
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100


COOLPIX2100と3100で悩んでいます。
写真を引き伸ばさないかぎり200万画素でOKと聞いたのですが
7200円くらいの差なら3100買った方が良いのでしょうか?
普通に写真とるだけなので、200万で問題ないと思うのですが
でも、ついつい画素が大きいのを買った方がいいのかな〜とか思ったりして・・・
他にこれと言った違いとかあるのでしょうか?すみませんが教えて頂けないですか?
0点

こんばんは(^^)
3100には充電池&充電器のセット、背面液晶が画素数UPと
2100との価格差を埋めるくらいのプラス要素があります。
また、綺麗な写真が撮れたらプリンターでA4印刷したくなるかも。。。
個人的には3100をプッシュしておきます。
書込番号:1727026
0点


2003/07/04 06:14(1年以上前)
オリンパスのμシリーズ。
400マン画素のμ20もお勧めです(^-^@)
書込番号:1727122
0点

私もFIOさん同様、E3100をお勧めします。
E2100を購入しても、結局あとで充電器を購入することになるので価格差はもっと縮まります。
まあ、カラーバリエーションを考えるとE2100しか選択肢はありませんが(^^ゞ
書込番号:1727169
0点


2003/07/04 08:51(1年以上前)
m-yano様
A4で印刷を行う場合、2100と3100でそんなに差が感じられるくらい
違うものでしょうか?違うのであれば、2100ユーザーの私としては、
ちょっぴり悲しいです。でも、A4でバンバン印刷なんかしていたら、
インク代がいくらあってもたりないですよね。(^^)
貧乏生なのでm(__)mちなみにプリンタはEPSON(PM-930C)です。
書込番号:1727302
0点


2003/07/04 15:26(1年以上前)
違いが画素数だけで7200円違うのなら、2100でいいのですが、FIOさんのおっしゃってるとおり、充電器セットや液晶の画素数が違うのでそう簡単ではありません。液晶の画素数の違いは屋外での見易さにつながるので、結構重要な違いだと思います。
しかし相変わらず、ちろろ。さんは分けの分からないレスつけてますね。μ20買ってうれしいのはよ〜くわかりましたので、たとえ自由な書き込みができるとはいえ、質問に全く関係のないレス、同じフレーズをやたらあちこち書くのは常識としてやめましょう。
書込番号:1727998
0点



2003/07/04 20:27(1年以上前)
レスありがとうございます。背面画面や充電器セットが3100の方が良さそうなんですね
今日、実物を見に行ったら他のデジカメにも目移りしてしまって・・・
こまっちゃったな〜
書込番号:1728633
0点

>レオ−7さん
基本的には
L〜ハガキサイズ・・130万画素
〜2Lサイズ・・200万画素
〜A4・・300万画素・400万画素
〜A3・・500万画素
と、言われています。
ただし、 レオ−7さんがA4に印刷して満足できるのなら全く問題ありません(^^)v
書込番号:1729053
0点


2003/07/07 12:28(1年以上前)
m-yano様
ありがとうございました。
基本的に印刷は写真サイズだけしか考えていないので
2100でも十分なのがわかりました。m(__)m
書込番号:1737493
0点

結構見落としがちな点なのですが、
・2100の方が電池の持ちが良い(カタログ上で3100の1.5倍)
・2100の方がちょっと広角のレンズ(広い範囲が写る)
という点で、普段に持ち歩いて気軽に使う分には2100の方が便利な
部分があるので、300万画素にこだわらない人にとっては2100
の方が絶対オススメです。
ほんと、300万画素なんて、大判で印刷しなければ関係ありませんよ。
パソコンで表示するとはみだすし。
気軽にパシャパシャとるのであれば、200万画素の方がたくさん
枚数とれるし、電池も長持ちするし、特に旅行の時にありがたみ
が分かります。
書込番号:1743063
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100


はじめまして
ここの書き込みをみて、2100を購入しました。
バッテリーのもちも100枚以上もちますし、操作感、
画質も以前のオリンパス製の物より良好で満足しています。
(以前の物は、旧式というハンデはあると思いますが)
しかしながら、一つ不満な所があり質問させて下さい。
これは、CFの書き込み早さかも知れませんが、採り終えてから再度採るまでの時間が
長すぎるのですが、フラッシュ無しで約3秒、フラッシュつけると約5秒位のときもあります。CFは、プリンストンテクノロジー製PCFー128です(パッケージには、Hi−Speed、省電力とあります)。こんな物なのでしょうか?それともCF買い換え?でしょうか。教えて下さい。
0点

そんなもんだとおもいます。
CF変えても大きくは変わらないんじゃないでしょうか?
Nikonはどのカメラもそんなに早くはありません。じっくり撮るカメラです。
コニカやソニーがレスポンスは早いようです。
ちなみに、MZ3(専用電池)でフラッシュ撮影間隔が約2秒(蛍光灯下、MF、QS−ON)でした。
いろんな意味でメインになってしまいそうなMZ3です。
書込番号:1706126
0点

追加です。
使用CFはハギワラのV(256M、台湾製)です。
書込番号:1706130
0点


2003/06/29 20:27(1年以上前)
当方、2100のピンクです。他にはメタハイ2100・メモリ(トランセド30倍速128M¥4000-/グリーンハウス25倍速128M¥2800)
PCへの読み込みはカードリ−ダーにて行っています。ですから付属CDでのドライバ&ソフトは使用せずです。
メモリについては双方とも書き込み時間に大差はありません。
若干トランセドが速いかな?程度です。通常はグリーンハウス製を使ってます。
メモリへの書き込み速度についてはニコンは決して速い方ではありませんが、
使用環境、例えばバッテリの警告が出たりしていると極端に書き込み速度が
低下します。
それと、画像モードも高画質(1600)よりもTV(640)のほうが書き込みが速いです。私は通常パソコン(1024)で撮ってます。
カメラメーカー製だけあって画像に関しては合格点ですね。
それと、バッテリの持ちは非常に良いです。
メタハイ二本組みを2セット持ってますが、換装して使うくらいにまで
撮ったことがありませんです。(それくらいバッテリの持ちがいい)
コンパクトなボディだがきちんとホールドできて撮影できる、これって
結構いい感じですよね!
書込番号:1714275
0点


2003/07/06 22:38(1年以上前)
じっくり、ゆっくり撮る物なのですね
という事は、きれいに撮るには、これで、スナップショット用には、別に安い物を考えた方が良いみたいですね
書込番号:1736005
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100


この機種に限らずキタムラで安く購入した方が結構いらっしゃるようですが、キタムラの特価品の情報を入手する方法はあるのでしょうか?
店に行ってみて、特価品があればラッキー!ということなのでしょうか。
近くにキタムラがないのですが今度行ってみようかと思っています。
0点

キタムラのHPです。会員登録すれば特価情報等のお知らせが
見れると思います。登録も無料だと思いますがHPで確認して
くださいね。
http://www.kitamura.co.jp/s_guide/index.html
書込番号:1723545
0点

私はカメラのキタムラのインターネットショッピングのページで価格をチェックしています。
店頭でもインターネット価格で販売してくれます。
http://shop.kitamura.co.jp/index.asp
書込番号:1724073
0点


2003/07/03 07:26(1年以上前)
キタムラは行って値切るのが一番
ネットより安く買えます
たとえばイクシ400だったら
現金4万円だけ持っていき、税込みで4万円だったらすぐ決めます、という。場合によりけりですが
大型家電店なんかより
はるかに融通がききます
みんなキタムラで買おう
キタムラキタムラ
カメラのキタムラ
書込番号:1724142
0点



2003/07/03 22:25(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます。とりあえず会員登録しました。
今週末にでもお店に行ってみようかと思っています。
がんばって値段交渉してきます!
書込番号:1726085
0点


2003/07/05 11:20(1年以上前)
私も近所の量販店を数店比較して、カメラのキタムラに決めました。
後から困らないように一式揃えておきたかったので、
・コンパクトフラッシュ64M ・充電池 ・充電器(リフレッシュ機能付き)
と本体をまとめて買ったら、かなり値引きしてもらえましたよ。
いろんなサービス券もつけてくれるし、カメラを買うならカメラのキタムラ!
と思いました。
別にキタムラの回し者じゃないですよ(笑
書込番号:1730701
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100
まるぴか さんこんにちわ
ニコン製のマリンケースは有りませんけど、このような製品を見つけましたので、簡易的に使うにはお手ごろで、優れものかも。
http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/pda/aquapac_camera.htm
書込番号:1730618
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100


COOLPIX2100とCAMEDIA X-200のどちらがいいか迷ってます。
値段、デザイン、機能・・・いろいろ考えても自分だけでは、あまりに素人すぎて分かりません。どうか教えてください。
0点


2003/07/04 14:54(1年以上前)
はっきり言ってどちらでもOKだと思いますが、画素数がより多く、液晶もより大きいX-200のほうをとりあえず勧めておきます。
書込番号:1727948
0点


2003/07/04 20:16(1年以上前)
ペンタックスの関係者では有りませんが、オプティオSも良いカメラですよ。
ちょっと、検討してみて下さい。
私は、満足しています。
書込番号:1728592
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100


購入を検討中なのですが、この機種の撮影モードの「マニュアル」は、どういう設定が可能なのでしょうか?
あと、仕様に撮影感度の記載がないのですが、ISO100くらいなのでしょうか?
おわかりの方がおられましたら、教えてください。
0点

マニュアル撮影モードにすると、オートモードの機能に加え、ホワイトバランス・輪郭強調・連写・BSSの設定が可能です。
撮影感度はISO50からのオートゲインアップです。ユーザーによる設定はできません。
書込番号:1724090
0点

上記の訂正です。
ISO 50からのオートゲインアップです。
↓
ISO 50から400までのオートゲインアップです。
書込番号:1724339
0点



2003/07/04 00:29(1年以上前)
m-yanoさん、返信ありがとうございます。
実は、F401とどちらにしようか悩んでいたのですが、あちらはシーンモードも何もないAuto一本なので、2100がどこまでできるのか興味があってお尋ねしました。
参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:1726619
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





