COOLPIX 2100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/200万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/3.2型 COOLPIX 2100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 2100の価格比較
  • COOLPIX 2100の中古価格比較
  • COOLPIX 2100の買取価格
  • COOLPIX 2100のスペック・仕様
  • COOLPIX 2100のレビュー
  • COOLPIX 2100のクチコミ
  • COOLPIX 2100の画像・動画
  • COOLPIX 2100のピックアップリスト
  • COOLPIX 2100のオークション

COOLPIX 2100ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月21日

  • COOLPIX 2100の価格比較
  • COOLPIX 2100の中古価格比較
  • COOLPIX 2100の買取価格
  • COOLPIX 2100のスペック・仕様
  • COOLPIX 2100のレビュー
  • COOLPIX 2100のクチコミ
  • COOLPIX 2100の画像・動画
  • COOLPIX 2100のピックアップリスト
  • COOLPIX 2100のオークション

COOLPIX 2100 のクチコミ掲示板

(1711件)
RSS

このページのスレッド一覧(全247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 2100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 2100を新規書き込みCOOLPIX 2100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/04/12 22:16(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100

スレ主 もこもこ5281さん

今日、人生初デジカメを購入しました。
COOLPIX2100を買い、持ち易さや形に満足しています(^^)
それでCF128MBを購入したいのですが、どこの他メーカーでも使用出来るのか、いまいち判りません。
過去ログを参考にHPも覗いてみたのですが・・
メーカーが違うと、やはり高速だったり・・違うものなのでしょうか?

書込番号:1483546

ナイスクチコミ!0


返信する
管財人さん

2003/04/12 23:01(1年以上前)

メーカーによって速度は全然違います。
できれば、トランセンド、レキサー、ハギワラ(Zシリーズ。)辺りを選べば速いです。
一番トランセンドが速くて、それでいて安いです。
レキサーは高いです。

でもそんなに重い画像は記録しないと思うのであまり変わらないかもしれません。

書込番号:1483733

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/04/13 08:56(1年以上前)

Transcendが価格対性能比でお勧めですね。
http://www.e-trend.co.jp/shop/search.php?b2=28&b3=74

書込番号:1484860

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/04/13 16:22(1年以上前)

200万画素機ですしJPEGで使うので、どこのCFでもほとんど違わないと思います。

書込番号:1485999

ナイスクチコミ!0


スレ主 もこもこ5281さん

2003/04/14 21:55(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
早速、通販サイトを覗き注文しました♪
まだまだ、わからない事だらけですが、勉強していきたいと思います。

本当に、この掲示版は勉強になりますね♪

書込番号:1489989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

撮影感度って大切?

2003/04/10 22:23(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100

スレ主 初心者よりも初心者さん

先週、偶然見つけたニコンのCOOLPIX2100のピンクに一目惚れしました。形もすごくいいなぁともう非の付けどころがないんじゃない?!と思うくらいなぜか好きになりました。
持ってるカメラがキャノンのPoweShot A50とEXILIM M1なので、200万画素ぐらいのがほしいなと思ったところに見つけたのが2100です。ほかに希望は光学ズームつきでマクロ撮影も、値段は3万円以下と思っています。
そうするとやっぱりCOOLPIXですが、ひとつ気になったのが撮影感度がISO50だということです。カメラ初心者で、いつもオート撮影で、「あら、いいんじゃない」で今まで撮ってきました。だから気にしないでもいいのですが、どこかのサイトでISO100は欲しいとか最低そのくらいはみたいなことを読みました。ただ「自動的に感度を上げるオートゲインアップ機能」というのがついているそうです。
実際にそんなにこだわるような使い方とかできるとは思えないのですが、実際にこれが低いとなにか不都合があるのでしょうか。。。

今悩んでるのは、あと2機種あって富士フイルムのF401(200万画素)、それからオリンパスのX-200(300万画素)です。オリンパスは全く考えてなかったのですが、近所のカメラやさんで同じような値段で(実際にそこではオリンパスの方がやすかったと思います)300万画素だからいいよと言われました。どれも光学ズームにマクロ撮影もできた。。。かな??

ちなみにPoweShot A50は重いし、撮影時間も長いけど感度は当時でもよかったみたいです。ズームもあったし。ただ持ち運びとかはもうちょっと。。。といった感じです。それでもなにかと重宝してました。今でもちょこちょこ使ってます。仕様だけ見ると、当時でもいいカメラだったんだ。と思うのでした。

書込番号:1477252

ナイスクチコミ!0


返信する
ライトユーザーの独り言さん

2003/04/12 10:32(1年以上前)

気にしなくて大丈夫です。
ちなみに数字が大きくなるほど暗いところに強くなり、ノイズが増えます。つまり50という小さな数字は明るいところでかなり綺麗にとれると考えて良いと思います。
カタログスペックはあまり気にしないでどんどん使いましょう。

書込番号:1481426

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者よりも初心者さん

2003/04/15 20:10(1年以上前)

ライトユーザーの独り言さん

どうもありがとうございました。
またまた私の中でCOOLPIX2100のポイントがあがってきました。

書込番号:1492666

ナイスクチコミ!0


さんさんさんさんさんさんさんさん

2003/04/15 20:41(1年以上前)

>いつもオート撮影で、「あら、いいんじゃない」
これは最強(笑)

明るいところから急に暗いところに行くと最初は何も見えなくても、やがて慣れてきて見えるようになるでしょ?
デジカメはそれをまねしていると思えばいい。厳密には違うけど(笑)

(人間は明るさを感じる幅が広いので虹彩を広げるだけで見える)

書込番号:1492768

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/04/15 20:58(1年以上前)

>さんさん(略)さん

人間の目も
錐体という、感度は低いが形や色の識別に優れた細胞と、
かん体(漢字が出ない(泣))という、感度は高いが色はわからない細胞を使い分けていますから、
おっしゃる事は正解です(笑)

書込番号:1492810

ナイスクチコミ!0


さんさんさんさんさんさんさんさん

2003/04/15 21:50(1年以上前)

>おっしゃる事は正解です(笑)
間違いを指摘してくれ、厳密に(笑)

書込番号:1492990

ナイスクチコミ!0


さんさんさんさんさんさんさんさん

2003/04/15 22:01(1年以上前)

そうか!フジフイルムの新しいハニカムって人間の目のパクリかや(笑)

書込番号:1493026

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者よりも初心者さん

2003/04/16 22:32(1年以上前)

さんさんさんさんさんさんさん、かま_さん

どうもありがとうございました。
そうなんですよね、人間の目って自力で調節することが
できちゃうんですよね。
遠近の焦点もあわせるっていうか感じることなく
自然に見えてるから、ズームのないカメラで遠くのものを
撮ろうとしてファインダーを覗いて「小さい。。。」

でもこのサイトや、ここで紹介されているカメラ関係のサイトを見て
ちょっと進歩してきたところです。

ところで さんさんさんさんさんさんさん さん、
>フジフィルムの新しいハニカムって人間の目のパクリかや
ってことは、私みたいに見たままをすぐに撮っちゃう人間に
向いてるのでしょうか。
F401も捨てがたくって。。。。

2100は持った感じがぴか一。色も選べるし、気楽に使えそうな感じがします。
F401はちょっと高機能っぽい感じとコンパクト(薄さ)がいいです。

それからオリンパスのX−200,あれは300万画素あって他は2100,
F401と同じような機能はそれ以上ついてるようなのに、どうして
値段が安いのでしょう。
あっ、フジとオリンパスはそれぞれのところに書き込んだ方がいいのかな。
掲示板、滅多に使わないので、これまた初心者なのでした。

書込番号:1496019

ナイスクチコミ!0


さんさんさんさんさんさんさんさん

2003/04/17 20:17(1年以上前)

>ってことは、私みたいに見たままをすぐに撮っちゃう人間に
>向いてるのでしょうか。
出所はこれ↓
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1023.html

カメラに本能があれば調節しちゃうんですけどねぇ…
そうするとカメラに餌やらんといけなくなるから却下(笑)

書込番号:1498356

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者よりも初心者さん

2003/04/22 22:32(1年以上前)

さんさんさんさんさんさんさん さん

確かに餌の必要なカメラは困ります。(笑)
というわけで。。。(は、ありませんが)

色々と見ているうちにまた他も
気になりだしたので、しばらくは楽しく
悩むことに致します。

ありがとうございました。

書込番号:1513921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

広角レンズ!!!

2003/04/10 22:11(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100

フィット感抜群っすねぇ〜〜ほぼ一目惚れで購入を決意です!!まだパソコンもプリンターも買う前から気合い入り過ぎ!?ところでCOOL PIX2100に広角レンズって付属品でありますか??誰か今すぐ教えてくらさいっっっ☆

書込番号:1477209

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/04/10 22:17(1年以上前)

E2100にワイドコンバーションレンズを付けることは出来ません。
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/faq/qa/qno_3256.htm
ズーム幅36〜108mm内での使用となります。

書込番号:1477224

ナイスクチコミ!0


スレ主 RNGさん

2003/04/10 22:36(1年以上前)

あまりの返信の速さにびっくりしました。
ありがとうございます♪
そうなんですかーー
無理なんですね・・・
ま、とにかくフルに使いこなせるようがんばります!!

書込番号:1477313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電池について

2003/04/10 21:12(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100

スレ主 tara3さん

こんにちわ。
E2100の購入を考えている初心者です。初めてのデジカメなので
バシバシ写真が撮れるのがいいなぁ思ってます。
電池のことが少し不安ですE3100とも電池がすぐなくなるみたいな
トラブルがあるみたいなので・・・
ニッケル水素単三電池で実際にこの機種を使用したら何枚くらい
写真が撮れますか?
液晶ファインダー、フラッシュも使って。
単三電池四本を携帯して、128Mカードを挿してバシバシ写真が
撮れたらいうことないんですけど。
宜しくお願い致します。

書込番号:1476994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/04/07 23:40(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100

スレ主 ねこにゃん36さん

COOLPIX2100を購入しようかとおもっていたのですが、パンフレットにショッキングな文字が。それは、『OS/WIN98は機能に制限があります』というもの。実は私の使用しているパソコンとても古くて、OSは98使用しているのです。デジカメ初心者なので、パンフレット読んでもよくわかりません。メール送信、WEB登録などができないらしいです。
私のデジカメ購入の大きな目的は、オークション出品商品の撮影です。あとは、スナップ取ったりするくらい。メールで画像送ったりもしたいとなると無理なんですよね?
98に完全に対応してるものってどんなものがあるのでしょうか?
どなたか教えて下さい。お願いします。

書込番号:1468989

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2003/04/07 23:54(1年以上前)

それは、Nikon View 動作環境のことでしょう。
代わりに、ウインドウズ標準の機能を利用しましょう。

書込番号:1469053

ナイスクチコミ!0


じゅんさん

2003/04/07 23:54(1年以上前)

写真の取り込みは行えるようですから、問題ないと思います。

Nikonが言っているのは、添付ソフトのNikon Viewerを使用してメールを送信したり、Web登録ができないと言うことです。

パソコンに写真データを取り込んだあとに、ご自分で使用されているメールソフトを使用して、当該写真データを添付することなどは制限されませんし、オークションでの写真アップロードなどもブラウザを使用するので問題なしです。

書込番号:1469054

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこにゃん36さん

2003/04/08 01:23(1年以上前)

素早い回答ありがとうございます。何にも知らなくて恥ずかしいです。。
それじゃ、何の問題もなく購入決定です!本当にありがとうございました。

書込番号:1469341

ナイスクチコミ!0


hibakoさん

2003/04/10 06:11(1年以上前)

凄く失礼&おせっかいなことかもしれませんが、
あなたのPCにUSBケーブル接続口はありますか?無いと、デジカメ使えませんよ?win98だけれども、凄く古いと書いていらっしゃったので、
win95型のPCなら接続口はないので・・。
うちの前のPCがそうだったので、心配になっちゃいました。
ごめんなさい。

書込番号:1475502

ナイスクチコミ!0


平太さん

2003/04/10 21:53(1年以上前)

コンパクトフラッシュのアダプターを買えば
USB無くてもいいです。
CF万歳!

書込番号:1477143

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこにゃん36さん

2003/04/11 10:01(1年以上前)

hibako さん のおっしゃるように、家のパソコンはUSB接続口はなかったです。なんせ、97年の夏に購入したものなので。
やっぱりパソコン自体が古いと話にならないんですね。。。悲しくなりました。
でも、CFのアダプターとやらを使えば接続できるのですか?デジカメ初心者なので、詳しく教えていただけませんか?

書込番号:1478532

ナイスクチコミ!0


shibataさん

2003/04/11 11:23(1年以上前)

古いデスクトップパソコンにつなぐには
1)パラレル(プリンタコネクタ)接続の外付けカードリーダー
2)SCSI接続の外付けカードリーダー
3)PCI/ISA接続の内蔵カードリーダー
があります。
簡単に使えるのは1)です。
2)や3)はパソコンを開ける必要がありますが、増設ができる人なら難しいものではありません。
いづれも今は市販されていないと思われますので、オークションなどで手に入れるしかないでしょう。(私はこの前2を売りました)

書込番号:1478641

ナイスクチコミ!0


shibataさん

2003/04/11 11:36(1年以上前)

CFカードアダプターとは、CFをPCカードのサイズに変換するものです。
上で紹介したリーダーやノート内蔵のリーダーはPCカード対応のものが多いので、アダプターが必要になります。800円くらいです。
それだけではファイル転送はできません。

書込番号:1478659

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこにゃん36さん

2003/04/11 19:57(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。本当にパソコン自体あまり詳しくないのですいません。USBポートなんですが、ないと思っていたら、パンフレットを見るとあると書いてあったので、パソコンの後ろ見てみたら平たい穴が2つ並んでありました。なので、もしかしたら接続できるかもしれないです。
富士通のデスクパワーのFMV MZ265という機種で、このクールピクス2100お使いになっている人いらっしゃらないですかね。。。こんなに古いの使ってる方いらっしゃらないでしょうか。何か情報があれば購入に踏み切れるのですが。

書込番号:1479687

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/04/11 20:31(1年以上前)

FMV-DESKPOWER MVI265の仕様があります。
http://www.fmworld.net/product/former/dp9807/mid_spec.html

プレインストールOSがWindows(R)98となっているので、それほど古いこともありませんね。USB接続に関しても問題あるとは考えられません。
もしOSが、Windows95なら古いと思いますけれども。

書込番号:1479776

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/04/11 20:34(1年以上前)

訂正。↑MVII265の間違いです。

書込番号:1479788

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/04/11 20:59(1年以上前)

誤解があるといけませんから、補足しておきます。
Nikon ViewをインストールしてUSB接続する場合には、『お使いになっているパソコンのOSがWindows 98 の場合、スライドショー、メール送信、Web登録、印刷の各機能はお使いになれません。』という制限があるだけです。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/coolpix/coolpix_2100/spec.htm

Nikon Viewをインストールしなくても、画像の取り込みは可能です。その場合、コンパクトフラッシュカードの読み取りは、カードリーダー経由で行います。カードリーダーは各社から製品が出ていますが、アイオー・データのUSB-CFRWは、現在安く出回っています:
http://www.iodata.co.jp/products/pccard/2001/usbcfrw.htm

書込番号:1479856

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこにゃん36さん

2003/04/11 23:52(1年以上前)

vaio55さんありがとうございました!早く購入したくなっちゃいました。購入してまた何かトラブったら助けてくださいね。みなさんほんとにありがとうございました。

書込番号:1480463

ナイスクチコミ!0


渡来者さん

2003/04/18 20:58(1年以上前)

よくぞ言ってくれました。私も未だ現役のFMV MZ265を使っています。USBがちゃんと背面についています。面倒なのでハブという分配付き延長コードで前に出しています。ただ、この機種はCPU、つまり処理スピードがおそいので、200万画素以下の画像処理しか向いていないと思います。それ以上の画素数だと転送や画像の編集に時間がかかってしまいます。おまけにどんどん撮影している間に3.2GBのハードディスクなんかすぐに一杯になります。しかしねオークションなどのメールやホームページ程度なら画質を落とせますのでまったく問題ありません。

書込番号:1501369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どちらがいいか

2003/04/07 21:07(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100

スレ主 ユウスケ29さん

COOLPIX2100か2000のどちらかを購入しようと考えています。予算の問題もあり、2000にしようかと思いますが、バッテリーやシャッタースピードなど機能性を考慮すると幾分値が張る2100の方がお得でしょうか?

書込番号:1468384

ナイスクチコミ!0


返信する
そうでんねんさん

2003/04/07 21:19(1年以上前)

2000は単三型四本やから重いけどその分バッテリーの入れ換え手間が省けるかも
2100軽いグリップ感が良い
持った時、親指と人指し指が自由になり使いやすい

後少し予算を足せば充電器と充電池がついて300万画素の3100になりますが

書込番号:1468417

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX 2100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 2100を新規書き込みCOOLPIX 2100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 2100
ニコン

COOLPIX 2100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月21日

COOLPIX 2100をお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング