αSweet DIGITAL レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:590g αSweet DIGITAL レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF DTズーム 18-70mm F3.5-5.6(D)

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • αSweet DIGITAL レンズキットの価格比較
  • αSweet DIGITAL レンズキットの中古価格比較
  • αSweet DIGITAL レンズキットの買取価格
  • αSweet DIGITAL レンズキットのスペック・仕様
  • αSweet DIGITAL レンズキットのレビュー
  • αSweet DIGITAL レンズキットのクチコミ
  • αSweet DIGITAL レンズキットの画像・動画
  • αSweet DIGITAL レンズキットのピックアップリスト
  • αSweet DIGITAL レンズキットのオークション

αSweet DIGITAL レンズキットコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月19日

  • αSweet DIGITAL レンズキットの価格比較
  • αSweet DIGITAL レンズキットの中古価格比較
  • αSweet DIGITAL レンズキットの買取価格
  • αSweet DIGITAL レンズキットのスペック・仕様
  • αSweet DIGITAL レンズキットのレビュー
  • αSweet DIGITAL レンズキットのクチコミ
  • αSweet DIGITAL レンズキットの画像・動画
  • αSweet DIGITAL レンズキットのピックアップリスト
  • αSweet DIGITAL レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全568スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「αSweet DIGITAL レンズキット」のクチコミ掲示板に
αSweet DIGITAL レンズキットを新規書き込みαSweet DIGITAL レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

レンズ交換無しでの一眼の価値は

2005/07/23 23:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

スレ主 tubarunさん
クチコミ投稿数:203件

以前にCANONの10Dを少しの間、所有していたのですがKissDNの発表があった時に買い換えるつもりで手放したところ、色々とあって、パナのコンデジFZ5の購入に切り替えました。手振補正+12倍ズームであり、屋外でのスポーツや子供の写真を撮る機会が多く、また屋内での撮影等も含めて、より確実な写真が撮れると判断したためです。暫くはそれで満足していたのですが、やはり以前の10Dに比べると描写力に物足りなさを感じます。
 そこでαSweet DIGITAL(何と言ってもASが魅力)が発表され買い換えを検討しているのですが、レンズ交換はしたくないためシグマかタムロンの28-300mmレンズを選択しようと思っています。そうしたところ、今度はパナのFZ30が発表され、また迷っています。価格差は気にしていません。どちらを選択した方がより良い写真が撮れるでしょうか?特にスポーツや子供の写真において、如何でしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:4300445

ナイスクチコミ!0


返信する
業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件

2005/07/23 23:58(1年以上前)

FZ20→A200と乗り換えてきました。
理由は、
@広角側が28mm相当
A手動ズーム
B動画が640×480(30f)
Cバリアングル液晶モニタ
と言うところでした。ところがFZ30は@を除いて全てカバーしてきました。しかも300万画素なら光学19倍ズーム!!。恐るべしです・・・。
で、私も今、悩んでいます・・・・・とはいうものの、αSweet DIGITAL+18-200mmでほぼ決めています。
サイズはほぼ同じなので、機能的な理由として、
@基本的な画質・・・APS−Cサイズと1/1.8サイズのCCDでは勝負にならないでしょう。
Aシャッタースピードの巾・・スポーツには不可欠。
Bファインダーの自然な見易さ(暗くてもOK)。
C当然、進化していくと思われるが、本体のみの買い替えでレンズ資産は生かせる。
D安価なCF、MDが使える・・・SDカードはバカ高い。
本来一眼と、コンデジを比較することはナンセンスなのかもしれませんが・・・(^^ゞ
ちなみに、αSweet DIGITALの劣る点は、
@バリアングルモニタがない。
A動画が撮れない。
等でしょうか?一眼でできるわけがない事ですが・・(笑)

純正の18-200mmが発売される頃には、ここの出品店において、ボディ単体で75K円くらいになるでしょうから、その時が買い時かと・・・。
ただA200が、かなり下がるかも知れませんので、ヤフオクでの売り時にも悩んでいます(^^ゞ

書込番号:4300524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2005/07/24 00:15(1年以上前)

業界者さんに付け足しで、コンデジと一眼ではノイズの量が段違いです(メーカー差はありますが、7Dは秀逸でした。sweetも同様の構造ですので、ここは変わらないはずです)。暗いところで撮るとビックリします。7Dを使ってからA200を使ってビックリしました。コンデジだけの時は気になりませんでしたが、一眼を一度使うと差は歴然です。ただ、FZ30の実写はみていません。しかし、一朝一夕でコンデジが進歩するとは思えないので、従来のコンデジ並みのノイズレベルだとは思いますが。

書込番号:4300581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2005/07/24 00:15(1年以上前)

>やはり以前の10Dに比べると描写力に物足りなさを感じます。

上の方も書いておられますが
FZ5で「描写力に物足りなさを感じます」
ということでしたら

いくら8メガとはいえFZ30でもダメのような・・・

画素数うんぬんの話は同じCCDサイズ同士で
やるべきかと

でもFZ30は
カメラメーカーのどのズーム機と競合しても
スペックで勝ち組に君臨してるところはすごいですね

書込番号:4300586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2005/07/24 00:18(1年以上前)

一朝一夕でコンデジが進歩するとは思えないので

補足ですが、ここはノイズの処理能力についてです。全体的なスペックは凄い速さで進歩しています。

書込番号:4300595

ナイスクチコミ!0


ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2005/07/24 00:22(1年以上前)

tubarun さん

「画質の良いほう」という判断基準ならば、
αSweetの方が圧倒的に有利と思うのですが・・・
悩むということは、業界者 さんのように
画質以外にも基準があるのですよね?

1/1.8CCDと同等画質だったらデジ一眼の存在意義ないですしね(笑)

書込番号:4300604

ナイスクチコミ!0


スレ主 tubarunさん
クチコミ投稿数:203件

2005/07/24 00:43(1年以上前)

みなさん早々のご回答ありがとうございます。やはり画質面でデジ一眼が有利なことは理解できました。気持ち的には、αSweet DIGITALに傾いています。
 画質以外の基準で気になりますのは、28-300mmレンズ(多分、A061)1本でFZ30に対抗できるか少々不安です。例えば、室内や夕方の撮影などではFZ30の明るいレンズの方が有利にも思えます。(感度を上げてカバーするのでしょうが)また、望遠側での動きの速い撮影では焦点深度の深いコンデジの方がピンぼけの少ない確実性の高い写真が撮れる様な気がします。本当に良い写真が撮れるのは間違い無くαSweet DIGITALだと思いますが、あらゆる場面で確実性があるのはFZ30の様な気がします。
 素人の間違った思いこみかも知れませんので、ご教授お願いします。
 あと、AF速度は気になります。やっぱり一眼の方が速いですよね。

書込番号:4300669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2005/07/24 01:02(1年以上前)

一眼の被写界深度は確かに浅いですが、ズームレンズは結構深いですよ。あとは絞って下さい。それと、ボケるのも一眼の魅力の一つなんです。

>あと、AF速度は気になります。やっぱり一眼の方が速いですよね。

ここもコンデジとの差の大きいところです。KISS Nや20Dに比べれば遅いですが、コンデジには負けないはずです。FZ30の実機を触ってないので確答はできませんが、そんなに早いAFを達成してればゴリ押しで宣伝しまくっているはずなので、sweet Dより速いってことはまずないと思います。

>あらゆる場面で確実性がある

これは相当難しいです。ハイエンドの一眼のレベルでないと無理ですが、コンデジよりは一眼の方が確実ですよ。AFの速度、シャッターを切るまでのタイムラグ、連写速度、これらは一眼の方がずっと上です。そもそも、プロがコンデジではなくて一眼を使っているのは何故かを考えれば解ると思います。レンズが交換できる他にも魅力があるのです。

書込番号:4300706

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件

2005/07/24 02:10(1年以上前)

コ二カミノルタさんに追加して、

> 室内や夕方の撮影などではFZ30の明るいレンズの方が有利にも思えます。

そんな事はないですよ。CCDそのものの感度が全く違いますから・・・。
それに、コ二カミノルタさんも書いているように特に暗い画面ではノイズの量が全く違います。(おそらく・・・)

画質面で比較すると、確実性も含めて全ての面でαSweet DIGITALに軍配が上がると思います。
FZ30を選ぶとすれば、ytunさんもおっしゃっているように、価格、重量、動画機能、バリアングルモニタ、と言ったような『画質以外の面』で、どこまで必要性を見出すかではないかと思います。(つまりはコンデジの利便性)

私も悩んだのは、時々動画を撮りたいと思ったからです。しかし、FZ30の動画はAFが追従しないと分かり、中途半端な動画機能を選ぶより、αSweet DIGITALの画質を選択することに傾いています。

書込番号:4300839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/07/24 03:01(1年以上前)

SweetDはどのレンズを買っても、CCDシフト式で
手ぶれ補正が効くわけで。
なんでわざわざ光学シフト式を買わなきゃいけないのか
理解できません。

書込番号:4300893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/07/24 03:17(1年以上前)

同一マウントなら、いろいろなボディに付くからだよ。
まあ、今後αマウントのデジはボディ側にAS付いているだろうから気にしなくても
いいでしょうが、銀塩αと併用する人には辛いやね。
特に、デジはまだまだ銀塩に追いついていないと考えてる人にとっては。

書込番号:4300913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2005/07/24 06:17(1年以上前)

tubarunさんはじめまして。みなさんから、沢山のレスがついた後なので一言だけ。一眼の利便性(特に、大きさや重量)に特に不満がなければ、αSweet DIGITALで決まりでしょう。ちなみにレンズは28-300 mmより、18-200 mmの方が使い勝手はいいと思います。

書込番号:4300992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/07/24 06:20(1年以上前)

tubarun さん おはようございます。
私もFZ-5を使用していますが、αSweet DIGITALを検討しています。
私の場合は、FZ-5のコンパクトさが好いと思っているので、併用してゆこうと思っています。
それとせっかく一眼を買うなら、最初はできるだけ明るく、短めのズームにしておいて、望遠が必要だと思われる時は、FZ-5を持って行くようにしようかなと思っています。あとは必要なレンズを経済力に応じて買い増していけばいいと思っています。
それに、コンデジと一眼では目的が違うように思います。気軽にパシャパシャ撮るか、じっくり絵作りを楽しむかです。
お互いによく考えて決めましょう。

書込番号:4300995

ナイスクチコミ!0


スレ主 tubarunさん
クチコミ投稿数:203件

2005/07/24 16:25(1年以上前)

皆さん、たくさんのレスありがとう御座います。
28-300mm1本でもほとんどの場合において、αSweet DIGITALが有利と言うことですね。発売までに、こちらの方で前向きに考えたいと思います。
FZ30の動画撮影にAF追従があれば、更に迷ってしまったかも知れませんが、AF追従が無かったのは中途半端としか言いようがないですね。

 >28-300 mmより、18-200 mmの方が使い勝手はいいと思います。
  
 確かに、シグマでもタムロンでも18-200 mmの方が評判が良いようですが、私の場合は、広角側より望遠側の方が必要ですのでレンズ1本と割り切った時に28-300を選択したいと考えています。

書込番号:4301851

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4096件Goodアンサー獲得:41件

2005/07/25 09:47(1年以上前)

tubarunさんへ
答えは出ましたね!
皆さん同様、tubarunさんの条件なら僕もα Sweet DIGITALのほうをおススメします。

ただ1点、実体験からご忠告を。
ここに書き込まれるような方が、レンズ1本でずっと満足できるとは思えません(笑)
実際、そう仰っていた方が数名いらっしゃいましたが、追加でレンズを買ってますね〜

せっかくのレンズ交換式カメラなので、それも楽しまないともったいないですよ。
出費に見合うだけの楽しみは必ずありますので。(と、僕は信じてます、笑)
以前の10Dでこれを楽しまなかったのは、ゴミの問題なんでしょうか?
だとしたら、世間で騒ぐほど気にする問題ではない様な気が、僕はしてます。

以上、老婆心ながら・・・(笑)

書込番号:4303486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:1件 Camp Nouのぼやき日記 

2005/07/25 11:59(1年以上前)

僕も現在パナソニックのFZ1を所有しておりまして、買換えを検討していました。目的はサッカーの撮影です。海外観戦にも持っていってます。
当初はFZ30狙いで何の迷いもなかったのですが、αSweet DIGITALの登場で心揺らいでいました。でも、皆様の書き込みで分からなかった点がだいぶ解決しました。
現在は6:4ぐらいでαSweet DIGITALに傾いてます(笑)。あとは実機の重さを体感してみてからですね。

書込番号:4303635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2005/07/25 14:02(1年以上前)

ダポンさん、

>ここに書き込まれるような方が、レンズ1本でずっと満足できるとは思えません

仰る通りです。私は敢えて書かないでおきました(笑)。

書込番号:4303857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ずばり、お勧めレンズは?

2005/07/22 22:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:131件

現在、D70を使用しています。手ぶれ対策やD70の不安定な露出対策(アンダー気味で白トビもしやすい)として、「αSweet DIGITAL」に興味あります。しばらくはD70を併用するつもりですが、ずばり以下のレンズのお勧めはなんでしょうか。主な被写体は子供のスナップ、散歩がてらの持ち出し、ポートレート撮影会などです。
@18-200 mmのお手軽レンズ
 タムロン、コミカミノルタ(11月発売予定)、シグマ(発売予定なし)
Aマクロレンズ
 タムロン90 mm、コニカミノルタ100 mm、シグマ50 mm
B望遠専用レンズ
 シグマの70-300 mm(APOやDGなど色々あり、未発売のものも多いみたいですが、αマウントで入手可能なものを教えてください)、コニカミノルタ75-300 mm、タムロン70-300 mm、お金ははりますが、シグマ70-200 mm F/2.8+テレコン

書込番号:4298064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:218件

2005/07/22 23:03(1年以上前)

ズバリ シグマ70-200 mm F/2.8
お薦めしたい
いやあ、自分でASを試してみたい性能の良さ。
安い、うまい、はやい。

書込番号:4298077

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/07/22 23:24(1年以上前)

コニミノ純正のAFアポテレズーム100-300mmF4.5-5.6(D)。
手ブレ防止機能で35mm換算450mmでも、手持ち撮影できる
のが◎。中古だと2万円代後半から3万円程度で買えます。

http://konicaminolta.jp/products/consumer/a-lens/zoom/100-300.html

書込番号:4298142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2005/07/22 23:29(1年以上前)

賛成。
>コニミノ純正のAFアポテレズーム100-300mmF4.5-5.6(D)。
これも良いらしいよ。予算少ないなら、これも良さそうです。

書込番号:4298162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2005/07/23 00:06(1年以上前)

K’sパパさん、こんばんわ。

私のオススメは以下の通りです。

@コニカミノルタ18-200 mm

どうせならコニミノ版がオススメです。AF精度などの問題が発生しにくいし、発生してもきっちりと対応してもらえると思います。

Aコニカミノルタ100 mmマクロ

持っていて素晴らしさを実感しています。コニミノのボディを買ってこれを使わないのは勿体無さ過ぎるほどの銘玉です。

Bコニカミノルタ75-300 mm

安くて写りも良いようなのでオススメです。安いところでは15000円を切っています。私も近々購入予定です。先日、親切な方に純正の100−300APOとの写りの違いを実写で見せて頂きましたが、大きな差もなく、コストパフォーマンスに感心しました。

あとは、コニミノ自慢の単焦点でよく使う領域だけ拾っていくような感じでいいのではないでしょうか。私はそういう感じで揃えてます。

書込番号:4298286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/07/23 00:10(1年以上前)

D70持ってるなら、ちょっと勿体ないような。(レンズとか充実させた方が。)
まあ買うなら、私の場合、今秋出る1のDT18-200mm F3.5-6.3(D)かな?
これ一本で室内ノーフラッシュ以外は賄え、簡易マクロ的にも使え、とても便利だと思います。
ただ、純正100mmマクロは描写に優れた、とても良いレンズなようですね。
望遠専用なら、これも純正のAPOテレ70-200mm F2.8G SSMが描写性能に加え、
他社の同クラスを凌駕する最短撮影距離1.2m(シグマは1.8m)で一番じゃないですかね。

書込番号:4298299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/07/23 01:44(1年以上前)

やはりこれひとつとなると、85mmF1.4G(D)でしょうか。
SweetDとのバランスはちょっと微妙ですが…。

書込番号:4298558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/07/23 02:51(1年以上前)

αレンズでこれひとつなら、マクロはダメだけど、35mm F1.4G(D)でしょう、ふつう。

書込番号:4298627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2005/07/23 06:04(1年以上前)

沢山の回答有難うございます。ちょっと僕の質問の書き方が悪かったみたいで・・・。α使いのみなさんに、@〜Bのそれぞれでお勧めレンズを紹介してほしかった次第です。

デジック2からニコンさん
>ズバリ シグマ70-200 mm F/2.8
純正は高すぎるけどこれは良さげですよね。もともとニコンVR 70-200mm F/2.8、1本買うなら、α-sweetデジタル+シグマ70-200 mm F/2.8、が買えるという発想から、α-sweetデジタルに興味が沸きました。

楽天GEさん
>コニミノ純正のAFアポテレズーム100-300mmF4.5-5.6(D)。
これ良さそうですよね。予算的には厳しいですが。300 mmまではほしいので、純正やシグマの70〜75-300 mmとの比較ですね。

コ二カミノルタ さん
的確な回答有難うございます。純正マクロすごく良さそうなんですけど、予算的に厳しいかなあ。

DIGIC信者になりそう^^; さん
いつもコメント楽しく拝見させてもらってます。
>D70持ってるなら、ちょっと勿体ないような。(レンズとか充実させた方が。)
VR 70-200 mmでレンズを充実させようと考えていると、いつのまにかAS付αの方に興味がそれてしまって。
>まあ買うなら、私の場合、今秋出る1のDT18-200mm F3.5-6.3(D)かな?
まだものが出ていないのでなんとも言えませんがタムロンよりいいんですかね?どっちにしても最初の1本は18-200 mmと決めてます。
>αレンズでこれひとつなら、マクロはダメだけど、35mm F1.4G(D)でしょう、ふつう。
単焦点の35 mmは、D70+35 mm F/2.0でしばらくがんばります。当面はニコンも併用させたいと思っているので、このレンズは手放せません。

バチスカーフ さん
>やはりこれひとつとなると、85mmF1.4G(D)でしょうか。
ちょっと焦点距離が今ほしいものと違いますね。でもあちこちでみなさんが絶賛されているので、非常に気になるレンズです。



書込番号:4298730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Dynax5Dが欲しい!

2005/07/20 14:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

個人的にαスウイートというネーミングははっきり言って嫌ですね。いかにも女性をターゲットにしたようで。ニコン(D50等)のように何で真っ向から勝負しないのか腹が立ちます。

http://konicaminolta.com/products/consumer/digital_camera/slr/5d/index.html

このDynax5Dに日本語表記のファームウエアをインストールできるんでしょうか?どなたかその辺の詳しいことをご存じの方おられませんか?

書込番号:4292929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/07/20 14:32(1年以上前)

ボディは国際保証が無いと言われています(他機種で)ので、実際には難しいのでは
ないでしょうか?
CANONのKissDNも、外国名350Dのほうが売れそうな気がしますし、色別で
黒はα5D,EOS350Dとし、シルバーは、αSweetD、KiaaDNという手もあると思う
のですが・・・

書込番号:4292952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2005/07/20 14:52(1年以上前)

>Dynax5Dに日本語表記の

日本語表示できないんですか?
α-7D含め国内販売用コンデジでも、メニューで言語選択をできますが。
であれば、海外版でも「Japanese」は選択肢に入っていそうなものですが。
(あくまで個人的推測です。)

もし、日本語表示ができても、PC等との整合性等で、問題が出そうですが。

書込番号:4292969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/07/21 01:09(1年以上前)

当方、α-7Dの海外(北米以外)版であるDYNAX 7Dを使用してます。

まず本体の表示言語ですが、そのまま普通にメニューから日本語を選べますよ。

次に保証ですが、1年間の国際保証書が付いていて、該当地に日本の大阪/東京の
サービスセンターも表記されてますので日本でも問題無く保証が受けられると思います。
(日本でお世話になったことがありませんので詳細はわかりません)

あとPCとの整合性ですが、私は今のところ特に問題を感じたことはありません。
(PCは普通に日本で購入した日本語PCです)
添付のソフトウェアCD-ROM(DIMAGE VIEWER)もインストール時に日本語が選べます。

ファームウェアは日本のα-7Dとは別物になりますが、
(α-7Dが1.**jでDYNAX 7Dは1.**e)
日本で1.10jが公開された日と同じ日(次の日?)にちゃんとヨーロッパのサイトで1.10eが公開され、
普通にファームアップもできました。
DIMAGE TRANSFERも普通に使えてます。

以上ご参考まで。

書込番号:4294194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2005/07/21 16:33(1年以上前)

DYNAX 7Dユーザーさん、情報有り難うございます。大変参考になります。ところでDYNAX7Dもやはり、マレーシア製には変わりないんでしょうね。
CCDの傾き、或いはピントのズレ等は出ませんでしたか?

後は、海外で販売しているものをどうやって入手するかですが、その方面に詳しい人はおられないでしょうか?

書込番号:4295160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/07/21 23:27(1年以上前)

どこ製なんでしょうかねぇ、コレ。気にしたこと無かったですけど・・・。
ボディ底面のシリアル番号が書いてあるシールには
「KONICA MINOLTA TOKYO JAPAN」とだけ書いてあります。
(MADE IN 〜 とかは書いてありません)
どこ見ればわかりますかね???
ちなみに私の7Dは発売日直後にシンガポールで購入した物です。

CCDの傾きは気になったことありません。
ただ水平器はもちろん、三脚すらまず使わないので気がついてないだけかもしれませんね。

ピンずれも気になるほどのズレは無いと思います。
厳密に見れば28-75mmF2.8のテレ端開放で若干前ピンかもしれないなーって程度です。
ちなみに日本、シンガポールで購入した純正レンズ全てで問題なく撮れてます。

書込番号:4296031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

どんなCMがヒットになるか? For開発陣へ

2005/07/19 17:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

スレ主 BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件

CMが悪ければ売れません。
現在発売予定って知っているマニアは買うかもしれませんけど、
いまだに知らない人にとっては、雑誌やCM、店頭をみて買います。

とりあえず、まさかお笑いの原口さんでCM流さないでしょうね…。笑。
それならキムタクとかの方がええよ。 笑。

書込番号:4290998

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件

2005/07/19 17:35(1年以上前)

全国6カ所で発表体験会「α-Sweet DIGITAL DEBUT PARTY」入場は無料を実施する。
東京会場と大阪会場では、タレントの原口あきまささんによるステージが行なわれる予定…。微妙やなぁ。。

東京会場:7月30日(お台場ヴィーナスフォート教会広場)、
大阪会場:8月6日(JR大阪駅中央コンコース砂時計広場)、
名古屋会場:8月20日(名古屋三越ラシックパサージュ)。

サテライト会場は実記展示を中心とするミニ会場となる。
札幌会場:8月27日(JRタワー1階東コンコース)、
仙台会場:9月3日(ダイエー仙台店クリスロード側入口店頭)、
福岡会場:9月10日(イムズB2Fイムズプラザ)。

書込番号:4291009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2005/07/19 17:38(1年以上前)

銀塩 Sweet 「守ってあげたい」のCMは好印象だったです。
あのセンスは好きでした。
今回も期待しております。

書込番号:4291016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/07/19 17:47(1年以上前)

カメラの宣伝(←古いっすね。 ^^; )だと、我々の世代はなんと言っても宮崎美子が強烈に残ってますね。
もっと前だと小川ローザ。(^^;)ゞ (←順番間違ってないよネ?)
あのようなインパクトのあるCMを作ってもらいたいです。

書込番号:4291032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/07/19 19:21(1年以上前)

「小川ローザ」はカメラのCMではなく、石油会社のCMでは?

書込番号:4291189

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/07/19 19:55(1年以上前)

う〜ん、話題についてゆけない。(^_^;)

書込番号:4291256

ナイスクチコミ!0


masa1965さん
クチコミ投稿数:8件

2005/07/19 20:07(1年以上前)

>カメラの宣伝(←古いっすね。 ^^; )だと、我々の世代はなんと言っても宮崎美子が強烈に残ってますね。

そうですね〜。同感です。
私はあのCMでミノルタを知りました。
それまでは、キャノンとニコンとオリンパスしか知らなかった。

書込番号:4291276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2005/07/19 20:15(1年以上前)

*熊倉一雄さんのペンタックスもありました。 ^^

おもわず乗ってしまいました(^^;

書込番号:4291292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2005/07/19 20:39(1年以上前)

「私にも写せます」というキャッチフレーズのジャンル違いの撮影機のコマーシャルも耳に残っています。
にっこりほほえんで「うつせます」と言われて、変な恥ずかしい病気を連想していた自分が恥ずかしい。
しゃべっていた女生も、もうすっかりおばあさんだ。

書込番号:4291352

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/07/19 20:43(1年以上前)

ますます、ついて行けない。(^^;;

>しゃべっていた女生も、もうすっかりおばあさんだ。

只のおばあさんではなく参議院議長だったりする。(^_^;)

書込番号:4291359

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/07/19 21:23(1年以上前)

>只のおばあさんではなく参議院議長だったりする。(^_^;)

扇千景さん、いつのまに参議院議長なんかに・・・

http://www.saudiembassy.or.jp/Jp/Embassy_News/Emb/Invitation.htm

書込番号:4291474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19510件Goodアンサー獲得:922件

2005/07/19 21:27(1年以上前)

順ちゃんのジャスピンとか
欽ちゃんのどっちがお得とか知りません

書込番号:4291482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/07/19 22:18(1年以上前)

今の君はピカピカに光って〜♪ って,いまだにこの曲車の中で聴いてます。

シンプルで分かりやすいBGMでチャート狙いも考えてるのかなぁ?
最近の歌謡曲は日本語なんだか英語なんだか,メロディーがあるんだかないんだかわかりません。

書込番号:4291647

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/07/19 22:30(1年以上前)

あら、「口コミトピックス」に載っちゃいましたね、このスレ。(^^)

書込番号:4291692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/07/19 22:42(1年以上前)

>「小川ローザ」はカメラのCMではなく、石油会社のCMでは?

勿論小川ローザはガソリンのCMですね。
??どこの石油会社でしたっけ?モービルや日石やシェルではないし、
ましてや、フクロウマークのアウルやサボテンマークのカクタスでないことは確かだな。^^;
エッソやコスモはまだ無かったような。
肝心のスポンサーをすっかり忘れてしまった。(-_-;)
スポンサーが聞いたら気を悪くするだろうな。
ねっ♪丸善石油さん。あ゛・・・・やっぱコスモ石油だ。σ(^◇^;)ゞ

書込番号:4291736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/07/19 22:50(1年以上前)

>あら、「口コミトピックス」に載っちゃいましたね、このスレ。(^^)

もち、take525+さんの責任です。(^_^)v ??? 「口コミトピックス」には載った方が良いのかな?

書込番号:4291771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2005/07/20 00:00(1年以上前)

自分がファンって事もありますが
Sweetって感じと、鈍くさくてもASでキレイに撮れると伝える為に
乙葉にイメージキャラをやって欲しいかな。

書込番号:4291985

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2005/07/20 01:14(1年以上前)

「Oh!モーレツ〜!」
と口ずさんでる私もいい年なんですね。

SweetDも関心はあるんだけど...レンズ揃えるのが大変で。

書込番号:4292215

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件

2005/07/20 01:41(1年以上前)

乙葉にイメージキャラって…。 でも、ぱっとしなくないですか?
女性や主婦にも購入層を増やすためには、女性にも受ける人じゃないと
CM流しても、関心0で終わっちゃうかもよ〜。笑。

EOS kissデジはCMや広告展開がよかったので、指名買いが、あるかもしれないけど、
α7デジを初めから買いに来る客って、お店に少ないかもって感じです。

コニカミノルタの広報担当とCM製作会社が、どんな広告展開を練ってるのか…楽しみですね。

書込番号:4292263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2005/07/20 06:46(1年以上前)

乙葉は同姓の受けが良いそうですよ。
まぁ自分の一意見ですから・・・

書込番号:4292435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/07/20 15:44(1年以上前)

「コニカはコニカ。いーと思うよ」というCMもありましたが・・・
亡くなられたとか、ご冥福をお祈り申し上げます。

書込番号:4293034

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「αSweet DIGITAL レンズキット」のクチコミ掲示板に
αSweet DIGITAL レンズキットを新規書き込みαSweet DIGITAL レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

αSweet DIGITAL レンズキット
コニカ ミノルタ

αSweet DIGITAL レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月19日

αSweet DIGITAL レンズキットをお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング