『画像の取り込みについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:214万画素(総画素)/200万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/3.2型 COOLPIX 2200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 2200の価格比較
  • COOLPIX 2200の中古価格比較
  • COOLPIX 2200の買取価格
  • COOLPIX 2200のスペック・仕様
  • COOLPIX 2200のレビュー
  • COOLPIX 2200のクチコミ
  • COOLPIX 2200の画像・動画
  • COOLPIX 2200のピックアップリスト
  • COOLPIX 2200のオークション

COOLPIX 2200ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月12日

  • COOLPIX 2200の価格比較
  • COOLPIX 2200の中古価格比較
  • COOLPIX 2200の買取価格
  • COOLPIX 2200のスペック・仕様
  • COOLPIX 2200のレビュー
  • COOLPIX 2200のクチコミ
  • COOLPIX 2200の画像・動画
  • COOLPIX 2200のピックアップリスト
  • COOLPIX 2200のオークション

『画像の取り込みについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX 2200」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 2200を新規書き込みCOOLPIX 2200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画像の取り込みについて

2004/03/21 09:21(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2200

スレ主 coolなっちんさん

FUJIのファインピクス4500からの買い替えで、クールピクス2200を購入しました。ほとんどがオークション出品の為の撮影ばかりでfp4500も気に入っていましたが、最高画質での撮影はしたことが無かったので、このクールピクス2200でマクロ4cmという所に惹かれ、購入しました。
マクロで1万円札を撮影して10000の数字の下の「GINKO」の文字までは上手く写りませんでしたが(腕が悪い?)、モニタも見やすく、かなり満足しています。
けれど、fp4500の時は、カードリーダーで画像を取り込んでいたためか、USB接続で画像をPCに取り込もうとするとすごく時間が掛かります(数分)。PCは、NECのVALUESTAR VL370でUSB接続をすると「SmartHobby」が勝手に立ち上がって「画像を取り込む」メニューが出てきます。カメラに付属していた、「NikonView」というものもインストールしましたが、あまり意味が無いみたいです。(取り込みの時は、ショートカットキーをダブルクリックしてから立ち上げないといけないため「SmartHobby」の方が優先されてしまう為)
ここは、やはりカードリーダーの購入でしょうか?広告を見ますと6メディア対応や8メディア対応といったものばかりですが、単品(SDカードのみ)でお勧めがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:2609904

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2004/03/21 09:45(1年以上前)

私はこれ、使っていますよ。。。。。
http://www.imation.co.jp/products/pc_hard/flash_go/flash_sdmmc_usb/

書込番号:2609962

ナイスクチコミ!0


pattayaさん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:20件

2004/03/21 10:07(1年以上前)

画像の取り込み時に「SmartHobby」が立ち上がるのは
jpgファイルの関連づけが、そう指定されているからですね
PCに詳しい方に聞いて、フォルダーオプションを変更してもらってください

簡単にやるのならば、開きたいファイルを指定して右クリック
「プログラムから開く」→「プログラムの選択」
ここで一覧される中に使いたいプログラムがある場合はそれを指定、
無い場合は、右下の「参照」ボタンを押し
使いたいプログラムのインストールされている場所を指定する
その時、左下にある「この種類のファイルを開くとき・・・」に
チェックを入れておけば、次回からそのプログラムが立ち上がります。

また接続の時、時間がかかるのはUSBが1.1と言うのもあると思いますから
カードリーダー購入の時,USB2.0対応の物を選ばれた方がよいと思います
予言者あびら さんが紹介されている物も、USB2.0対応の速い奴ですね



書込番号:2610005

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/03/21 15:37(1年以上前)

>単品(SDカードのみ)でお勧めがありましたら教えてください

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-sd-lt_u2/index.html

書込番号:2610925

ナイスクチコミ!0


スレ主 coolなっちんさん

2004/03/21 22:12(1年以上前)

予言者あびらさん、pattayaさん、m-yanoさん早速のレスありがとうございました。USB2.0というものを選ぶといいのですね。教えていただいたタイプは、後ろのUSBに差し込むものではないタイプなんですね。

MCR-SD-LT/U2は延長ケーブルがあるみたいでディスクトップ派の私には、価格も手頃なので早速探して見たいと思います。
色々アドバイスくださいましてありがとうございました。

書込番号:2612388

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX 2200」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
良い点、悪い点 7 2017/10/15 7:16:08
【ネタ】時計保持用電池の交換 10 2025/01/12 16:51:19
【ネタ】ハンドリングテスト 10 2013/04/12 22:12:01
今更、ゲットだぜ!! 8 2013/04/10 23:28:50
ニコンは? 2 2008/12/16 16:12:03
日本製でしょうか 2 2008/01/12 19:37:42
沖縄なんですが・・・ 0 2005/02/16 1:44:47
パソコンからデジカメへの転送・・・。 4 2005/02/16 1:42:33
オークション用カメラ 3 2005/02/13 10:55:12
液晶モニタについて 2 2005/01/23 2:22:57

「ニコン > COOLPIX 2200」のクチコミを見る(全 268件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 2200
ニコン

COOLPIX 2200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月12日

COOLPIX 2200をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング