D2Hs ボディ のクチコミ掲示板

D2Hs ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥29,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥490,000

タイプ:一眼レフ 画素数:426万画素(総画素)/410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.3mm×15.5mm/LBCAST 重量:1070g D2Hs ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D2Hs ボディの価格比較
  • D2Hs ボディの中古価格比較
  • D2Hs ボディの買取価格
  • D2Hs ボディのスペック・仕様
  • D2Hs ボディのレビュー
  • D2Hs ボディのクチコミ
  • D2Hs ボディの画像・動画
  • D2Hs ボディのピックアップリスト
  • D2Hs ボディのオークション

D2Hs ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月25日

  • D2Hs ボディの価格比較
  • D2Hs ボディの中古価格比較
  • D2Hs ボディの買取価格
  • D2Hs ボディのスペック・仕様
  • D2Hs ボディのレビュー
  • D2Hs ボディのクチコミ
  • D2Hs ボディの画像・動画
  • D2Hs ボディのピックアップリスト
  • D2Hs ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D2Hs ボディ」のクチコミ掲示板に
D2Hs ボディを新規書き込みD2Hs ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D2Hs ボディ

クチコミ投稿数:2036件

今日5Dを見に行くつもりで、値段の近いデジカメと比較しようと
初めてD2Hsをじっくりと触ったんですけど、
いや、なんじゃこりゃ。
なんで今までこんないいデジカメがあったことを見逃していたのか。
自分もなんだかんだ言って画素数競争にとらわれていたのか…、
D2Hs、正直スマンカッタと反省。

プロスペックD2Xと同じボディで、ほとんど手抜きが無いつくり。
さらにD2Xと比較して400万画素だから、こんなに安く買える。

「画素数さえ欲張らなければ、こんなにパフォーマンスの優れた
デジカメがこんなに安く買えるのだなあ…。」と、ひとしきり
店の中で唸っていました。

書込番号:4463883

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/09/28 22:10(1年以上前)

D2Hsも バチスカーフさんに誉められて さぞかし喜んでいるでしょう。

でもね、
>今日5Dを見に行くつもりで、値段の近いデジカメと比較しようと
>初めてD2Hsをじっくりと触ったんですけど、

なんだね。(^^;;

書込番号:4463919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2005/09/28 22:17(1年以上前)

>D2Hsは超お買い得でした。

まるで買ったのかと誤解されそうなタイトルですね(苦笑

書込番号:4463943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/09/28 22:25(1年以上前)

もともとD2Hのボディ性能は一級品でしたからね。
これがあったからこそ、D2XもD2Hsもあるわけで。。。
D2Hはモデル末期20万円弱で新品が入手できたので、
タイトルの30万円アンダーにはそれ程の驚きはないですが、
現行のD2Hs新品でそのお値段なら、他店に比べて、安いですね。
ちなみに、じっくりと触ってきたというそのお店は何処でしょう?
価格情報を参考にしたい方々もご覧になられているでしょうから、
特価情報については、出来るだけ店名はオープンにしてあげましょう。

書込番号:4463974

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/09/28 23:57(1年以上前)

「良」でお買い得でしたじゃ、購入報告じゃん。
日記のカテはないから「噂」か「その他」とかにしておいてね。^^

書込番号:4464327

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2005/09/29 06:57(1年以上前)

400万画素で良いなら、初代EOS-1Dのほうが
よほどお買い得になっているような(^^;・・・

書込番号:4464846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/09/29 12:09(1年以上前)

ニコンデジタル一眼レフ・D2シリーズは、
実際に撮影で使ってみるとよりボディ性能・使い勝手の良さが解りますよ。

しかし、5DとD2Hsとの比較は、
デジタル機能優先機とボディ性能造りこみ優先機のような気がしますので、
同じ土俵で比較出来ないようにも思いますが・・・(^^;A

書込番号:4465239

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/09/29 18:58(1年以上前)

>しかし、5DとD2Hsとの比較は、
>デジタル機能優先機とボディ性能造りこみ優先機のような気がしますので、
>同じ土俵で比較出来ないようにも思いますが・・・(^^;A

キヤノンをこき下ろし、ミノルタを誉めたたえるためなら
どんな屁理屈でも持ち出すのが身上ですから。(^^;;

書込番号:4465891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/09/29 20:28(1年以上前)

>TAILTAIL3 さん
初代EOS-1Dもいいですよね。400万画素・APSサイズ。
だからつくりがいいのに安い。D2Hsと同じこと。

画素数にこだわらなければ、安いのに手抜きの無い
プロスペックデジ一眼が買える。高額デジ一眼
購入予定者の方は、1D・D2Hs・E-1を強く検討してみて下さい。

少なくとも、店頭で触ってもいないのに高額機種を買わない
事を願います。

書込番号:4466091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2005/09/29 20:44(1年以上前)

>少なくとも、店頭で触ってもいないのに高額機種を買わない
>事を願います。

たまには、安い機種でいいのでデジカメ購入されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:4466133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

「D2Hs」サンプル画像スレッド

2005/09/21 15:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2Hs ボディ

「D2Hs」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
メーカーサンプル:
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/slr/d2hs/sample.htm


返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
 1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
 2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
 3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名


なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合

その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm

書込番号:4444935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件

2005/09/21 23:41(1年以上前)

1:
http://www.muteki.com/yama/dslr/bbs/wforum.cgi?list=imglist&modelName=NIKON%20D2Hs

2:
D2Hsでドッグスポーツなどを撮っています。
撮影者別、カメラ別、利用レンズ別、シャッタースピード別、絞り値別、またはそれらの組み合わせで検索できますので、作例などをお探しの方には有用かと思います。購入時の参考にどうぞ。

【交換レンズ】
・Tamron AF28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO(Model A06)
・AF-S VR Zoom Nikkor ED 24〜120mm F3.5〜5.6G(IF)
・Ai AF Nikkor 35mm F2D
・Ai AF Nikkor 50mm F1.4D
・Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8D
・SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
・SIGMA APO TELE CONVERTER 2x EX
・Tokina AT-X 124 PRO DX (12-24mm F4)
・Ai AF Zoom Micro Nikkor ED 70〜180mm F4.5〜F5.6D
・Ai AF Nikkor 85mm F1.4D(IF)
・その他

3:
上記のURLはD2Hsの作品に絞り込んでありますが、解除していただければ他社の一眼レフの作品もごらんになれます。購入時の比較などにどうぞ。

書込番号:4446164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:326件 D2Hs ボディのオーナーD2Hs ボディの満足度5 野鳥を撮ろう 

2007/07/22 07:43(1年以上前)

D2H/D2Hsユーザーで、鳥撮影専門です。

発売後かなり経過してD2Hsを(D2Hに)買い増ししました。
次期機種発表が近い雰囲気ですが、すべての人が常に新機種を
購入できるわけではありません。D2H/D2Hsは十分期待に応えて
くれるカメラです。D2HとD2Hsの比較をした写真を載せています
ので参考にしてください。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=55221&key=343366&m=0

書込番号:6563117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

D2Hsって良いと思うのですが・・・

2005/09/10 05:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2Hs ボディ

クチコミ投稿数:115件

Nikon新宿サービスセンターにて、D2X・D2Hsを試写させて頂いて来ました。
D2Hsに以前から興味が有り、初めての体験でしたが、とても有意義な時間でした。

D2Hsの良かった点は
1.ファインダーの見さすさ
2.グリップの握りやすさ
他にも良い点は多々ありますが、この2点ががとても印象に残っています。

サービスセンターの方とお話をさせて頂きましたが、私みたく「4つ切り」までの
現像・印刷であれば、400万画素でも、殆ど問題無い。ディスプレイ表示の等倍で
凝視しない限りは、良い機種だと思うのですが・・・ とのお話しでした。

 両機を試写させて頂き、D2Hsの良さを再確認できた様で、とても良い時間でした。
Nikonサービスセンターの方も、とても丁寧にご返答頂き、ありががたかったです。

 レンズは現在所有のAF35-70f2.8と貸して頂いたAF28-70f2.8の両方使わせて
頂いたのですが、AF35-70f2.8の良さを再確認出来たのも、良かったです。

書込番号:4415035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:6件

2005/09/11 07:37(1年以上前)

D2HとD70を持っています。
確かに、D2Xじゃないと撮れない絵っていうのもあるでしょうが、
普通に撮って見るかぎり、400万画素を意識することはないですね。

僕の貧弱なPC環境では400万画素がメリットとなっています。

書込番号:4418010

ナイスクチコミ!0


harubさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:4件

2005/09/11 15:07(1年以上前)

自分もD2Hs使っています。
自分もいい機種だと思いますよ。

 たしかに、高画素へのあこがれは否定できず、なんどもD2Xを買おうという欲望にかられます。笑
 でも、これまで、6年間デジカメを使ってきましたが、L版以上に印刷したことはありませんし、PC上で、等倍で鑑賞することもありませんでした。
 D100のデータと比較しても、全然見劣りしませんし・・・あの快適な撮影を一度経験してしまうと、やめられませんね。笑

書込番号:4418928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2005/09/11 23:41(1年以上前)

R2-D2・harub 様、ご返答頂き、ありがとうございます。

 D2X・D2Hs・D50の比較をして2日目、キタムラで4つ切りの現像をしてもらいました。
やっぱりまつ毛部分を凝視しない限りは、区別がつきませんでした。
ボディ・画像エンジン等、D2Xと基本部分はほぼ同じですので、D2Hsってやっぱり
良い機種だと再確認しました。
 D2Xに隠れて、D2Hsって雑誌・掲示板上でもあまり話題にならないのは、
良さを知ってしまった現在、とても寂しいです。

書込番号:4420477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

D2Hsのシャッターユニットは?

2005/08/31 23:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2Hs ボディ

スレ主 道子さん
クチコミ投稿数:23件

銀塩一眼F6と同じ、【ケブラー羽根&アルミ合金素材】になっているのでしょうか?

書込番号:4390695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2005/09/01 08:32(1年以上前)

違うと思います。

開発時期が違いますし、もし採用しているなら、
F6と同様に、カタログに記載すると思います。

書込番号:4391272

ナイスクチコミ!0


スレ主 道子さん
クチコミ投稿数:23件

2005/09/01 10:14(1年以上前)

D2Hsは、シャッター耐久性何万回かまでは、カタログに載っていなかったように思いますが、高速連写とシャッタータイムラグが短いようなので、てっきり軽いユニットを引き継いでいらっしゃるのかなぁ?と思いました。しまんちゅうさん、ありがとうございます。

書込番号:4391420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/09/01 20:58(1年以上前)

道子さんアトレーパパと申します 自分はD2Hsを使っています
確かに耐久性に関してはカタログには書いて有りませんね
自分の考えではD2Xと同じユニットのシャッターを使っているのでわ?
とおもいますが 皆様のご意見はどんなものでしょうか?

書込番号:4392486

ナイスクチコミ!0


スレ主 道子さん
クチコミ投稿数:23件

2005/09/02 00:28(1年以上前)

アトレーパパさん書き込みありがとうございます。D2Hsご使用とのことですが、体育館内競技をフラッシュを使わずに、VRが付いていない80−200mmf2.8の望遠レンズを手持ちで撮影された経験は、ございますか?CAM2000になると合焦は、迷わず速くピタッとくるものなのでしょうか?

書込番号:4393236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/09/02 22:32(1年以上前)

道子さんアトレーパパです自分は主に鉄道や風景を撮影していますので
体育館内撮影はした事が有りませんので何とも言えません 自分もAF-Sの
80-200 F2.8を持っていますが手持ち撮影はきついです 三脚か一脚の使用をおすすめします AFの合焦ですがCAM2000でもD1系に使用しているCAM
1300でもコントラストの関係又は明るさの違いでAFが速かったり遅かったりします 条件によって変わりますね 余談ですが自分はD1Hも持っていますがAFはD1Hの方が迷いが少ないような気がします
あまり参考にならずすみません

書込番号:4395272

ナイスクチコミ!0


スレ主 道子さん
クチコミ投稿数:23件

2005/09/03 23:38(1年以上前)

アトレーパパさん書き込みありがとうございます。

書込番号:4398309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

レポートが掲載

2005/05/12 08:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2Hs ボディ

クチコミ投稿数:89件

既出だったらすみません。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/05/12/1509.html

漸く一般ニュースサイトにてレポートらしいレポートが出始めたみたいですね。
D2Hとのノイズ比較も一部でされているようで。

レポートもこの筆者いつもののパターンで人物、風景、夜街と出ています。

書込番号:4233366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/05/12 10:00(1年以上前)

爺ちゃまさん、こんにちは。

D2HsとD2Hの比較レポートが、出た事に気づいていませんでした。

早速、興味深く読みましたが、ついでと言ってはなくですが、
D2Xも交えてのD2シリーズ全機種比較レポートとなるのもが、
早く拝見したいと改めて思ってしまいました。
ニコンの営業上、D2シリーズ全機種比較レポートは、無理なのかな?

しかし、レインボーブリッジの夜景画像の埃には、ビックリですね。
プロの方々でも撮影現場で、チェックし忘れたみたいですね。

書込番号:4233457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2005/05/12 12:34(1年以上前)

ラングレー(no.2)さん、こんにちは。

たしかに、D2Xも合わせた同等画像サイズにしたとき等の比較や原寸大でのノイズ比較等も見てみたいですね。

ゴミについてはメーカーより借用したとありますからそのまま撮影されたんでしょうね。

直接比較では無いですが同じような風景でのD2Xレポートもありましたからそれと比べる事で何となくイメージも掴めそうな。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/14/1362.html


そういえば、ラングレー(no.2)さんD2Hsも購入されるようなことを言われてましたね。
是非、比較レポートのアップを!!(^^;

当方も漸く後1ヶ月半くらいでD2XかD2Hsに手が届くところまで来ました。
早く購入したいです。

書込番号:4233685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/05/12 13:43(1年以上前)

爺ちゃまさん、こんにちは。

>そういえば、ラングレー(no.2)さんD2Hsも購入されるようなことを言われてましたね。
>是非、比較レポートのアップを!!
うーん、以前確かに言っていましたが、・・・。
納豆は水戸に限るさんの価格を知ってしまって
私の知っているお店では、なかなかあの価格まで落ちてこなくて
なお更D2Xのクロップ機能に使い慣れてきましたら
踏ん切りが、つかない状態におちてしまいました。

D2Xの画像ならかなりUPしていますので、参考にしてみて下さい。
ちなみに3ページと4ページの「ドナルドのボートビルダー1〜3」は、
結構高感度撮影で、大きなサイズのまま載せていますので、
ノイズ等のサンプルになるかと思っていますが・・・。

ニコンさんが、ファインダースクリーンWとDK-17Mを発売してくれたおかげで、
D2Xクロップ機能時におけるファインダー上での確認が、非常に楽になったので、
正直D2Hsの買い増し意欲が、少しそがれた事も否定出来ません。
でも、ポイント合算してでも納豆は水戸に限るさんの価格に今月中になってくれればと
期待しているのですが、・・・。(交渉は、しているんでですけどね。) (^^;A


>当方も漸く後1ヶ月半くらいでD2XかD2Hsに手が届くところまで来ました。
正直に書くとD2Hsの板で申し訳有りませんが、今の価格差でしたら
D2Xの方が魅力的に思っています。
D2Xを購入したての頃には、画素数が少ないD2Hsの方が、
手ブレも目立ち難く、白とびも少ないのではと期待もしていましたが、
D2Xを使い込んできましたら購入前に心配していた手ブレ・白とびを押さえられ
結構扱い易さに気付きました。
逆に画素数が少ないD2Hsには、D2Xに比べてノイズの減少を期待していましたが、
期待ほどには減っていないように判断しています。

書込番号:4233796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:326件 D2Hs ボディのオーナーD2Hs ボディの満足度5 野鳥を撮ろう 

2005/05/12 17:06(1年以上前)

このレポート、知らなかったので役立ちました、感謝です。
「ISO800になるとD2Hsの方がD2Hよりわずかだがノイズが少ない」と
レポーターは書かれていますが、私は液晶で見ているのですが、
ISO800以上のノイズの少なさはD2Hよりわずかどころか、とんでもなく
少ないように感じます。塗りつぶしたような不自然さもこの被写体
からは感じられません。こういうのを見ると”徹底的なノイズ低減”
と言っていたニコンの言葉が信じられる思いです。お金がないので
即購入とはいきませんが、私は是非追加購入したい気持ちです。

書込番号:4234116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2005/05/12 18:46(1年以上前)

>ラングレー(no.2)さん

そうですか、まぁ今お使いのD2Xで不満がなくなられたのでしたらそれが一番でしょうね。
価格的に良いところが出たら、なおいいのでしょうがレンズやアクセサリにつぎ込むって方向もあるかな(笑)


>ニコン人さん
こんにちは

このレポートもたまたま朝一で見つけましたがどなたもあげてらっしゃらなかったようなので既出かなと思いつつも上げてみました。
しかし、このレポート、深夜に更新されたようです。

当方もまだまだすぐには購入出来ませんが何とか来月には・・・・と思っています。

それから、アルバム見させていただきました。
一言、羨ましいです(^^;
当方も野鳥撮影しては居るのですが在り来たりの鳥しかいませんし、D70では飛翔物には限界がありますので。

出来たらボディを買うときに合わせてSIGMAの500mm/F4.5辺りも欲しいなあと思っています。
さすがにNikkorは手が出ませんね。

書込番号:4234311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

D2HsとD2Xの高感度ノイズについて

2005/04/30 13:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2Hs ボディ

スレ主 mubiさん
クチコミ投稿数:71件

近いうちにD2HsまたはD2Xを買おうかなと思って
います。(現在D70,F100所有)
あまりプリントしない(せいぜい2Lぐらい、年に
1度ぐらいはA4)ので400万画素でも良いかなと
も考えています。ただし、野鳥などを撮るときには
D2Xのクロップはちょっと魅力ですよね。

で、質問なのですが、ISO800〜ISO1600の画像は
D2HsとD2Xで比較してノイズ感はどうなのでしょう?
D2Hsのほうがノイズレスに感じるようなら、決め
ちゃおうかなと思っているのですが・・・・

通常の使用で室内でのスナップなどに明るめの単焦点
レンズでISO800〜1600であまりノイズの心配をせずに
シャッター速度をある程度上げて写せるようでしたら
大きな魅力に感じます。
SB-800は持ってますが、使用できない場合やノンスト
ロボで雰囲気を出したい場合もありますので・・・・

よろしくお願いいたします。

書込番号:4202368

ナイスクチコミ!0


返信する
203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2005/04/30 23:42(1年以上前)

こんばんは。
D2xとD2Hsは画像処理エンジンが同じですからソフトウェアでの差はないはずです。もしノイズの出方に差が出るとしたらハードウェア(センサー)の差でしょうね。LBCASTとソニー製CMOS、どちらが優秀なんでしょうかね?

ちなみにノイズは観賞サイズが同一なら画素数が多い方が圧倒的に有利です。

書込番号:4203769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/05/01 00:42(1年以上前)

D2Hはノイズについて、ファオムウェアのアップや、D2Hsでは
結構改善されてきているようですね。
とにかく5コマ/秒以上の連写性能に拘るなら、D2H系の方が
よいかと思いますが、D2HsとD2Xの現状の価格差であれば、
D2Xのほうが、バリューが高いように思えます。

書込番号:4203942

ナイスクチコミ!0


スレ主 mubiさん
クチコミ投稿数:71件

2005/05/01 18:51(1年以上前)

203さん、DIGIC信者になりそう^^;さんありがとうございます。

D2Xの板のノイズ関連の記事も検索して読んでみました。D2Xもノイズ
に関してはまぁまぁみたいですね。両者、似たり寄ったりなのかな。
はやくD2HsのISO800〜1600の大きな画像がいろいろと出てきてほしい
です。(^^)

高画素で良い(圧倒的な解像感)のは分かるのですが、あとは、
・大きなメディアが要る
・画像の取り扱いに時間が掛かる
・価格差約10万円
をどう考えるかですね。

うん十年前の高校時代、写真部でTRY-Xの100FEETをヨドバシで買って
パトローネに詰めてたくちですので、「報道で使われている」などと
聞くとクラッときてしまうのです。当時はNikon F + Nikkor 35mm F2.8
露出はすべて勘でした。ラティテュードは広いんですが・・・・
カラーのときはニコマート FTN を使ってました。

多分、今、買うんだったらだったら、D2Xなのでしょうかね。カリカリ
の解像を求めるのがニコン派なのでしょうから。
D2Hsの板ですので、反論とサンプルを希望したいところではあります。
 

書込番号:4205578

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2005/05/03 17:44(1年以上前)

mubiさん、こんにちは。

D2HsとD2Xでお悩みということですが、mubiさんにとって、
画質優先の撮影の必要性があるかないか、
あるなら、どの程度か、ということではないでしょうか?
私もD2X購入時に同じことで悩んだことがあるので、よくわかります。
実質10万円の差は大きいともいえますが、D2Hsを買ってから高画素が欲しくなっても、
10万円ではなんともなりませんし、D2Xを買っておけば、ということもあるかもしれません。
ノイズのことですが、D2Hsの高感度ノイズのサンプルを見た限り、
D2Xと変わらないという感じです。
どちらにせよ、ISO1600は(厳しい見方でISO800も)使えないというのが、個人的意見です。

>大きなメディアが要る
画像の取り扱いに時間が掛かる
価格差約10万円
をどう考えるかですね。

実は、メディアと(クロップでなく、フルサイズ撮影の場合の)画像の取り扱いを考慮すると、
価格差は10万円では収まりません。
ですから、D2Xを持つにはそれなりの覚悟も要ります。(大金持ちなら別ですが)
D2Xの板でときどき取り上げられているように、高画素ならではの、
ブレが目立ちやすいという問題もあります。
でも、私は価格以上のバリューを感じる機種だと思っています。
D2Hsは持っていないので、何もいえないですね。
すみません。

書込番号:4210536

ナイスクチコミ!0


スレ主 mubiさん
クチコミ投稿数:71件

2005/05/04 00:58(1年以上前)

D2Xs さん、ありがとうございます。
今日、D2Xを買っちゃいました。D2Hsの板に書くのも
気が引けるんですが、まぁ、RESをいただいた皆様へ
の返信という事でお許し願います。

>ノイズのことですが、D2Hsの高感度ノイズのサンプルを見た限り、
>D2Xと変わらないという感じです。
買ってきてから、家の中で撮ってみてますが、私的には
高感度ノイズ除去、まぁまぁ使えるのかなという感じです。
すくなくともD70よりは良さそうかなと・・・・
ブレも思っていたほどは気にしないでよさそうです。
画像の扱いも、何とかいけそうです。(Pen4の2.4Gでメモリ2G)

D2Hs買っちゃったら、D2Xは当分買えないですし、D2X買っとけば
もしも失敗だったら、少しして売って、D2Hsを買えますものね。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:4211718

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2005/05/07 02:21(1年以上前)

返信遅くなってすみません。
mubiさんの背中少し押しちゃったかな。
mubiさん、是非D2X板にいらしてくださいね!

書込番号:4220024

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D2Hs ボディ」のクチコミ掲示板に
D2Hs ボディを新規書き込みD2Hs ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D2Hs ボディ
ニコン

D2Hs ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月25日

D2Hs ボディをお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング