
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200


安かったので思わず買ったら、日付など全てが電池をかえるたびに、初期設定に・・・。電池の持ちがよかったので気づくのが遅かったのですが・・・試しにちょっと電池を出しただけでもダメ。で、交換ということになったのですが、今度は、ダイヤルを回すたびにカタカタと不気味な音が続きます。また、初期不良かと落ち込んでしまいました。安さにひかれて買ったので、仕方ないのですが、また交換となると憂鬱です。遠いのに何度も足を運び疲れてしまいました。お金をだしてもいいから別のにしたいなぁと思ってしまいます。
皆さんのカメラは問題ないですか?
2000年ごろに購入したサンヨーのものの方が使いやすいのですが、そういうものなのでしょうか?新しいものの方が、起動や撮影保存にかかる時間が短縮されていて、使いやすいかと勝手に思い込んでいたんです。
Nikonのサポートの方は、とても丁寧に応対してくださって、そんなに不満はないのですが・・・。
0点

>日付など全てが電池をかえるたびに、初期設定に・・・
正常なら電池を外しても数日間は設定がクリアされることはありません。
https://support.nikonimaging.com/cgi-bin/nikonimaging.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_sid=xTzCA5jh&p_lva=&p_faqid=510&p_created=1075790475&p_sp=cF9zcmNoPTEmcF9ncmlkc29ydD0mcF9yb3dfY250PTExNiZwX3NlYXJjaF90ZXh0PSZwX3NlYXJjaF90eXBlPTMmcF9wcm9kX2x2bDE9MSZwX3Byb2RfbHZsMj01NiZwX2NhdF9sdmwxPX5hbnl_JnBfc29ydF9ieT1kZmx0JnBfcGFnZT0x&p_li=
>ダイヤルを回すたびにカタカタと不気味な音が続きます
https://support.nikonimaging.com/cgi-bin/nikonimaging.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_sid=xTzCA5jh&p_lva=&p_faqid=377&p_created=1075788149&p_sp=cF9zcmNoPTEmcF9ncmlkc29ydD0mcF9yb3dfY250PTExNCZwX3NlYXJjaF90ZXh0PSZwX3NlYXJjaF90eXBlPTMmcF9wcm9kX2x2bDE9MSZwX3Byb2RfbHZsMj01NyZwX2NhdF9sdmwxPX5hbnl_JnBfc29ydF9ieT1kZmx0JnBfcGFnZT0x&p_li=
書込番号:3152696
0点



2004/08/17 09:19(1年以上前)
ありがとうございます。
日付は本当に初期不良だったようで、交換できたんです。
ダイヤルをまわすときの音は、1台目では、ならなかったので、驚いたのです。もしかしたら気づかなかっただけかもしれません。
ダイヤルは、先ほど、ダイヤルを動画にした時と、クローズアップにしたときかもしれないと思っていたところでした。
仕様なんですね。
どうもありがとうございました。
店員の方が、あまりお勧めという感じでは、なかったのがよくわかりました。他社数社の製品を勧められたのですが、安さにひかれた自分がばかでした。
書込番号:3152920
0点



2004/08/22 14:04(1年以上前)
結局、これも初期不良でした。
なんか、相性がわるかったみたいです。
子どもや、猫を撮る事が多いので、あのシャッターの遅さには
ついていけなかったので、とりあえず返品して別の機種にすることにしました。
ネットにつなげる環境ではなかったので、調べるのをおこったていましたが、今度は、m-yano さんが教えてくださった用に、各社のサポートやFAQも参考にしてみます。どうもありがとうございました。
書込番号:3171759
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200


本日、この機種を買いました。
さっそく質問なんですが、これってSDカードの初期化をしてもファイル名は初期化する前のものから連番で付くんですが、これを完全にはじめから(0001.jpg)からに戻すことはできないんでしょうか?
0点

私は前機種のE3100を使用していますが、多分E3200も同じではないかと思い書き込みします。もし間違っていたらごめんなさいm(__)m
ファイル名の連番を0001にするときは、まずSDカード内の画像を全て削除するか、SDカードを初期化した後、SET UPメニュー内の「設定クリア」を行って下さい。
ただし、ユーザー設定も初期設定に戻ってしまい、再度設定が必要です。
書込番号:3168841
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200


恥ずかしながら今でもFuji FinePix1400Zを使用しています。図体が大きいのが欠点ですが、そこそこ満足して使っております。ただ、「スキー場」や「空の広い風景」を撮影すると全体が白っぽくなって失敗します。マニュアルに書かれている通りに露出補正を+0.9EVでトライしてもあまり変わりません。買い替え候補としてCoolPix3200を検討中です。この機種には撮影モードとして冬景色があるようですが、実際にスキー場で撮影した方がいらっしゃれば結果を教えてください。よろしくお願い致します。スキー場でのデジカメの撮り方に何か秘訣があれば、そのような情報でも歓迎です。
0点

LONLONLON さんこんばんわ
冬景色のように露出オーバーになりやすい被写体の撮影は難しいですね。
こちらのサイトなど参考になりませんでしょうか?
冬の定番!雪のある風景を写すには
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20030107/103276/
「露出補正」が美しい写真の決め手(後編)
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040302/107331/
書込番号:3151836
0点



2004/08/17 22:48(1年以上前)
あもさん 情報ありがとう御座いました。
色々試してみます。
ただ、私の古風な FinePix1400Z では 雪の部分が真っ白で人物も白く撮れてしまいます。きっとこんなものなのでしょうね。今年の冬までには買い替えしたいものです。
書込番号:3155469
0点


2004/08/19 00:02(1年以上前)
LONLONLON さん 今晩は!
自分もFinePix1400ZからE3200に買い替えをしました。大きさや色々な撮影モード、画質等々気にっているところも有るのですが、撮影から次の撮影可までの時間の長いのが気になります。(ストロボのチャージタイムとでも言うのでしょうか)ストロボを使わなくてもFinePix1400Zよりは長いです。電池が4本から2本になったせいでしょうか?ちょとイライラする時があります。7月に買ったばかりなので、スキー場では使ってないですが、買い替えより買い足しして双方比べて見てからの方が良いのでは?他の皆さんのように詳しくは無いですが参考に為ればと思います。 ただ全体的には気に入ってます。 FinePix1400Zも結構良かったですよ。
書込番号:3159224
0点



2004/08/19 21:37(1年以上前)
KURE28さん
情報ありがとうございます。下取りサービスのある店で少しでも安く購入しようかと思っていましたが、1400Zはそのまま持っている事にします。
書込番号:3162018
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200


今日買ったばかりですが、おせっかいな自動感度アップのためなのか、ノイズがすごいですね。この自動で感度が上がるのを防ぐファームウェアとかないでしょうかね。室内撮影でノーフラッシュで撮ることが多い私としては不満な画質でがっくりです。夜景モードやトワイライトモードでの撮影以外のモードで感度アップを防ぐ方法はないのでしょうかね。
0点

購入前にしっかりとISO感度が固定できるかどうか確認するべきでしたね。
>自動で感度が上がるのを防ぐファームウェアとかないでしょうかね
多分無理だと思います。
書込番号:3150221
0点

感度が上がっても露出が合ってれば気にならない自然なノイズだね、
感度が上がった上に露出不足だとすんごいのいずでびっくりするけどね、
そんな状況ではマニュアルモードがあってもシャッタースピードを伸ばすしかないので結果的に夜景モードと変わんない。
書込番号:3150273
0点


ISOを固定したかったら、E4200またはE5200にすべきでしたね。
書込番号:3150716
0点


2004/08/16 20:35(1年以上前)
夜景モードはISO50にさらに唯一NRがはいるモードだからこれでいいと思いますよ。明るくても適正露出で撮ろうとしてるみたいだし。
上限ISO200相当でノイズがすごいというとこれは素直にキヤノン機
行った方がいいかも。
書込番号:3150827
0点



2004/08/17 08:44(1年以上前)
ありがとうございます。ノイズは気にし出すとキリがないですね。今日試し撮り重ねてみて妥協できればいいですが、どうしても納得ゆかないなら返品しようと思います。
書込番号:3152849
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200
3200と4100なら、画素数の違い以外に、CCDサイズの違いにより4100の方が僅かに広角よりのレンズになっちょる。
多少差は出てくるが、どちらもA4まで印刷しても大丈夫ですじゃ。
価格差にもよるが、望遠側の115mmと105mmは大差無いが、
広角側の38mmと35mmは、その差を感じる事もあるで、4100の方がいいじゃろう。
仰っている4200は、専用リチゥム電池の1ランク上のタイプじゃで書き込みの間違いと思うが・・・。
3200と4200の比較なら、当然4200がいいじゃろう。
書込番号:3134577
0点



2004/08/12 12:44(1年以上前)
4200と書いたのは間違いではありません。専用リチウムイオン電池を使用していることは知っています。あまりカメラには詳しくないものでうまく表現できませんが、4200のどこが3200より優れているのかを教えていただければありがたいです。
書込番号:3135095
0点

これは失礼いたしましたじゃ。
てっきり4100の間違いじゃと思うたで、仕様表では分りにくい違いを上げさせてもらったが・・・。
4200も実際には使ってはいないで、同じく仕様表から見た場合の差じゃが、(画素数の違いは無視するとして)
レンズに低分散ガラスを使用したものを採用しており、収差の補正が3200よりよくできているのでは?。
CCDが大きいので3200より深味のある(諧調)写真が撮れるのでは?。
AFや測光方式、範囲等の設定が3200より多く、絵創りできる部分が多い。
電源の違いから、ストロボチャージを含む各レスポンスが上であろう。
動画についても、3200では音声付動画としか書かれていないので、キチンとスペックが書いてある4200の方が上であろう。
その他、連写性能やオートブラケティング、アドバンスト赤目軽減機能、マニュアルWB、シーンモードの種類等は仕様表で分る違いじゃで、ご覧下され。
1つ格上じゃと思うで、絵創りに対する機能も豊富で、A4への印刷を考えない場合でも4200の方がいいですじゃ。
オートしか使わないのなら、豊富な機能があっても意味がないがのう。
しかし、これはあくまで比較した場合の話であって、3200が悪いわけではありませんじゃ。
3200は非常にコストパフォーマンスの高いカメラだと思いますじゃ。
書込番号:3135324
0点



2004/08/12 14:26(1年以上前)
ありがとうございました。自分には3200のほうがいいかもしれません。4200は機能を活かしきれない気が・・・。
書込番号:3135398
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200


先日COOLPIX3200を購入しました。とても安く購入でき、撮影画像も割とシャープで、昔の150万画素カメラに比べると室内撮影には向いていません(ISO50と低い為)が、ほぼ満足しています。しかし、新聞紙等(全面に文字があると確認しやすい)を全画面で撮影すると、左隅が片ボケしています(右隅はそれ程でもありません)。
皆さんの3200も同じですか?実用上そんなに問題無いレベルだと思いますが、個体差なのか気になったもので質問させてもらいました。
0点

こんにちは。
当方のE3200での簡易サンプルの風景ですが
方ボケはありません。
あまり酷いなら購入店で見てもらった方がいいですよ。
下記がサンプルです。
http://cool.0ad.org/c-board2/data/silenthill77/file/conv0001%283%29.jpg
書込番号:3127982
0点



2004/08/10 18:45(1年以上前)
早速の返信有難う御座います。
私のE3200も景色等の画像では判別できません。
文字等を全面に写した場合は判別できます。
気にしすぎかもしれませんが・・・。
書込番号:3128341
0点

どれくらいの距離でその文字を撮影しましたか?
教えてくれましたら僕も1度実験してみたいと思います。
書込番号:3129415
0点



2004/08/11 00:13(1年以上前)
ワイド側で距離は垂直に約30cmで新聞のテレビ欄部分が全面に写りました。しかし今度は、片ボケでは無く、両端がボケて写りました。(中心はシャープに写ります。)このクラスのレンズではこんなものかもしれません。
カメラの液晶で再生し、最大にズームアップ(10x)して確認してみて下さい。
書込番号:3129796
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





