α-7 DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

α-7 DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:760g α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

α-7 DIGITAL ボディコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL ボディを新規書き込みα-7 DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

標準

時代に逆行で仲間入り?

2008/02/02 00:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:15件

α100ユーザーですが画質的には感度を上げなければ好みの絵なんですが、何か物足りず、
前から気になっていたK10Dが激安で、買おうと思ったところ、近くのキタムラでは完売。
α700はスペック的にはいいけれど、コストパフォーマンスを考えると購入意欲がなくなり(予算もオーバー)
そこでα7Dをキタムラオンラインの中古で購入(Aランク5200円予備バッテリー付)
使ってみると操作性は◎、写りは銀塩のような写り◎、連射の必要がない私には大変満足です。
悪い口コミもありますが、ずっと使ってきたいという人々の声がわかりました。
これからは、7Dがメインのカメラになりそうです。
カメラはカタログスペックではなく、好みかなーという感じがしました。
浮気症の私も、ひさびさの惚れこみようです。

書込番号:7327835

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/02/02 18:19(1年以上前)

当機種

シャオサンさん こんばんは

御購入おめでとうございます
発売直後に購入して以来飽きずに使えるとても良いカメラと思います
質感も良いのですが操作性は最高かと思います!

特に気に入っているのはAFの精度ですね!
スピードは遅いですがピントは外したことがありません
この点はEOSより凄いです!
そんなところが永く使えるところかと思います!!

書込番号:7331287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2008/02/03 05:59(1年以上前)

7Dいいですよ
この前どうしょうかどうしょうかと迷っているうちにあの撤退さわぎで店頭から姿を
消していたα9が最近ようやく店頭に並び出しましたのでとうとう我慢が出来ず上品
を手に入れてしまいました 手にした感触は何ともいえません ファインダーはM型
ではありませんが綺麗ですM型に変えた方がもっと見やすくなるのでしょうか 
7DをM型に交換してもらいましたが少し見やすくなったのかなと思いますがあまり
違いが感じられませんでした APCサイズでは違いが出にくいのかな ネットオーク
ションでM型を見かけますが定価の4倍も出して買うのも考えものですが・・・
いや出してでも変えた方がよいのだろうか・・・迷うところです 
ただシャッター音は評判が良いみたいですが私には少しミラーショックが感じられ
ます 又音に関してはF5のシャッター音の方が好きです そしてグリップの感触は
湿式でないので少し滑りやすく感じます これは7Dを使用していなければ感じなか
った事だと思います そして使用感から7Dを見直してしまいました APCサイズでは
610万素子がちょうどよい様に思います 何ともいえない味がします 1000万
素子以上の場合35oフルサイズでないと出ないように思いますので35oフルサイズ
が手頃な価格になるまで7Dを使い続けていこうと思っています ただ7Dで好きにな
れない物はあの長いロゴだけですが・・・
そんなわけでα9を買って7Dを見直したところです 

書込番号:7334051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/02/03 08:07(1年以上前)

シャッターオン、ファインダーはα100に比べるとぜんぜんいいですね。
今度は35か85のf1.4のレンズがほしくなりました。しかし値段が非常に高い。
中古でもなかなか見かけません。αの魅力はレンズにもありますね。

書込番号:7334238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2008/02/03 22:35(1年以上前)

α700を買った関係で、α-7Dは弟にあげましたが、ファインダーは見やすいですね。

>ただ7Dで好きになれない物はあの長いロゴだけですが・・・
そうですよね。ハッセルブランドとか、由緒あるメーカーだと分かりますけど、コニカミノルタといったら、銀行の合併みたいでただ長くしただけでダサいですよね(笑)
 

書込番号:7338580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/02/03 23:11(1年以上前)

ところで皆さんは、CCDのクリーニングはどうなさってますか。
私はブロアーで吹く程度ですけど・・・

書込番号:7338864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/02/03 23:22(1年以上前)

>CCDのクリーニングはどうなさってますか。

F22に絞った画像を見て気になったら
ブロワーでシュポシュポとやる程度です!
頻繁にレンズ交換している割にあまり付かないですね!

書込番号:7338940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2008/02/04 08:06(1年以上前)

スプレー式のエアーダスターを使うなと言われていますが、シュポシュポが面倒なので加減しながらシューしちゃってます。
新品のボンベは液が出る事があるのと、連続で使うと結露したり水滴が出る事がある、目一杯押すと強すぎるという点だけ注意すれば結構使えます。
個人的に、新品を一端空ボンベに少量移して、移した方を使う事で、結構安心して使えます。
ただ、エアーダスターでも銘柄によっては、液が出やすかったりするので、纏め買いして空うちして試してみてから使ってます。
慣れるとシュポシュポよりコントロールしやすいし、便利です。
ただ、責任は持てないので、使うむきは自己責任で。

書込番号:7340129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2008/02/04 19:26(1年以上前)

割り箸にレンズペーパーを巻きつけてクリーニングしています。
エツミ等から出ている綿入りのエアダスターを使っています。

書込番号:7342254

ナイスクチコミ!0


黒茶茶さん
クチコミ投稿数:10件

2008/02/04 22:28(1年以上前)

はじめまして、お邪魔いたします。

>α700はスペック的にはいいけれど、コストパフォーマンスを考えると購入意欲がなくなり。。。
ミノルタからソニーに事業譲渡されてから高いだけのイメージがありました。
そんなか
>α700を買った関係で、α-7Dは弟にあげましたが、
α700はコスト的に購入パスとスレ主さんが書いているのに、無神経な方がみえますね。

本題に戻りますが、CCDのクリーニングはスプレー式のエアーダスターと綿棒です。
先に綿棒で後でスプレー式のエアーダスターです。。。
スプレー式のエアーダスターは室内温度によっては白く凍る様なエアーが出るので冬は室外で軽く噴きます。

お邪魔しました。

書込番号:7343232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2008/02/04 22:35(1年以上前)

>>α700を買った関係で、α-7Dは弟にあげましたが、
>α700はコスト的に購入パスとスレ主さんが書いているのに、無神経な方がみえますね。
これは、本題ではないでしょう?
あなたは両方ともカメラを使ったことがあるのでしょうか。

書込番号:7343285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/04 23:25(1年以上前)

私はPENTAXのイメージセンサークリーニングキット使ってます。
これでペタペタやると、ブロアーで取れないしつこいゴミもそこそこ取れます。
スプレータイプは怖くて使ったこと無いですが、意外と大丈夫なんですかね?

書込番号:7343651

ナイスクチコミ!1


ogoeさん
クチコミ投稿数:114件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度3 Sbow's 道楽三昧Diary 

2008/02/11 02:51(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
デジ一は、Nikon、Pentaxも使っていますが、この機械は質感が良くレンズも魅力的で、今のところソニーの機械にに今ひとつ魅力を感じていないこともあって愛用しています。

いろいろなトラブルに見舞われましたが、手放せません。

書込番号:7373273

ナイスクチコミ!0


asdfghj5さん
クチコミ投稿数:8件

2008/03/20 12:14(1年以上前)

>ただ7Dで好きになれない物はあの長いロゴだけですが・・・
そうですよね。ハッセルブランドとか、由緒あるメーカーだと分かりますけど、コニカミノルタといったら、銀行の合併みたいでただ長くしただけでダサいですよね(笑)


大きな文字のSONYも線のように長い文字のKONICAMINOLTAも目くそ鼻くそ、SONYって言うのもホームビデオカメラ・・・・「ベータムービー」のようで十分ダサいと思うんだけど、合併当時はダサいと思いましたが、見慣れた今、ちょっと離れると線のようになりメーカー名がわからなく控えめな大きさのKONICAMINOLTAの方が良いと思います、プロならまだしもメーカーの宣伝なんてする必要のない一般に人なら尚更です、SONYαはメーカーから強制されて宣伝しているようで嫌です、ボディ前面に大きなSONY、α、αXXX、オレンジの縁取り、今時ピクセル表示(昔の高性能スポーツカーの証、誇らしげなTwincamturboの様)持つのも恥ずかしい。

「ベータムービー」はハードオフのジャンクで見てダサいと思いました。

書込番号:7559402

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

直りました!!

2007/07/12 00:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:46件

以前動作不良で書き込みしましたtk201です。
本日修理完了しましたのでご報告いたします。

>キュキュカシャ、キュキュカシャといった異音がなり続けます。
【交換部品】
1.(キバン)DD BOARD ASSY   不良
2.(シャッタークミタテ)SHUTTER ASSY 動作不安定
3.CHARGE CAM ASSY      動作不安定

1のみ部品代として4800円掛かりましたがそれ以外については、請求されませんでした。

また、ピントが修理前からちょっとずれてるかな?って感じしてまして
上記修理完了後、キチンと見たところやっぱり前ピンだったため
調整をお願いしました。これも無償でした。
調整用レンズは、28−75 F2.8(D)をつけてお願いしました。
結果は、ほんのわずか前ピン気味ですが許容レベルです。
もともと他の所有レンズより前ピン気味だったこともあり
他のレンズとの兼ね合いを考えると一番良い位置に調整されたと思ってます。
ますます愛着が沸いてきました。これで安心してシャッターが切れます。

また、サービスの対応も日程含めとても好感のもてるものだったこともご報告いたします。

書込番号:6524887

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

修理できました。

2007/06/10 11:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

この板もスレ・レスがガクッと少なくなっていますね。
時代が過ぎたという感じです。

前スレの方と同じですが、
二週間前、子供の発表会の写真を撮ろうと三脚にセットしていたとき、誤って床に落としてしまいました。咄嗟の行動でなんとか床への直撃は免れましたが、ミノルタ400mmF4.5という些か重いレンズが付いていた為、7Dのマウント部分が逝ってしまいました。(ToT)

あまりのダメージに、修理不能と感じ、中古の7Dを探しましたが、出物が見つからず、かといってα100を購入する気にもなれず、
悲観しておりましたが、ダメモトで近所のキタムラに修理を頼んだところ、一週間ちょっとで修理され手元に戻ってきました。
修理額は五万円をオーバーするなら諦めましたが、三万八千円ということで納得いたしました。
すばやい対応とその技術に、ソニーのサービスに信頼を持つことが出来、これからも末長くミノルタ最後の名機としてこの7Dを所有していくことに迷いがなくなりました。

15年程のミノルタとの付き合いですが、こんな不注意は初めてでした。装着行為は安定したところで行わなければと改めて実感しております。因みにレンズはフードの閉め具が多少破損しただけで済みました。(^_^;

書込番号:6421889

ナイスクチコミ!1


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/06/10 12:08(1年以上前)

 参考までに、どの部品が交換・修理されたのか教えていただけないでしょうか。
マウントも交換?

書込番号:6421953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3012件Goodアンサー獲得:65件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度5

2007/06/10 12:21(1年以上前)

でも、修理期間がかなり速くなっていて良かったですね。

費用は、状態によるので高いか安いかは分かりませんが修理の目安にさせていただきます。
ちなみに、私もD100+70−200を落下させてマウントがもげたのですが修理費用は1万円ほど安かったですが、丁度出物を発見したので高く付きましたが2台有るといろいろと便利ですよ♪

書込番号:6421985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2007/06/10 13:37(1年以上前)

lay_2061さん

マウントも交換いたしました。

しんす'79さん

 最初は、修理見積もりも一週間ほどかかると言われ(実際は二日程)、修理されてくるのは二週間以上先のことと思っておりましたが、キタムラからあまりにも早い修理完成の電話にびっくりいたしました。

書込番号:6422225

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/06/10 13:45(1年以上前)

>[6422225]
>マウントも交換いたしました。

 マウントを交換したと言うことは、フレームとマウントの取付け調整も
したのすね。それで 3.8万円で済みましたか。
 ありがとうございました。

書込番号:6422242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α-7 DIGITAL ボディの満足度5 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2007/06/11 13:03(1年以上前)

修理完了おめでとうございます.
これまで以上に大切にバシバシ使ってあげてください.

>この板もスレ・レスがガクッと少なくなっていますね。

悲しいかなその通りですね.
関東地方でも遅ればせながら「入梅」したのかな?

http://www.weathermap.co.jp/kishojin/data/tsuyu_kanto.php3

アジサイはTCP/IPプロトコルをサポートしてませんが,そんな予報も統計も気にしないで咲き始めています.
お気に入りのボディー(α-7D)とレンズ(100/2.8マクロ)が
大活躍です.

http://soar.keizof.com/~keizof/Alpha-7D/20070610Sun/

雨が降っても嬉しい季節かもしれませんし,
雨が恋しい季節かもしれませんねー.

書込番号:6425647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2007/06/11 20:40(1年以上前)

けーぞー@自宅さん

レスありがとうございます。
失ってみると、その貴重さが改めて実感いたしました。
α-7D大切に使っていきます。
でも、今度出るらしいソニーのαにも期待しています。(*^。^*)

あじさいの写真、シットリとした雰囲気で素敵です、雨上がりの空気の透明感も伝わってきます。
やっぱり、あじさいにお天道様は似合わないですね。テルテル坊主とカタツムリですか、、
鎌倉辺りのあじさい寺を、相合傘でシッポリ濡れながら散策してみたいなと、ふと思ってしまいました。(^-^;

書込番号:6426736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α-7 DIGITAL ボディの満足度5 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2007/06/13 23:23(1年以上前)

九州、中国地方が入梅したそうなので関東地方はもうしばらく先になるのかな?

季節を感じさせる花を撮るたびに来年もこのカメラを使っているのかなあと少し心配になってきました。
発売されたのはコスモスがかろうじて残る季節でした。
それから桜、菜の花、アジサイ、ひまわりと何周したのかな?
なんとか壊れるまでは使いたいのですが。。。

>あじさいにお天道様は似合わないですね。

あちゃ、青空バックでアジサイを撮ってしまいました。
雨上がりという印象は全然ないですね。ちょっと反省。。。

http://soar.keizof.com/~keizof/Alpha-7D/20070610Sun-Endo/

書込番号:6433895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/06/14 21:33(1年以上前)

> 季節を感じさせる花を撮るたびに来年もこのカメラを使っているのかなあと少し心配になってきました。

まあ、心配してもはじまらない(いろいろな意味で)ので、替えが無い&使える間は使い倒すのが吉かと・・・。

書込番号:6436708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

でも買いました。

2007/05/11 20:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:814件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度5

↓の書き込みいま拝見しました、修理費大分かかりますね。
でも  もう買っちゃいました、ヤフーオークションにて10元(萬)。
高い安いは別にしてこれから、いつまで使っていけるか。
全然心配していません・・・って嘘になるかなぁ、いやならないでしょうきっと。
今日少しだけ使ってみました、ダイヤルやボタンの類いの多いこと多いこと。

自分ら年寄りアナログ世代にとっては、とても分かり易いのかもしれません。
良い写真を撮れるかどうか別にして、持ってて楽しければまぁいいです。
いろいろ教えていただきに来ることになるでしょう、そのときには優しく優しく教えて下さい。
宜しくお願いいたします。

書込番号:6324775

ナイスクチコミ!0


返信する
XESさん
クチコミ投稿数:3件

2007/05/12 20:56(1年以上前)

>自分ら年寄りアナログ世代にとっては、とても分かり易いのかもしれません。

とても共感します。
自分は、ヤシコン→N DIGITAL→京セラ撤退ときて、カメラから一時離れていました。
再び始めるにつけ、自分が7Dを選んだのと理由が似ています。
絞りがレンズにあれば言う事ないのですがw
(サブにLC-1を持っていたりします。)

ソニーの次期モデルにも、ぜひ古典的操作系を維持してほしいと思います。
使いやすい事のほかに、カメラを触っている満足感が良い緊張を生むと思っています。

DSLRにはレタッチという銀塩には無かった作業がありますが、これも後での修正が何でもありのアプリよりAdobe Lightroomをお勧めします。

書込番号:6328438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度5

2007/05/12 22:18(1年以上前)

XESさん 初めまして、書き込みに感謝です。

私カメラは銀塩をふくめ初心者です、やっと一年たちましたでしょうか。
昔友人がアサペンSPやら買い求め、にわか作りの暗室でなんかやってたのは記憶に。
自分はいつも撮っていただく側にいました、一年経っても未だ初心者のままですね。
本当に難しいもんです。
教えていただきましたAdobe Lightroom検索してみました、自分にはとても無理だと思います。
2種類ほど製品版もっていますが、ほとんどMacのiphotoですましてます。
RAW撮りもたまにしかしませんし、まあいいかなぁと思っています。
元々孫の成長記録用にと始め、発表会運動会と増えて(レンズとかも)きただけ。

ですが最近孫の写真が少ないのです、困っています自分用になりつつあります。
試行錯誤の毎日です、ボケ対策には良いかも。
これから少し本気で学んでまいりたいと考えています、有難う御座いました感謝致します。
冉でしたm(__)m

書込番号:6328778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ソニーから新α

2007/03/10 10:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:7722件

α7Dユーザーの誰もが待ち望んだ、ハイエンドのソニーαの方向性がようやく見えてきました。
センサーも新開発で、高級感溢れる、ハイアマを満足させるものとのことです。α7Dの正当な発展形といっていいと思います。
言うなら、α8Dとα9Dといったところでしょうか?
ソニーのネーミングは知りませんが。

書込番号:6096655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/03/10 10:23(1年以上前)

かっこいい名前だと良いですねえ、
名前は大事ですよ。
あと、デザインも大事ですね。

どうも、キスという名前が 損をしてるような気もします。(キヤノン)

書込番号:6096689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/03/10 19:39(1年以上前)

こんばんは
ついにでますか!楽しみですね。
ソニーの製品をみると、9番台が最高機種のようですので
仮にα700だったらα900がでる可能性もありますね。
でもおそらくそうとうな価格なんでしょうね。

書込番号:6098456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/03/10 20:17(1年以上前)

> ソニーの製品をみると、9番台が最高機種のようですので

ソニーというか、ミノルタαの頃の「お決まり」のようですね。
α9000からはじまってα9がフラッグシップ。
8で始まるのが、ハイアマチュア向け、7はエポックメーキング的な製品、5が一般用、3がスイートが出るまではエントリークラス。そんな感じでしたね。

> でもおそらくそうとうな価格なんでしょうね。

デジ1が全体的に高値安定が続いていますが、銀塩時代はフラッグシップでも20万〜30万くらいでしたから、デジ1もCMOSの価格が下がってくれば、30万台になるんじゃないですか?
案外、最上位クラスが出る2〜3年後には、市場がこなれて、そのくらいの値段でなければ売れなくなっているかも?
5Dが性能に比べれば安いとか言っていた時代があったなんて、笑い話になっているんじゃないかな?

書込番号:6098594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/11 13:23(1年以上前)

関係ないけどサイバーショットにハイマチック7極似で作ったら売れないかな。
APS-C1200万画素24mmか35mmF1.8でリコーやシグマに対抗するもの

書込番号:6101821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2007/03/12 14:07(1年以上前)

こんにちは^^

どうやら名前に「9」は付かないようですね。
α-1とかα-10のようです。

確かにキャノンのKissはネーミングで損をしていますね^^
うちの会社でも「プロが使う名前じゃない」という理由で却下されました。。。
女性カメラマンが使うにはちょうどいい大きさなんですがね^^;
性能もスナップなら十分ですし。

ところで新型αの値段ですが標準価格
  ハイアマチュアが298000円(実売238000円)
  フラグシップが598000円(実売398000円)
程度が妥当だと思いますが、
ソニーさんのことですから全くわかりませんね^^;

いずれにしても高い買い物だけに初期ロットは見送り組みです。
1Dとα-7DIGITALで十分ですので。。

書込番号:6106029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α-7 DIGITAL ボディの満足度5 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2007/03/12 20:35(1年以上前)

撮像素子のサイズはともかくとして,,,600万画素くらいに
抑えておいて欲しいのですが...
そうでなくてもJPEGのサイズは他社より大きめです.
ノイズを含めて出きるだけ情報量を温存しておいて欲しいものです.
さあ,どうなりますでしょうか?

書込番号:6107035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2007/03/13 00:05(1年以上前)

こんばんは^^

>ノイズを含めて出きるだけ情報量を温存しておいて欲しいものです.

全く同感ですね。。。
僕は画素数はAPS-Cで800万画素、フルサイズで10000万画素までで
精一杯だと思います。
いい加減無駄な高画素数争いはやめてもらいたいです。m(_:_)m

書込番号:6108253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/03/13 21:18(1年以上前)

> 僕は画素数はAPS-Cで800万画素、フルサイズで10000万画素までで
精一杯だと思います。

APS-Cで800万画素はわかるんですが、フルサイズで10000万画素ってちょっと多すぎませんか?

書込番号:6111010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/03/13 21:37(1年以上前)

10000万画素が実現して、2500万画素や1250万画素出力して貰え
れば、いろいろ恩恵もありそうですが、連写性能や電池容量にしわ
寄せが行きそうですネ(^^;)

書込番号:6111090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:35件

2007/03/13 23:16(1年以上前)

最近発表されたアンケート結果です。

http://www.industrial-info.biz/press/press070307.html

これを見るとユーザーの高画素志向がはっきりします。
これではメーカーも画素数競争をやめられないでしょう。

回答者のうち趣味に「カメラ・写真」と回答したのは
全体の22%で(PDF版参照)、
回答者は写真、カメラ好きに偏っていないようです。

カメラ関係の掲示板では画素数競争はいい加減にしてくれ
という意見も多いですから、
カメラに関心はあっても詳しくないユーザーほど
高画素志向が強い、と解釈できるかもしれません。

まだまだ高画素=高画質という誤解が多いということで
どこかで積極的に啓蒙していかなくては
画素数競争の弊害はなくならないのでしょうね。

せめてDSLRくらいは高性能、高画質、絵作り志向であって欲しいですね。

書込番号:6111694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

超速。修理一番乗り?

2007/02/08 12:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:339件

日曜に修理に出しましたが、わずか4日で帰ってきました。

AFチャージの交換にファインダー清掃と、
以前少し話題になった、AF時の異音の調査を含めて修理に出しました。


それで今日もどってきました。
異音の方は引っかかりがなくなったのか、
モーターを代えたみたいです。


今までのより少し音が低く、トルクのある音で、AFも速くなりました。
(これはないだろうと思われる方もいるかもしれませんが、本当に速くなりました)

というわけで今回の修理のおかげで理想の7Dになりました。
コニカミノルタの素晴らしすぎる対応に感謝です。

書込番号:5976062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/02/08 12:12(1年以上前)

気になるのが、
保証期間中でしょうか?

期間外でしたら、代金は?

なので、お願いします。

書込番号:5976086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/08 22:48(1年以上前)

私も先月23日、保証が切れる前に(2月4日)、CCDのクリーニングと、
動作確認依頼でおくりましたが、きょう約2週間で帰ってきました。

修理明細表には下記の様に記されていました。

使用部品は下記のとおりです。

APERTURE ASSY    不良
MAINIBOARD ASSY 不良
イメージボードクミタテ 不良
I/O FLEXIBLE ASSY 不良
AF CHARGE    動作不安定
SHUTTER ASSY  動作不安定

昨年8月に調整に出した時は、AF CHARGE不良
その他は全て再現せず
と言う内容でしたが、今回は沢山の部品を交換したのでしょうか。
ファームウェアはVer.1.00jに戻っていました。    

書込番号:5978026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件

2007/02/08 23:06(1年以上前)

返信遅れてごめんなさい。

保証期間外です。
前回AF異音の修理に出して(有償)でした。
再修理だったので無償で調整してくれたみたいです。

書込番号:5978124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件

2007/02/08 23:21(1年以上前)

ファームウェアってどうやって確認するんでしたっけ?(´д`lll)
忘れてしまいました。

書込番号:5978193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/08 23:48(1年以上前)

707siからさん

<ファームウェアってどうやって確認するんでしたっけ?(´д`lll)
<忘れてしまいました

MENUボタンを押して、その下の表示切り替えボタンを押すと
表示されますよ。

それから、AF速くなりましたか。
私は部屋の中で少し試しただけですのでわかりません。
しかし、シャッター音が少し変わった様な気がします。
気がするだけですが。

書込番号:5978335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件

2007/02/09 18:00(1年以上前)

おんぼろろんさん
ありがとうございます。
ファームは変わっていませんでした。

書込番号:5980371

ナイスクチコミ!0


charondaさん
クチコミ投稿数:67件

2007/02/09 23:48(1年以上前)

私のところも日曜朝に出して今日返ってきました。5日間ですね。二週間と言われたのに迅速な対応に感謝です。修理伝票の発行元はソニーイーエムエス株式会社コニカミノルタ修理相談窓口となっています。1枚目フリーズの症状で修理に出したのですが、診断内容によるとリモートでシャッター切れずという症状もあったそうです。リモートコードは持っていないので確認できませんが、それも含めて無償で直してくれたみたいですね。なお保証期限は切れています。交換部品はCHARGE CAM ASSYのみでした。ファームウェアはVer.1.10jで変わっていません。
 改めてα-7digitalはいいカメラですね。予備機を含めて2台体制でこれからも末永く使いたいです。2台ともAF不良(後ピン)と今回のシャッターユニット交換で修理に出しましたが、これで問題は出尽くしてくれたと思いたいです。

書込番号:5981750

ナイスクチコミ!0


花金さん
クチコミ投稿数:5件

2007/02/11 00:02(1年以上前)

2月6日夜に取りにきてもらって2月10日の朝に帰ってきました。
CHARGE CAM ASSY交換したそうです。
ファイル番号は40番くらい進んでいました。

書込番号:5985768

ナイスクチコミ!0


charondaさん
クチコミ投稿数:67件

2007/02/13 14:37(1年以上前)

修理から戻ってきて4日、まだ完全には治ってないみたいですね。電源を入れて1枚目シャッターを切って真っ黒の画像が記録される、ただしフリーズはしない、2枚目からは正常、という症状が4日間に3回ありました。うち2回は本日中に出ています。まだ実害のない範囲ですが、今後頻度が増えていくようなら再修理に出そうと思います。皆様のところはどうでしょうか?12月に修理に出したもう一台のほうはその後問題ありません。

書込番号:5996785

ナイスクチコミ!0


charondaさん
クチコミ投稿数:67件

2007/03/02 13:44(1年以上前)

上記の件ですが、結局修理後も度々ブラックアウトが起こる(ただしフリーズはせずそのまま2枚目以降は正常)ので再修理を依頼しました。最初αデジタルコールセンター(0120-975-581)に電話したときは、画面にエラー表示が出ないことを理由にそれは今回の問題とは無関係だ、いったん電池を抜いて入れ直したら治るなどと言われましたが、明らかに関連した症状ですし、シャッターチャンスを待っているときに電池を入れ直せとはカメラメーカーの言とは思えません(それで引き下がるような客ならそれでよい、できるだけ修理は受けつけないようにという指示でも出ているのでしょうか)。それでは少しも問題解決になっていないと反論すると、より技術的に詳しいスタッフがいるからと0120-162-414のほうに電話するように言われ、そちらの○○氏とお話ししたところ、明らかに今回無償対応している問題に含まれるとの認識で、○○が該当の症状であることを確認した旨コールセンターのほうに伝えて修理対応をしてもらうように言われました。コールセンターに再度電話すると、協議が必要だったのかあとでかけ直すと言われましたが、結局修理を受け付けてもらえました。この一件でユーザーサポートに関してかなり印象が悪くなりました。
 しかし修理は最短時間で終了し、引き取りから3日で返ってきました。その後問題は再発していません。今度こそ全ての不具合が解決され、完全な製品になったことを願っています。

書込番号:6065626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α-7 DIGITAL ボディの満足度5 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2007/03/02 20:07(1年以上前)

それは残念でしたね。
逆にこちらは信じられないくらい調子が良くなりました。
三度目のフロリダ訪問で土曜日に帰ってきたばかりです。
撮影機材はプチプチに包んで「預かり荷物(Checked baggage)」です。
ノートパソコン1台(副)は同じく預かり荷物へ。
ノートパソコン1台(正)は機内持込手荷物(Carry-on baggage)です。

真冬?の炎天下?なので日中は28℃を超えます。
総撮影枚数は二日間で2000枚強、フリーズ回数はゼロでした。
1GBのマイクロドライブ使用の連写もOKでした。

JPEGアニメーションを作成する必要があったので連写多用しました。
同行したプロのビデオカメラマンは、高温のため機材がダウン、テープがワカメ、機材を冷やしながらの撮影でした。

#ビデオカメラなのに?ISレンズ付きでした。
#他にもKissDigitalも居て、会場はパナのWebカメラで、、、
#今度、5D買うんだけどどうか?と質問受けたりと、四面楚歌状態でした。

写真はまだまだ整理中です、近日公開予定です。
少し上達したかも。。。リス達も元気でした。



書込番号:6066508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2007/03/02 22:28(1年以上前)

先週、2回目のブラックアウトが発生しました。
でも、一旦電源を切ったら、2枚目からは問題なく撮影できました。これなら、大きな問題ではないですね。
修理に出している間使えない事を考えると、修理に出すかかなり迷いますね。ソニーαに買い換えるまで、騙し騙し使おうかな。

書込番号:6067082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α-7 DIGITAL ボディの満足度5 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2007/03/06 11:27(1年以上前)

というわけで大変長らくお待たせいたしませんでした。
2000枚からボツとなった200枚を期間限定で公開します。

http://soar.keizof.com/~keizof/Alpha-7D/Florida3/

真冬?のフロリダ、炎天下?で二日間撮影しっぱなしでした。
2000枚強を撮影、フリーズゼロ、熱さにも暗さにも平気でした。
熱さでダウンしているISレンズを付けたビデオカメラを横目にみながら。
暗いので勝手にフラッシュが発光してしまうデジカメを横目に見ながら。
熱いから撮れない、暗いから撮れないという撮影者の愚痴を聞きながら。
にんまりし続けた、こいつのタフさに驚かされた二日間でした。

書込番号:6081105

ナイスクチコミ!0


charondaさん
クチコミ投稿数:67件

2007/03/08 16:50(1年以上前)

その後症状は再発していません。二度の修理を経てようやく完治したみたいです。思う存分写真が撮れる喜びと感謝の気持ちで一杯です。こんな素晴らしいカメラが二台もある(いつ修理に出してもカバーできる)なんて、一生使い続けたい気持ちです。

書込番号:6089794

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL ボディを新規書き込みα-7 DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α-7 DIGITAL ボディ
コニカ ミノルタ

α-7 DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

α-7 DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング