デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1
カメラを水平に保つためによくストロボシューに水平器をつけて撮影します。今まで別メーカーのカメラを使っていたので問題なかったのですが、ミノルタのストロボ端子って形状が独特ですよね。Z1(ミノルタのカメラ)にもつけられる水平器ってどなたかご存じないですか?
書込番号:2028249
0点
2003/10/14 15:42(1年以上前)
ご質問の主旨とはちょっと違うかもしれませんが....
ミノルタのストロボシューを通常型にする変換アダプタがミノルタのαのアクセサリとして販売されています。
フラッシュアダプタFS-1100
というものです。
http://www2.konicaminolta.jp/products/consumer/camera/a-accessories/flash/others/index.html
大手量販店で\1200-くらいで売られてると思います。
書込番号:2028371
0点
2003/10/14 16:47(1年以上前)
補足です。
水準器 OG-NO.379
という製品が以前はありましたが、今はカタログから落ちています。
探せばあるかもしれません。
前投稿、アイコン間違いです。ご容赦。
書込番号:2028479
0点
2003/10/14 17:43(1年以上前)
ワイコン大好きさんありがとうございます。
自分はずっとカメラはニコンできてたのでストロボシューが異なっている事に気づきませんでした・・・
早速探してみたいと思います。
書込番号:2028588
0点
2003/10/14 22:04(1年以上前)
> 水準器 OG-NO.379
いま手元にある、2003年5月のαアクセサリカタログには載っています。
参考までに。
書込番号:2029371
0点
「コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2020/10/12 6:32:22 | |
| 3 | 2015/04/26 18:58:32 | |
| 3 | 2013/03/15 23:18:04 | |
| 3 | 2010/01/23 11:20:52 | |
| 1 | 2010/02/24 10:19:52 | |
| 8 | 2007/05/27 8:36:25 | |
| 2 | 2006/10/15 18:06:01 | |
| 8 | 2005/09/04 11:55:03 | |
| 2 | 2005/08/23 8:42:20 | |
| 0 | 2005/08/10 19:05:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








