んでいて楽しいと思える掲示板だったものですから。

他の掲示板では、やれ手振れ補正がどうの、広角が無い、CCDが小さいだの、高感度のノイズがどうのと言う事が多く、実際にどうやってそのカメラを楽しんでいるかなどの意見は少ないです。なんか、カメラの感度と言うよりそういった皆さんの感度の方がやけに高いんじゃないかと・・・。

ここでは、細かな解像度云々ではなくカメラ本来の楽しさが伝わってきて大好きです。個人的には広角で撮る事を苦手に思っているのですがここでの皆さんのご意見や作品に触れていると、僕も一歩踏み出そうかな、踏み出したいなと思ってしまいます。今は先立つものが・・・ですが、いずれは。

楽しいカメラには楽しい話しがついてくるんですね。これもV570のなせる事なのでしょう。これからも楽しい書き込みお願いします。

書込番号:4854910

ナイスクチコミ!0


スレ主 Broodさん
クチコミ投稿数:30件

2006/02/25 20:27(1年以上前)

>ムーンライダーズさん
>BlueKさん
>戯言=zazaonnさん
>ytunさん
>O−MTさん

いろいろなご意見&背中をぽんっ、とありがとうございます(^o^)

カタログ数値を見比べて悩むというより、
店頭でもう3回ほど遊んでは来たのですが、
皆さんが言われるように本当に撮ってて楽しいし、
パノラマなんか電器店の店内を撮ってるだけでも飽きないです。

こんなに楽しいし、
デザインも俺の好きなブラックでエッジの効いたものだし、
コンパクトだし、
動画も結構いいし、
起動も速いし…。

にもかかわらず、
撮ったものをその場で拡大して細部を見てみたり、
この掲示板などでアルバムを公開されている方のサンプルを拝見したりする中で、
もうちょっときれいにシャープに撮れるように なんで 出来ないだろうって。
メーカーの職人さんもこれでいいって思ってるのかなって?
もちろん予算とかもあるんでしょうけど…。

でも踏ん切りがつきました。
ちょっと期待した他のメーカーからも
目を引かれるような広角コンパクトモデルは発表されなかったですし(^_^ゞ
(PanasonicのFX01は優等生すぎて面白みが無いし、
 画質の好きなCanonは大きく期待外れ、
 PENTAXもコンパクトさは好きだけど広角出なかったし…)

明日また量販店でもう一度触って楽しさを体感して買います!

早く皆さんのように躍動感のある広角写真とワクワクするようなパノラマ写真を公開したいですo(^-^)o

書込番号:4857192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

23mm広角夜景

2006/02/23 01:41(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 EasyShare V570のオーナーEasyShare V570の満足度5 デジカメのレビュー記事リンク集 

V570は結構シーンモードの種類があります。

今日はちょっと気になる「夜景」モードを試してみました。

オートだと1/8秒で制限かかるようですが、「夜景」モードで撮ったらシャッター速度2秒で撮れました。
当然ですが、ISOは最低感度の64になるのでなかなかきれいです。
ただし、ホワイトバランスも昼光に設定されちゃうのが残念。

で、メニュー内に「長時間露出」という項目があることを購入後に発見しました。
設定できるSSは「0.5秒」「0.7秒」「1秒」「1.5秒」「2秒」「3秒」「4秒」「6秒」「8秒」です。

というわけで、ISO64にした上で1秒と1.5秒も試してみました。
ホワイトバランスはオートにしましたけど、色味も自然でなかなか良いです。

本格的に夜景を撮るのが今から楽しみです。

http://ytun.seesaa.net/article/13638813.html

書込番号:4848683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/02/23 02:44(1年以上前)

長時間露出は細かく設定できるし、なかなかの写りですね。
コダックは昔から不思議と夜景はノイズリダクションが効いて綺麗な様です。ホワイトバランスもなかなかです。
パノラマも撮れるんですよね? 100万ドルの夜景が300万ドルで撮れそうです(^^;

書込番号:4848786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/02/23 04:54(1年以上前)

お写真、拝見しました。

いい写りですね。

性能もよさげですが、V570のデザインが好きなんですよね。

書込番号:4848876

ナイスクチコミ!0


BlueKさん
クチコミ投稿数:154件 EasyShare V570のオーナーEasyShare V570の満足度5

2006/02/23 21:01(1年以上前)

ええ!デザイン、イイですよね!
よくみると箱のデザインもイイです。

>ytunさん 、
8秒を使うと月夜や星空もなんとか撮れますね。
星はもしかしたらNR処理で真っ黒になるんじゃないかと思いましたが
ちゃんと残ってました。

>ねねここさん、
パノラマはAutoとマクロと遠景のみで残念ながら長時間露出は使えないんです。(T_T)
せっかくの長時間露出もったいないですね。

書込番号:4850621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/02/23 22:58(1年以上前)

>BlueKさん
そうなんですか、ちょっと残念ですが200万ドルぐらいならいい方ですね…

書込番号:4851138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 EasyShare V570のオーナーEasyShare V570の満足度5

2006/02/24 00:09(1年以上前)

夜景、良いですねぇ。

夜景も撮りたいのですが
地元では、なかなか良さそうなところが無くて・・・。

書込番号:4851514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正

2006/02/22 06:08(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570

クチコミ投稿数:5件

広角レンズが気に入ったので、購入を考えています。
が、今のところ私がカメラ選びでこだわってしまうのが手ぶれ補正です。
一応、ホームページには手ぶれ補正機能付きと買いてはありますが、
実際どれくらい良いのでしょうか?

手ぶれ補正重視で考えるなら、パナソニックのFX01も考えています。

書込番号:4845873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 EasyShare V570のオーナーEasyShare V570の満足度5

2006/02/22 06:22(1年以上前)

このカメラの静止画に手振れ補正は付いてません。
動画にはあります。

どうしても手振れ補正が必要でしたら
FX01の方が良いでしょう。

書込番号:4845882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15846件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2006/02/22 07:43(1年以上前)

「動画の手ブレ補正」ですね
townonahillさんはどのようなシーンで手ブレ補正が必要とお考えで
すか?
広角使用ではホトンドのシーンで手ブレは気にならないと思います
し、フラッシュの届く範囲では手ブレはよっぽど雑な撮り方をしな
いかぎり有りえません。

手ブレ補正が必要なのはノンフラッシュで望遠端、片手持ちなどの
条件だけだと思います。基本的な「脇をしめて」「シャッター半押
し後、呼吸をとめる」が出来ていれば手ブレが起るのはシャッター
スピード1/30未満です。

書込番号:4845936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/02/22 11:06(1年以上前)

広角で手ブレ補正付きとなると、殆ど限られて来ますね。
リコーのR3はズーム倍率も大きく、スペック的には魅力ですが、気軽で無難なのはFX01と思います。

書込番号:4846230

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/02/22 16:08(1年以上前)

V570は超面白カメラだと思います。
この面白さブリに惹かれて買うのが正解。
私も買い増ししたいです。
面白さブリがいまひとつ理解できにくいのであれば、
無難なところで、手ブレ補正で打率の高そうなFX01がいいかもです。
迷わせて悪いですが、PanaのLX1もハイビジョンワイドで面白カメラです。
実は、私はこの3機種で迷っておりまする。

書込番号:4846766

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/02/23 00:47(1年以上前)

便乗ですが、私もV570はテブレうんぬんよりも、それを補ってあまりある面白さを持った機種という認識です。

ムーンライダーズさんの写真など、拝見させていただくと、本当に楽しそうです。

ただ、1台目として持つには勇気がいりますよね。1台目ならばテブレ機能ありのオーソドックスの方が無難だとは思いますので、FX01が無難ということにはなるのではないでしょうか。

書込番号:4848526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/02/23 02:53(1年以上前)

このカメラの広角は自分撮りでほぼ失敗しないくらい広角で、友達と2人で撮るにはいい感じでした。メーカーも特長にするくらい。
ただ、夜とかも手持ちでならFX01の方が無難な気がします…

書込番号:4848796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/02/24 17:13(1年以上前)

みなさん、素早い返信ありがとうございます。

やはり、広角23mmにもなるとすごく面白い写真になるんですね〜。
カメラに関しては全く無知で素人なので、勉強になりました。

ほとんど無難な写真しか撮る事がないので、
とりあえず1代目はpanaのFX01で行こうと思います。

どうもありがとうございました!

書込番号:4853261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

故障?

2006/02/21 02:15(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570

クチコミ投稿数:4件

三日前に通販にて購入、すっかり23mmの虜になってしまい他のカメラが使えなくなりそうです。
お散歩カメラとしてしばらく活躍てくれそう(^O^)
さて、本題ですが・・・

カメラを起動後シーンモードマクロを選択>撮影>SCNボタンを二回押してシーンアイコンを表示>シーンモードカスタムを選択>十字ボタンの中央クリックで決定せずにシャッターを半押し

または、
カメラ起動、シーンモードカスタムを選択>ズームレンズ側に切り替え>撮影>SCNボタンを二回押してシーンアイコンを表示>シーンモードマクロを選択>十字ボタンの中央クリックで決定せずにシャッター半押し

照度の低い場所などAF補助光を照射する状況にて上記の操作を行うと、補助光が点きっぱなしになってカメラがフリーズしてしまいます。
(メインスイッチのオン、オフはできます)

近場に現物を置いてある店がないので自分のもの以外での検証が出来ません。
頻繁に行う操作ではないので今のところ支障になることはないのですが、やはり気になります。
これは私のカメラの故障なのでしょうか?
皆さんのはいかがですか?

書込番号:4842593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2006/02/21 02:57(1年以上前)

うーん(;一_一)

やってみましたが、フリーズしませんねぇ。。。
メニュー>設定>カメラ情報 では、Ver.1.0100 です。
でも、よく見つけましたね(^o^)丿




書込番号:4842644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/02/21 03:08(1年以上前)

失礼!
再現しました

マクロだけでなく、花火などにおいても同じですね。
今日はもう遅いので詳細確認しませんが、いずれにしろSCNを表示したままにせず、SCNを確定してシャッター押せば問題ありません。
気をつけましょう。


書込番号:4842655

ナイスクチコミ!0


BlueKさん
クチコミ投稿数:154件 EasyShare V570のオーナーEasyShare V570の満足度5

2006/02/21 05:33(1年以上前)

おはようございます。

限られた操作の中でよくみつけましたね!
わたしもやってみましたら再現しました。
懐中電灯モード!?(^_^;)

書込番号:4842719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/21 09:30(1年以上前)

私も再現確認してみた所、見事に再現しました。

致命的な不具合では無いのであまり気にはなりませんが、気持ちの良い物ではありませんね。
私はKodakのデジカメを初めて購入したのですが、ファームウェアのバージョンアップ等、サポートの方はどうなのでしょうか?

私としてはファームウェアのバージョンアップついでにシーンモードカスタム時に格子線とヒストグラム表示も記憶する様にして欲しいですね。

書込番号:4842912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/21 17:31(1年以上前)

>プー2005さん、BlueKさん、やま×3さん

ご協力感謝します!
私のカメラの故障ではなくカメラの仕様のようなので、ひとまず安心しました。
シーンモード選択後にOKボタンを押さなくても設定が反映されるので横着していましたが、やはり説明書にある正式な操作法通りにOKボタンで確定させないとダメみたいですね。

起動時の「シャキーン!」が気持ちよいし、もてあそぶ(?)のに手頃な形と大きさなのでいじり倒していて偶然発見したのですが、何かの拍子にオレンジビームが出っぱなしになって慌てる方もいらっしゃるかも・・・(^^;

正規の操作で発症するものではないので不具合とは言えないかもしれませんが、健忘症と併せて時期ファームでは改善されることを願ってます。
ちなみに、マイカメラのファームはプー2005さんと同じ Ver.1.0100 です。

でも、23mm側でのパンフォーカスの手軽さや、細部描写ではなく色で見せる絵作りなどなど、少々の事はガマンできるくらいの魅力を持つカメラですね!

書込番号:4843811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

海、空、きれいなコダックカラー

2006/02/20 23:01(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570

コダック EasyShare V570【第3回】
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/02/20/3240.html

3回目にしてやっと、青空が綺麗な感じですね。

このカメラ、パンフォーカスのためか
画質がどうこうとか、あまり言われませんね。
私も、このカメラに関しては 気になりません。(^_^;)

ちょっと持ちにくく軽いためか
意外に手振れすることが多いです。

パープルフリンジも、結構多く出る気がします。
バッテリーの持ちは、150枚前後ですかね?

ちょっと見にくいのですが
パノラマで二枚目撮るときに、一枚目の端の方が表示されますが
それが、きちんとパンした時の端に合うように
変形してくれるのが、便利ですね。

書込番号:4841878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:611件 夜空 

2006/02/20 23:27(1年以上前)

ムーンライダーズさん、こんばんは。

オンラインアルバムみさせていただきました。とても良い写真ですね。

>パノラマで二枚目撮るときに、一枚目の端の方が表示されますが
それが、きちんとパンした時の端に合うように
変形してくれるのが、便利ですね。

すごいカメラですね!
想像以上に面白いカメラなんですね。私も使ってみたいな。

書込番号:4841996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件 EasyShare V570のオーナーEasyShare V570の満足度5

2006/02/20 23:49(1年以上前)

一緒に夜空眺めようさん、こんばんは。

レンズベビー良いですね。
欲しいなぁと思いますが、合わせるカメラ無いので。

V570のパノラマは、左右のどちらからしか始められないのですが
真ん中から始められれば、良いのになぁと思うことが多々あります。
一枚目撮って二枚目撮って、三枚目になったとき
意図せぬ方向を向いてたりすることが多いので。

三脚使えば、ある程度は解決しますが
このカメラは、手持ちで気軽に撮るのが良いかなと思いますので。

アルバムにUPしているのは、すべて手持ちです。
表参道ヒルズは、難しかったです。

書込番号:4842128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2006/02/21 00:20(1年以上前)

180度以上写るのは理解に苦しみますが、すごくおもしろいな
と思います。

>レンズベビー良いですね。
欲しいなぁと思いますが、合わせるカメラ無いので。

これも、遊び心をくすぐりますね。
ピント合わせはテキトーですが。
このレンズは画質がどうのこうのというものではありませんしね。

アルバム、また楽しみにしています(^-^)

書込番号:4842260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2006/02/21 00:22(1年以上前)

すいません、アイコン間違えていました。

また、やちゃった(^^;)

書込番号:4842270

ナイスクチコミ!0


ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 EasyShare V570のオーナーEasyShare V570の満足度5 デジカメのレビュー記事リンク集 

2006/02/21 11:21(1年以上前)

どうにもタイミングが悪く、いまだに青空を撮っていません。
いろいろなサンプルでキレイな青が撮れると思っているのですが、
やはり自分でも撮りたいです。

>画質がどうこうとか、あまり言われませんね。
私言っちゃいましたけど、あまり気になりません。
画質を云々するカメラではないですね。
でも、四隅とかは23mmの絵としては流れもほとんどないし、
コダックがんばったなあと感じます。

書込番号:4843095

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/02/21 17:18(1年以上前)

180度って画角のことだったんだ。恥ずかし。(汗;フキフキ)

V570の動画ですが、撮影中、広角からズームにくるんと移行できますね。
おまけにピントも追従します。
微笑ましくて、ふふふと笑えましたよ。。(店先でニヤニヤ笑うオヤヂ・・。)

いま4万5000円くらいかな。んーー。

書込番号:4843774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件 EasyShare V570のオーナーEasyShare V570の満足度5

2006/02/21 18:38(1年以上前)

hisa-chinさん、どうぞどうぞ(^_^;)

http://www.rakuten.co.jp/fujicamera/485940/688093/688096/#878542

このカメラ、悪いところ多いのですが
シャッター切るのが楽しい。

初めて手に入れたカメラで遊ぶ子供みたいな感じでしょうか。

書込番号:4843967

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/02/22 00:35(1年以上前)

ムーンライダーズさんのアルバム拝見させていただきました。
とても面白い写真ばかりでgoodですね。
23mmもパノラマもとても興味がそそられます。
少々悪いところがあっても、ホントそれをカバーするくらい面白いカメラですね。(もちろんムーンさんの腕もですが)

書込番号:4845418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件 EasyShare V570のオーナーEasyShare V570の満足度5

2006/02/22 22:29(1年以上前)

ken311さん、ありがとうございます。

お一ついかがですか?
内緒ですけど、腕が無くても
あれくらい撮れるんです。(^。^)

書込番号:4847808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Steves Digicamsレビュー(V570)

2006/02/19 18:13(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 EasyShare V570のオーナーEasyShare V570の満足度5 デジカメのレビュー記事リンク集 

Steves DigicamsにV570のレビューが掲載されました。
私の一言レビューとはボリューム大違いです。。。

http://www.steves-digicams.com/2006_reviews/v570.html

書込番号:4837765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2006/02/21 01:05(1年以上前)

レビューって自分の思っていたこと以外に教えられることが多くていいですね。SteavesHPのように海外のKodakにたいする思い入れなんかも感じることができます。

私のように写真は「撮るのも見るのも楽しさ一番」の人には、V570は最高です(^o^)丿



書込番号:4842442

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EasyShare V570」のクチコミ掲示板に
EasyShare V570を新規書き込みEasyShare V570をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EasyShare V570
コダック

EasyShare V570

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月10日

EasyShare V570をお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング