『どなたかお教え下さい<m(__)m>』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 COOLPIX 4300のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 4300の価格比較
  • COOLPIX 4300の中古価格比較
  • COOLPIX 4300の買取価格
  • COOLPIX 4300のスペック・仕様
  • COOLPIX 4300のレビュー
  • COOLPIX 4300のクチコミ
  • COOLPIX 4300の画像・動画
  • COOLPIX 4300のピックアップリスト
  • COOLPIX 4300のオークション

COOLPIX 4300ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月21日

  • COOLPIX 4300の価格比較
  • COOLPIX 4300の中古価格比較
  • COOLPIX 4300の買取価格
  • COOLPIX 4300のスペック・仕様
  • COOLPIX 4300のレビュー
  • COOLPIX 4300のクチコミ
  • COOLPIX 4300の画像・動画
  • COOLPIX 4300のピックアップリスト
  • COOLPIX 4300のオークション

『どなたかお教え下さい<m(__)m>』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX 4300」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 4300を新規書き込みCOOLPIX 4300をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どなたかお教え下さい<m(__)m>

2003/05/04 07:35(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

はじめまして。現在私は、オリンパスC-700UltraZoomを所有しています。主な使用状況は休日の外出時に3歳と1歳の子供の写真を撮っています。
質問は現在のC-700では@起動時間が遅い為チャンスを逃してしまう。Aシャッターを切ってから少しズレて反応する為、意図した写真がとれない。という2点に非常に困っています。
どのカメラもこんなものなのでしょうか?
起動が早く、シャッターを押したその時の撮影が可能な機種をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:1547515

ナイスクチコミ!0


返信する
じゃぐらさん

2003/05/04 07:57(1年以上前)

EXILIM のズーム無しモデルかな。
ズームありならDiMAGE Xt。

書込番号:1547530

ナイスクチコミ!0


C-5050ZOOM使用者さん

2003/05/04 09:43(1年以上前)

kandy さん

私もC-5050ZOOM・他を使用していますが、起動時間、AF速度等が遅く苛々しています。
近くのショップで”3〜400万画素でレスポンスの早いポケットカメラは何だ?”と聞いたところ、
 リコー G3、
 ミノルタ ディマージュXi、
 ペンタックス オプティオ S、
 フジ ファインピックス F410、
 コニカ KD400           (順不同)
等と言うことでした。 (この他、キヤノン IXY400 も気になっています。)
私の場合、ボディサイズ、記録メディア、バッテリ種類など、他の条件でどれも今一で、未だ購入してはいません。

明るいレンズ、高倍率レンズ等、質量の大きいレンズだと慣性も大きく、コンパクトカメラのモータでは、レスポンスの悪化は避けられないのかな? と思っています。
現状では動体予測をカメラのコンピュータに任せるのではなく、自分自身のカンピュータで行うしか方法はありません。(と思います。)

上記カメラ(等)の板で皆さんの感想を聞き、kandy さん の使用条件に合ったカメラを見つけられてはいかがですか。
 良いカメラに出会ったら、この板などで私にも教えてください。

追伸
丸囲み数字は機種依存文字といわれ、Macなどでは読めないそうです。(Win系ではOKとか) 使わないのがエチケットとか。


書込番号:1547687

ナイスクチコミ!0


ぺぎのしんさん

2003/05/04 21:13(1年以上前)

C5050でもそうですか・・。レスポンスやタイムラグの問題は、銀塩一眼レフを選んでしまえば一気に解決してしまうんですけどね。携帯性はUZ700と同じような焦点距離をカバーしようとしたら、とんでもないことになってしまいますが・・。
4300は電源ONからの起動は5秒ぐらいですが、省電力モードから復帰するのは3秒ぐらい。私はこの状態でいつもスタンバイして、後はシャッター半押しでチャンスを狙っています。走行中の列車も撮れますが、気苦労が多いのでそういうときは銀塩一眼を使っています。

書込番号:1549171

ナイスクチコミ!0


スレ主 kandyさん

2003/05/05 09:09(1年以上前)

じゃぐら様、C-5050ZOOM使用者様、ぺぎのしん様、ありがとうございました。とても参考になります。
ところで、カタログを見ますとEXLIMのズーム付がかなり早さを強調していて惹かれています。
形の好みはC-700や4300等普通のカメラっぽい形が好みです。できればEOS等のデジカメ一眼が欲しいのですが、オートしか使用しない現状を考えると贅沢すぎるのであきらめています。予算は4〜5万円です。詳しい方、お勧めの機種をご教授お願い致します。
追伸
C-5050ZOOM使用者様、丸囲み数字のご指摘ありがとうございました。以後、気を付けます。

書込番号:1550731

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX 4300」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
まだまだ使えてます 14 2019/07/05 14:46:48
e4300の画質が好きです。 4 2009/04/04 7:54:04
有楽町ちょっとスナップ! 1 2009/02/27 23:00:22
E4300まだ便利に活躍しています。 1 2009/02/09 17:08:43
中古で買いました 0 2008/12/29 18:08:09
動きが遅い、誰か助けて! 5 2005/01/14 7:58:03
MACRO COOL-LIGHT SL-1 2 2019/10/08 9:23:07
はじめまして^^ 2 2004/07/30 14:14:55
説明書が・・・(:_;) 5 2004/07/12 22:16:22
動画 3 2004/06/16 14:09:08

「ニコン > COOLPIX 4300」のクチコミを見る(全 1786件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 4300
ニコン

COOLPIX 4300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月21日

COOLPIX 4300をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング