デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1
皆さんにアドバイス頂いたグロック19です。昨日買ってきました。
元々使っていたのがリコーRDC-5000なので比べるのは酷なのですが雲泥の差ですね。唯一マイナスとなったのは液晶モニターが少し小さくなった点でしょうか。
店頭価格は49,800円だったのですが、250MBメモリを付けて消費税込み51,969円で購入しました。
ところで一点お聞きしたいのですが、レンズ前方にはネジらしき物が切ってありませんがアダプターリングの保持法はどの様な物なのでしょうか?ワイドコンバーターレンズに力が掛かるとアダプターリングごとはずれたりはしないのでしょうか?
御手数をお掛けしますが、お答え宜しくお願い致します。
書込番号:2046093
0点
2003/10/20 20:41(1年以上前)
取扱説明書の188ページに説明が有ります。
書込番号:2046946
0点
2003/10/21 02:16(1年以上前)
もくれん4 さん、早々のお答え誠に有り難う御座います。
私もそこは読んでいたのですが分からりませんでした。そこには「アダプターリングをカメラのレンズ先端部に取り付け、そのアダプターリング先端の取り付けネジにワイドコンバーター本体を取り付けます。」と書いてあるので、アダプターリングとワイドコンバーターはねじ込んで固定されるのは分かるのですが、アダプターリングとカメラのレンズ先端部(ネジが切ってありません)がどの様に固定されるのかが分かりませんでした。
そこでじっくり見回していると分かったのですが、レンズ先端部ではなく、本体側のレンズを囲んでいる筒状の部分の先端内側にネジが切ってあるのを見つけました。「〜カメラのレンズ先端部に取り付け〜」と書いてあるので、レンズばかり見ていました。
お手数をお掛けしてすみませんでした。
書込番号:2048180
0点
「コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2020/10/12 6:32:22 | |
| 3 | 2015/04/26 18:58:32 | |
| 3 | 2013/03/15 23:18:04 | |
| 3 | 2010/01/23 11:20:52 | |
| 1 | 2010/02/24 10:19:52 | |
| 8 | 2007/05/27 8:36:25 | |
| 2 | 2006/10/15 18:06:01 | |
| 8 | 2005/09/04 11:55:03 | |
| 2 | 2005/08/23 8:42:20 | |
| 0 | 2005/08/10 19:05:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








