


デジタルカメラ > 京セラ > CONTAX U4R


U4RとFinecam SL400Rとのレンズの違いはT*コーティングの有無
のみなのでしょうか?スペックではどちらも変わらないような気がします。
書込番号:3587811
0点


2004/12/06 09:49(1年以上前)
こんにちは。
レンズ以外のスペックの違いですが
大きく違うのは、バッテリーのもちです。
400Rに比べて、1・4倍ほど良くなってます。
あと、連写の際AF連写モードがあるので
被写体との距離が変わっても、ピントをあわせながら連写してくれます。
(その場合、秒2コマにスピードは落ちますが)
その他、TVで画像が見れる。
MFが無くなった。
長時間露光が無くなった。
取説が薄くなった(詳しい事はCD−ROM収録)
ケースが皮製になった。(CONTAXなので)
で、実際触ってみての感触なんですが
起動時間が少し遅くなった気がするのですが
これは気のせいですかね・・・。
書込番号:3592829
0点


2004/12/07 10:31(1年以上前)
以前の機種を知らないのですが、セットアップで起動画面を設定するところがあります。シングルとマルチが選択でき、デフォルトはアニメーション表示されるマルチですが、ワンテンポあって撮影モードになります。説明書にはどちらも1秒かかるとかいてあるのですが、実際シングルモードにすると、起動画面が一瞬あらわれてすぐ撮影モードに入れます。こちらのモードでも遅く感じますか?
書込番号:3597499
0点


2004/12/07 13:06(1年以上前)
T*コーティングの有無は大きな違い。
逆光に強くなるし、写りが違うのだよ。
写真は光を写すものだということをお忘れなく
書込番号:3597959
0点


2004/12/08 00:02(1年以上前)
U4RとFinecam SL400Rとの違いですがT*コーティングの有無等の違いがあります。ただ、実際にはそんなに影響しないというか、CONTAXブランドの方が必ずしも良いというわけではありません(SL300の時の違いに関し
て)。SL300の時は、両者に多少画像の違いがありましたが(レンズの差と言うよりもプログラムの違い)、客観評価すると、場面により一長一短でした(T*の方が値段が高いこともあり、画質が違うとT*の方がよいと判断してしまう方が多かったようですが・・・)。
ただし、U4Rは後発ですしいろんな面で改良されてると思います。ただデザインは、滅茶苦茶格好わるくなりましたね。残念です
書込番号:3600705
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「京セラ > CONTAX U4R」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/11/24 15:47:01 |
![]() ![]() |
15 | 2018/04/15 18:48:19 |
![]() ![]() |
2 | 2017/09/22 2:24:24 |
![]() ![]() |
4 | 2016/06/13 23:05:56 |
![]() ![]() |
21 | 2016/05/18 21:24:25 |
![]() ![]() |
16 | 2015/12/12 7:49:57 |
![]() ![]() |
5 | 2013/07/02 23:19:01 |
![]() ![]() |
6 | 2013/01/25 23:07:20 |
![]() ![]() |
6 | 2013/10/15 5:29:28 |
![]() ![]() |
5 | 2012/05/27 6:34:42 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





