『夜景ポートレート?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5000のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

COOLPIX 5000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月13日

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

『夜景ポートレート?』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX 5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5000を新規書き込みCOOLPIX 5000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

夜景ポートレート?

2003/05/04 22:39(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 エヒテルさん

度々ですいません。使い始めて間もないもので・・・・。
夜景をバックにタイマーで人物撮影すると、背景の夜景はきれいですが、人物がぼわっとしてしまいます。設定はシャッタースピード1秒、スピードライト-0.7、半押しでフォーカスロック(これがあやしい)、人物は微動だにしていない(つもり)です。
画像をお見せしたいのですが、方法が分かりませんので(みなさんどうやってるんだろう?)分かりづらいと思いますがよろしくお願いいたします。

書込番号:1549480

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/05/04 22:45(1年以上前)

ニコンのユーザーなら堂々とニコンのオンラインアルバムを利用しましょう。
ニコン以外の人も多く利用しています。
下記ページからオンラインアルバムにいってください。無料です。

http://www.nikon-image.com/jpn/index.htm

書込番号:1549510

ナイスクチコミ!0


S-lineさん

2003/05/04 23:55(1年以上前)

こんばんは
シャッタースピード1秒だと,微動だにしていないつもりでも人物が動いていると考えた方が良いと思いますが。
 それと,三脚使用でも手押しだとカメラ側が動く可能性も有ります。背景がきれいに写っているなら大丈夫かな?

書込番号:1549788

ナイスクチコミ!0


スレ主 エヒテルさん

2003/05/05 00:16(1年以上前)

いろいろやってみて分かったことがあります。
@セルフタイマー撮影時は半押ししてもフォーカシングしない
Aそのかわり「AE−Lボタン(レンズわきのボタン)」を押すとフォーカシングらしき動きをする。
結局、タイマー時は半押しではなくAE−Lボタンでフォーカシングしながら、シャッターを押しタイマースタートさせるのが正しいやりかたなのでしょうか?

書込番号:1549871

ナイスクチコミ!0


ZOEのお兄さんさん

2003/05/05 01:27(1年以上前)

セルフタイマーの設定ではシャッターの半押しでフォーカスロックはできません。
セルフタイマー撮影の場合、シャッターボタンを押して10秒後、
シャッターの切れる直前にオートフォーカスします。
でありますから、人物にピントが欲しい場合(たいていそうですが)
人物がフォーカスエリア内にいなければなりません。
昼間ならたいてい、これでOKです。

さて、夜間ですが…状況が判りませんけれども、
もし、人物が暗すぎると、たとえエリア内にあってもオートでフォーカスはできません。
迷ったあげく、いい加減なピントでシャッターが切れます。
夜間は目測、マニュアルでピントを決めた方がよいでしょう。

使用説明書に記述がありません(と思う)のでエヒテルさんご指摘の、
セルフタイマー設定時、AE−Lボタンでフォーカシングらしき動きをする件、
試してみました。確かにフォーカシングするようですね。
その後シャッターボタンを押すと、10秒後にオートフォーカスせずに
AE−Lボタン設定時のままシャッターが切れるようです。
おおっ!これは【使える裏技】!!かも知れません。
使用説明書、注意深く読んでないので…ぬか喜びかも知れませんが…。

書込番号:1550135

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX 5000」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5000
ニコン

COOLPIX 5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月13日

COOLPIX 5000をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング