『新E5000はしばらく出ない…かも??』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5000のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

COOLPIX 5000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月13日

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

『新E5000はしばらく出ない…かも??』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX 5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5000を新規書き込みCOOLPIX 5000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

新E5000はしばらく出ない…かも??

2003/05/19 22:33(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 ZOEの父兄さん

6月28日、AF-S DX Zoom Nikkor ED 12-24mm F4G(IF) 16,2000円 発売!。
D100などに装着すれば、18-36mm 相当。

ふと、思ったのですが…Canon EOS1Ds など、買えないデジカメを除けば、
この画角の直接のライバルって、自社のE5000+WC−E68ぐらいでしょう?
もしかしたら、E5000の生産終了の真相は…

12-24mm F4G(IF)を売るための戦術かも…(あえて戦略とは言わない)。

他に選択肢のない孤高の広角重視デジカメE5000、
数は出ないかも知れないけど、作り続ければ、そこそこ売れるでしょうに。
後継機のアナウンスもなく、生産終了して市場に穴を開ける理由…。
他に思い当たりませんが…。

新E5000、
秋までは我慢して待ちますが…もし、戦術なら、戦略のない小手先に感ずるぞ?
ちょっと、不安になったので…つまらぬ邪推を書きました。

書込番号:1592081

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりゃさん

2003/05/19 22:48(1年以上前)

確かにそれもヒネって考えれば一理あるのかもしれませんが…
少量生産は、効率化を考える大量生産プロダクトにとって
「多く作れば安く売れる」と言う、量産効果を生かせないわけで
たった一ラインあるだけでも大きな負担なわけだから、単に
採算取れなくてディスコン、てトコだったりしたら…

オソロシや…。

書込番号:1592146

ナイスクチコミ!0


Sterling Silverさん

2003/05/19 23:28(1年以上前)

46年前のレンジファインダーの名機Nikon SPが凝った設計で、
作れば作るほど赤字でした。後継機もとうとうなし。
E5000も、どうもそのイメージがかぶるんですね。
28mm〜85mmという範囲も、Nikon SPの一番使いやすいレンジ
だったんです。

書込番号:1592347

ナイスクチコミ!0


ninoさん

2003/05/20 00:37(1年以上前)

NikonのデジカメはたしかSANYOが生産していたはず。生産中止は単にOEM契約によるもので、とくに1眼レフ用レンズを売るためのものではないと思います。
昔E950で発売後数カ月たっても商品不足が解消しなかったことがありましたが、これも自社生産でないことによる制約が大きな原因だったと考えています。OLYMPUSもSANYO製では。

書込番号:1592640

ナイスクチコミ!0


だんご山.さん

2003/05/20 01:53(1年以上前)

SANYOが各社にOEMを行っているのは、関連特許の多くをSANYOが持っているため、
低価格機では他社は元が取れないためだと言う記事を読んだことがあります。

Nikonも低価格機はレンズ供給だけですが、E950を含め上位機種はNikonで設計、
生産していたはずです。また、コンパクト機でもSQはNikonで設計しています。
(最新号のDOS/V magazineに開発者のインタビュー記事が載っていたはず)

書込番号:1592882

ナイスクチコミ!0


F19かずりんさん

2003/05/20 23:32(1年以上前)

私はコニカのコンパクトカメラのヘキサー(レンズ固定式の方)にだぶってしまいます。語弊があるとは思いますが、所謂大衆受けする機能は一切無し。しかし必要な物は用意されている。そんなカメラでした。E5000を買ってから出番は少なくなりましたが、今でも時々使っています。

書込番号:1595063

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZOEの父兄さん

2003/05/21 10:25(1年以上前)

わしも含めて、ちょっと変わった方ばかり集まっちゃいましたね。
御意見を総合すると、わっ!。なんか、話がズルズルと暗い方向へ(笑)。
やっぱり、そうなのかあ。E5000って、そんなにも売れなかったのか。

価格COMの掲示板はけっこう盛り上がってるのになあ…。
そういえば、町中でデジカメ人間、頻繁に遭遇しますが、
たいてい、家電メーカー、銀色の安いやつ。E5000見かけませんねえ〜。
この1年半にE5000使用者との遭遇、1度っきりでした。
D100使用者もけっこう見るのにね。

・・・あああ、未来はさらに暗いなあ・・・こりゃ、新E5000出ないかも・・・。
E5000、このまま化石となって、博物館行きなの?。明るい話はないの?。

Nikonさん。このまま沈黙を続けると…わし、貯金使っちゃうよ(涙)。

書込番号:1595972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2003/05/21 23:00(1年以上前)

確に見ませんねぇ。E5000。今でこそ10万切ってますけど、やっぱり
高いですもの。ほんとうに写真が好きな人しか買わない(買えない)
でしょう。沢山の写真を撮るとE5000の偉大さがわかるのですが、
ちょっと見には安いデジカメでもきれいに撮れますし。

個人的には、売り切れる前に入手できて良かったと思ってます。

書込番号:1597576

ナイスクチコミ!0


はばっちさん

2003/05/21 23:33(1年以上前)

そういえば前、酒井美紀が旅行番組でE5000を使っているのを見たことがあります。

書込番号:1597721

ナイスクチコミ!0


Rondaさん

2003/05/22 18:14(1年以上前)

ここには、好意的な方が多いようですがニコンのサポートへはクレームの数がものすごい量だったんですよ。
あまりにも詰めの甘い製品を出してしまったことで対応が大変だったようです。
時期モデルはE5000の反省点を含めて、しっかり評価したあとで発表になると思います。

書込番号:1599375

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZOEの父兄さん

2003/05/22 21:14(1年以上前)

エスパシオ さん  
入手できてよかったですね。10代でE5000って、珍しいんじゃないかなあ。
それも、生産終了後に購入とは…きっと、渋いくて、かっこいい青年だね。
あっ、ちょっと↓の方に、最近購入のお嬢さん(渋い!)もいらっしゃる。
女性に渋い…はマズいかな(笑)。
いやなことの多い世の中、いい感じの若者もたくさんいて、おじさん・ちょっと安心。

はばっち さん
TVにE5000が出たの!。そういうの嬉しいよね。Nikon製品はTV映りがいいからね。
わしもTVでE5000、一度だけ見た!。NHK・BS2だぞ。食い入るように見たぞ!。
実はわしが持っていて…偶然映っちゃって、放送されたのじゃ。チラ〜ッとね。
酒井美紀、知らないなあ。若いんだろうね。わしは中島みゆきより若い子はワカラン(笑)。

Ronda さん ありがとうございます。
感涙!。勇気百倍の御意見!。内容から察するに…もしやそのスジの方かも!。
絶やすな!E5000のDNA。貯金使わずに待とう!。もう予約しちゃおうかな(笑)
でも、現E5000もいいデジカメですよ。  > 詰めが甘い製品を…  というよりも
欲張って、ちょと詰め込みすぎた製品かもしれませんね。でも、そのぶん楽しめますよ。
この掲示板の方々も、いろいろ楽しんでおられますよ(笑)。

書込番号:1599816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2003/05/24 22:52(1年以上前)

> それも、生産終了後に購入とは…きっと、渋いくて、かっこいい青年
> だね。

結果的にそうなりました。15万ではいくらなんでも買えないです。
それでも普通のデジカメの倍だもんなぁ。やっぱ高いよ。
コンバージョンレンズも欲しいけど手がでません。

実は一眼レフかなぁと思ったんです。こんなの。スペック似てる。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=101045&MakerCD=58&Product=U2%20AF%83%59%81%5B%83%80%83%6A%83%62%83%52%81%5B%83%8B28%2D80mmF3%2E3%2D5%2E6G%95%74
でもフィルム代かかるよね。デジカメだったらフィルム代気にしないで
ばしばしとれる。これに見合うデジカメってE5000しかない。。。
かっこ良さではE5700だけど高くて買えないです。それに広角が35mmから
なのよね。

買ってみて判ったけど、デジカメってまだ発展途上みたい。1日使ってる
と電池がピンチになるし、起動遅いし。でもがまんできない程ではない
です。それにフィルムだと古くなると色が薄くなってくるけどデジタル
だと全然変らないのもいいです。(古い映画とか色薄いから、きっとそう)

書込番号:1605968

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX 5000」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5000
ニコン

COOLPIX 5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月13日

COOLPIX 5000をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング