『ウィンドウが....』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

Revio KD-510Zコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月下旬

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

『ウィンドウが....』 のクチコミ掲示板

RSS


「Revio KD-510Z」のクチコミ掲示板に
Revio KD-510Zを新規書き込みRevio KD-510Zをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ウィンドウが....

2003/09/12 16:08(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 M.K.H.Nさん

510Zを購入後、マイクロソフトフォトエディタを画像サイズの変更などに使っていますが、フォトエディタのウィンドウのサイズが変わらなくなってしまいました。最大のウィンドウの時に「元のサイズに戻す」をクリックするとウィンドウが最小化の状態になってしまいます。カメラのこと以外のことで申し訳ありませんが、どなたか対処法を教えていただけませんでしょうか?

書込番号:1936174

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/09/12 16:12(1年以上前)

画面の端をドラッグして広げてもダメ?

書込番号:1936188

ナイスクチコミ!0


スレ主 M.K.H.Nさん

2003/09/12 16:17(1年以上前)

いろんなところからドラッグしてみましたがダメでした。

書込番号:1936194

ナイスクチコミ!0


ちゅぅがくせぃさん

2003/09/12 17:44(1年以上前)

最小化の状態って、タスクバーに入ってる状態?
それとも、大きなウインドウの中で、その隅の方に青い長細い状態になっているって事?

後者なら、その長細いものをドラッグでひっぱってみては?

これが、CT110さんの書き込みと同じ事だったらゴメン

書込番号:1936360

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/09/13 00:40(1年以上前)

再起動してもダメ?

書込番号:1937547

ナイスクチコミ!0


スレ主 M.K.H.Nさん

2003/09/13 01:56(1年以上前)

ちゅうがくせいさん、その通りタスクバーに入ってる状態です。
CT110さん、再起動してもダメです.....。

書込番号:1937786

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/09/13 02:20(1年以上前)

スキャンディスクをかけてエラーチェックをしてみましょう。
それでだめなら再インストールかなあ。
NSW2003なんて持ってませんよね。

書込番号:1937824

ナイスクチコミ!0


スレ主 M.K.H.Nさん

2003/09/13 02:38(1年以上前)

NSW2003って?

書込番号:1937853

ナイスクチコミ!0


スレ主 M.K.H.Nさん

2003/09/13 03:11(1年以上前)

スキャンディスクかけてみましたがダメでした。
オフィスからフォトエディタだけ再インストールしてみましたがダメでした。
オフィス丸ごと再インストールするしかないのでしょうか?

書込番号:1937891

ナイスクチコミ!0


boopapaさん
クチコミ投稿数:60件

2003/09/13 03:18(1年以上前)

M.K.H.N さんへ

タスクバーに入っている状態で右クリックして表示されるメニュー(元のサイズに戻す〜閉じる)の中でアクティブになっているのはどれでしょうか?

書込番号:1937902

ナイスクチコミ!0


boopapaさん
クチコミ投稿数:60件

2003/09/13 04:13(1年以上前)

M.K.H.N さんへ

XPにOffice2000のフォトエディタを入れてみました。
レジストリエディタで下記のキーのところに
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Photo Editor\3.0\Microsoft Photo Editor
InitialPositionというキーがあり、データ欄に4個の数字が並んでいると思います。(右から、右端からの位置、上端からの位置、横サイズ、縦サイズ) この値を書き換え(サイズが表示画面以下になるように、例えば1024*768でお使いの場合は30,30,800,600とにでもする)て、フォトエディタを起動すれば800*600のウィンドウで起動されるはずです。この状態でサイズ変更はできませんでしょうか。M.K.H.N さんと同じ症状を再現できないので確認はしていませんが・・・

なお、レジストリをさわる場合には必ずバックアップを取って行うようにして下さい。

書込番号:1937947

ナイスクチコミ!0


boopapaさん
クチコミ投稿数:60件

2003/09/13 04:15(1年以上前)

書き間違いです。
>データ欄に4個の数字が並んでいると思います。(右から、右端からの位置

右から、右端ではなく、「左から、左端」の間違いです。

書込番号:1937948

ナイスクチコミ!0


スレ主 M.K.H.Nさん

2003/09/13 14:09(1年以上前)

boopapaさん、ありがとうございました。ご指導の通りやってみたところ無事直りました。
並んでいた数字は、「65534.88.66527.802」という風に並んでいました。とんでもない数値になっていたのですね。どうしてこうなったかはわかりませんが、ちゃんと直ってよかったです。詳しいご指導ありがとうございました。

書込番号:1938736

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/09/13 17:47(1年以上前)

直ってよかったですね。レジストリを操作する時は充分お気を付け下さいね。

書込番号:1939256

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Revio KD-510Z
コニカ ミノルタ

Revio KD-510Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月下旬

Revio KD-510Zをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング