D2Hs ボディ のクチコミ掲示板

D2Hs ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥29,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥490,000

タイプ:一眼レフ 画素数:426万画素(総画素)/410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.3mm×15.5mm/LBCAST 重量:1070g D2Hs ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D2Hs ボディの価格比較
  • D2Hs ボディの中古価格比較
  • D2Hs ボディの買取価格
  • D2Hs ボディのスペック・仕様
  • D2Hs ボディのレビュー
  • D2Hs ボディのクチコミ
  • D2Hs ボディの画像・動画
  • D2Hs ボディのピックアップリスト
  • D2Hs ボディのオークション

D2Hs ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月25日

  • D2Hs ボディの価格比較
  • D2Hs ボディの中古価格比較
  • D2Hs ボディの買取価格
  • D2Hs ボディのスペック・仕様
  • D2Hs ボディのレビュー
  • D2Hs ボディのクチコミ
  • D2Hs ボディの画像・動画
  • D2Hs ボディのピックアップリスト
  • D2Hs ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D2Hs ボディ」のクチコミ掲示板に
D2Hs ボディを新規書き込みD2Hs ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

D2X、D2Hsファームウェアアップデート

2006/10/03 21:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2Hs ボディ

クチコミ投稿数:552件 D2Hs ボディのオーナーD2Hs ボディの満足度5 楽しく語ろう掲示板++ 

みなさんこんにちは。

待ちに待ったD2X、D2Hsのファームウェアアップデートが掲載されていますね^^。個人的にはローパスフィルタの清掃がバッテリーだけで出来るようになったのが助かります。

http://www.nikon-image.com/jpn/support/downloads/digitalcamera/firmware/index.htm

アップデートの詳しい内容はこちら(PDF)。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/downloads/digitalcamera/firmware/d2hs/pdf/d2hs_fudm.pdf

書込番号:5503544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:552件 D2Hs ボディのオーナーD2Hs ボディの満足度5 楽しく語ろう掲示板++ 

2006/10/03 22:12(1年以上前)

とりあえずSandisk UltraII+RAWにて56枚まで一気に連射できるようになりました^^。エクストリームIIIなら60枚行きそうですね。とっても前向きな進化だと思います。

やっぱニコンだわ。

追伸:
上部パネルの撮影可能枚数がちょこっと減りませんでしたか^^;?
1GBのメディアで146(147?覚えてない…)->145になったような気がします。

情報まで。

書込番号:5503704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/03 22:13(1年以上前)

おおっ、来ましたね!
D2X板は未だチェックしていませんが、情報ありがとうございます。
これ、以前、言われていたファームアップするとNCが使えず、NXのみになっちゃうのかな?
NX有るし、早速、アップデートしてみます。^^

書込番号:5503710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件 D2Hs ボディのオーナーD2Hs ボディの満足度5 楽しく語ろう掲示板++ 

2006/10/03 22:45(1年以上前)

> これ、以前、言われていたファームアップするとNCが使えず、NXのみになっちゃうのかな?

そういう噂もありましたね^^;。<全く信じていませんでしたけど。
大丈夫です。NC4.4.2で開けますよ。

D2XsもすぐにNC4対応になるだろうなぁと楽観していました^^。
このクラスになるとそう簡単にワークフローを変更できるものではありませんよね^^;。

書込番号:5503883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/03 22:49(1年以上前)

ファームアップ完了しました!

うわぁー なんか新しいカメラに買い替えたみたい・・・ ^^

RAWですが、心配は無く、NC4.2.2でもいけました!!

やっぱニコンだわ。^^;;;

書込番号:5503901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/10/03 22:58(1年以上前)

≫DIGIC信者になりそう^^;さん

> 以前、言われていたファームアップするとNCが
> 使えず、NXのみになっちゃうのかな?


大丈夫です。

ちょっと前に言われていた、ファームアップしても
NC4が使えるようになっています (^^)v

書込番号:5503930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2006/10/03 23:47(1年以上前)

D2Hにこれ入れたらどうなるかな?

まあ、やるだけ無駄なことだと思うけど・・・。

いまでも別段D2Hに不満はないので。

書込番号:5504150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/10/04 21:14(1年以上前)

> D2Hにこれ入れたらどうなるかな?

さすがに、チェックしているでしょう。
できないと思います。 (^^;

書込番号:5506427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件 D2Hs ボディのオーナーD2Hs ボディの満足度5 楽しく語ろう掲示板++ 

2006/11/06 21:09(1年以上前)

ファームアップしてしばらく経ちましたが、みなさん印象はどうでしょうか^^?

書込番号:5610391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2006/11/06 21:13(1年以上前)

あれ?
yama@mutekiさん、HN微妙に変えました?

書込番号:5610416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6654件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2006/11/07 19:35(1年以上前)

>ファームアップしてしばらく経ちましたが、みなさん印象はどうでしょうか^^?
yama@mutekiさん の印象は???

書込番号:5613268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件 D2Hs ボディのオーナーD2Hs ボディの満足度5 楽しく語ろう掲示板++ 

2006/11/09 22:08(1年以上前)

> がんばれ!トキナーさん

こんにちは。ドメインの関係上このハンドル使ってるんですけどなんか漢字よりアルファベットの方がやわらかいかな〜と^^。最近はこちらを使っています。

> 高い機材ほどむずかしいさん

そうですね、とりあえずドッグスポーツを3000〜5000枚とってみた感じなんですが、やはりAFアルゴリズムは若干変更されているようです。

良い悪いはまだ判断できない段階ですが、確かにアルゴリズムが変わっているようで慣れるまでちょっと操作しにくいですね。目立つところだとロックオンを標準にしていても、以前のONとは長さが微妙に異なるような?後はAFの立ち上がりの速度が若干違うかもしれません。

このあたりは皆さんの感想もお聞きしたいところです。ちなみに、グループダイナミックAFは相変わらず手前や奥の地面に食いつきます^^;。

ISOオートなどは私はあまり使わないので、簡単に動作確認した程度です。メニューは青いほうが見やすかったかな??

書込番号:5620016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2006/11/09 22:14(1年以上前)

こんばんは。

そうだったんですか。
いえね、ファン投票したんですがなかったので、あらためて投票させてもらいますね。

書込番号:5620050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6654件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2006/11/10 12:38(1年以上前)

私はd2xなのですが、ファームアップ後に露出不安定になるときが多々あって、D2Hsではどうかなぁと思っているところです。
故障なのかファームが変わったからなのか、不安定になる条件もまだ皆目わからない状態です。

AFは、相変わらずで、今回は精度まで少し落ちた?ような?。
小鳥では相変わらずきびしいですね。
AF−Cシングル、中央、ロックオンOFF、がほとんどなのですが、エリヤ外に小枝などがざわざわしていると相変わらず、ぜんぜん見つけてくれずに、クークー言うばかりです。大きな被写体なら全然問題ないですが、小さい被写体では厳しいようです。

室内でのホワイトバランスは良くなったようで、スピードライトと蛍光灯の位置加減が変わっても、バランスが変わることが少なくなった感じです。

書込番号:5621626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件 D2Hs ボディのオーナーD2Hs ボディの満足度5 楽しく語ろう掲示板++ 

2006/11/10 19:28(1年以上前)

> がんばれ!トキナーさん

ファン投票とは何ぞや?とおもって調べてみました。
なんとプロフィールにこんな機能が!じょばんにさんもいらっしゃいました^^。私も活用してみます。

> 高い機材ほどむずかしいさん

D2x使いで、ワンコ・鳥撮影、サンニッパの普及にご尽力していることは存しておりますm(__)m。

私はマニュアル露出派なので測光・AEの変更はちょっとよくわかりません^^;。すみません。とりあえずスポット測光の基準に変更はないようです。<そりゃそうですよね…。

書込番号:5622552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

D2Hs購入しました

2006/10/28 18:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2Hs ボディ

クチコミ投稿数:326件 D2Hs ボディのオーナーD2Hs ボディの満足度5 野鳥を撮ろう 

私の撮影スタイルや閲覧スタイルではこの画素数でとりわけ
不満がないのでD2H2台体制の夢を実現すべく、また高感度
撮影時のノイズ感の低減を期待して、ぐっと安価な表示を
「価格.com」で見つけたのをきっかけに購入しました。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=55221&key=343366&m=0

きれいな手じゃなくて申し訳ないのですが、手の写真の
最後の2枚がD2Hsで撮ったものです。ISO800がこれだけの
写りをしてくれればフィールドでばんばん使えます。
ISO1600はもう少しがんばって欲しかったという印象。
こちらも実際のフィールドでどうかが非常に気になり
ます。

D2Hももちろんそのまま使い続けます。
撮影知識は乏しいのですが、D2HとD2Hs両方のユーザとして
お役に立つことがあれば書き込ませていただきたく思います、
今後ともよろしくお願いします。

後継機がうわさされる中での購入ですが、やっとやっと
購入できた、私にとっては旬のカメラです。徹底的に
使い込んでいくつもりです。


































書込番号:5579915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/10/28 22:05(1年以上前)

ニコン人さん、こんばんは。
私がD100しか持っていなかった時に、D2Hが発売になりました。
カメラ店で手に取り、その質感にうっとりしたものです。
また、8コマ毎秒の連射には驚かされました。
その感じが忘れられず、私もいつかはD一桁のユーザーになるぞと心に決めました。
結果的には、D2Hは購入しませんでしたが、私にとってはあこがれの機種です。
D2HとD2Hsの2台体制、素晴らしいですね。

書込番号:5580610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:326件 D2Hs ボディのオーナーD2Hs ボディの満足度5 野鳥を撮ろう 

2006/10/28 23:00(1年以上前)

↑なんだか無駄な空間が大きくできてしまって読み苦しくて
もうしわけありません、どうしてこうなったのか・・・?

nikonがすきさん 、書き込みありがとうございます。
D2HとD2Hsの2台体制が素晴らしいかどうかは別として、
大好きな野鳥の写真を楽しんで撮り続けていけるだろうとは
考えています。

HPを拝見しました、圧倒的な色量(すみません、勝手な造語
です)に驚きました。どうしてもカワセミに目がいっちゃい
ますが(^^ゞ、それも素晴らしかったです。センスの違いを
思い知らされましたが、趣味ですからね、私なりに向上心
を持って撮り続けていこうと思います。

書込番号:5580866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/10/28 23:01(1年以上前)

ニコン人さん、こんばんは。お久しぶりです(^^
D2Hs発売当初よりの待望のご購入おめでとうございます。
ファインダー目一杯に広がる視界全てを秒間8コマで撮影出来るのは
D2Xsでクロップ撮影を多用し始めて改めて素晴らしいと思い始めています(^^ヾ

D2Hシリーズ2台体制の持ち運びは重くありませんか(^^;
一応30代ですが、D2XsとD200の2台で悲鳴を上げている私が少し恥ずかしいです(^^;;;

書込番号:5580873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2006/10/29 00:42(1年以上前)

ニコン人さん

祝、ご購入!

D2H使いとしては、ちょっと羨ましいですね。

うちはD80と2台体制ですが、最近D2Hの出番が少なくなって

るので、もっとこき使ってやろうと思っています。

昨日夜のテレビ東京の番組に、”アラーキー氏”が出ていました

が、ペンタ6×7を三脚につけて、東京の町を走り回る映像は印象

に残りました。D2Hで重いなんて行っていてはいけません。(自

分に言い聞かせている)

書込番号:5581337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:326件 D2Hs ボディのオーナーD2Hs ボディの満足度5 野鳥を撮ろう 

2006/10/29 06:21(1年以上前)

ラングレー(no.2)さんとお話しするのはいつ以来でしたっけ、
ほんとお久しぶりです。D2Xsを所有されたのは知っていました。
2台を撮影に携帯するポイント(撮影場所)は限られます、車が
そばに置ける所です、このアイコン年齢ですから(^^ゞ。

それにしてもみなさん高画素機の素晴らしさをよく引き出してい
ますね。D2X(s)がD2H(s)と違って圧倒的な画質を誇ることは
容易に想像できますし、その世界を覗いてみたい気はしますが、
私の非常に偏狭な(?)撮影スタイルだとD2H(s)の世界が非常に
居心地いいんです。

写真はポジ2さん、遅きに失したようなこの時点でD2Hsを購入
したのはそれだけD2Hで楽しめていたということです。価格コム
でD2Hsの価格をどーんと下げているショップがちらほらある
のを観察していて、今回やっと購入できました。D100も所有
していますがあまりに性格の違うカメラを使いこなすことは
私には無理なので処分することになるかもしれません。
D80は良さそうですね、コマーシャルもめちゃかっこよくて
初めてあのCM見たときは唸りました(^^ゞ。D80の出番が多い
とのことですが、D2Hもよろしく(^^)。

書込番号:5581784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D2Hs ボディ

クチコミ投稿数:44件

スポーツフォトを撮影しているアマチュアカメラマンです。ず〜っとF4で撮影を続けてきましたがやっとデジタル一眼レフを買う決心がつき、色々悩み抜いた結果・A4以上にプリントッする事はない・基本的に室外で昼間に撮影する事が多いためノイズはそれ程気にならないかも!?・どうしてもシークエンス写真が必要なため8枚/秒の性能は欲しい・予算に限りがある、と考えD2Hs辺りを購入しようと決めました(財産と呼べる程のレンズはないので、メーカ乗り換えも考えました)。そんなに悪い選択じゃないと思うのですが、中古のD2Hを買って予算の余りをレンズにまわしても良いかも!?なんて思い始めタマの良い中古D2Hも同時平行で探していました。終いにはD2Hの新品が出てきたりして・・・

そこでみなさんにご意見を聞かせて頂きたいのですが、新品D2Hs 31万円、新品D2H 25万円、中古D2H(201番台、撮影枚数600枚程度)17万円、中古D2H(204番台、撮影枚数3000枚程度)21万円。この四つのだったらどれを購入します?予算は目一杯です!

金額や好み等、色々な考え方があると思います、あくまでいち意見として参考にさせて頂けたらと思います。よろしくお願いします。

書込番号:4497356

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/10/12 00:06(1年以上前)

D2Hでも、ISO200専用機と考えて使えばそれほどノイズが目立つことはないと
思います。D2Hsを持っていないので、実際に比較したことはありませんが (^^;

ただ、昼間でも暗部ノイズはあります。特に肌にできる影に乗る場合は少し
イヤな感じですね。

これはあくまで個人的意見ですが、D2HとD2Hsの機能差と価格差を考えたら、
D2Hもアリかもしれないと思っています。
撮影枚数600が17万で、3000枚が21万ですか・・・
その他の状態や出品者によりますが、撮影枚数は少ない方が良いような・・・
とはいえ、予算があるなら新品が欲しいですよね・・・ホントのところ (^^;

価格差で結構良いレンズが買えそうだし、本体は2年使えばD3系が出てきたりして
物欲が駆り立てられることも考慮すれば17万は魅力ですね。
レンズは次に使えますし・・・うぅ〜ん、自分の事のように悩んでしまいました!

書込番号:4497448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/12 00:13(1年以上前)

シックボーイさん、はじめまして。ココリラと申します。
私もD2Hを2台使用しておりますが、A4以上のプリントは無し、高感度ノイズは、さほど気にしない、との条件でお話させて頂きます。
ご希望の焦点距離が判らないのが難点ですが・・・
 1 新品25万のD2Hを1台、スペアのバッテリを1個購入、残金をレンズにまわす。
 2 中古17万のD2Hを購入後SCにて点検、スペアのバッテリを購入、残金をレンズへ。
 ボディが完動品で新品に拘らないのであればレンズにお金を掛けるのも一つの手段では。
 自分の中で撮影領域と画質等を設定されておられる様なので、D2Hは期待を裏切るような機体ではないと思います。御希望のレンズが有れば更に突っ込んだお話が出来ると思います。

書込番号:4497474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件

2005/10/12 00:32(1年以上前)

こんばんわ

D2HとD70のユーザーです。
D2HよりD2Hsの方がノイズ軽減されているようですが、個人的にはD2Hでも昼間の屋外ならノイズには特に不満はないので、D2Hsは価格差でとりあえずパス(^^)
販売店保証(最低でも6ヶ月)があることを前提に、自分なら17万円のD2H中古を買って、残りで中古レンズを買います。
シリアルの違いで細かい改良があると言う話もありますが、基本的にはファームアップで問題ないと思います。

書込番号:4497550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2005/10/12 02:36(1年以上前)

じょばんにさん、ココリラさん、ゴンベエ28号さん。
早速のレスありがとうございます。余りにも速攻の書込みにビックリしてしまいました(笑)

主にPC関係の仕事をしているせいもあり、デジタル関連商品は最新のスペックの物を購入しないとすぐに駄目になる!というのが頭にあって、やっぱりD2Hsをと思っていたのですが使用者のレスを読んだりプロカメラマンのレビュー等を読んでいるとD2Hで充分のような気がしてしまって・・・(もちろん使用目的を考慮した上でです)現在使用しているレンズも35mm換算で行くとなるとあまり使えないのかな〜と思えば、レンズ購入代金も頭に入れないといけないですもんね。中古に対しては抵抗がないと言われれば嘘になりますが、実際に中古で購入したF4sもマイナス20〜30°の世界でも使用したのに10年の間、一度シャッター幕が壊れた位で後は全く問題なく動いていますから。状態が良ければ別に良いとは思います(ただこの状態が良いと言うのがデジタル機器においては、微妙ですよね)。

F4で主に使用しているレンズは18mm、50mmの単焦点、85〜300mmのズームレンズです。超望遠レンズも一本欲しい所ですが、取急ぎ必要なのは35mm換算で50mm、と85〜300mmですかね。

ちなみに使用用途を説明させて頂くと、冬の間山岳スキー&スノーボードガイドのアシスントをやっておりまして、今後お客さんへのサービスで写真撮影をしたいと思っています。プロのスキーヤー等と違い一般のお客さんは思ったようには動いてくれませんので、AFスピードと連射に優れたカメラがどうしても必要だと言う訳です。撮影枚数も増えるのは間違いないですし、スペック的にはこれ以上ない位ピッタリきてると思うんですよね。ゴンベエさんの言う通り、私も昼間のしかも雪上という至極明るい環境で撮影をしますので暗部ノイズはいいかな〜!?なんて思ったりして。個人的なユースでは、F1などを撮影したりしていますが、今後野生動物なんかも撮って行きたいと考えています。

シリアルに関して色々と書いてあったので少し心配していたのですが、解決する方法があるのならほとんど皆さん17万円のD2Hを入れて見えるようですし、こいつにしちゃおうかな〜。ついでと言っては申し訳ないのですが、オススメのレンズってありますか?

書込番号:4497801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/12 13:30(1年以上前)

シックボーイさん、こんにちはココリラです。
予算が許されるなら、VR70-200mm。写りは良いですよ。
また、VR24-120mmなら予算的にも射程内かな?

書込番号:4498352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件

2005/10/12 13:44(1年以上前)

こんにちは。

ボディはほぼ決まったようですね(^^)

35mm換算で50mmのレンズは純正の35mm/f2で決まりでしょう。
デジ一の標準単焦点の定番と言う感じで悪い評価は殆ど見ませんし、私も使っていて全く不満無しです。

望遠系は1本で35mm換算85-300mmをカバーするのは、各社の高倍率ズーム(28-300mm、18-200mm、等)かシグマの50-500mm辺りしかないと思いますが、やはり高倍率ゆえに単焦点や低倍率ズームに比べるとそれなりの写りであることを覚悟しておいた方が良いと思います(私はシグマの28-200mmを使ってます)。

ワイド端を70mm(35mm換算で105mm)スタートで妥協すれば評判の良いVR70-200mm/f2.8とか80-200mm/f2.8DN、シグマ70-200mm/f2.8DG(DGが付かないものは逆光に弱いようです)なんかが候補に挙がると思います。単体でスキー用、テレコン付けてモータースポーツと動物用で如何でしょうか。
これらのレンズは、私自身は使ってません(トキナの同クラスを持ってますが買い換え検討中)が、掲示板で見る限りはどれを買っても大きな後悔はなさそうですよ。

書込番号:4498367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2005/10/12 18:47(1年以上前)

またまた書込みありがとうございます!

やっぱりデジタル機器の寿命は短いという事もあり、数年のうちにはボディを買い換えではなく買い増ししよう!と決心し、使用期間の長いレンズにお金をかける事に決めました。もともと使う事がほとんどない85mm側を捨てるのは全く気にならないのでVR70〜200は憧れますね。予算オーバーですぐには無理なんですが(苦笑)VR24-120も魅力的ですが、やはり300mm側はカバーしていないと困る事が多いので、しばらくは85mm側を切り捨て現在所有しているレンズを使用、VR70〜200辺りをなんとか年明けには手に入れようと思います!

50mm側は現在使用している純正50mm f1.4レンズが使用感がとてもよいし、写りの良さももちろんですが、ズーム幅がなく、視界と同じ見え方の方がバチッと構図が決まる事も多く好きなんで、代替えになり得る純正の35mm/f2でいきたいと思います。(実はシグマの30mm F1.4 EX DC HSMなんかも気にはなっているのですが・・・)

予算が余った分は雪上での撮影に耐えうるようにアクセサリーを揃えたり、予備のバッテリー購入するのにとりあえず当てます。もちろん、余裕のある分は一刻も早くVR70〜200を手に入れる為に貯金です!

じょばんにさん、ココリラさん、ゴンベエさん、お陰でここ数週間のモヤモヤが消えて仕事に専念出来ます(笑)本当にアリガトウございました!使用後はレポを出したいと思います。・・・って、ここはD2Hsの掲示板でしたね。また何か優良情報があればドンドン教えてください!

書込番号:4498753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2005/10/12 19:47(1年以上前)

シックボーイ さん、こんばんは。
D2H板ヘ おこしになったらいかがでしょうか?
あっちの方が活気に満ちててサイクルも早いですから。

書込番号:4498858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2005/10/12 21:30(1年以上前)

仙人さんこんにちわ。

いや〜、ずっとD2HsとD2Hの間でぐらついていまして(苦笑)でも、それもここで書込んで頂いた皆様のお陰で解決しましたから(まだ購入していませんが)今度はD2Hの掲示板にお邪魔させて頂きますので、よろしくお願いします。

書込番号:4499101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2005/10/13 20:17(1年以上前)

はーい!
待ってます。

書込番号:4501231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件

2006/10/03 23:59(1年以上前)

シックボーイさん

私は目下D80+D2Hで最高のカメラライフを送っています。

これだけ性格の違うカメラを2台持つのはとても楽しいことです。

>中古D2H(204番台、撮影枚数3000枚程度)21万円

私もこれに近いボディを持っていますが、初期型と比べ、一切トラ

ブルという物を経験したことがありません。ただD2Hは結構酷

使されているので、見極めが大切です。

多分この値段はお店での価格のようですが、少し高いな〜。

いいとこ実勢15マンくらいでは?値切ってみたらどうです。

私の新品は18マン(ポイント引き後)でしたから・・。

書込番号:5504206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件

2006/10/04 00:02(1年以上前)

D80+D2H

D80+D2H+F4でした。

どれが最高画質?

もちろんF4!

書込番号:5504225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件

2006/10/04 09:13(1年以上前)

>写真はポジ2さん
これ、1年前のスレッドですよ。。(^^ゞ

書込番号:5504974

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

運動会で大活躍

2006/09/21 23:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2Hs ボディ

スレ主 トヨイさん
クチコミ投稿数:17件

もともとD70ユーザーでD200購入目的で貯金をしていましたが、新品同様の札の付いた中古のD2Hsを見つけD200の予算に少し上乗せして購入しました。
 先日運動会があったので使用してみましたが、本当に買って良かったと思いました。以下感想です。
@フレーミング
 動きのある運動会ではフレーミングの関係で白い体育着にAFを合わせざるを得ない事が良くあり、D70の場合は中央のクロスセンサ以外でフォーカスを合わせようとするとカメラがフォーカスを迷うことがよくありました。
 けれどD2Hsはクロスが9箇所もあるからか、強い強い。
おかげで”日の丸構図”の運動会の写真が減りました。(以前の癖が抜けず最初は日の丸ばかりでしたが・・・。)
A連写
 D70の頃はゴールのジャストタイミング1枚に命かけてますという感じでしたが、D2Hsになったら秒8コマの連写のおかげでゴール近辺で連写すれば、何枚かは良い写真が撮れるので楽チンでた。
 集合写真でも動き回る子どものピースサインが後列の子どもの顔にカブってしまうことがありましたが、秒8コマの連写によりピーサインに邪魔されない良い写真を選ぶことができます。
 画素が少ない事で悩むより、タイミングの良い写真が撮れる事が発見できて満足でした。
 駄文失礼しました。

書込番号:5465679

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 D2Hs ボディのオーナーD2Hs ボディの満足度5 楽しく語ろう掲示板++ 

2006/09/21 23:56(1年以上前)

トヨイさんこんにちは。D2Hs購入おめでとうございます。
D70と比べてレリーズタイムラグが短いのも使いやすいですよね^^。

実際に使っているユーザが少ないので、お互い情報交換できるといいですね。

書込番号:5465827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2006/09/22 00:07(1年以上前)

トヨイさん

久しぶりによいお話。

私はD2Hですが、D80を買っても、D2Hは手放せません。

むしろ、使い分けがはっきり分けられたので、ますますD2Hの価

値は高まっています。何よりカメラの基礎的機能は第一級!

どうぞ良い写真を〜

書込番号:5465875

ナイスクチコミ!0


スレ主 トヨイさん
クチコミ投稿数:17件

2006/09/22 00:20(1年以上前)

やっ・・やっ・・yamaさんでいらっしゃいますか!!?
HPを拝見させていただいています。D2Hs購入を悩んだ時にyamaさんのHPが大いに参考になりました。
ありがとうございました。
 情報交換とのお言葉ですが、私の場合、情報をもらうばかりになりますので申し訳ありません。
実は悩んでいる事があります。それは4つ設定できる撮影メニューの設定です。素人の私にはD70に付いていた撮影メニューの様な機能が欲しい時があります。
 個人のノウハウになりますので、持ち主自身が自分で考えるのが当然でしょうが、設定例の参考になるような情報を探しています。もしもご存知でしたら、ヒントだけでも・・・頂けないでしょうか・・・。
(支障があれば無視して頂いて結構です。)

書込番号:5465923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 D2Hs ボディのオーナーD2Hs ボディの満足度5 楽しく語ろう掲示板++ 

2006/09/22 01:19(1年以上前)

> 写真はポジ2さん

私もD70と上手く住み分けできています^^。高画素化に向かう波の中では貴重な400万画素機になりそうですよね。RAWで丁寧にとって、適切な補完処理を行えばA1ノビ〜A2でも日常的な鑑賞には十分なポテンシャルがあるとおもいます。

> トヨイさん

すでに拝見していただけたのですね^^。参考になったならうれしいです。そういえばD2Hsのサンプルアルバムスレって未だに私だけだなぁ^^;。

さて、4つまで設定できる撮影メニューというと、4つまで設定できることの使いこなし方ですかね?それとも「仕上がり設定」などのD70に搭載されていた機能との比較かな?前者であればカスタム設定も含めてAしか使ってません^^;。後者もほとんどの場面でRAW撮影なのでデフォルト固定で、NikonCapture4で現像時に調整しています。

どうしてもJPEGでとりたいとき(スポーツ撮影でメディアを忘れたときなどT_T)は、モードIII、あとはデフォルトでがんばります。

現像時の調整はモードIaにしてから階調を好みにして、必要に応じてUSMを8〜25%というのが多いです。絵柄によってはIIIaやIIIも利用します。ほとんどの場合でマニュアル露出使用なので半段以上露出を外すことは少なく、追加の露出補正やトーンカーブはほとんど使わないですかね?

と参考になりましたでしょうか?回答の趣旨が違っているような場合は教えてください。改めて回答いたします^^。

書込番号:5466129

ナイスクチコミ!0


スレ主 トヨイさん
クチコミ投稿数:17件

2006/09/22 22:46(1年以上前)

> 写真はポジ2さん

 実は、ウチのカミさんにデジイチを追加購入した事を話してないので、カミさんの前では絶対に2台同時に持って行く(使用する)ことはありません。そういう意味でD70とD2Hsの使い分けは完全です。(汗)

>yamaさん

曖昧な質問をしたばっかりにお手数をおかけしました。失礼しました。
(丁寧なご回答、ありがとうございました。)

>4つまで設定できることの使いこなし方ですかね?
>「仕上がり設定」などのD70に搭載されていた機能との比較かな?

後者の方でした。
 RAWで撮影すれば無関係なのかもしれませんが、何枚も撮影した後すぐにプリントアウトして人に渡す場合などJPEGを使う事も多いので、D70の仕上がり設定のような使い方をする為のものであれば、どのようにパラメータを設定したら良いのか悩んでいました。

 NikonCapture4を購入して画像調整に挑戦した事もありますが、調整をどの辺りで止めれば良いのか悩みまくって、底なし沼に入ったような状況を経験してから敬遠するようになり、結局カメラまかせな撮影をして来ました。(単に熱意が足らなかったのかもしれません。)

「晴天で桜を撮る時は輪郭補正を弱く」とか被写体や状況によって仕上がり補正をする場合の情報も探していましたが、それより自分の癖から早く抜けることが先決ですかね。
う〜ん、カメラは奥が深すぎます。

書込番号:5468475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 D2Hs ボディのオーナーD2Hs ボディの満足度5 楽しく語ろう掲示板++ 

2006/09/22 23:17(1年以上前)

> トヨイさん

こんにちは。質問趣旨、了解しました^^。

さて、RAW撮影、JPEG撮影の選択は人それぞれなので自分の好みやライフスタイルに合わせていくのが正解だと思いますよ^^。

とはいえ、D2Hsの絵作りを手短に体感するにはRAWで撮ってみて、NC4で初期パラメータをちょこちょこ変更してみるのが近道かと思いますので、撮影の合間を縫って数枚のRAWを撮っておいてそのデータで研究するのがよいかもしれません。

しかも、D2Hsには彩度(色の濃さ?)のパラメータが無い上に、コントラストが三段階とカメラ上で絵を作りこむ…というよりはフィルムのようにカメラが出力する絵をそのまま楽しむ趣がありますよね^^。

モードIIIのコントラスト強めにするとなかなか個性の強い絵が作れます。

RAW現像についてどの程度調整すればよいのか、という質問については私も考えた経験があり、よく気持ちがわかります。結果、NikonCapture4の追加RAW調整パネル(とアンシャープ、たま〜にトーンカーブ)のみの調整がほとんどになりました。私の場合、カラーモードとコントラスト調整で十分欲しい絵が得られていますのでそこで終了です。時間にすると1枚10秒〜30秒ですかね(笑)。しかも気に入ったものしか現像しません。

ちなみにRAWのみの撮影ですが、手早くJPEGが欲しいときはNikonView6でNEFファイルを右クリックしてJPEG書き出ししてます。RAW+JPEGで撮影してデータ管理するより、こっちのほうが早くて簡単ですから…^^。

もっと詳しい解説や質問があったらホームページの方に書いていただければサンプル付きで解説しますね。

話が前後してしまいますが、画像調整は「より自分の好みに近づける」が基本ですので、これ…といった答えがあるわけではないと思います。自分の好みを大切に、カメラをかわいがってあげてください。写真は一生極められないところが面白いと思います。

書込番号:5468634

ナイスクチコミ!0


スレ主 トヨイさん
クチコミ投稿数:17件

2006/09/22 23:42(1年以上前)

>yama@mutekiさん

 詳しく解説していただき、とても参考になりました。
まずやってみることですね。
 今度はHPにお邪魔するかもしれませんが、よろしくお願いします。(実はホワイトバランスとかも悩みまくりです。)
 ありがとうございました。

書込番号:5468759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2006/09/23 01:21(1年以上前)

トヨイさん

D2系のでかいカメラはすぐにカミサンにバレますよ!

私はD100とD2Hを買ったとき、ちゃんと申告しました。

ただ何時D70に変わったか、D80になったかはナイショ?

カミサンは今日もD80をD100と信じて撮影していました。

円満な夫婦関係には嘘も愛情のうち?

書込番号:5469130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2006/09/23 01:26(1年以上前)

yama@mutekiさん

D80なかなかの解像力で、けっこう使えますよ。

それにじょばんにさんのおかげで、NC4も使えますので・・。

書込番号:5469141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 D2Hs ボディのオーナーD2Hs ボディの満足度5 楽しく語ろう掲示板++ 

2006/09/23 12:39(1年以上前)

> トヨイさん

あ…ホワイトバランスに関する説明がすっかり抜け落ちていました。
私はWBにこだわりがあるので、そもそもはそれを調整する為にRAWで撮っています^^;。カメラの設定はほとんどの場合で太陽光固定、場合によって蛍光灯、またはオート。エリアスポットが9割、プリセット選択が1割ぐらいです。これもJPEG派かRAW派かで運用方法が相当違いますよね^^。

> 写真はポジ2さん

D80板の写真はポジ2さんのレビュー、参考にさせていただいておりますm(__)m。一番のネックはD70がそれにしてもよく出来ている…というところだったり…(苦笑)。ファインダーはうらやましいですね^^。色々質問させていただくかもしれませんが、そのときはよろしくお願いしますm(__)m。

書込番号:5470224

ナイスクチコミ!0


スレ主 トヨイさん
クチコミ投稿数:17件

2006/09/23 16:20(1年以上前)

>yama@mutekiさん

 素人の私が書き込みしたばっかりに、クチコミコーナーがすっかりテクニックコーナーになっております。
 いつもさらっと読むクチコミコーナーですが、今回ばかりはじっくり読ませていただいています。内容がとても実用的で今後の参考になるためクチコミの内容をテキストデータで保存させて頂きました。
 今日も朝からニコンキャプチャの取説を引張り出して再度勉強しております。yamaさんのご指摘どうりRAW画像を実際にチョコマカいじってみると面白いですし自分の好みに徹すれば気軽に出来る事も解り、今まで時間を無駄にしていたと反省しています。(でも調整の度合いは控えめに徹したいと思います。気が付くとベタ塗りのポスターみたいになっていたりします。)
画像調整は何工程も必要で面倒だという自分勝手なイメージが払拭され、カメラから吐き出される元データそのままでも使えるものも結構ありそうで、調整してもほんの少しでOKみたいです。(逆に、とことん拘ることも可能なことも再認識しましたが。)
 加えて、データ保存・管理はRAWだけで充分という理由もわかるような気がしてきました。

書込番号:5470608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

いまさらの質問ですが

2006/06/30 19:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2Hs ボディ

クチコミ投稿数:326件 D2Hs ボディのオーナーD2Hs ボディの満足度5 野鳥を撮ろう 

過去に書き込みがあればご容赦ください。
D2HsのISO800〜1600の写真で、カメラ側の設定で
ノイズリダクションが一切なされていない(もちろん
撮影後のソフト的なノイズリダクションも施されて
いない)写真をアップされているサイトをご存知
であれば教えてください。等倍表示できれば理想的
ですが最低800×600ピクセルで見たいと思っています。

価格.comでD2Hsの価格が随分安価なショップがありました
が現在は消えていますね。

書込番号:5214880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/06/30 20:48(1年以上前)

ニコン人さん、こんにちは。

「D2Hs」サンプル画像スレッドで自己紹介為さって下さっている
[4446164] YAMA@無敵さんのHPは、如何でしょうか(^^ゞ

書込番号:5215085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:326件 D2Hs ボディのオーナーD2Hs ボディの満足度5 野鳥を撮ろう 

2006/06/30 20:57(1年以上前)

申し訳ありませんでした、すでに素晴らしい作品例が
ありましたね、写真の大きさがもっと小さかった印象
があったのでチェックを怠っていました、参考に
させていただきます。ありがとうございました。

書込番号:5215107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 D2Hs ボディのオーナーD2Hs ボディの満足度5 楽しく語ろう掲示板++ 

2006/06/30 22:02(1年以上前)

ニコン人さん、ラングレー(no.2)さんこんにちは。

サンプルスレッドでサンプル紹介させていただいているyama@mutekiです。ご紹介にあずかり光栄です。

が、公開している写真のほとんどが、ノイズリダクションはデフォルトの標準設定(特に解除する必要もあまり感じないため)なので、あまり参考にならないかもしれません^^;。少数ですが、一部NeatImageで処理しているものもあります。<気が付かないならそれはそれで十分と考えるためとくに注釈は設けていません。

実用サンプルとして捉えていただければ幸いです^^。
それにしてもD2Hsのサンプルって少ないですよね…。

書込番号:5215266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 D2Hs ボディのオーナーD2Hs ボディの満足度5 楽しく語ろう掲示板++ 

2006/06/30 22:06(1年以上前)

追伸:
ラングレー(no.2)さんVR328いいですね〜。
私はAiAF300mmF2.8S(NEW)愛用しています。

書込番号:5215278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:326件 D2Hs ボディのオーナーD2Hs ボディの満足度5 野鳥を撮ろう 

2006/06/30 22:50(1年以上前)

ラングレー(no.2)さんもyama@mutekiさんもありがとう
ございました。D2Hsのノイズリダクションすべてオフの
画像はさんざん探したのですが見つかりませんでした。
yama@mutekiさんのを見るとISO1600も使えるかなと
思うのですがこのようにうまくは撮れないのでやはり
無処理の画像も見てみたいとは思うのですが。

書込番号:5215417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:326件 D2Hs ボディのオーナーD2Hs ボディの満足度5 野鳥を撮ろう 

2006/07/01 07:41(1年以上前)

勝手に質問して勝手に自己解決みたいな感じで申し訳ないの
ですが、下記URLで解決しました。以前はよく外国のサイトを
見ていたのですが最近はまったく訪問していなかったので
見つけられなかったのです。D2HsのISO1600には大満足です。
画像に違和感もないので、たとえノイズリダクションがかかって
いても私的には問題ないです。さらに高感度撮影に優れた
フジやキヤノンの写真も掲載してありますが、これらは購入の
意思が皆無なので横目で眺めるだけにとどめました(^^ゞ。

http://www.pbase.com/alex28/noise_test_d2hs_d2h_fujis3

書込番号:5216233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D2Hs ボディ

返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/06/26 01:02(1年以上前)

とんかつサンドさん、D2X板への書き込みもして
頂き、ありがとうございます。

楽しみですね (^^

書込番号:5202310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 D2Hs ボディのオーナーD2Hs ボディの満足度5 楽しく語ろう掲示板++ 

2006/06/28 02:10(1年以上前)

私も待ち遠しい一人です。
D2Hs選んでよかった^^。
ロックオンの調整とクリーニングモードがうれしいです。

ちなみに
・セットアップメニューに [最近設定した項目] を追加

・セットアップメニューの [最近設定した項目] に項目のクリアと固定を追加?

書込番号:5208190

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D2Hs ボディ」のクチコミ掲示板に
D2Hs ボディを新規書き込みD2Hs ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D2Hs ボディ
ニコン

D2Hs ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月25日

D2Hs ボディをお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング