『シャッターの反応』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5700のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月20日

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

『シャッターの反応』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

シャッターの反応

2002/07/09 23:11(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

つい先日、E5700を購入しました。
以前使用していた、3年前の150万画素!のものと違い画質の良さとデジカメの進歩の早さに驚いています。
ところで、内蔵フラッシュを使用するとシャッターを押しても実際にシャッターが切れるまでに一呼吸、間が空いてしまいますが、これはしょうがないことなのでしょうか?
ちなみに発光禁止にすると、ほとんどタイムラグは感じません。
外部フラッシュライトを使用すべきでしょうか?

書込番号:821888

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2002/07/09 23:27(1年以上前)

たぶん赤目防止になってませんか

書込番号:821920

ナイスクチコミ!0


スレ主 holsさん

2002/07/09 23:56(1年以上前)

赤目防止になっていました。(^_^;)
しょうもない質問をして済みませんでした。

あと、フラッシュを焚きながら連写をしたいのですが、何かおすすめのフラッシュライトはありますか?

書込番号:822016

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/07/10 00:08(1年以上前)

連写に耐え得るものは、グリップストロボになってしまうでしょう。
単三電池程度使用のものではチャージ間隔が長すぎますから。
例えば
http://www.sunpak.jp/products/index.html

書込番号:822053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2002/07/10 00:34(1年以上前)

外部スピードライトを付けて有効距離が被写体の2倍以上に
なるように絞りを設定すれば3連射くらいは対応します。
SB-80DXをうまく調節すれば6コマくらいいきます。
また単三パックや単ニパックを使うとフルチャージ2.5秒になります。

なお、「フラッシュ」や「ストロボ」は使ってはいけません。

書込番号:822114

ナイスクチコミ!0


takeadphotoさん

2002/07/10 21:16(1年以上前)

本題とは関係有りませんが

>なお、「フラッシュ」や「ストロボ」は使ってはいけません。
って何を言いたいんだろう?

ストロボは、登録商標だから(現在有効か不明)使うなという意味でしょうか?
もしそうだとしても、現実的に多くのメーカーが平気で使っている名称を、
一般ユーザーに使うなとは無理が有ると思います。
フラッシュはさらに不明、エレクトリックフラッシュと正しく呼びなさいと言うことでしょうか?

それともニコンユーザーはメーカーが使っているスピードライトしか使っては
いけないと言うことでしょうか?

いずれにしろ「フラッシュ」も「ストロボ」も使っても良い言葉です。

書込番号:823652

ナイスクチコミ!0


コシナの近くさん

2002/07/10 21:44(1年以上前)

>>なお、「フラッシュ」や「ストロボ」は使ってはいけません。
>って何を言いたいんだろう?

私には、
純正品を使わないと、うまく同調できずにフル発光するので、
1発でチャージを使い切ってしまい、連写にはついていけませんよ
と読めました。

書込番号:823719

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5700
ニコン

COOLPIX 5700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月20日

COOLPIX 5700をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

COOLPIX 5700で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング