


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1
先週末、紅葉の撮影に行きましたが、ブラケット撮影でしたっけ?
露出変えて3枚撮れるやつ。 なんか、凄く書き込みというか?
電池のせいか?撮影間隔が長かったんですよ、書き込み〜撮影の間隔が
5秒くらい(感覚で) これって電池の性能低下(気温が3度の条件)が
関係したりするのでしょうか?それ依頼、動作が遅くなった気がしているのですが
単に気のせいでしょうか?(って言っても現物比較しないと、分からないでしょうが)
やっぱ、電池は気温に左右されるのでしょうか? でも、今も遅くなってる気が・・・。
書込番号:2167158
0点

ブラケット撮影って3枚分をメディアに書き終わらないと次の撮影が
出来ないんじゃないですか?
撮影間隔の1.2秒の内どのくらいがメディアへの書き込みに当たるのかはわかりませんが、単純に3〜4秒はかかりそうな気がしますが...
それとも露出を変える1枚1枚の撮影間隔ですか?
電池の性能低下で遅くなるような構造には思えませんが。
書込番号:2167879
0点


2003/11/27 00:56(1年以上前)
普通に使用していても、電池がなくなる前だとかなり動作が遅くなった
経験があります。それまで快適に使えていたものが急に動作が遅くなっ
て一瞬壊れたのかな?と思うほど(^^;
その時はフラッシュを使っていたというのもあると思うけど、1枚撮る
と液晶も消えて数秒間は操作を受け付けないような感じになりました。
電池を交換したら元の快適な動作に戻りましたが。
ということで、電池が原因で動作が遅くなる場合もあると思います。
それで、低温下だとどの電池でも性能は下がるみたいです。
特にアルカリ電池は極端に性能が落ちるようなので、低温下ではニッケル
水素充電池を使用したほうが良いようです。
書込番号:2167940
0点

久しぶりにブラケット撮影したので、前の感覚とズレていたのかもしれません。
人は、良い方向に慣れてしまうので、買った当初のスピードの驚きが薄れてしまっただけかも?
お騒がせしました。
書込番号:2169968
0点

SDをパナの256MBにすると、オートブラケットを利用しても、撮影間隔を
短くできると思います。(書込み速度が高速)
書込番号:2170310
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/10/12 6:32:22 |
![]() ![]() |
3 | 2015/04/26 18:58:32 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/15 23:18:04 |
![]() ![]() |
3 | 2010/01/23 11:20:52 |
![]() ![]() |
1 | 2010/02/24 10:19:52 |
![]() ![]() |
8 | 2007/05/27 8:36:25 |
![]() ![]() |
2 | 2006/10/15 18:06:01 |
![]() ![]() |
8 | 2005/09/04 11:55:03 |
![]() ![]() |
2 | 2005/08/23 8:42:20 |
![]() ![]() |
0 | 2005/08/10 19:05:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





