COOLPIX 5000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5000のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

COOLPIX 5000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月13日

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

COOLPIX 5000 のクチコミ掲示板

(4787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全722スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5000を新規書き込みCOOLPIX 5000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

最適設定?

2007/01/19 19:59(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

クチコミ投稿数:46件 COOLPIX 5000のオーナーCOOLPIX 5000の満足度4 西方見聞録 

2年前から大事に使っています。
風景を主に撮っています。
みなさんが使っていて、お気に入りの設定ってありますか?
キャノン20Dも使っていますが、
E5000だと少し青みがかってしまうようです。
ホワイトバランス
階調
シャープネス
などどのように設定すれば風景写真が安定しますでしょうか?
アドバイスお願いします。

書込番号:5900038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/01/19 20:11(1年以上前)

自分で設定色々換えて、
自分の好みを出せばいいことじゃないの?

書込番号:5900077

ナイスクチコミ!0


月の海さん
クチコミ投稿数:6件

2007/01/19 20:11(1年以上前)

コントラストを−2自然な色合いになりますよ

書込番号:5900078

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/01/19 20:13(1年以上前)

私も以前E5000を使用していました。
ホワイトバランスは常時晴天(太陽光)に設定していました。
一番安定しているように思われます。

書込番号:5900083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 COOLPIX 5000のオーナーCOOLPIX 5000の満足度4 西方見聞録 

2007/01/19 20:18(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
コントラストを−2ですね。
ホワイトバランスは大体オートか晴天で撮っていました。
確かにコントラストきつめですね。
次回撮影の時にコントラストを−2して見ます。
ありがとうございました。

書込番号:5900100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2007/01/19 23:22(1年以上前)

いいカメラお持ちでいいですねいい写真撮ってください

書込番号:5900804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

突然・・・

2006/12/14 09:35(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

クチコミ投稿数:5件

2,3年前に中古で購入しました。

先日突然ズームを押しても何も反応なし、シャッターボタンを押しても反応しなくなりました。
メイン液晶はちゃんと映っていますが、メニューを押すと勝手にカーソルが動いたりします。
それと電源をオフにしても液晶が再生になったまま電源が切れません。

その後、シャッターボタンは反応し写せるようになったのですが、
ズームを最大にするとすぐ勝手に最小に戻ります。
それと上記の「電源をオフにしても〜」の症状が出ます。

ちなみにこの症状が出る数分前まで普通に使えてました。
同じような症状の方がいますか?
これは故障なんでしょうか?

書込番号:5756109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2006/12/14 10:54(1年以上前)

同じ症状ではないですがフリーズは何回かありました
そのときは荒療治で電源が入ったままの状態で電池を抜く
それからまた電池を入れたら正常になりました。
こんなデジカメはもう買えませんので修理がいいかもしれないですね^^

書込番号:5756320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/12/14 11:04(1年以上前)

私も同じように液晶がつきっぱなしのまま電池を抜いてみましたが症状は改善されませんでした。液晶がつきっぱなしってのも毎回ではないみたいなんですが、ズームの異常は毎回です。
私はカメラに詳しいわけではないんですが気に入ってるので修理して使いたいと思ってます。でも修理代を聞くのが怖いです。

書込番号:5756358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/12/14 11:08(1年以上前)

修理費2万円を超えることもあるそうよ

書込番号:5756370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/12/14 11:16(1年以上前)

この掲示板を見てると大体そうみたいですね。
それならヤフオクとかで買えそうですよね。
でもまたいつ同じ症状が出るかもしれないしな〜。

書込番号:5756396

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/14 13:56(1年以上前)

2/3型CCD機は絶滅したようなので、修理して大切に保管しておくと、
その内、価値がでるかも?

書込番号:5756893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/12/14 14:22(1年以上前)

先ほどNikonのカスタマーセンターに電話してみました。
電池とカードを抜いて半日おいても改善されなければ故障の可能性があるのでこちらに送ってくださいと言われました。
なんとかそれで改善されれば、と淡い期待を抱いてます。

書込番号:5756953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/12/15 09:51(1年以上前)

やはり淡い期待でした。半日おいても改善されませんでした。
同じような故障の方で修理された方はいらっしゃいませんか?

書込番号:5760565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

標準

CCD不良

2006/06/16 21:03(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 inozomiさん
クチコミ投稿数:10件

2002年に購入。
こちらで話題になっているCCD不良が発生しました。
ニコンに相談すると「送ってくれ」とのこと。
ホームページでのアナウンスでは 5000 は載っていないので
ダメかと思ったけど「今回、部品を交換いたします」との修理
リポートとともに10日ほどで返ってきた。
\(^.^)/

あきらめている方がいらっしゃるかもしれませんが、
修理は可能です。
ぜひニコンに連絡を!

書込番号:5175093

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2006/06/17 00:10(1年以上前)

inozomiさん 情報ありがとうございます。
これで E5000 CCD不具合 価格.COM事例が 6件となりました。最近 ヤフオクの E5000ジャンク CCD不良を見かけましたので 7件ですね。
 私は二度 Nikonに強くクレームを入れましたが、故障は仕様ですと回答されました。
 もう隠し切れないと判断したけど、まだクレームしたユーザーだけ秘密裏に対応するという状況なんでしょう。
 クレームしたときに電話番号を教え、Nikonから有償修理にしかならないと連絡をうけたので、私に連絡は可能なはずです。 でも連絡は一切ありません。
 ユーザーがあきらめて処分するのを期待しているのでしょう。 ヤフオクでジャンクとして処分した人もいますし、ゴミで処分した人もいるでしょう。
 さて 三度目のクレームしたらどんな対応をするんでしょうか?
 

書込番号:5175708

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/17 09:40(1年以上前)

もしかすると、ニコンとソニー間の話し合いが、上手く行ってないのかも?
(これを言っちゃーおしまい?)

書込番号:5176524

ナイスクチコミ!1


スレ主 inozomiさん
クチコミ投稿数:10件

2006/06/18 14:17(1年以上前)

> 私は二度 Nikonに強くクレームを入れましたが、故障は仕様ですと回答されました。

正面切って言われるとそういう対応になってしまうのでしょうか。
確かに「5000 と 5700 が同じ CCD を使っている」という情報は見つかりませんが、わたしの場合、無償修理してくれた(それも迅速に)ということは、「準備していた CCD に交換した」と考えるのが普通でしょう。

どうもよくわからない対応です。
ネット時代にこういう対応をするとメーカーとしての信用を失うんですけどね。
(-.-;)

書込番号:5180221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2006/06/25 21:09(1年以上前)

無償修理と有償修理の両方が混在するって、ロットによって不良があるのかな?

そうだとすると、メーカーは、そのロットを公表してリコールをかけるべき
でしょうね。最近の各メーカーの対応はおかしいです。

SONYが原因をつくったニコン製コンデジは、ニコンが責任を果たさず、
ニコンが原因をつくったフジ製デジイチは、フジが責任を果たさない。
やはり、製品として発売したメーカーが、きちんと責任を取るべきと考えます。

今のところ私のCP5000は調子が良いですが、この板での多くの報告から、
何となく不安を感じている今日この頃です。

書込番号:5201341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2006/06/27 23:17(1年以上前)

Fシングル大好きさん >無償修理と有償修理の両方が混在するって、ロットによって不良があるのかな?
 私の二度のクレームでは、シリアル番号の確認もしませんでした。 メーカーの姿勢として、ちゃんと対応するという姿勢が感じられません。
Fシングル大好きさん >最近の各メーカーの対応はおかしいです。
 多かれ少なかれ多くのメーカーはリコール隠しはやっているようですけどね。 内容がバレてもしらを切ろうとすると
inozomiさん>ネット時代にこういう対応をするとメーカーとしての信用を失うんですけどね。(-.-;)
 ということになります。
[5206430] CCD不具合。
これ見ると、Canonの対応はすごいです。
Nikonの対応と雲泥の差です。
Fシングル大好きさん >何となく不安を感じている今日この頃です。
 E5000のオーナーの皆さん、たまにチェックして見たほうがいいですよ。 
SONY CCD不具合発症のトリガーは"高温 多湿".... 梅雨でもうすぐ夏ですので.... E5000もおなじでしょう。

書込番号:5207616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2006/07/07 16:03(1年以上前)

CCDの不良が、何時起こるか不安を感じながら使っていましたが、とうとう、ある日突然故障しました。
先日ミノルタ機が、同様の故障で、帰ってきたばかりなのに、続けての出来事なのでショックでした。
D70の電池リコールの件も有ったので、電話で話したところ、横浜サービスへ、直接送る事になり、今日無事に新しい電池と共に帰ってきました。
ここの書き込みで不安でしたが、E5000が不安なくまた使える様になり、さっぱりした気持ちです。
送ってから1週間で手元に戻り、迅速な対応に感謝しております。もちろん無料でした。ちなみに私のE5000の症状は、症例2の方で、もっと強い感じでした。
もう1台、E3100があるので、早く症状が出てくれると、さっぱりするのですが・・・
私にとって、今回の故障は、好印象でした。不満を持っておられる人もいらっしゃるので、も一度、欠陥だの、リコールだのと言わず、カメラを直してくれる様に、交渉してみては・・
以上、報告まで

書込番号:5233716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2006/07/08 00:21(1年以上前)

[5233716] 仙人見習いさん 報告ありがとうございます。
価格.com E5000不具合報告会員No?は7となります。
仙人見習いさん>先日ミノルタ機が、同様の故障で、帰ってきたばかりなのに、続けての出来事なのでショックでした。
 私は逆に、E5000がCCD不具合発症の先陣でしたが、先日 Dimage A1が発症しました、でもショックは受けません、Nikonと違いちゃんとしたメーカーなので(デジカメは撤退しましたが)対応するのはわかっているので、まだクレームをしていません。 Nikonみたいに二回クレームしても無駄はないでしょう。 また、A1は対策済みのCCDに交換でしょうけど、Nikonの今の対応をみると、先に修理用に確保した未対策のCCDをつけて戻ってくることを懸念します。
>不満を持っておられる人もいらっしゃるので、
こういう対応で不満をもたない人はいるのでしょうか?
メーカーがなぜこのような対応をするかというと、知らずに処分する人が多くなるように期待しているわけです。
本当に立派なメーカーですよね?
>欠陥だの、リコールだのと言わず、カメラを直してくれる
 欠陥があり公したくないので、最近になってやっとクレームをしたユーザーだけ対応するという闇リコール対応しているわけですけど?
"直してくれる".... メーカーは直させてくださいというべきでしょうね。
[5022275] COOLPIX 5000 のCCD不良で無料修理OK
この五番目の方は強くクレームしてやっと交換されています、これで対応が替わるのかと二度目のクレームをしましたが、相変わらずでした、このときにこの掲示板で話題になっていることを説明したら、私の電話を聞いた後に一度電話を切ったのちに、おそらくこの掲示板を読んでから、私に電話してきました。 回答はこの故障は仕様ですとのことでした。
 方針がかわったら、電話番号はわかっているので私にもNikonから連絡をすべきだと思いますけどね。 この間に私がE5000をゴミに出したらどのような対応をするのでしょうか?
 それはわかっています、無いものは対応できませんという回答をするだけです。 まさにそのようなことをNikonは期待しているわけです。
[5180221] inozomiさん>ネット時代にこういう対応をするとメーカーとしての信用を失うんですけどね。
 もう失う信用もないのでは?
現在 価格.comでのE5000のCCD不具合報告は下記の通りです。
1.[4534845] とうとうCCDが。。。のニャンコショットさん
2.[4899352] 代理人.comさん
3.[4935420] アクア3さん
4.[4506096] リコール漏れ? /[4954048] リコール漏れ?-2->あんぱら
5.[5022275] COOLPIX 5000 のCCD不良で無料修理OK
6.[5175093] CCD不良
7.[5233716] 仙人見習いさん
ヤフオクでも、最近E5000のジャンクが出ていましたが、やはりCCD不良がジャンクの理由でした。
上記の中では、延長保証で修理された方(被害は延長補償した保証会社、保証終了となったユーザー)、ヤフオクではジャンクで出してしまった出品者等いろいろおられます。
以上は、あくまでも価格.comの投稿された件数と私がたまたま気が付いたヤフオクでの事例であり、実際の件数はまだまだはるかに多いでしょう。
 さらに私の想像どおり、梅雨で夏が近づき温度が高くなってきましたので発病は多くなっているようですね。

書込番号:5235117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2006/07/15 01:14(1年以上前)

あんぱらさん 大至急、ヤフオクを見てください。

頭から、『coolpix5000 ジャンク』で検索すると2台のjunk品が
引っかかります。どちらも、CCDの異常ではないかと思える症状です。

書込番号:5255182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2006/07/16 16:51(1年以上前)

Fシングル大好きさん 情報ありがとうございます。  確認しました。
g43099048 は典型的な E5000 CCD不具合ですね。
 わたしも同じで最後は真っ暗です。
m33802565 は、刺戟を与えると一時正常になるというのが気になりますが、CCD不具合の可能性は高いです。
 とうとう 価格.comとヤフオクでの E5000 CCD不具合が二桁に達しました。 おめでとう Nikon!

書込番号:5259214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2006/07/20 23:18(1年以上前)

あんぱらさん こんばんは!

ここまでデータが揃ったら、ニコンの社長宛てにクレームを送ったら
如何でしょうか? それでも返信が無かったとすれば、内容証明つきの
郵便で送付するなど、ガンガン行きましょう。

私はこれまでに、自分が所有してきた車を4回、リコールにさせて
います。問題を知らせた時のディーラーの反応は、「普通に運転して
いれば、そういうことは起こらない」ですが、メーカーに状況を
伝えると、早い時は2週間でリコールがかかった時があります。
そういう面では、トヨタ、ニッサンは信用がおけるメーカーです。

日本人は『頭越し』を嫌いますから、直接、上の方に話す事の抵抗が
あるかも知れませんが、ことを解決する最短経路だと思います。

書込番号:5272951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2006/07/24 23:29(1年以上前)

 Fシングル大好きさん レスありがとうございました。
 クレームはマイペースでやろうと思います。
 ぼちぼち、三回目のクレームを行ないます。
 結果は、またこのレスか新規に投稿します。
 内容証明よりも、このような情報公開が一番効くのではないかと思います。
 特にダメな会社だと、内容証明なんか握りつぶします。
 ニコンはひょっとしたらそうでないかもしれませんが?
 事実を列記して公開しておけば、他に同じ状況となった方にはいい情報となります。
 実際、ここのE5000の記事をみて、CCD不良を故障とあきらめですにメーカーに問い合わせして、無償交換となった方もおられるのではないでしょうか?
 以前、H社の液晶ディスプレイで闇リコール(結局かくしきれずに公開リコールとなりました)を経験し、そのきっかけが家電の掲示板でした。ゴミに捨てる直前でパネル無償交換となりました。
 そのような経験がありますので、同様の状況のE5000のCCD問題を投稿していす。
 現状を考えると、ロットで一部だけ不具合CCDを採用しており、その情報管理ができていなかっ(ひょっとしたら意図的に)ということなんでしょうかね?

書込番号:5285925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件

2006/08/19 18:50(1年以上前)

あからさまな苦情ではなく、「困っています」みたいな感じで
相談されれば、「面倒見てあげようかな」という気持ると思います。
相手の裁量にもよりますが、この辺は駆け引きですよね。
相手も人間ですから。。。高圧的な態度はちょっとねぇ。

書込番号:5359739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2006/09/16 09:59(1年以上前)

エレキ少年さん>相談されれば、「面倒見てあげようかな」という気持ると思います。
 それはまともな会社の場合ですよ。
 駄目な会社は、データを突きつけて主張しないと逃げるだけです。
 リストに追加しませんでしたが、たまにオークションでCCD不良らしき E5000をみかけました。
 また 機種名は書かれていませんが
[5444932] ロージさん>
>対象製品となっていなかったニコンのデジカメが、壊れた際にCCD接続部を観察したら、ワイヤボンド部の不良でした。
>(結果的に問題のソニーのCCDだったようです)
>そのことをニコンのサービスに伝えたところ、保障期間は過ぎていましたが、無償修理となりおまけに電池も新品に交換していただきました。
>つまり保障期間を過ぎていても製造不良ということが証明できれば
 ということで、NIKON のCCD不良対象は漏れがあるようですね。 最新の対象機種リストはちゃんと更新されたんでしょうかね?
http://www.nikon-image.com/jpn/news/notice/info051010_cpx.htm
変化ないですね。 

書込番号:5445131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2006/10/05 21:37(1年以上前)

E5000だけではなく、SONY CCD不具合が発症したDimageX20,A1と、最近 E5000とおなじく SONY CCD不具合対象ではありませんが、CCDトラブルが多発しているPowerShot S1 ISも所有しており、そのままにしておいてもなおるわけも無いので各メーカー窓口に相談しました。
1.コニカミノルタ
 SONY CCD不具合対象機なので受付自体は問題ありません
 Dimage X20 修理期間 2週間程度
Dimage A1 交換CCDが無く長期となる見込み(2ヶ月???)
ついでに、CCD欠陥ドットのチェックの為に 7D もまとめて回収してもらうように依頼しました。
 A1が長期となるので、早く発症してくれれば A200に交換とか有ったのにと思いますが仕方がないでしょう。
 対応しない E5000と比べるまでもありません。
2.Canon PowerShot S1 IS
状況が E5000と同じくCCD不具合なのに  対応は雲泥の差です。
 SONY CCD不具合の対象機ではないが、CCD不具合が多数発生(E5000より短期に集中し数も多いです)
 当初は、有償修理、S3 ISへの有償交換と混乱していましたが、A1と同じくCCD部品の入手が非常に時間がかかるので 無償でS3ISへ交換が主流となっています。(S1ISのまま修理も受け付けていますが修理期間が長くなるのでCanonも嫌のようです)
 私も、Canon サービスセンターに持っていったら、S3 ISに交換となり、担当者がメディアとバッテリーはお持ちでしょうかと質問してきました。 S1はCF 交換するS3はSDなのでメディアも交換するということはわかります。
(フジも F710の返金がありましたが、xDはそのままでゴミになって泣いたひともいましたので、この対応は感心します)
 S1,3ともに単三タイプのバッテリーで試供品の電池がつく製品なのでバッテリーといわれ ????? なんのことか一瞬わかりませんでした。
 おそらく、別に購入した他社のであろう充電システムも交換してくれる意味のようです。
 さすがにそれは、遠慮しました。
 わたされた S3IS は完全なパッケージいり新品ですが、修理扱いなので、保証が3ヶ月となりますが、保証の切れたS1ISだったわけですから文句をつけるとバチがあたります。 よく見ると SD128M がおまけされています。
 このようなサポートを行なう Canon を一流とするとNikonは五流といったところでしょうか?
 E5000もそろそろ三度目のクレームをいれようと思っているのですが、どのような対応をするものやら。
 三度目のクレーム入れる前に、再チェックしようとしたら、充電機が見つからずやっと見つけたら、バッテリーが充電不能となっていました。 駄目なものはどこまでも駄目ですね。

書込番号:5509590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件

2006/10/12 21:35(1年以上前)

あんばらさん、そうとうご立腹ですね。

ニコン関係者もここ見ているでしょう。
そろそろ対応しないとまずくないですか。
確たる証拠をWEBにアップされたら信用がた落ちですよね。

>対象製品となっていなかったニコンのデジカメが、壊れた際にCCD
>接続部を観察したら、ワイヤボンド部の不良でした。

上記の画像とこれまでの経緯を記したまとめサイトでも
立ち上げられたら災難ですよ。

以前レンズの件でニコンサービスに世話になったことがありましたが
親切、丁寧で好感がもてましたよ。いったいどうしたのでしょう。
「やっぱいいわ〜Nikon」と言わせてくださいよ。

あんばらさん、いくらなんでも飛ぶ鳥を落とす勢いのキャノンと比べたら、、、ねぇ。

電話でのやりとりではなく近くのサービスに直談判してはいかがですかね。
ワイヤボンド部不良の画像持参すれば説得力があるでしょう。

3度目の正直ということで吉報待っています。

書込番号:5531290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2006/11/24 23:41(1年以上前)

Nikonの対応がよろしくないので
 E5000の問題を国民生活センターの消費者トラブルメール箱に情報を提供しました。
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
Canonに続きSonyもCCD不具合対象機種を追加していますが、Nikonの動きはないようです。
 Panasonic の DMC-LC1 が E5000と同様に不具合対象機種ではないのに、不具合が発生しており こちらはE5000の件数を軽く超えて、やはり無償修理を拒否し大問題となっています。
 

書込番号:5674784

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズが戻りません・・。

2006/09/19 22:07(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

初めまして。今回私が使っているCOOLPIX5000でも皆様と同様の故障が発生し、悩んでいるので、報告を兼ねて書き込みさせて頂きます。

元々このカメラは父親から半ば強引に譲り受けた物なので、何年使用していたか、詳しい年数は分かりません。

事件は先月の終わりに起こりました。カメラを仕舞おうとすると、突然レンズが戻らなくなり、メイン液晶には「レンズキャップがついています」の表示が・・。そしてサブ液晶の右下には「Err」の表示。

もちろん、数秒前まではちゃんと撮影出来ていました。
しかも、電源をOFFにしても、メイン液晶が付いたままになっているという信じられない現象が・・。

バッテリーを外すとさすがにメイン液晶は落ちましたが、再び電源を入れても、画像を再生するモードが使えるだけ。撮影モードにすると同じ現象が起こり、動作を受け付けなくなる・・、という状態だったので、カメラ屋に持ち込み、メーカーへの修理見積を依頼しました。

見積結果は22,000円。(まあ、こちらに書き込まれていた方より若干安いのは、店のマージンによるのでしょうが。)

直そうか、新しく買い替えようかと価格を調べていたところ、こちらの書き込みを拝見しましたので、ここに報告します。

ちなみに無償修理の可能性もある、様なので、カメラは修理せず返却して貰いました。
・・ニコンにシリアルナンバー控えられていたら、無償でってのは微妙ですかね。

ご意見・アドバイス等ありましたら、お願い致します。

書込番号:5458764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2006/09/19 22:25(1年以上前)

>ちなみに無償修理の可能性もある、様なので

この場合だと、無理だと思いますよ。
CCDの故障なら、リコールの対象になってませんが、
まだ可能性は残されてるような気もしますが。

このようなハイエンドは、もうニコンは作らないだろうし、
直した方が良いですよ。22,000円なんだし。

書込番号:5458876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/09/19 22:58(1年以上前)

今年に入ってから、相次いでカメラが壊れました。
一つはCANON F-1
フィルム基盤の老朽化で、AEが正常に機能しなくなり
次第にシャッタースピードも怪しくなりました。
基盤交換に17,000円。最初の見積もりよりかなり安く済みました。
FDレンズは、安く手に入るし、多く所有してるので、迷わず修理。

次に壊れたのが、CANON IXY300
レリーズボタンを押しても、シャッターが下りない現象がおき、修理代見積もりが25,000円以上はかかるかもと言われ、即買い替え。大きいし、不細工だったから。

私が、らんぼー(市川)さん でしたら、即修理に出しますよ
この手のカメラって扱いなれた物の方が、いいですから。
買い換えるか?直すか?いかにカメラを必要としているかじゃないかな?
まず、無料修理は無いと思います。



書込番号:5459089

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 COOLPIX 5000のオーナーCOOLPIX 5000の満足度5

2006/11/18 12:50(1年以上前)

私のCOOLPIX5000が今修理から戻りました。
エジプトから帰国後似たような症状となり、やがて電源が入らなくなりました。
Web修理で21,315円(+発送費640円)、明細は工料9,900円+部品代10,400円です。

私の場合広角の風景撮影をこれでまかなっているので、レンズ買う事を考えれば・・・位の感覚でした。
結構使っていますのでこれくらいのメンテナンス料はしょうがないかなと思います。

書込番号:5649909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

不安定な起動

2006/05/21 05:18(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

クチコミ投稿数:4件

あまり使っていなかったCOOLPIX 5000 ですが
しばらくぶりに 引っ張り出して 起動すると
すぐに レンズが引っ込みます

バッテリーは充分のはず

で スイッチON のまま 引っ込んだレンズを見つつ
やむなくスイッチを OFFにすると
今度はまた 起動します
しかし この場合の起動というのは あくまでも電源を切る準備のようで
一度レンズが出てきて すぐに引っ込み
めでたく終了 という具合です

この一連の動作を 何度かくり返しているうちに
機嫌がいいと しばらく使えますが
機嫌が悪いと ずっと起動しない状態です

こんな症状を経験された方
いらっしゃいましたら レクチャーお願いします

書込番号:5097115

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/21 07:51(1年以上前)

バッテリーを充電しても、同じ状態なら本体の故障だと思います。
ニコンのサービスセンターでみてもらうのが、いいのではないでしょうか。

書込番号:5097260

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/05/21 09:30(1年以上前)

ひょっとすると、バッテリの寿命かも。
予備バッテリか2CR5 型のリチウム電池で試してみてはかがでしょう。

書込番号:5097429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/05/21 21:37(1年以上前)

じじかめさん・take525+さん
ご意見ありがとうございます

バッテリー ですか・・・

実はちょっと気になってはいました
というのは バッテリーそのものよりも
充電器の方ではないか? とか

バッテリーはヤフオフで新品を購入してまして
そのバッテリーを使っても 同じ症状が出るのです

充電をはじめても すぐに赤ランプが消えてしまう
のは なんで? と

はじめはバッテリーの消費度が少ないために
すぐにフル充電になったのだ と 考えていましたが
もしかして 充電器がうまく動いていない とかもありでしょうか?

これが 単3とかなら なにか別のものに入れ替えて調べることも可能ですが
同じバッテリーを使えるものが 他にないので
調べられません

書込番号:5099068

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/05/21 21:45(1年以上前)

メーカのページを見てみると、
2CR5 型リチウム電池も使えるような書き方なんですが。
それで試してみてはいかがですか。

書込番号:5099087

ナイスクチコミ!0


KANONSSさん
クチコミ投稿数:1件

2006/05/22 19:20(1年以上前)

私は購入して5年以上たちますが、当初充電器のACの接点部分が不安定で交換してもらいました。
その後もなんとなく不安定でランプがなかなかつかなかったり器具をさわるとランプがついたりつかなかったりします、保証切れなので機械をごまかしごまかし使っています。
参考まで・・・

書込番号:5101318

ナイスクチコミ!0


G1E5Kさん
クチコミ投稿数:8件

2006/09/23 17:46(1年以上前)

私も 海音寺遼太郎さん と全く同じ状態です。バッテリーを換えても同じなので、本体の問題だと思っています。古いので修理するか悩んでいる内に 一眼デジカメ 買ってしまいました、、、。 でも写りはこっちの方がいいかも、やっぱり修理しような。(~_~;)

書込番号:5470786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズが戻らなく、エラーが表示されます

2006/06/14 21:42(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

クチコミ投稿数:8件

5000を使って、4年目になります。
とうとう、レンズが戻らなくなってしまいました。
電池は、充電してあり、残量があります。
液晶部分に、エラーメッセイジ。
直るでしょうか?

書込番号:5169800

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/06/14 21:53(1年以上前)

修理代金は分かりませんが、メーカー修理なら必ず直ると思います。

書込番号:5169837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/06/14 22:00(1年以上前)

見積もりを取られてみては如何でしょうか?。
https://recept.nikon-image.com/repair/RepairMenuInit.do
ニコンのWEB修理のサイトです。

書込番号:5169867

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2006/06/14 22:00(1年以上前)

いやー長く使われましたね。
私なんかはD70が発売されて間もなく買ってしまい、さほど活躍しないまま、今では
休眠中のかわいそうな身の上です。
じゃじゃ馬でしたが、はまるといい絵を残してくれました。

直接の答えになってませんが、今となっては修理より、ヤフオクあたりでジャンク品で
処分して、程度の良い中古を購入する方が案外安く付くかも知れませんよ。

最近のニコンはこのあたりのデジカメにほとんど力が入ってませんから、残念ではあります。

書込番号:5169868

ナイスクチコミ!0


43♪さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:10件

2006/06/14 22:10(1年以上前)

松戸市在中さん、こんばんは♪

わたしも、発売して間もまく購入しました。
去年早々のD70購入までの間、メインでがんばってくれまして
今も出番こそ少ないながらもサブ機としておいてあります。
電源入れてもすぐ出てこなかったり、勝手にオフになっちゃったりしますが(汗)

本題ですが、ひとまず乱ちゃん(男です)さんがおっしゃる通り
見積もりを取ってみてはいかがでしょうか。
サービスセンターが近くにあれば、直接持ち込むのもありかと思います。

何はともあれ、無事回復されることを祈ってます!

書込番号:5169915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2006/06/14 22:54(1年以上前)

E5000はこの掲示板で わたしも含め5件も SONY CCD不具合発生の報告があり、最近ヤフオクでもジャンクE5000があったので内容をみると CCD不具合でした。
 故障が多発していても、一連のSONY CCD不具合とは関係ないので、有償修理となります。(ニコンに二度問い合わせしましたがこの故障が多いのは仕様ですとの回答です)
 松戸市在中さんのE5000を修理されても、このCCD不具合が発生するリスクがありますので、よく考えて修理されるかを決められたほうがいいと思います。

書込番号:5170131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2006/06/19 17:10(1年以上前)

m-yano様、乱ちゃん(男です)様、idosan様、43♪様、あんぱら様
アドバイス、ありがとうございました。
ヤフオクでも探したのですが、落札できず(T_T)
ずっと悩みましたが、本日、修理を依頼しました。
料金、23,000円です。

それと、EasyShare V570 を予備機に買いました。
本当は、5000みたいな機種を探したのですが、ほとんどが
一眼に移行しているみたいで、(>_<)
一眼の価格と、重さに私は耐えられません。

19ミリ以上の広角の写せるデジカメどこかにありませんか?

書込番号:5183265

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX 5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5000を新規書き込みCOOLPIX 5000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5000
ニコン

COOLPIX 5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月13日

COOLPIX 5000をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング