


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1


A1を購入しました。
ヤマダ電気で48000円で大分お得な買い物ができました。
しかし最新鋭とはいかず 本来ならA200を希望していましたが、価格でA1にしました。
さて、みんなでA1はまだまだ活けるける!!
みんなでA1のここが いまだに良いね!を書き込もうじゃありませんか
。
書込番号:4050478
0点


2005/03/10 23:08(1年以上前)
私も先月A1をヤマダ電機で50200円で購入した新参者です。
A1は手ぶれ防止はもちろん、チルト式のビューファインダーもあるし、800万画素の画素数も必要としないので、500万画素もあれば十分です(=^・^=)
昨年の今頃はとても買えそうな価格ではなかったけど、ここまで価格下がるとは思っていませんでした。
ただ、緑被りがないかだけはチェックすることをお勧めします。
(できれば購入店で在庫がなくならないうちに・・)
書込番号:4051998
0点

フォトビギナー さん、こんばんわ。
ホントに安くなりましたよね〜
私は発売直後に買ったので正直、こんな日が来るとはと驚いてます。
でも、海外にも連れて行ったし、かなり使い倒したので満足してます。(笑)
それじゃ、このカメラの好きなところ。
まず私にとっては、500万画素ってのが丁度良いです。サクサク動くし。
ファインダーが可動式なところも好きです。
あと、縦位置グリップも使いやすくて気に入ってます。
コンデジとしては未だに結構バランスがいいんですよねぇ…と思ってます。
書込番号:4052717
0点

せっかくなので、乗ってみます。
私のA1は晴れた日は見た目の色にそっくりで、曇りの(夕方)時は
見た目の印象のまま、ややくすんだ発色になります。
いつもアルプスや天国をみるような綺麗な発色の絵のデジカメもありますが、
ああいうのはなんか作ったような感じがして、好みじゃありません。
背景のノイズも幸い気にならないし、花を撮るにもチルトする液晶、EVF
が構図を決めるのにすごく便利です。
広角が28mmもいいです。テレ端200mmは鳥を撮るのは無理でこれはZ1
で補っています。
よく、濃厚、油絵、引き締まった、絵といわれますが、密度感あると
思います。
一番いいと思うのは「生命感がある」と書くと、書き過ぎかな?
書込番号:4056859
0点


2005/03/12 08:50(1年以上前)
E−1買うまでのつなぎとしてA1買いましたが、雲写真にはあまりにうってつけで、E−1購買意欲がなくなっている者です。
緑かぶり、私のもします。
ので、毎回ホワイトバランスをとってます。
白い紙か、用意がない場合はティッシュペーパー、道路の中央線とか。
緑かぶりよりはマシか、と割り切ってます。
人間欲深く、24−200にならないかなあ・・・・と。
バランスは抜群かと思われます。
書込番号:4058422
0点


2005/03/12 20:30(1年以上前)
私もこの間フジヤカメラで購入しました。
価格を考えれば満足度は高いです。
公園で試写してみましたが緑かぶりはそれほど感じられませんでした。
書込番号:4061173
0点


2005/03/13 00:26(1年以上前)
ていらぁさんの、
>500万画素ってのが丁度良いです。サクサク動くし。
というところ、かなり共感です。
A2も持っていますが出番はほとんどなく、もっぱらA1が主力です。
書込番号:4062792
0点


2005/03/13 12:14(1年以上前)
質問ですが、プリントA4サイズに伸ばしたときの画質はどのようなものでしょうか?一般的に言って満足できるレベルでしょうか?
書込番号:4064745
0点

A4プリントで不満は感じません。
ウチのは少し古いので(キヤノンF9000)イマイチですが
最近の高画質プリンタならば性能を生かせるでしょう。
書込番号:4064846
0点


2005/03/16 02:16(1年以上前)
やはり『手動ズームが使える最安値のデジカメ』というアドバンテージは、何にも代え難いのでは無いでしょうか。電動ズームの他機種とは操作感が比べ物になりません。デジタル一眼には無い可動式のEVFも重宝しています。これでノイジーでさえなければ最高だと思います。ノイズ除去ソフトは必須ですね。
書込番号:4078214
0点

フォトビギナーさん、はじめまして^^
A1を使い始めて1年2ヶ月のものです。
A1まだまだいけますよ〜^^v
彩度、コントラスト、WB、カラーモード、シャープネスなどなど、いろいろな設定が出来るので表現の幅はとても広いです^^
私も相当遊んでみましたが、まだ半分も使いきれないです。
HPは持っていませんが、↓に3ページほど(百数十枚)のコーナーを作っていただいてますので、よろしかったらご覧ください^^
http://www.wink.ac/~sakura/BBSsyasin3.html
1ページ目の「赤穂、潮岬、北茨城X2」の4枚はオリンパスL−2ですが、他はすべてA1です。
フィルターは、C-PL、フォギー、ソフトンUをフルに使っています。
なお私のA1も当初は色がくすみましたが、夏にファームウェアを変えてもらってからはだいぶ良くなりました。
1ページ目が変える前、2〜3ページが変えた後です。
もっともVivitモードと彩度モード、露出補正をフルに使っているのでほとんど関係ありませんでした^^
いつもは↓に居候させていただいています。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~garsoft/ 小池さん
http://www2.ncv.ne.jp/~hiroki75/ アップルさん
http://www.wink.ac/~sakura/BBSsyasin3.html さくらさん
書込番号:4082413
0点


2005/03/17 11:45(1年以上前)
deweyさんや皆さんの意見がこれからのDIMAGEライフに やる気を持たせてくれます!! 皆さんありがとう。
deweyさんみたいに テクニックを持てば、よりカメラにこだわりたくなる気がします。
書込番号:4083499
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE A1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/04/08 17:08:57 |
![]() ![]() |
3 | 2022/05/10 16:17:20 |
![]() ![]() |
17 | 2019/01/02 18:27:15 |
![]() ![]() |
5 | 2016/04/04 8:24:13 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/23 17:49:00 |
![]() ![]() |
4 | 2013/09/11 23:07:12 |
![]() ![]() |
6 | 2013/05/09 7:56:54 |
![]() ![]() |
7 | 2013/02/02 11:04:44 |
![]() ![]() |
8 | 2013/02/01 0:27:14 |
![]() ![]() |
1 | 2012/06/26 1:49:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





