COOLPIX 5000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5000のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

COOLPIX 5000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月13日

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

COOLPIX 5000 のクチコミ掲示板

(4787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全432スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5000を新規書き込みCOOLPIX 5000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

画像サンプル見たいのですが

2003/04/14 22:07(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 エヒテルさん

新参者です。
E5000で撮影した画像(風景、ポートレート、夜景)を見てみたいのですが、どなたか見せていただけないでしょうか?
安くなったので購入したいのですが踏ん切りがつかなくて・・・。
よろしくお願いいたします。

書込番号:1490050

ナイスクチコミ!0


返信する
金無人Cさん

2003/04/14 22:27(1年以上前)

エヒテルさん、こんばんは。
よろしければどうぞ御覧ください。下の書き込みにも花の写真をリンクしてあります。ただしPhotoShopで加工・リサイズしてあるものもあります。ご容赦願います。

書込番号:1490149

ナイスクチコミ!0


源の字さん

2003/04/15 00:07(1年以上前)

私のも見てやって下さい。まだ中途半端ですが・・・
金無人Cさん拝見しましたよ、観覧車Nightは感動モノですな。
花の写真も大層、画質に気をつかっていらしゃる。
いや〜、Nikonは良くも悪くも「頑固」ですわ、昔から。
こういう所が好きなんですけれどもね。

書込番号:1490615

ナイスクチコミ!0


鉄腕アトムUさん

2003/04/15 00:25(1年以上前)

参考になるかわかりませんがご参照ください。
いろんなカメラで撮影していすが機種をコントに載せていますので、E5000で撮影したものとわかると思います。
AFが遅かったり、バッテリーの持ちが悪かったりしますが、使い方によっては素晴らしいカメラですよ。

書込番号:1490698

ナイスクチコミ!0


鉄腕アトムUさん

2003/04/15 00:27(1年以上前)

自己レスです。
コント → コメントです。
申し訳ありません。

書込番号:1490704

ナイスクチコミ!0


F19かずりんさん

2003/04/15 00:34(1年以上前)

私のWeb中の

http://page.freett.com/santamakokusai/bekkan/neko/2photo1.html
http://page.freett.com/santamakokusai/bekkan/misc/2photo1.html

に猫、夜景、静物等の写真を載せてあります。
つたない作例ですが、宜しければご参考にどうぞ。

あとは桜の写真で公開に踏み切れなかった奴がこれです
http://www007.upp.so-net.ne.jp/santamakokusai/tmp/sakura1.jpg

書込番号:1490737

ナイスクチコミ!0


金無人Oさん

2003/04/15 12:53(1年以上前)

源の字さん
御覧いただき、ありがとうございます。
アップした写真は全て手持ちでの撮影です。そのため厳密に言えばピントのブレがあるかもしれません。
Nikonについては全く同感です。私もそんなところが好きです。

書込番号:1491705

ナイスクチコミ!0


スレ主 エヒテルさん

2003/04/18 01:10(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
少し後押ししていただいたおかげでE5000を買ってしまいました。
楽しくていじくりまくってます。
私もはやくみなさんのようにきれいな写真が撮れるようがんばります。

書込番号:1499486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Nikon Coolpix 5000 の故障?

2003/04/07 08:20(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 猫屋敷さん

ニコンクールピクス5000のレンズが動かなくなりました。撮影時にレンズがせり出したまま、自動電源オフとなりましたが、再度電源を入れても動きません。レンズキャップが付いていますというエラーメッセージが出るだけで、撮影は不可能です。このような症状になられた方、解決方法をご教示頂ければ幸いです。

書込番号:1466800

ナイスクチコミ!0


返信する
ふうきさん

2003/04/07 09:15(1年以上前)

私も時々なります。レンズ部分をやや無理矢理ひきだしました。すると
しばらくは大丈夫なのですが、また同じ症状がでます。
やはりメーカーの問題でしょう。修理に出すしかないでしょう。

書込番号:1466872

ナイスクチコミ!0


源の字さん

2003/04/07 12:59(1年以上前)

レンズキャップを着けたまま、今までに何回も「電源ON」を繰り返したため、ついに壊してしまったのかもしれませんねぇ。
お勧めしたいのは、Kenkoのアダプターチューブ「DC-B6」ですよ。(色は黒)
これを装着すればレンズキャップを着けたまま「電源ON」しても、液晶パネルが真っ暗になるだけで壊れることはありませんよ。
あと52mm径の、プロテクトフィルターやNikon純正レンズキャップも装着できますしね。
   
    http://www.kenko-tokina.co.jp/d/tube.html


  

書込番号:1467284

ナイスクチコミ!0


F19かずりんさん

2003/04/07 23:45(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CFカードが・・・

2003/04/04 13:57(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

本日CP5000と一緒にCFカード256MB(ハギハラシスコムHPC-CF256V-HG)を購入しました。

感激で緊張しながらCFカード(256MB)を差し込み、電源を入れると『このカードは使用できません』と赤文字が出ました。何度か差し込み直しをしましたが、同じでした。対応しないCF等あるのですか?

付属のCFカード32MBを入れてみましたが、問題なく使えました。

やはり256MBのCFは不良品だったのでしょうか?

私のやり方の問題なら販売店に交換へ行ってもバツが悪いので・・・。

どなたかアドバイスをお願いします!

書込番号:1457638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:166件

2003/04/04 14:34(1年以上前)

その型は対応表に載ってますね。
E5000でも対応しているようです。
ですが、CFの不良の可能性もありますから販売店へ持って行って確認してもらった方が良いですよ。

書込番号:1457712

ナイスクチコミ!0


スレ主 LEE-Bさん

2003/04/04 14:50(1年以上前)

すいません!!

何かよくわかりませんが、使えるようになりました。

初めは何度やってもカード自体を認識せず、フォーマットも出来なかったのですが、しつこくやっているうちに急にウマク出来きました。

説明書の『動作確認メーカー』にも入っていなかったので、ダメかと思っていた矢先でした・・・・。

これからたくさん練習して良い写真をバシバシ撮りたいと思います!

ありがとうございました。

書込番号:1457751

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/04/04 14:50(1年以上前)

不良品の可能性が高いので、買ったお店で交換してもらいましょう。

書込番号:1457752

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/04/04 14:52(1年以上前)

ありゃ! 入れ違いだった。

書込番号:1457754

ナイスクチコミ!0


スレ主 LEE-Bさん

2003/04/04 15:17(1年以上前)

やはり・・・ダメのようです。

ウマク準備できたので、安心して作業を止め、今電源を入れると・・・
またまた「このカードは・・・」となってしまいました。

やはり不良品のようですね。

交換してもらいまぁ〜す!!

書込番号:1457788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使っている人いますか?

2003/04/04 08:12(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 魚座のトシパパさん

こんにちは、トシパパです。

スライドコピーアダプタES-E28を
購入しようと思いますが、
使い勝手など 情報ありませんか?

書込番号:1456993

ナイスクチコミ!0


返信する
donald46さん

2003/04/04 09:06(1年以上前)

Coolpix990時代から使っていますが
フィルムスキャナー代わりに非常に便利です。
フィルムスキャナーに比べて取り込み時間が短いのが良いですが
最近のフィルムスキャナーにはある、ゴミ取り機能は
当然ありませんのでそこを注意してください。

基本的にはポジのみと考えて下さい。
(取り扱い説明書にもそうなっています。)
ネガも出来なくはないのですが、
ネガ画像からポジ画像に反転する機能が無いので
フォトショップなのでの作業が必要になりますが
フォトショップのポジネガ反転をワンクリックで簡単には出来ないので
ちょっと熟練が必要になります。

アダプターがカメラに固定されるので
撮影時にスローシャッターになっても気にしないでください。
ブレなどは無縁ですから・・・(笑)

書込番号:1457058

ナイスクチコミ!0


スレ主 魚座のトシパパさん

2003/04/04 12:24(1年以上前)

donald46さま。
早速の情報ありがとうございます。

ネガで フォトショップエレメントで反転を考えています・・。
頑張ります、また コツなどありましたら、
ご伝授願います。
               
以上。

書込番号:1457433

ナイスクチコミ!0


未だに950さん

2003/04/05 12:33(1年以上前)

以前同じスライドコピーアダプターについて書き込みしたものです。
COOLPIX950を使っての使用だったので、このようなハンドルネームだったのですが、最近やっとCOOLPIX5000を手に入れました。でも未だに950も使ってるし、変えるのも面倒なのでこのまま行きます。(笑)
ES-E28はとても便利なので950時代から重宝してるのですが、5000での使用では一つ大きな不満があります。それはトリミングされてしまうということです。上下左右とも1〜2mm程度切り取られてしまうので、半端じゃありません。以前の書き込みに同じような事を書いておられた方もおられましたので[847126]、そちらをご覧ください。全く同じ印象です。
従って私はトリミングされてもいいようなものは5000で、どうしても縁が欠けては困るものについては未だに950を使用しています。950だと接写モードにしてズーミングが自由にできますので全く問題ありません。5000だとそのようにするとなぜかピントが合わないので、コンバータの設定をスライドアダプタにするしかありません。改善されないものかと思うのですが・・・。

書込番号:1460601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

記録画素数について

2003/03/28 11:16(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

このカメラだと2,560×1,920、1,600×1,200など他のモードで撮影できるようになってますが、仮に1,600×1,200モードで撮った場合はこのCCD全体で
1,600×1,200で撮っているか、それとも、CCD全体の内の1600*1200の分だけで撮っているのでしょうか?
もし、CCD全体で1600*1200で撮影してるとしたら、2/3CCD200万素子の画像として、理論的ににはかなり画質の良いカメラと言うことになるのですが。どなたか、知ってる方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:1435920

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2003/03/28 11:40(1年以上前)

普通、最大で撮影して、カメラ側で小さくリサイズ
しています。

>2/3CCD200万素子の画像として

こうはなりません。
単純に小さくしているだけ、ですから。

書込番号:1435991

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2003/03/28 11:41(1年以上前)

たとえ2Mモードで撮っても、物理的に2/3インチ2M機になるわけない。

多分、リサイズしてるだけだと思うんだけど。

書込番号:1435994

ナイスクチコミ!0


naotantanさん

2003/03/28 13:30(1年以上前)

500万画素カメラで撮影して200万画素相当で記録するのと、200万画素機で撮影した画像とでは、元の情報量に大きな差があるので、500万画素機の方が、同じ記録サイズでも、圧倒的に鮮明な画像を得ることが出来ますよ。
高画素機のポテンシャルは、やはりそれなりのものがあります。

書込番号:1436276

ナイスクチコミ!0


Kマコーミックさん

2003/03/28 19:05(1年以上前)

500万画素から200万画素にリサンプルすると
画素の相関よりノイズの相関性の方が少ないはずなので
(ノイズの出現確立は基本的にランダムですよね?)
見た目にはノイズが少なくなるはずです。ただ解像度は
画素数に大きく左右されるはずなので出来れば高画素で
撮影される事をお勧めします。(もし間違いがありましたら、
ご指摘願います。)

書込番号:1436781

ナイスクチコミ!0


スレ主 hksさん

2003/03/28 19:26(1年以上前)

多数の皆様よりご回答頂きありがとうございました。
実のところ、私は元E5000ユーザーで、友人がFUJI S1PROをレンズ二本つけて、ただで譲っていただいたのです。そのお礼にe5000を差し上げてしまいました。
S1PROはハニカムCCDで600万素子モードと300万素子モードが使えるようになっていて、300万素子モードの方が画質が良く感じられたので、こんな疑問を持ってしまった訳です。
回答頂いた皆様には厚く御礼申し上げます。

書込番号:1436821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2003/03/29 08:51(1年以上前)

最初から、そう書けばいいのに。
ハニカムの場合は、普通のCCDの処理とは違うんですよ。

って、もう、見てないだろうな、ここ。

まこと@宮崎












書込番号:1438420

ナイスクチコミ!0


スレ主 hksさん

2003/03/29 17:43(1年以上前)

まこと@宮崎様、読ませてもらいました。最初からそう書けば良かったのですね。気をつけます。

書込番号:1439548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルプリントについて

2003/03/26 09:30(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 魚座のトシパパさん

CP5000で撮った画像を カメラの○タムラ 等の デジタルプリントサービスに出したいのですが、撮影時から注意する点て何か有りますか?
プリントサイズは L版かはがきサイズを考えています。
私の頼もしい愛機の設定は 画像サイズはFULL 画質はファインですが
画面サイズをもっと小さくしても 良いでしょうかね?


書込番号:1429822

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2003/03/26 09:50(1年以上前)

画質に関しては、全部のもので試してみるといいでしょう。
僕は一応、大きくプリントをする事を考えて最高画質で出して
います。

L、葉書サイズでプリントを頼むと一部、トリミングされます。
これは、画像の縦横のサイズが違うので仕方がありません。
ここだけ注意してください。

書込番号:1429861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2003/03/26 09:52(1年以上前)

http://www.kitamura.co.jp/np/info/np_info.html
ここを見れば分りますが、サイズが違うでしょう?



*僕は一応、大きくプリントをする事を考えて最高画質で出して
*います。

訂正
僕は一応、大きくプリントをする事を考えて最高画質で撮影して
います。
ので、そのまま出しています。


書込番号:1429865

ナイスクチコミ!0


43♪さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:10件

2003/03/26 21:32(1年以上前)

こんばんは

まこと@宮崎さんに一票
Full&Fineにしておいたほうがいいと思います
実際わたしもすべてFull&Fineにて撮影してます
メモリを食うのが難点かもしれませんけど
だいぶ安くなっていますしね
(Trancend512MBを買っちゃいました・・・(^^;)

それに実際にプリントしてみたら
もっと大きくしてみたいな〜と思う写真が出てくると思います
(ちなみにわたしは、自宅でインクジェットでプリントアウトしてます)

>一部トリミングされます

 たしかにLサイズに、フチなしでプリントするためには
 トリミングしなければなりませんね(ちょっとかなしいけど)

書込番号:1431277

ナイスクチコミ!0


3284さん
クチコミ投稿数:218件

2003/03/26 21:37(1年以上前)

まこと@宮崎さん 43♪さん
>一部トリミングされます
↑↑私は通常SIZEを4:3に設定しています。
この方がプリントするときトリミングされる範囲が
小さくて済みます。

書込番号:1431303

ナイスクチコミ!0


スレ主 魚座のトシパパさん

2003/03/27 08:58(1年以上前)

3284様
アルバム 楽しく且つ興味深く 拝見させて頂きました。
CP5000とCP5700と比べますと5700の方がシャッターラグが短いのでしょうか? オートフォーカスの時間は どちらの方が 早いのでしょうか?
もしよろしかったら 感覚で結構ですから お教え願えませんでしょうか。
よろしくお願いします。

家内に内緒で EOS−10D or CP57000の購入計画を立案中の
魚座のトシパパでした。

書込番号:1432736

ナイスクチコミ!0


3284さん
クチコミ投稿数:218件

2003/03/27 20:58(1年以上前)

魚座のトシパパさん
こんばんわ アルバムを見ていただきありがとうございます。
>CP5000とCP5700と比べますと5700の方がシャッターラグ
が短いのでしょうか? オートフォーカスの時間はどちらの方が
早いのでしょうか?
↑↑どちらもあまり差がないように感じています。
シャッターラグの問題よりもオートフォーカスの
遅さの方が問題ですね。
私は動くものの撮影は最初からあきらめているので
それほど気にしていませんが・・・

>EOS−10D or CP57000の購入計画を立案中
↑↑うらやましいです。予算が許すのなら絶対にEOS-10D
でしょうね。私は花のマクロ撮影が多いのですがE5000・5700
ではシベにピントが合うことはほとんどありません。
奥様にばれないことを祈っています(笑)

書込番号:1434216

ナイスクチコミ!0


43♪さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:10件

2003/03/27 21:33(1年以上前)

3284さん、こんばんは

>私は通常SIZEを4:3に設定しています。
のご意見を頂き、思い出しました(3:2が正解ですね)
確かに過去の書き込みで、その設定のほうが
トリミング範囲が小さくてすむとありましたよね
すっかり忘れていました(^^;
ありがとうございました

でも、プリンタ用紙でデジカメ用サイズっていうのが出ないもんでしょうか?
そうすればトリミングすることなく・・・なんて(--;

書込番号:1434333

ナイスクチコミ!0


3284さん
クチコミ投稿数:218件

2003/03/27 21:53(1年以上前)

43♪さん こんばんは

>3:2が正解ですね 
↑↑ご指摘の通りです。失礼いたしました〜。

HP拝見させて頂きました。
雪の弘前城いいですね。愚妻の故郷が弘前市の隣にある
岩城町ですので弘前城には桜の咲くときに何度か
行っています。
これからも良い写真をUPしてください。

書込番号:1434410

ナイスクチコミ!0


スレ主 魚座のトシパパさん

2003/03/31 09:20(1年以上前)

こんにちは トシパパです。
昨日 デジテルプリントに出しました。
写真の出来はともかくとして、
手持ちの古いプリンター(MJ−830)と比べると
全体的に 暗めの仕上がりでした、
フォトショップなどで 補正して 依頼した方が良いのでしょうか?

書込番号:1445086

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX 5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5000を新規書き込みCOOLPIX 5000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5000
ニコン

COOLPIX 5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月13日

COOLPIX 5000をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング