
このページのスレッド一覧(全622スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 13 | 2018年9月19日 23:57 |
![]() |
25 | 10 | 2017年9月2日 08:41 |
![]() |
39 | 8 | 2017年8月24日 08:32 |
![]() |
36 | 11 | 2017年9月26日 10:53 |
![]() |
15 | 8 | 2015年6月7日 20:39 |
![]() |
35 | 19 | 2015年6月6日 06:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


大好きな18−55VRUで買い物ついでにスナップ♪
雲が綺麗な日で、空ばっか撮ってたけども…
青の発色よくね?
AWBだと黄色ぎみになるのでWBを現像時に調整してはいますが
シャドーハイライト、トーンカーブもいじってます
3点

シブイ組み合わせやん( *´艸`)
書込番号:21392478 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>松永弾正さん
そやろ?♪
プロ機でも高速連写にこだわったHでなんで18−55やねん(笑)
書込番号:21392491
1点

D2Hは、まだたまに見受けるが、腰が引けて手が出せないんだな。
D2Xは十分実用になるので、たまにリキ入れにも活用中ですが。
VR II だと、レンズが小さすぎてズームしづらくないかな〜。まさにボディキャップレンズか。
書込番号:21392544
2点

>うさらネットさん
D2XだとD300でいっかなあ?とか思ってしまうんですよね
やっぱ孤高のLBCASTにあこがれてしまうのです(笑)
VRUで使いにくいとかは全然ないですよお♪
総重量で軽いから、中級機と同じ感覚で使える(笑)
書込番号:21392565
0点

あふろべなと〜るさん
エンジョイ!
書込番号:21392963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あふろべなと〜るさん、よく使っておられるようで何よりです。
仰るようにD2Xの存在意義はないですね。
うちのは、D7100買う時ドナドナ。
D7100の半分を補填しました。
見た目と頑丈さ以外、D7100のほうが遥かに上です!
で、D2Hは時々使っています。
書込番号:21393106
0点

D2Xはハッタリ効かして神輿イベント等の昼間専用で使ってます。普段は、D500購入前はD7000です。
LBCAST自体には、興味盛大ですね。
フード装着だと、まぁまぁのバランスね。
書込番号:21393203
2点

弄った画像で色の話されても
望遠レンズのレビューで、月のドアップ
貼って「トリミングしてます」つうのと
同じくらい無意味だと思う。
書込番号:21393262 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>コードネーム仙人さん
まあまあ持ち出してます(笑)
バッテリーのもちに今のところ問題無いてのがでかいかな
僕のD1Xと1Dのは劣化して持ちが悪すぎるので(笑)
書込番号:21394031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

つか横道坊主さんてそんなに素人なんでしたっけ?
青空の写りの悪いカメラはWBとシャドーハイライトとトーンカーブいじったくらいじゃ発色良くならないですよ???
書込番号:21394035 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あふろべなと〜るさん、どもです!
D1Xは、最後の辺だと岩国基地フレンドシップデーで1日使おうと思うと、予備のバッテリーが3本いりました。
D2Hだと予備いらなくてD1Xの三倍のコマ数が撮れました。(笑)
うさらネットさんが仰るように、未だにハッタリだけは利きます。(爆)
このスレ見て、久々に持ち出してみましたが、曇り空でした。(笑)
書込番号:21396509
2点

>あふろべなと〜るさん
久しぶりにD2Hのスレッドを見つけましたので、青空の写真を探しました。
写真はすべてRAWからの現像ですが、雪の日の難しい露出も流石に
しっかりと再現してくれるのは、D2Hならではのことでした。
書込番号:22122470
3点



ISO1600で試写してみた
JPEGはデフォルトの撮って出し
RAWはPSCCで現像、ナンバープレートとかだけレタッチで消してます
現像時にトーンカーブもいじってるので厳密な比較はできませんが(笑)
5点


>あふろべなと〜るさん
三枚目の、車のナンバープレート、見えてますけど、大丈夫ですか(;'∀') ?
書込番号:21157930
7点

1枚目はいいの?
書込番号:21157992 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一枚目もナンバープレートが・・・・
ちっちっちっ、あたしの書いた「三枚目」って役者のソレの例えなのよぉ。
書込番号:21158070
1点

>黒シャツRevestさん
>1枚目はいいの?
ほんとだ、明るくするとはっきり読めちゃうΣ(・□・;)
書込番号:21158076
1点

御無体な。
Jpegは、ISO 800がいいところじゃないの。1024pixでさえ、車に埃がのっているように見える。RAWはいいけど。
機内暗部処理が、まだ未熟だったかな。
あれ、奥の方の配管、吹きつけアスベストか?吹きつけロックウール?
夜回り、ご苦労様です。 (ロ_ロ)ゞ
書込番号:21158100
1点

あ
まさに撮ってだしをアップしてしまった
削除依頼するしかあるまい(´・ω・`)
当時のニコンのJPEGは全然ダメなので
ISO400でも厳しいです(笑)
ISO1600でOKてのはRAWに限る♪
書込番号:21159068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うさらネットさん
>吹きつけアスベストか?吹きつけロックウール?
セラミックファイバーの「カオウール」(商品名)って知ってる?
書込番号:21163144
0点




あふろさん、こりゃまたえらい古いカメラを引っ張り出してきましたな! 14年前?
おいらは E-10 を使ってた頃か、フムフム φ(・_・")
しかし 410万画素とは思えない 素直な描写で、さすがの画を出してきますな〜♪
そ〜か〜・・・・・ ニコンも昔は自社設計の撮像素子を開発してたんだね・・・・・
ところで、-1EV の画質は満足なものだけど、補正なしの画像はハイキー?( ̄〜 ̄;)?
元々そうだったのか? 露出あばれなのか? AE不調?
とにもかくにも、だぁ〜れかさんお好みの楽しめるボディのようですな、楽しんでください (^◇^)
書込番号:21138244
4点

あふろべなと〜るさん
うっ、、、
書込番号:21138251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ところで、-1EV の画質は満足なものだけど、補正なしの画像はハイキー?( ̄〜 ̄;)?
元々そうだったのか? 露出あばれなのか? AE不調?
D2Hの露出が暴れるのは持病ですね…
試し撮りしないとどうころぶのか予測がつかない(笑)
僕的には一番大きな欠点(笑)
2003年だと僕はフィルムしか使ってなかったですねええ
初デジタルはもっと前だけどもヤフオク用でしたので
本格的には2005年のKISS DN♪
書込番号:21138279
2点

あふろべなと〜るさん、おはようございます。
フィルムからやってる人なら、素直なノイズだと思うんじゃないでしょうか?
そこらへんが、D2Xとの大きな違いだと思うんですが・・・
400万画素にしては、凄くいい写りだと思います。
余談ですが、内蔵のバックアップ用バッテリー、終わっちゃってますね。
うちのもそうですが、電源オンで2003年1月1日で立ち上がりますね。
書込番号:21138359
5点

2003年と言えば、D100に格好付けのMB-D100装着で運用中、
これなんかは高嶺の花だった関係もあり知らんぷりをしてましたね〜。
手に入りやすくなった高級旧機で写真を撮れることは、当時を偲びつつおつな趣味だなと感慨しきり。
書込番号:21138557
3点

あふろべなと〜るさん、D2Hをお使いの皆さん、こんばんは。
あふろべなと〜るさん、D2Hの露出異常は、リコールの対象になってました。
私のD2H、以前露出異常で修理した際に基盤交換しています。
その際に三脚穴に赤いマジックか何かでマーキングされて帰ってきました。
その痕跡は、ありますか?
うさらネットさん、D100ですが、Jpegはすごくぬるい印象でしたが、RAWから現像すると素晴らしい!
きっと、あのころはデジタル移行の過渡期にあたり、カメラ内現像がまだまだ不備だったのだと思います。
私は、RAW撮りしないので・・・
でもD1Xは、かなり良かったような・・・
でも、バッテリーの持ちはすごく悪かったです。
書込番号:21139802
4点

>コードネーム仙人さん
そうなんですよ、ノイジーだけど素直で自然な感じ
あ、家を出る前に日時設定したのにまたリセットされてた…
CR1616買ってくるか
ダイソーで売ってるかな?(笑)
赤ポチの情報は知ってたけど、残念ながら僕の入手したのは非対策品
しかし酷使された機体のようででレリーズ回数は16万越え
よくこんな露出制御のカメラでこんなに撮ったもんだよなあ
Mしか使わない人だったか?(笑)
だけどもよく聞くエラーの症状は全く出ません
書込番号:21140883
2点



画質面でけちょんけちょんに叩かれたD2H…
だけどもあの当時のニコンの画像処理はキヤノンに大きく遅れてたわけで
しかもLBCASTというCMOSでもCCDでもない新型のセンサー
最新ソフトを使えば少しは復権させられるのではないかと試写してみた(笑)
全ての作例が
JPEGはデフォルトの撮って出し
RAWはPSCCのカメラRAWで
シャープ50%、輝度ノイズ50%、色ノイズ50%
4点


つづき
EXIFにレンズ名がないですが
AFマイクロニッコール60/2.8
ISO6400の色むらはフリッカーなので気にしないでください
印象としてはISO6400でも現像処理で普通に綺麗
さすが4MPといったとこでしょう
ニコンの画像処理技術が未熟だったゆえの悲運の名機かも?(笑)
書込番号:21135604
6点

D2H 物好きか、好き者か?
4M機であの大きさは実用を考えると一考してしまい、手を出しませんね。
LB Castってのが、どうも怪談話風で得体が知れないのもあるかも。
D2Xだと十分使えるので重宝してますけど、D2Hねぇ --- 2万切りで、たま〜に見かけますが。
チャリは、良く手入れされてますので、合格。
書込番号:21135945
3点

まあ、コレクターとして考えるとゲテモノこそ価値があるので(笑)
4MPも1DXの5MPと大差ないし♪
だけどもあれほど酷評されたわりにいいですよ
自転車は手入れがいいというわけではなく
室内保管で雨の日には乗らないから…
自転車5台あるので稼働率低いし、数ヶ月に一回油さすくらいしかメンテしてない(笑)
書込番号:21136058
3点

D2HはNikonで最もJPEGの色合いが好きなカメラでした。D2HのおかげでPhotoshopをマスターする気になれたのも良かった(^^)
むかしPhotoshopでやっていた事を最新の現像ソフトが代わりにやってくれるなら楽ですね。報道仕様のメカニズムを堪能できるのもいい。もちろんお宝ジャンク道を楽しむレベルに留めたいですが。
書込番号:21136191 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あふろべなと〜るさん
エンジョイ!
書込番号:21136241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリーとかは大丈夫なの?
書込番号:21137406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あふろべなと〜るさん、こんばんは。
なかなか興味深い考察で、たいへん参考になりました。
いまだ現役で使っていますが、ここ最近登板回数が減ってます。
使ったことがない方には、分からないと思いますが、いいカメラだと思います。
D2Xも使いましたが、あれは駄目ですね。
やっぱ、LBCAST!
書込番号:21137732
3点

>あふろべなと〜るさん
あふろさんのそういうマニアックなところが好き!
書込番号:21138155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ifilmさん
CMOSとは違うCCDに近い特性に感じます
深みの出しやすい良い感じの描写♪
>nightbearさん
エンジョイ!
>松永弾正さん
バッテリーは大丈夫そう
ダメでもこれの互換品て安いからこまらなそう(笑)
>コードネーム仙人さん
D2Xとは比べられないし、根本的にメカとしての能力を僕は引き出せないけども
画質は使えると思う♪
>パプポルエさん
まあ
コレクターですから♪(笑)
書込番号:21138189
4点

あふろべなと〜るさん
おう。
書込番号:21229778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




D2H 2台目ですか。D2Hには手出しせずと心に決めて、2台目のD200を躊躇。
D2Xはさすがに良いです。
書込番号:18842988
3点

またまたDX機を追加ですか?
ニックネームにある『フルサイズ』の購入は無いの?
D2X追加じゃ、『APS魂。』か『DXフォーマット魂。』に改名した方が良いんじゃないかな?
書込番号:18843095 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

道楽ですからo(^o^)o
書込番号:18843260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

けちけち太郎さんですか?
書込番号:18843439 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信有難うございます。
うさらネットさん
>2H 2台目ですか。D2Hには手出しせずと心に決めて、2台目のD200を躊躇。
D2Xはさすがに良いです。
D200も欲しいです。
fuku社長さん
>またまたDX機を追加ですか?
ニックネームにある『フルサイズ』の購入は無いの?
D2X追加じゃ、『APS魂。』か『DXフォーマット魂。』に改名した方が良いんじゃないかな?
ワールドDX 次郎? でもいいかもしれませんね。
本命はD3Sですが、まだ高いんで待ちです。
松永弾正さん
>道楽ですからo(^o^)o
間違いございません。
スペクトラムさん
>けちけち太郎さんですか?
この状況は 大盤振る舞い太郎です。
書込番号:18843998
1点

D3sが欲しいならD2H、D2Xなど手を出さない方が良いですな。
本命購入後でしょう、他に手を出すのは。
書込番号:18844359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あれっ?
買うの5Dsを7年後でなかったかい?
それにこいつはAPS-Cだよ。
書込番号:18844899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>最初にErrが出るのはお愛嬌。
あ〜お約束の持病ですね。
書込番号:18849405
1点



HNが泣いてます(T.T)
書込番号:18803161 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

お安く入手されましたね
私の手元にあるD2Hより はるかに美品ですよ
サポートもかなり前に修了しており
リレーズ回数が気になるところですが
この価格ならオブジェとしてもいいかも
私も過去に売りさばいてしまったD1をオブジェとして買い戻そうかと思案中でした
書込番号:18803303
1点

旧機の中古は電池と充電器の有無がネックですね。
そのお値段なら買いです。電源系はどうにかなりますから。
D2Xがうちには居ますので、ちらちらD2Hも気になってます。
書込番号:18803451
0点

D2Hはフルサイズじゃないな。
フルサイズは何を所有しているのかな?
書込番号:18803475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フルサイズ魂。さん、こんばんは。
お仲間ですね!
ハンネからして、D3系、D4系をお使いでしたら、バッテリーチャージャーはなくても・・・
オブジェにしないで、しっかり使ってあげてくださいね!
書込番号:18803528
0点

いやいや、理屈じゃなく『本能』o(^o^)o
書込番号:18803534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

久々の投稿ですね!動作確認の為のチェックポイントですが、
固有のトラブル情報として、露出計(基盤)とシャッター周りが有ります。
撮影は出来ますが、露出計が動かない事が有ります。
その日の1枚目でエラー表示が出て記録されず、2枚目以降なら撮影出来ます。
間を置いて電源を入れた時になるようで、間をおかず撮影してるなら出ないようです。
私のは露出計はまだ大丈夫でしたが、何時なるか分からないので
ニコンに依頼しました。サポート有効期間なので無料でした。
シャッターが上記の症状になった頃には、サポートも終了しており、
フクイカメラーサービスという修理業者に依頼しました。約3万円でした(汗)
ということで、もし動作が不調なようなら、サポートは終了してるので、
カメラ修理業者に依頼することになります。
修理済みのだったら良いですね。
書込番号:18803570
1点

チャージャー無しのカメラ本体だけ買って何の意味があるんでしょうか?
時代遅れのD2H・・・LBCASTは突然死も含めて、ニコンの黒歴史ですが・・・何もしらずに買ったんですね、合掌。
書込番号:18803924
0点

お早うございます。 返信有難うございます。
橘 屋 さん
>HNが泣いてます(T.T)
確かに。 次に狙うのは初代5Dでしょうか。
じじかめさん
>うまく動くといいですね。
駄目元ですが、期待しています。
撮らぬ狸さん
>お安く入手されましたね
私の手元にあるD2Hより はるかに美品ですよ
値段もさることながら、ボディのべたつきの程度やストラップのへたり具合が
無く決め手となりました。 液晶カバーもついています。
>この価格ならオブジェとしてもいいかも
これを購入した感じたのは、持ってて嬉しいという事です。
枕元に置いて寝たという書き込みを見ましたが、気持ちが解ります。
うさらネットさん
>旧機の中古は電池と充電器の有無がネックですね。
そのお値段なら買いです。電源系はどうにかなりますから。
D2Xがうちには居ますので、ちらちらD2Hも気になってます。
充電池を購入して首尾よく動けば D2Xも狙ってみたいです。
書込番号:18804462
0点

fuku社長さん
>D2Hはフルサイズじゃないな。
フルサイズは何を所有しているのかな?
奮発して、D800Eを考えていますが、18万円とまだ高いので
少し待って10万円くらいを狙います。D800でもいいかもしれませんね。
コードネーム仙人さん
>ハンネからして、D3系、D4系をお使いでしたら、バッテリーチャージャーはなくても・・・
オブジェにしないで、しっかり使ってあげてくださいね!
D3系、D4系は、5年後10年後といったところでしょうか。
NIKONさんの製品発表を10年スライドさせて追いかけたいと思います。
松永弾正さん
>いやいや、理屈じゃなく『本能』o(^o^)o
その通りです。 「(モノとして)とても欲しい。」と思いました。
ZZ−Rさん
>久々の投稿ですね!動作確認の為のチェックポイントですが、
固有のトラブル情報として、露出計(基盤)とシャッター周りが有ります。
撮影は出来ますが、露出計が動かない事が有ります。
その日の1枚目でエラー表示が出て記録されず、2枚目以降なら撮影出来ます。
間を置いて電源を入れた時になるようで、間をおかず撮影してるなら出ないようです。
私のは露出計はまだ大丈夫でしたが、何時なるか分からないので
ニコンに依頼しました。サポート有効期間なので無料でした。
シャッターが上記の症状になった頃には、サポートも終了しており、
フクイカメラーサービスという修理業者に依頼しました。約3万円でした(汗)
ということで、もし動作が不調なようなら、サポートは終了してるので、
カメラ修理業者に依頼することになります。
修理済みのだったら良いですね。
貴重な情報ご教示有難うございます。
D.C.T.さん
>チャージャー無しのカメラ本体だけ買って何の意味があるんでしょうか?
時代遅れのD2H・・・LBCASTは突然死も含めて、ニコンの黒歴史ですが・・・何もしらずに買ったんですね、合掌。
そうですね。 突然死したらショックですね。 ただ価格が ¥9800と控えめなので
新品のカメラを購入する際に値下げを要請すればすぐチャラにできるかな? と。
私は昨日から間違いなく(未だゆざーではないが)D1桁機ホルダーとなりました。
書込番号:18804479
2点

D2の充電器、1万円は軽く越えますし、バッテリーも互換品で2000円〜3000円しますよ。
この機種は単三ホルダーも使えませんし、プラス最低1.5万円はかかります。
で、ようやく動いたところで基本画質はD40以下、AF性能もD200以下なんですが、何に使うんでしょうかこの旧機種?
本体に9,800円+バッテリー他の値段を考えると、中古のD200やD300を求めになったほうが現実的です。
書込番号:18805071
0点

腐っても一桁機
フラッグシップという響きが
書込番号:18805226 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

D2Hですか〜私も新品購入して2年程使った経験があります。
D2Hで撮った画像は当時使用していたノートPC君のクラッシュにより彼が墓場まで
持って行ってしまいました・・・・
確かに時代遅れでAF等現行機には及びませんが当時はコレが遊びに仕事に大活躍
しました。
当時のプロはこれで飛び物や動きものを撮っていた訳ですし使い方次第ですね。
現に私的自己ベスト5の写真はD2X時代に撮ったものがほとんどです。
そう言えばD2HからD2Xに買い換えた時に嫁からコレとコレは一体何が違うの〜!!
ってえらい責められました。
確かに外見はロゴ位しか違いありませんでしたからね。
書込番号:18806034
3点

お早う画材ます。
infomaxさん
>腐っても一桁機
フラッグシップという響きが
その通りですが、腐ってなくて結構きれいです。
ブローニングさん
>D2Hですか〜私も新品購入して2年程使った経験があります。
D2Hで撮った画像は当時使用していたノートPC君のクラッシュにより彼が墓場まで
持って行ってしまいました・・・・
確かに時代遅れでAF等現行機には及びませんが当時はコレが遊びに仕事に大活躍
しました。
当時のプロはこれで飛び物や動きものを撮っていた訳ですし使い方次第ですね。
現に私的自己ベスト5の写真はD2X時代に撮ったものがほとんどです。
そう言えばD2HからD2Xに買い換えた時に嫁からコレとコレは一体何が違うの〜!!
ってえらい責められました。
確かに外見はロゴ位しか違いありませんでしたからね。
時折書き込みを拝見しております。
一桁機を使えることは幸せですね。
書込番号:18813741
2点

フルサイズ魂。さん、どもです。
バッテリーチャージャー、お買いになったのですか?
それだと、かなり割高に・・・
AF性能は、D200よりもはるかに良いと思いますよ!
私的には、D300と同等くらいかと・・・
安いレンズつけたらそれ以上だと思います。
露出異常の対策品は、三脚ネジの穴に赤いマーキングが入ってると思います。
しっかり使ってあげてくださいね。
書込番号:18821337
3点

互換品のバッテリーとバッテリーチャージャーで5〜6千円位でしたので
もう手元に入っているかな?無事作動することを願います。
自分も中古マニアだけど購入した機材は作動して欲しい、この点は誰でも同じだよね。
書込番号:18821366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>露出異常の対策品は、三脚ネジの穴に赤いマーキングが入ってると思います。
残念ながら対策品ではないようです。
今後 D2X(Xs) D3(S) を追加する予定なのでチャージャーは未だです。
慌てていないのでいい出物があるまで腰を据えて待ちたいです。
書込番号:18821398
1点

NO2.のバッテリーで動作を確認したので NIKON EH-6 D3/D2シリーズ D200 ACアダプター
を手配しました。 全部でこの金額だとお得でした。
でもこれって充電いけるのかなー?
書込番号:18843987
1点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





