『バッテリーパック』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5000のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

COOLPIX 5000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月13日

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

『バッテリーパック』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX 5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5000を新規書き込みCOOLPIX 5000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

バッテリーパック

2002/07/12 17:23(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 テスラさん

きょう、カメラ屋さんから、
バッテリーパック入荷の知らせの電話がきました・・・
ところが、取りにここ3〜4日行けそうもなくて悔しいです
どなたか手元に届いた方がいらっしゃいましたら
インプレッションなどお聞かせ下さい。m(_ _)m

書込番号:827167

ナイスクチコミ!0


返信する
冷やし映画さん

2002/07/13 00:47(1年以上前)

軽い…というのが第一印象です(電池を入れなければです)。
素材自体はプラスチックのようですが、仕上げ塗装はボディと
同じの為、見た目の違和感は全くありません。
電池は、横に4本、縦に2本の合計6本が収まります。
底蓋は全部外れるようになっています。
既に発表の通り、縦位置撮影ができるように、レリーズボタン
とズーミングボタンがついています。
とにかく装着するといきなり迫力が出てくると同時に、ホール
ディングもしやすくなります。
...とりあえずこんなところでしょうか。
電池の持ちは、只今パナの1900mAhのニッケル水素を充電中な
ので、まだ不明です。

書込番号:827949

ナイスクチコミ!0


スレ主 テスラさん

2002/07/13 13:46(1年以上前)

冷やし映画 様 ありがとう御座います。
軽いというのはいいですね\(^O^)/
自分が作ったバッテリーパックは300グラム(バッテリー含む)程にもなってしまい、お世辞にも軽いとはいえないし、
やっぱりメーカー純正の方がデザインもよいわけだから・・・などと胸躍らせています。
まあ、自作のバッテリーパックでも相当ホールドがよくなったので、
「本物!」のホールドが楽しみで〜すっ。(^O^)ズームや、シャッターレリーズも速く触りたいですぅ。

書込番号:828704

ナイスクチコミ!0


冷やし映画さん

2002/07/13 14:45(1年以上前)

>>テスラ様

魔法メイド商会拝見中です。
AF補助光、なんちゃってフードくん等々…純正で出して!
と言いたくなるものばかりです。

販売してみたらいかがでしょう?…って私が欲しい(笑)。

書込番号:828760

ナイスクチコミ!0


スレ主 テスラさん

2002/07/13 20:15(1年以上前)

冷やし映画 様
お褒めいただきありがとう御座います(*^^*)
実は、今度のバッテリーパックに取りつけられるAF補助光の製作を考えているので、早く手元に現物が来てほいです。
(本当は、発売が遅れていたのはAF補助光でも搭載して発売してくるのな??などと、楽しみにしてたのですが・・残念)
もうカメラ屋さんには届いているのに・・・取りに行けないよ−ッ!
何とか誰でも造れる簡単なAF補助光にしてみたいです。
・・・・改造オタクですいません。m(_ _)m

書込番号:829264

ナイスクチコミ!0


Kanaoさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件

2002/07/14 00:52(1年以上前)

今日買ってきました。マレーシアでは18,000円ほどしました。本体は日本とあまり変わらない値段なんですけどね、アクセサリーはつらいです。

さて、E5000に取り付けての第一印象。「安っぽい!」。この一言につきます。私が「自作しちまおうか」と引いていた図面よりも楽に10mmは背が高く、縦位置に持つと親指がAFセレクターのキーに届かない(泣)。縦位置のレリーズボタンはカメラ本体のボタンと全然感触が違う。

まぁ、使えるからいいんですけどね。電池のもちのチェックはこれからです。本体がせっかくマグ合金だったのに、これをつけたら全体が急に安っぽくなっちゃった。¥18,000も出したのに〜(泣)

書込番号:829846

ナイスクチコミ!0


冷やし映画さん

2002/07/14 22:23(1年以上前)

素材についてはいろいろ意見が出そうですね…。
マグネシウム合金は良いけれど重量のことを考えると…。
いずれにしろ、裏蓋はもうちょっと質感を出してもらいたかったかも。
本体のようにゴムも使うとか。もっと剛性感のある開閉ノブにするとか。
個人的には、シャッターボタン、塗装等は全然OK。
まぁこんなものでしょう。総合的にはとりあえず○と評価しています。
とにかくこれから使い込んでみます。

書込番号:831746

ナイスクチコミ!0


スレ主 テスラさん

2002/07/16 00:44(1年以上前)

今日、バッテリーパック手に入りました\(^O^)/
●Kanao様
のおっしゃるように、質感が少し安っぽいです。12000円で手に入れた僕が思うのですから、1.5倍の値段で買われたKanao様はもっと感じられたと思います。
確かに、各パーツの金型は、はめあい精度も結構シビアにできているようですが、各スイッチ類の感触の違いなどもありますが、まあ、値段なりではないでしょうか。(18000円では高いです)
一番の欠点は、ワイコンをつけると自立できないところです。自作のバッテリーパック(なんちゃって・・)は、ワイコン付けても立っているので、そのつもりで置いたら、なんとレンズの重みで倒れてしまってびっくりしました。w(゚O゚)w
●冷やし映画様
先ほど分解してみましたが・・(いや、本当はいけないんですがね)(*^^*)
AF補助光内臓に改造するより外付けにした方が良いかもしれないですね。(内部スペースが上手く取れそうにもない感じです)
でも引き続き、うまい方法を考えてみます。

書込番号:834059

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX 5000」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5000
ニコン

COOLPIX 5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月13日

COOLPIX 5000をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング