デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1
今年7月に7i購入して 広角28mm*7倍 屋外のマクロ等も写りのよさに大満足しております ところが最近孫のスナップを日中室内で撮ると孫がぶれ(手ぶれなし)例えば1/10 f2.8 AUTOできれいに写るのですが孫が動いてボケてばかりASA200とか半押しでタイムラグ稼ぐも 三脚使うも動態のため効果ない 内臓フラッシュをたくととまるのですがアップだと白とびで使いたくない ワイアレスフラッシュでバウンズも考えていますがかさばるのでつけたくない うまい撮り方アドバイスお願いいたします
9
書込番号:2171593
0点
シャッタースピードが1/10秒ではお孫さんに限らず動く被写体なら99%被写体ブレになると思います。
アップでストロボ光が強いならストロボをティッシュで覆ったり、距離をとって望遠でアップを撮ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:2171638
0点
2003/11/28 08:45(1年以上前)
やはり内臓フラッシュでとるより なしのほうが明るくきれいに写ります シャッタースピード上げると画面が暗くなります デジタルの真っ暗でもきれいにうってしまう特性がじゃまするんですかね 5600つけるべきでしょうか
書込番号:2171682
0点
室内で,縦横無尽に全速力で走り回る子供達を撮影したことあります.
そのときは,,,
5600HS天井バウンス,ISO200,絞り優先AEで,F6.3 結果的に 1/50
くらいで綺麗に撮れていました.
明るい室内,天井の蛍光灯照明だと,これより速くすると,回りが暗くなります.
少し絞って被写界深度を稼ぎます.
数打ちゃ当たるで300枚ほど撮影しました.150は綺麗に撮れていましたよ.
書込番号:2173249
0点
連続書き込みすみません.
記憶が甦ってきました.
床に座り込んで,ノーファインダー,ノーモニターで撮影しました.
縦位置バウンスなので,モニターすら覗けません!!!
焦点距離は,35mm換算で50mm(視野に近い?)くらいです.
被写界深度を稼ぐため,標準か広角よりで.
AFを信じて,カンだけを頼りに写しました.
フィルムカメラではとてもできないですよね.
画面内に天井の光源とか入るとAEが「どアンダー」に振りますので,
そこだけはご注意ください.
書込番号:2173304
0点
2003/11/29 11:50(1年以上前)
でも静止画はきれいよ ニコンオンラインアルバムの わたしのニコン ゴジラ来襲見てね 酷評お願します
書込番号:2175527
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE A1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2025/10/23 23:45:22 | |
| 3 | 2025/04/08 17:08:57 | |
| 3 | 2022/05/10 16:17:20 | |
| 17 | 2019/01/02 18:27:15 | |
| 5 | 2016/04/04 8:24:13 | |
| 2 | 2015/04/23 17:49:00 | |
| 4 | 2013/09/11 23:07:12 | |
| 6 | 2013/05/09 7:56:54 | |
| 7 | 2013/02/02 11:04:44 | |
| 8 | 2013/02/01 0:27:14 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








