デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
すいません,Link情報を間違えてしまいました。
三洋MZ3では 結構こうして使われています。 510でこの様な情報お持ちでしょうか。
http://fine.tok2.com/home/AOHOMEPAGESUBINDEX/memo/tangan01/tangan01.html
また 510のレンズの外径はいくつでしょうか
書込番号:3045440
0点
レンズ部は2段になっていますが、先端の外径はノギスで測ったところ24.2mmでした。
KD-510Zでも出来るとは思いますが、レンズ部というか鏡筒に無理な負荷がかかり故障の原因になりかねませんのでお勧めはしません。
書込番号:3045518
0点
2004/07/19 12:03(1年以上前)
表示サイトのようにweb用に小さくして見るのであれば問題ないかも知れませんが、一般的な大きさで見ると ぼけぼけで耐えかねないのではないかと思いますよ。
書込番号:3047209
0点
2004/07/19 17:52(1年以上前)
>ぼけぼけで耐えかねないのではないかと思いますよ。
僕も最初そう思ったのですが、そうではなさそうです。
こちらのページが参考になるのではないかと
http://digisco.com/
書込番号:3048124
0点
2004/07/19 20:07(1年以上前)
デジカメの進歩で価格/性能はUpしてゆくでしょう。 そういう意味合いでは
Bodyにあまりお金をかけずに DIYで楽しみたいのです。 自分はBodyは Max25kまでで、後はBodyを変えても使える様にしたいのです。 本当は安価なものでbodyにアダプター取り付け機構を標準で持っているのがあるのがいいのですが。
この辺り専門の掲示板=Makerが取り上げてくれると嬉しいですよね
書込番号:3048642
0点
「コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2023/01/04 14:40:48 | |
| 2 | 2016/02/18 19:25:08 | |
| 9 | 2014/04/30 19:27:56 | |
| 10 | 2012/03/31 18:44:03 | |
| 2 | 2010/12/19 1:27:54 | |
| 5 | 2022/01/05 21:46:39 | |
| 5 | 2010/04/17 22:59:52 | |
| 7 | 2010/03/02 0:07:56 | |
| 3 | 2009/12/03 22:51:40 | |
| 2 | 2010/02/04 14:43:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








