COOLPIX 3200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:334万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 COOLPIX 3200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 3200の価格比較
  • COOLPIX 3200の中古価格比較
  • COOLPIX 3200の買取価格
  • COOLPIX 3200のスペック・仕様
  • COOLPIX 3200のレビュー
  • COOLPIX 3200のクチコミ
  • COOLPIX 3200の画像・動画
  • COOLPIX 3200のピックアップリスト
  • COOLPIX 3200のオークション

COOLPIX 3200ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月27日

  • COOLPIX 3200の価格比較
  • COOLPIX 3200の中古価格比較
  • COOLPIX 3200の買取価格
  • COOLPIX 3200のスペック・仕様
  • COOLPIX 3200のレビュー
  • COOLPIX 3200のクチコミ
  • COOLPIX 3200の画像・動画
  • COOLPIX 3200のピックアップリスト
  • COOLPIX 3200のオークション

COOLPIX 3200 のクチコミ掲示板

(1214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 3200」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 3200を新規書き込みCOOLPIX 3200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください。

2004/05/26 13:14(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200

スレ主 すかいらいとさん

3200で日付ONにセットして撮影した画像の右下に書き込まれた「日付」をなんとか消したいのですが、ご存知の方いらっしゃいましたらお教えくださいませんか?

書込番号:2851472

ナイスクチコミ!0


返信する
ranran2さん

2004/05/26 13:20(1年以上前)

一度書きこまれた日付の削除は無理なはずですよ カメラ内外でトリミング
するしかないと思います。

書込番号:2851484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

cp3200とQV-R40?

2004/05/15 22:10(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200

cp3200とQV-R40どちらを買うか悩んでます
値段的にも似たようなものなので
以前からニッケル単3を使っていたことと
海外旅行に持っていくコトを考えて
単3電池が使えるデジカメを選んでます
どなたかこの二つがどちらがきれいに撮れるのか教えていただけないでしょうか?
色みは好みがあるので難しいと思います
単3はつかないがixyのほうがきれいなのかなぁっとも思ってます
しかし、ちょっと高いですね

書込番号:2811485

ナイスクチコミ!0


返信する
HESTERさん

2004/05/17 00:37(1年以上前)

綺麗さになると主観だし。3200の方がノイズは少ないかも。でも大きく引き伸ばすなら400万画素あった方が良いかも。どっちにしても安くて使いやすくて満足するでしょうけど、
一応、2機種の仕様上の違いはおさえておきましょう。
CP3200 長所:接写4cm 短所:ISOが自動のみ
QV-R40 長所:充電池セット付属 短所:TV出力端子なし

書込番号:2817039

ナイスクチコミ!0


shiroshiroさん

2004/05/19 21:22(1年以上前)

返事ありがとうございました
参考にさせてもらいます
ほんと、むずかしいです

書込番号:2826950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

明日買いにいこうとおもいます。

2004/05/17 11:46(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200

スレ主 初心者とらさん

canonのixy30aとなやんでいます。海外に行くので単三が使えるほうがいいのか、でもこの書き込みを見るとタイムラグを気にするほうがいいのか・・。3200の液晶が若干あらいようなきがします。皆さんの意見をきかせてください。おねがいします。

書込番号:2818004

ナイスクチコミ!0


返信する
あっKunさん

2004/05/17 13:48(1年以上前)

こんにちわ
液晶が荒いというのは、店頭の実機で感じられたのでしょうか?
3200は1.6インチ8万画素液晶ですが、30aは1.5インチ11.8万画素液晶搭載してます。
荒く感じるのは、仕方の無い事だと思います。

液晶はあくまでも画像確認やファインダーとして割り切って、PCに落としてきた画像やプリントしたサンプルで画質を比べられては如何でしょうか?

あと30aは専用充電池ですが、海外でも使える様に、ヘルツフリー、変圧機能付きの充電器が付属されてますので、不便は無いかと思います。

書込番号:2818297

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者とらさん

2004/05/19 01:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。無事3200購入しました。

書込番号:2824511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レリーズタイムラグが大きい

2004/05/17 07:55(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200

3200を先日購入したのですが、シャッターを押してから実際にシャッターが切られるまで体感1秒くらいのタイムラグがあるのですが、こういうものなんでしょうか?
シャッターボタン半押しでAFを利かせてから押しても同じくらいのタイムラグが発生します。
これだけ遅いと、以前持っていたFinePix1500の方がマシ、、、(;_;)

書込番号:2817555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/05/17 09:44(1年以上前)

こう言っては身も蓋もなく失礼かとは思いますが、FinePix1500は、当時としては中級クラス機ですし、かたやCOOLPIX 3200は時代が変わったとは言え、入門機ですよね。
ですから、仕方がないのではないでしょうか。
次の買い替え時は、シャッタータイムラグも良く検討することを心がけてください。

書込番号:2817749

ナイスクチコミ!0


スレ主 杏葉さん

2004/05/17 13:35(1年以上前)

FinePix1500は中級クラスだったんですか。
3200と同価格帯で当時購入したので、同じクラスだと思っていました。

F2→10Dさん、ご返事有難うございました。

書込番号:2818267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信28

お気に入りに追加

標準

レンズの明るさについて

2004/05/10 00:38(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200

スレ主 ウエベルグさん

価格と携帯性、マクロ機能、SDメモリーカードといった点で購入を考えています。
今までオリンパスC-2040ZOOMを使用していました。
レンズが明るく室内でフラッシュなしでも綺麗に撮れたので気に入っていましたが落としてしまいました。
このCOOLPIX3200は室内でのフラッシュなしマクロ撮影はどうでしょうか?
よろしく御願いします。

書込番号:2791410

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:3975件

2004/05/10 02:29(1年以上前)

好い加減チロキさんは
3100と3200の件になるとなにか当方に不満がありそうですね。
一度ISOをISO50でフラッシュなしでIXYなどと比較すれば
違いは一目両全ですよ。
夜景の際はすごく差がでますから。

書込番号:2791754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/05/10 02:48(1年以上前)

ウエベルグさんの思っているマクロ撮影とはどのくらいのことを思っているのでしょうか?
C-2040程度、つまり被写体までの距離が20cm程度でよければ他にも選択肢は多いのですが、
COOLPIX3200程度、つまり被写体までの距離が4cm程度となると割と機種が限られてきます、

COOLPIX3200と同様にマクロに強いリコーのG4wide1も使っていましたが、
手ブレを防ぐために感度を上げるとノイズが盛大でCOOLPIX32100どころではなく、かといって感度を落とすと結局三脚が必要なのでCOOLPIX3100と大差ない使い勝手です、

そうではなく20cm程度のマクロであればマクロと呼ぶには拡大率が小さいので、4cmマクロと比べるとずっと手ブレの心配も無く普通に撮れるデジカメが多いです。

書込番号:2791779

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウエベルグさん

2004/05/10 03:52(1年以上前)

マクロ撮影は指輪などの小さな物を撮ります。
C-2040ZOOMではピンぼけになる事が多かったですが、大きさ160×120pのポスターを撮る時は実物に近い色で撮れたので気に入っていました。他に外の風景用にEX-S3を使っているのでSDメモリーカードも兼用できると思いました。
残念ながらEX-S3はマクロ撮影が出来ないので今とても不自由しています。
ついでにお聞きしますがC4100ZOOMはC2040ZOOMのACアダプターを使えますか?

書込番号:2791825

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2004/05/10 06:54(1年以上前)

ACアダプターは両機種で共通ですよ。
なお、C-4100の開放F値はズーム全域でF2.8です。
C-2040に比べると、広角側では1段以上暗くなります。

書込番号:2791901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/05/10 09:56(1年以上前)

ウエベルグさんは海外在住なんですね、

そうすると入手のしやすさも重要というのはわかります、
また、SDカード、やマクロ性能に重点を置いているようなのでCANON IXY-Lはいかがでしょうか?

風景用にEX-S3をお持ちのようですので、機能的にバッティングせず、デザインもスタイリッシュで、更にマクロにも非常に強い機種です、COOLPIX3200が最短4cmなのに対しIXY-Lは3cmと、この距離での1cmの違いは非常に大きく、
これなら指輪も綺麗に撮れるでしょう

C-2040ZのようにF1.*クラスのレンズを搭載したコンパクトデジカメはいまや存在せず、
更にズームをテレ側にするとF3.*〜F4.*となる機種がほとんどなので、レンズの明るさだけで選ばれるとこれまた機種選択の幅が狭まり難しくなりますね、

書込番号:2792139

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウエベルグさん

2004/05/10 20:16(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとう御座います。
また迷ってしまいますね。
IXY-Lは光学ズームが無いのですね。
相棒はどうせ購入するならIXY-400か450を購入した方が良いと・・・マクロは5pですね。
私は初期のCAMEDIAから使用してC-2040ZOOMのレンズの明るさにかなり満足していたので何処のメーカーの機種が良いか全く検討がつきません。
C-4100ZOOMも2040より暗くなるということでデジカメ選びも大変ですね!

書込番号:2793678

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/05/11 22:50(1年以上前)

うーーーー、、以前に3700と同じだろうからきっとISO200上限ですよ!と元気良くこの板に書いてしまいましたのでもしかしたら私も誤情報流したか(-_-;)!?と反省しているのですが、結局なにやら不明瞭な御様子で。キタムラ様が開いている時間に会社からでられれば確認出来るのですが(EXIF情報が動かぬ証拠ってやつですね)ここは3200を
お持ちの方がレンズを覆って真っ暗にした時の写真を上げてもらってみんなで納得するというのが傍観者の方々含め後腐れ無くて良いと思うのですが。
3700とそこまで変えるのかなというのがありますね。オートモードはISO200上限とメーカーも言ってるのでISO400を出す可能性はマニュアルかスポーツモード、マクロモード位ですか。

書込番号:2798074

ナイスクチコミ!0


クールびっくり!さん

2004/05/12 06:16(1年以上前)

すいません、一つめのリンク先うまく表示できませんね
ニコンの3200のQ&Aで質問、撮像感度はISO感度に換算してどのくらいですか?
の答えは、約ISO50相当です。自動的にISO200相当まで感度を上げるオートゲインアップ機能があります。
となってました、失礼いたしました

書込番号:2799194

ナイスクチコミ!0


プリスケンさん

2004/05/12 18:58(1年以上前)

C2040のF1.8に近い明るさのデジカメとなると、現行機種ではキャノン・パワーショットG5のF2.0辺りでしょうか?
だけど、重量的にもC2040よりも重いし、価格的にも、今候補に挙がっている機種よりも高価な事は確かですね…

レンズが明るければ、確かに室内等でフラッシュ無しで撮影がしやすく便利ですが、他の機能でソレを補う事が出来れば、それらの機種でも良い様な気もします。

例えばパナソニック・ルミックスFX1、FX5の場合は手ブレ補正機能のお陰で同クラスの他機種が手ブレのする可能性の有る遅いシャッター速度を2〜3段分耐えての手持ち撮影が出来ます。
他にフジ・ファインピクスF700、F710はSDカードで無くxDカードですがCCDの感度設定が高いので、室内などでも他の機種より速いシャッター速度を使えます。
これらの機種はマクロの性能はC2040よりは良いですが、最近の機種としてはあまり高くは有りませんが、FXの場合10cmからフジ機種はソレより数センチ寄れそうです。

それと、未だ発売前ですが5月20日に発売予定のリコー・カプリオGXはレンズもこのサイズのデジカメとしては明るめのF2,5、CCDの感度も高目まで使えるそうですし、マクロは1cmから使えるので、条件的には一番良いかもしれませんね

by Plissken

書込番号:2800767

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウエベルグさん

2004/05/13 01:06(1年以上前)

またしても沢山アドバイスありがとう御座います!
リコーも最初候補に入れていたのですがどうも型が私は好きになれません。
でも発売後に掲示板が出来るのを楽しみにして参考にさせていただきます。
明るいレンズを追求するとなかなか難しいのですね。
皆さんは室内のマクロ撮影などはライトを使用したりして写しているのでしょうか?PHOTOSHOPなどで修正したら綺麗になるのでしょうか。
クールびっくりさんが貼られているリンクの指輪も綺麗に撮れていますが少し暗いような気もしますがどうなのでしょうか?

書込番号:2802251

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/05/13 01:31(1年以上前)

くるーびっくりさん。うむー、それは私も確認してます。でもちぃーすさんというかたはかなりな上級者なのでなにかあるのだろうと思っています。きっと。
ウエベルグさん、マクロにはリングライトとかそれようの装備もあるそうなんで見てみてね。カメラも大事だけど照明も大事ですよマクロ

書込番号:2802299

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウエベルグさん

2004/05/13 04:07(1年以上前)

たけみんさん!リングライトって!どのようなライトですか?
聞く前に検索すれば良いのだけど。
撮影用のテントみたいな物(何というのかわすれた)を使用すると明るくなるのでしょうか?

書込番号:2802535

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウエベルグさん

2004/05/13 04:13(1年以上前)

お聞きするのを忘れていました。
このCOOLPIX3200はISO設定できないのですね?

書込番号:2802541

ナイスクチコミ!0


クールびっくり!さん

2004/05/13 18:22(1年以上前)

あっ、失礼いたしました
ちィーすさんが仰ってたのは3100の事かと思ってました
読み返してみると3200も同様に400まで上がると仰ってますね。。。
私はこの機種は持ってないので、これ以上はわかりません

>ウエベルグさん
リングライトとはこの様なものですよ
http://www.nikon-image.com/jpn/products/accessory/digital/others/index.htm#sl-1
MACRO COOL-LIGHT SL-1がそれですね〜、残念ながら3200は対応機種に入ってないですね
それとISOの件ですが、一番始めにちィーすさんが設定出来ないと仰ってますよ
では。

書込番号:2804032

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウエベルグさん

2004/05/13 19:09(1年以上前)

ありがとう御座いました。
どちらにしても3200はISO設定が出来ないのであきらめます。
また他のレスでお世話になると思います。よろしく御願いします。

書込番号:2804178

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウエベルグさん

2004/05/13 19:16(1年以上前)

新製品の4200はISO設定できるのでしょうか?
すみません何度も。

書込番号:2804196

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/05/14 01:48(1年以上前)

クールびっくり!さんフォローありがとうございます。そう、アレです、ライト。
もっと安いかと思ってたら実勢9500円するんですね、微妙、、。
マクロでも外でも「影」についてはそこだけを明るくして、自然な感じに
するのは至難の業なので撮影時の照明は大事ということです。
私はトレース台やら鏡、トレーシングペーパーとかを使って柔らかい間接照明をあてたりしてます。
うーん、、付けられない=使えないというのはすこーし違うかもですよ。
レンズとライトの位置関係さえ合えばガムテープだろうが輪ゴムだろうが
使えなくはないです。リングライトは使ったこと無いですが。
4200、メーカーHPに仕様はありましたがISO設定はでてませんでしたね。前にも思ったんですがニコンのHPの仕様表ってなんとなく機種毎に別の人が書いているかのような統一感のない仕様表です。発売したら確認ですね。

書込番号:2805705

ナイスクチコミ!0


卓上計算尺さん

2004/05/16 12:48(1年以上前)

COOLPIX 3200の感度は、オート撮影モードとクローズアップモードの場合、シャッター速度1/6秒以上でISO 50です。使い捨てカメラの1/8程度です。1/6秒より暗い場合にのみISO感度が自動的に上がります。3200は画質重視を重視している反面、手ブレには極端に無神経です。フラッシュ無しでの撮影では、三脚等の助けが必須です。

ところでリングライトの件ですが、3200にはシンクロ端子が無いので使えないのだと思います。3200で使える外部ストロボは、内臓ストロボの光を感知して発光するタイプだけです。

書込番号:2813840

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/05/16 22:20(1年以上前)

これはストロボじゃないのとスイッチで点灯だと思いますが、、、。
使用れぽ
http://www.asahi-net.or.jp/~id8k-sgn/kuwabaka2002c/t3/macrocool.html
http://homepage2.nifty.com/k_osada/macro_cool-light.htm

書込番号:2816277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

COOLPIX3200について

2004/04/26 19:10(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200

スレ主 ジハードさん

COOLPIX3200の良い点、悪い点をおしえてください。あとCOOLPIX3100の値段の方が高いのですがその理由を知っていたら教えてください。

書込番号:2739223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1328件

2004/04/26 19:47(1年以上前)

こっちの店を見てると3200は新発売でいきなり3100の末期の価格と同じ価格で販売をはじめたので、
3200の仕入れ値が安いことが考えられます、

仕入れ値の高い3100を売り切れなくて残ってて、それでも販売責任者が安売り処分を許可しなくて残ってるんじゃないかな?

書込番号:2739336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/04/26 20:03(1年以上前)

まず欠点ですが
3200・3700なども同じですがISO(感度)が自分で設定できません。
他のメーカーは、ほとんど自分で設定可能なのですが・・
その為室内(昼も)や暗部撮影の際は自動で感度があがりノイズの
多い写真になります。
また夜景モードにすればISOも低く設定にしてノイズリダクションも
自動で働きますがそれでも他のメーカーに比べますと
ノイズが多く解像感もありません。
良い点
発色が自然・持ちやすい・パノラマ機能もある
マクロ(広角)が強いでしょうか。
また3100には搭載されてないですが3200には
多少発色を派手目にするビビッドモードも搭載されています。
どちらかと言えば3200の方が良いと思いますよ。

書込番号:2739398

ナイスクチコミ!0


卓上計算尺さん

2004/05/16 13:34(1年以上前)

良い点
・お手軽で、操作が比較的わかりやすい。
・単三電池が使える。市販のニッケル水素電池もOK。
悪い点
・手ブレ・動きブレに極端に弱い。原因は ISO感度が低い事。
 標準モード等のISO感度は50で、これがシャッター速度1/6秒まで続く。
 スポーツモードなら1/150秒でISOが上がり始めるが、
 シャッター速度が1/90秒より遅くならないので、
 このモードが使えるのは曇りの日の日中まで。
・動画撮影時の音声に、とても大きな音で自動焦点機構のノイズが入る。

書込番号:2814037

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX 3200」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 3200を新規書き込みCOOLPIX 3200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 3200
ニコン

COOLPIX 3200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月27日

COOLPIX 3200をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング