このページのスレッド一覧(全88スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 10 | 2009年4月8日 08:35 | |
| 16 | 22 | 2009年3月26日 07:13 | |
| 3 | 5 | 2009年3月14日 16:46 | |
| 1 | 10 | 2008年11月21日 09:22 | |
| 19 | 47 | 2008年10月20日 08:07 | |
| 13 | 12 | 2008年6月27日 21:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
D2Hs買いました。
中古ということで買ったのですが 外観は全くの新品です。
擦れた跡など皆無です。ストラップ、電池、充電器等の付属品もビニールに入っていてこちらも見たところ新品です。
早速シャッターを切ってexif reader で見たところ最初の1枚は 差し引き撮影回数 : 5
削除回数 : 0 撮影回数 : 5 となっています。
メーカーの保証書が無いので、ちょっと心配ですが ショップの3年保証を付けました。
使われていなかったのでしょうか?
3年保証を含めて10万でいい買い物ができました。
シャッター音等やはりいいですね〜
週末は桜撮りです。
0点
ご入手おめでとうございます (^^
QTハニーさんは、D2Hを使われておられたのでしたっけ?
しかし、シャッター回数が微妙ですね・・・
シャッターユニットを交換しているなら、外観もそれなりに
使用感もあるでしょうが、そうでもないみたいで。
まぁ、とりあえず暫く使ってみて問題無ければ、得した気分を
味わえるかもしれませんね。
シャッター音は、さすがの一桁機ですよね。
またアルバムに、綺麗な桜が増えるのでしょうか (^^
でも、ちょっと天気が・・・
桜には青空が似合います。
今日は予想に反して雨が降り、週末も微妙ですねぇ〜
書込番号:9336933
0点
じょばんにさん おはようございます。
以前はD2Hを使っていて 昨年D300購入時に手放して後悔しておりました。
ずっと捜していてやっと念願が叶い・・・・・・・
それも見た限りでは全くの新品・・・・・・
じょばんにさんの仰る様にちょっと微妙ではあるんですけどネ〜
でも気にするより、楽しむ気持ちの方がずーーーーーーーーっと大きいです。
私の撮影スタイルではD2Hsがピッタリのような気がします。
今度は手放すこと無く 良き想い出作りを楽しみたいと思います。
書込番号:9337420
0点
QTハニーさん、こんにちは!
早速購入されたんですね、おめでとうございます!
D300のレビューを拝見した時は思わず笑ってしまいました。
何しろ私は、べた褒めのコメントを書いていたので(^.^)
いい個体を入手されたようで何よりです。しかしよく見つけられましたね〜
私もこれを逃したら2度とないと思い購入しましたがシャッター数は2万超えてました(^^ゞ
私も購入して再び幸せになれましたので同じ思いの方がいらっしゃって嬉しいです!
以前D2Hを購入する際QTハニーさんのコメントとお写真はかなり強力な後押しになった事を
思い出します(^_^)v アルバム楽しみにしています!!
書込番号:9339773
0点
お好み太郎さん こんばんは
D300ではレビューではなくD2Hとの比較になってしまいました。
決してD300を否定する訳ではありません。
手離してからD2Hにほれ込んでいたことに気付き、あのような書き方になってしまいました。
多くのD300ファンの皆さんには、不快な思いさせて申し訳なく思っています。
でもいいですネ〜
今度はSが付きましたけど約半年振りに手にして、とっても幸せな気分です。
相当使い込まれた物しか手に入れることは出来ないと思っていたので、金色の箱を恐る恐る開けて中身を見たときは感動しました。
総てが新品(そう信じています)運がヨカッタ〜
シャッターを半押しした瞬間スッと合うピントのレスポンス、そこから更に押すと小気味良く耳に響くサウンド。もう最高です。
お好み太郎さんも幸せになられてよかったですね。
近所の桜も満開になりました。忙しくなりそうです。
書込番号:9340234
0点
QTハニーさん、ご購入おめでとうございます。
どこかの店頭在庫なのでしょうか、ずいぶん安く買われましたね。
チャージャー等の附属品は、D2Xなど他機種のものを使っていると、袋から出しもしません。
なんにも不都合がでなければ、ホントにお買い得ですね。
ボクもD2Hの背面モニター交換に出したついで?に、D2Hsを買い足しましたよ。
さあ、週末は桜を撮りたいな。
レンズは・・・AF35ー70/2.8Dをメインにしようかな。
書込番号:9342373
0点
まっちゃん1号さん、こんにちは
D2Hの液晶を交換されたとのことですが、D2Hsのタイプ(23万画素)に交換されたのでしょうか?
変更無くD2Hの物と交換されたのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:9342585
0点
maoakaさん
特に指定して修理に出してはいませんので、戻ってくるまで判りません。
戻ったら報告しますね。
書込番号:9344391
0点
D2Hの背面モニター曇りの修理ですが、‘交換’ではなく‘分解清掃’で戻って来ました。
書込番号:9348968
0点
まっちゃん1号さん、こんにちは
液晶の件、了解しました。
てっきりHsの高画素タイプに変更できるのでは?と期待しました。
今、D1HとD2Hを使っていますがD2Hの液晶は良くないですね〜
色も悪いし、表示もなんとなくボケています。
D2Hの唯一の不満が液晶です。(D2Hsは良くなってます)
...なのですが、なんと !
今回20万円近く(19万....円)で新品のD2Hsを購入してしまいました。
D2Xsの中古も十分にターゲットに入る金額なのでかなり悩みました。
画素は400万画素でも十分なのですが、万が一売るときには...
買って即ヤフオクで売っても半額ですからね〜
でも自分にこれでヨカッタと言い聞かせています
書込番号:9361984
0点
maoakaさん
ご購入おめでとうございます。
D2Hのモニターは、清掃で治るとは思いもしませんでしたよ。
トータル性能では、今更な感じですがD2X(s)も良いカメラですよ。
沼の入口でお待ちしていますm(__)m
書込番号:9364719
0点
センサーが交換できるなら欲しいですね。
高感度に弱い、低感度が良くても画素数が少ない。
D300が良いと思います。
書込番号:9273565
0点
欲しいというか、必要な人なら他人に相談せずに買っているでしょう。
ヘンな意味ではなく、他人に聞かないと決断できないレベルなら、
買わない方が良いです。
D2Hは、私も堪能しましたが、今となっては必要としていません。
書込番号:9273598
2点
私は今でもD2Hを持っておりますが今年から子供の運動会専用機に格下げになりました。
72,000円も出すならもう少しフンパツして別の機種にされては?
まあ、使い方によっては決して悪いカメラではないと思いますがさすがにちょっと時代を感じずにはいられません。
書込番号:9273766
0点
いいカメラですが、今となっては7万円の価値があるかどううか
明るい場所でのスポーツ連写が必要なら買いでしょう
秒8コマは、この値段では手に入らないですね
秒6コマでよくて、もう少し予算があるならD300の方が断然いいです
買うべきかどうか悩むほどなら、やめた方がいいでしょうね
コレクションの一つにしたいというなら、ニコンの技術のすばらしさ、
ダメさ加減をよく出しているので、おすすめします
書込番号:9274138
1点
予算はなくてどうしてもD一桁のフラッグシップが欲しいという方にお勧めだと思います(笑)
でも癖あるのでそれが気に入らないと大変後悔すると思います。
書込番号:9274315
0点
ぎおんしょうじゃのかねのこえ
しょぎょうむじょうのひびきあり
しゃらそうじゅのはなのいろ
じょうしゃひっすいのことわりをあらわす
おごれるひともひさしからず
ただはるのよのゆめのごとし
たけきものもついにはほろびぬ
ひとえにかぜのまえのちりにおなじ
技術の進歩もまさにこれと同じではないでしょうか。。
書込番号:9274323
0点
皆さんの意見、大変参考になりました有難うございます。でもキタムラにあるD2Hは液晶保護カバーにスレがある以外は殆んど使用感がなく修理業者による調整済なので72,000円でもペイするかなと思います。でも今、D700とD90を使っているので限定的な使用になりそうです例えば鉄道写真とかスポーツ関係とか、風景とかポートレートには向きませんよね。
書込番号:9274658
0点
D700とD90を持っているなら、話は別です
独特の発色と小気よいレスボンスは、私にポトレのすばらしさを
教えてくれたカメラです
ISO400までなら十分通用する画質ですし、WEB用なら画素数も十分
解像感も十分で、A4プリントでも粗さは感じません
露出のシビアさは、秒8コマのブラケット連写で一枚切る感覚で
撮れますし、RAW現像もPCにやさしいです
無理して買うのでなければ、ぜひ手に入れてください
書込番号:9274801
4点
atosパパさんの画像きれいですよねD2Hでこれだけ撮れたら充分ですね。ますます購買意欲が高まりました、ただ即買いではなく検討してみますatosパパさん有難うございます。
書込番号:9274860
0点
すでに デジ一を持っておられるなら、話は別ですが…
初めて 買うのなら、買わない方の方が多いと思います。
しかし 欲しいと思った物は、買うのが一番です!
書込番号:9274890
4点
こんにちは。
D2H、よいカメラですよ。高感度とJPEGは使い物になりませんが(笑)
値段は高くもなく、安くもないぐらいですね。
ただ、業者調整済みが、どこまで信用できるかが気になりますが。
書込番号:9276002
1点
私が購入したときは298000円だったと思います。安くなりましたね。
ニコンの一桁機には独特の感性を感じます。「RAW専用」「印刷はA4まで」「感度はISO400まで」「連射が絶対必要」でしたら、データーも軽いですし利用する局面は充分いあるかと思います。
色もこくがあり私は今でも時折使っています。
書込番号:9280520
1点
もう一押し
私もD700を持ってますが、なかなかD2Hの風合いが出せないです
白飛びも唐突ですけど、その辺が独特の色を出すのかも知れません
オールマイティのカメラをお持ちなので、こういう癖カメラも
お持ちになると面白いと思います
書込番号:9280894
2点
今日ついに念願のD2Hをキタムラにて購入しました中古セールでもあったので6万3000円にてゲットしました今日だけで100ショット撮影しましたパソコンにて確認したら想像以上のきれいさにビックリしました、いろいろ指南してくださった皆さんどうも有難うございました。
書込番号:9282074
0点
D2Hsは確かに間もなく5年目に突入しようとするカメラですので
フィルムカメラと違って、デジタル1眼としてはもう骨董品?に
近いかもしれませんね。ましてや400万画素ですし・・・。
ただ逆に言うと、今が最後の買い時かな?とも思っています。
これからは、動画付やライブビューが標準化しそうですし、
画質的な進歩が一段落して、次のステップに進む段階になって
いるような気がしています。
そんな時代だからなおさら、ただひたすら撮影することだけに
特化したプロ用の機種が懐かしく思えて、また憧れてしまいます。
これがまだ新品で残っているとすると、やっぱり欲しいです。
もう少し価格の動きを見て、思い切ろうと思います。
書込番号:9289714
0点
くじらなみさん
良くも悪くも、現行機とは比較にならない部分があちこちにありますが、まあ、そこは置いときましょう。
たかが400万画素ですが、されど400万画素なんですよ。
機会があったら、一度テストしてみてください(笑)
書込番号:9293851
0点
ぼんぼんくんさん
D2H購入おめでとうございます。
私もD2H、3台現役です。D3x、D3、D700、D300等々、ニコン機25台ほどあるなかで、
1号機は最古参に近いですね。
3台ともサービスセンターでメンテしながら延命させてます。
独特の色味と、粒状感。それと連写時の音と感触はD3と比べてじゃじゃ馬という感じではありますが。他には代替がないという感じすらします。
余談ですが、ファームウエア、バージョンが最新であるか確認してみてください。
D2Hsほどは改善されてませんが、最終バージョンにしておいた方が安定します。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/downloads/digitalcamera/firmware/index.htm#heading01
書込番号:9293948
0点
たかが410万画素されど410万画素ですが、私も使うまで気になっていましたが実際使用してみて、こんなに写りがいいとはと驚きましたD2Hはやはりプロ専用機だけにあって画素だけでは計り知れない実力があるんだなーと実感しました。おすすめですよー新品を見つけるのは簡単ではないのかもしれませんが探せばあるかも。
書込番号:9293956
0点
いいですね。みなさんのご購入のことばに
励まされます。かつてのフジヤカメラの特価
169,800円位であればいいんですが・・。
書込番号:9295484
0点
D2Hs発売されてから4年になりますね。デジタルの流れは速く、D2系でも
4年経つと扱い店舗は1店舗のみですね。寂しいです。個人的には、4年前に
初めて手にした時の感動が未だに忘れられません。やはり今でも憧れの
1台です。ひそかに、最後の1台?を狙っていたりしますが・・・。予算
オーバーのために、もう少し価格を見守りたいと思います。400万画素です
が、やはり今更でも欲しいですね。
1点
お気持ちすごく分かります。
私はD300購入後(レビューで褒めちぎっていますが)D2Hを売って
D2Hsを追加購入(中古美品で12万)しましたので・・・
今更購入にはなかなか踏み切れないでしょうが
撮る悦び度ではやはり1桁機は違います。
出てくる画云々ではなく気分が盛り上がります!
後処理は大変ですがD2H(s)にしか出せない色もあると思いますので
新品でなくとも程度のいい中古で10万前後でありますよ。
不満があれば売ってしまってレンタルするつもりでいいのではないでしょうか!
気になるものは使ってみるのが一番です。
書込番号:9218143
0点
私も、この板を見て探して買ってしまいました。たまたま、近所のアウトレットショップで未使用品が10万円ちょっとで出ていたのを見ての衝動買いでしたが、とても満足しています。報道用という位置づけなので中古は痛みが多いと思いますので地道に良いものを探してください。400万画素でも十分な画と素晴らしい操作感で撮影することがとても楽しいカメラだと思います。
書込番号:9220209
0点
ご返信ありがとうございます。
貴重なご意見とD2Hsの良さを知っておられる仲間
がおられることを嬉しく思いました。
D300などの最新型ももちろん魅力的ですが、やはり
カメラには、憧れの1台というものあります。
今更・・のカメラであることは十分わかっていますが
なんとか所有できるように・・と思っています。
書込番号:9222806
0点
同じ思いの人がいて嬉しいですネ〜
私はD2Hでしたが手放して後悔しきり。
花、風景、飛行機・・・・・・・
活躍してくれたナ〜
触るだけで楽しい 撮っていれば尚楽しい。
こんなカメラ他にありません。
400万画素だろうが気に入ったカメラが1番ですね。
私もD2Hs 中古ですが今交渉中です。
早く“あのシャッター”を切りたくてウズウズしています。
書込番号:9241617
1点
くじらなみさん
遅レス失礼します。
ボクのは中古で買ったD2Hです。
画素数だけを見ると、ケータイのおまけカメラ並ですが、A4ぐらいまでのプリントではホントにきれいですね。
新品、そのうち買おうかな(笑)
書込番号:9244145
1点
こんにちは。
昨日、小六の息子の運動会を撮影してきました。
少年野球チームに入っているので、チームのメンバーを
なるべく撮ってあげたいと思っており、1日で1600枚ほど撮りました。
機材はD2HsにVR18-200、D300にVR70-200+TC17EUです。
自分ではD2Hsがメイン機という気持ちがありましたが、今回80%位を
D300で撮ってみて、新旧交代かな?と実感しました。
D300のピント合わせはファインダー内にメインのピントマークが1箇所表示
されるだけなので、ファインダー内がシンプルです。
D2Hsに持ち替えると普段気にならない11点のピントマークと方眼線が
非常にうるさく感じました。
ピント合焦率もD300の方が私の腕をカバーしてくれました。
しかし、シャッターのフィーリングや音、同じ8コマですが連射の気持ち良さ、
プリントした絵の仕上がりなどはD2Hsの方が好みです。
手放す気はありませんが、出番は段々少なくなりそうです。
余談ですが、運動会で驚いたのはデジタル1眼レフの多さでした。
お母さん達が普通にデジ1で撮ってました。
お父さん方はD300やD200にVR70-300という組合せが多かったです。
D2シリーズの板もだんだん寂しくなりますね・・・
0点
うちの近所の運動会は、ハイビジョンビデオカメラ使ってるお父さんが
非常に多かったと聞きました。どこの家も42型以上の大画面テレビを
持ってますから、HDMI接続で臨場感たっぷりに鑑賞できるメリットは
計り知れないのだと思います。まさに時代は変わりましたね。
書込番号:8424875
1点
運動会で1600枚って凄いですね♪
D300も安くなりましたので1台欲しいです。
でもメカとしてはD2系はやはり一桁ですよね。
昼間D2で夕方からはD300使いたいです(笑
D2Hのアンダーな露出もめっちゃ好みです。
書込番号:8424896
0点
因業親父さん、ご苦労様でした (^^
てつD2Hさんも書かれていますが、運動会で1600枚とはスゴイです!
基本的に自分の子供が出るときだけ撮るので、300枚撮っただけで
案外と、他の子も多く写っているものなのですが (^^;
私は一応D3に16GB2枚と、D2Xに6GBと4GBを2枚体制で、枚数的には
余裕を持たせていますが、撮影会で3000枚撮る事があるくらいで、
そのほかは、どんなイベントでも、300枚前後です。
因業親父さんの、力の入れようが分かります (^^
書込番号:8424957
0点
短い間に返信が・・・
ありがとうございます。
枚数は連射多用の結果です・・・
少年野球チーム員が2年生から6年生まで27人
いますので、全員を撮るのは正直しんどいです。
でもやはり、データハンドリングは良いし、撮っていて
気持ち良いですねD2Hsは。
私も明るい昼間はD2Hs、あとはD300で行こうと思っています。
ちなみにD300は普段家に置きっぱで車にはいつもD2Hs積んでます。
書込番号:8425066
0点
因業親父さん
うちの新聞社がたまに主催している少年野球大会などにもよくスポーツ写真販売会社が撮影にきていますが写真の質などが悪いとか写真の販売価格も高いとよく耳にします。
よくクレームでなぜかうちの事業部に電話があるそうで主任も困っておりましたが
やはり我が子が所属するチームは親御さんが撮るのっていいと思いますよ。
上記のような販売会社しかグランド内には入れないとかいろいろ規制があるでしょうが
私は親御さんたちが撮影している姿を見るのが好きです。逆に最近の子供たちが羨ましく思うことがあります。自分が少年野球をしていた頃などは今みたいに1眼レフで撮られたことって
なかったかも・・・・いいとこコンパクトで小さく(悲)
チームの写真部部長として撮影頑張ってください。
書込番号:8425518
0点
佐平次さん
上の子が少年サッカーやっていましたが、大会の度に
写真の売り込みありました。
WEBで選んで購入するものでした。
たしかに結構良い値段だったような記憶があります。
野球やサッカーの試合は撮っている内に似たような写真ばかりに
なりますね。
最初の頃はバッティングの瞬間を狙っていましたが、
最近は塁上のクロスプレーやファインプレーを狙っています。
狙いをつけて待っているとそういうプレーは起きませんが、
狙っていない時に良いプレーがあるんです・・・
子供達はよろこんでくれているので、良しとしていますが、
自分で「これは!」と思う写真が撮れるのは100枚に1枚位ですね。
もっと修行しなきゃ。
書込番号:8426378
0点
因業親父さん、こんばんは。
D2HsからD300へ、いよいよ世代交代ですか・・・
ボクもD2Hが気に入ってますが、メイン機ではありません。
おっしゃるように、D2系の板は寂しくなりましたね。
書込番号:8429188
0点
日進月歩ならぬ秒進分歩のデジカメ界ですから、確かにD2系のユーザーは少なくなったと
思います。私が使ってるFマウントカメラも今ではフジのS5−ProとD300が主体に
なっていますが、D2Hsも現役だし、D70までもが手元で生きています(笑)。私は
プリントの8割が2L版なので低画素機でも十分役立つのです。高画素化競争の中にあって
高画素数=高画質という認識を持つ人も少なくないのですが、低画素にだってメリットは
あります。1画素当たりの受光面積が大きくなるし、ファイルサイズが小さいからRAWの
バッチ処理も速くて済むし。それにD2H系は唯一ニコンオリジナルの受光素子ですから、
今後も手放さないだろうと思います。もう400万画素機なんて出てこないと思うしネェ。
書込番号:8432679
0点
こんにちは。
私もAFに関しては最近、D300とD2Hsを使って同じ様に思いました。
でも出てくる画は、D2Hsの方が好みなんですよね〜・・・
それにD2Hsに慣れてることもあって、
今はD2Hsの方が良い画が撮れるような気がします。
まぁ、これから先はD300の出番が増えるでしょうが、
まだまだD2Hsの出番は無くなりそうに無いです。
書込番号:8432746
0点
業務ではD3を2台100%今では使用していますが自分が使い倒したD2HSを写真部から1台下賜されましたヾ( ´ー`)昔はF5全盛時に使わなくなったF3Pなどは写真部では取り合いになったもんですが当時、抽選にもれてしまって下賜されなかったのが悔しかったことを思い出しました。今自宅ではD2HSに35〜70f2.8を取り付けて余生を送っています。
書込番号:8669631
0点
先週、D2xsを買ったばかりですが、その造りの良さにすっかり嵌まり、D2Hですが購入しました。
買った足で、ニコンSCへ持ち込み、点検とフォームアップをしてもらいました。
最新機種の方が、優れている部分は多々ありますが、そんな事を忘れさせる“使い心地の良さ”があります。
すみません、浮かれてます。駄文にて失礼しました。
0点
まっちゃん1号さん、今度はD2Hですか (^^
私はD2Hを発売日に購入しました。
D2Xを購入してから手放しましたが、思い出は多いです。
その後サブにD70, D40と購入し、最新はD3です。
しかしながら、D2Hだけが手元にありません (^^;
まっちゃん1号さんも、D2Xs, D2H で、色んな思い出を
作ってください (^^
書込番号:7813311
0点
まっちゃん1号さん
D2H購入おめでとうございます。
1DmIIを予約注文して販売を待っていた頃でしたか、D2Hを使う友人が居て、ファインダーの見栄え、操作性のよさ、描き出される画像(女性の肌を綺麗に描き出しておりました)に驚いたもの。当時無理してD2Hも追加購入したのを思い出します。
まだまだ現役。最近はシグマ30/F1.4HSMを装着してるときが多いです。
書込番号:7813453
0点
D2HとD2Hsのユーザーです。
ここはD2Hsの板なので、購入されたのがD2HなのかD2Hsなのかイマイチわかりませんが、
いづれにせよD2H(s)の世界を知る人が増えてうれしいです。すでに手放した人も
多いカメラでしょうが、ずーっと使い続けている私にとってはますます撮影に
のめり込ませてくれるカメラです。
書込番号:7813606
0点
皆様、温かいレスを頂きまして、ありがとうございます。
レンズ沼ならぬボディ沼に嵌まるとは、思いもしませんでしたよ。
でも、せっかく“ご縁”があって、手元に来たカメラですから、大事に使っていきたいと思います。
これからイベントが続きますので、しっかり撮って来ます。
書込番号:7816234
0点
D2Xs,D2Hs,D200,D300と使用中です。
知人に「X(Xs)持ってるなら二台にしたら?」と言われたことも有りました。
しかし、感覚的な問題になりますが、連射性能の感覚、ファイルのハンドリングの良さ、発色など、自分の撮影では既に無くては困る存在になっています。
勿論画素の高い機械は良いのは確かですけどね。でもH(Hs)の色々な側面での軽快さは手放せません。
私はもっばらRAW専用です。
傑作出来たらこの掲示板上で見せて下さいね。(^^)
書込番号:7931330
0点
Digital-freakさん
こんにちは。
お返事遅くなりました。
お使いの機材、D2HとD2Hsの違いだけで他は同じですね。
>傑作出来たらこの掲示板上で見せて下さいね。(^^)
がんばって、撮ってきます
書込番号:7934539
0点
業務では室内競技は完全にD3を使用していますが日中の屋外スポーツなどでは使い慣れた
D2HSにサンニッパを装着して使用しています。
貸与機材なのですが仕事の相棒としては大変気にいっています。
書込番号:8348082
0点
佐平次さん
レス、ありがとうございます。
D3とF6がメイン機ではありますが、ハンドリングの良さからD2Hは手放せません。
なぜか、D2Hだと子供ばかりを撮る為、画像アップはしませんが、ホントに良いカメラだと思います。
書込番号:8360680
0点
まっちゃん1号さん
元気よく動く子供の撮影にAFの早いD2はピッタリだと思います。
フィルムカメラと違い次から次に雨後の筍のように発売されるデジタルカメラですが
気にいったカメラを長く使いたいものですね。
私は業務上はD3をメインに貸与機材として使用していますが休みの日にはフィルムカメラのF4を愛用してゆっくりと撮影しています・・・普段の業務とは真逆です(笑)
書込番号:8363229
1点
D2Hsは、別格ですね。これを使用すればDXてなんなんだろうとか、
画素数とは?考えさせますね。簡単にいえば、部品そのものの精度が高いのではないでしょうか?なので実行解像力数値を上回る精度を実現しているようです。
書込番号:8363543
1点
佐平次さん
こんばんは。
AFの速さと精度の良さは、やっぱり一桁機ならではですね。
F4、子供が落っことして壊して以来、買い直していないです。
ファインダーとシャッター音は、各一桁機の中で1番好きでした。
マニュアル機としても、使い易いですね。
書込番号:8372001
1点
宜しく!!!さん
こんばんは。
レス、ありがとうございます。
画素数の少ないD2Hでも、キレイな写真が撮れますから、高画素機の必要性を、ほとんど感じていません。
ボクは、大きくてもA4サイズでプリントするぐらいですし。
書込番号:8372128
0点
自分が何を必要としているのかが1番大切ですよね。自分は業務とプライベートは実際は
D2Hでなんら問題はないです(笑)。ただ室内スポーツ撮影はD3を業務上使っています。
D2は見た目は1番気に入っていますよん(笑)おでこの白いの(笑)・・・が強烈です
書込番号:8377144
0点
佐平次さん
こんばんは。
D3の購入時に手放してしまったのですが、FやF3で撮った写真が、一番気に入った写真だったりします。
デザインでは、文句なくD2系がマイベストですが、今まで撮れなかった写真が撮れるD3が機能面ではマイベストです。
自分に合ったもの・気に入ったものが、ホントの一番ですね。
宜しく!!!さん
こんばんは。
すみません、ケータイからレスしましたので、中途半端なお返事になってしましました。
D2Hは、子供だけを撮っている事もあり、現在所有するカメラの中で、一番考えてシャッターを切っているように思います。
シャドー部の階調など新型機とは比較になりませんが、プリントすると納得の一枚になってくれます。
日曜日、子供とどこへ行こうかな(笑)
書込番号:8378259
0点
今日は現場に直行直帰でしたので奇跡的に早く帰れました(´;ω;`)
いつもD2HSを使って思うんですがサクサクっと撮って現場からサクサクっと画像を送って
という作業が1番やりやすいというか自分の業務に本当に合っているカメラだと思います。
D3での入稿は「もう少しサイズ小さくならない?」とかたまに送信後にрェあったりして困ることもありますが(泣)
上記のことからもD3使用中のいまでもD2HSはドンケの住人であります。
書込番号:8388002
0点
佐平次さん
こんばんは。
撮った後に、「ファイルサイズが大きい」って言われても困りますね。
趣味でやってるボクなんかは、「また撮ればいいや」で済みますが、仕事じゃそうはいきませんもんね。
D2Hは、ファイルサイズも小さいし、レタッチもサクサク動くので、手抜きはしませんが、自然体で撮れる気がします。
書込番号:8395990
0点
まっちゃん1号さん
それは言えてますね〜。D2HはD1でのバッテリーの持ちが最悪だったのをクリアしてくれて
自分としてはそれだけで満足してたりしました(笑)D1の頃は本当に泣かされてましたから・・・ネクサスの外部バッテリーをいつもドンケにつっこんでました。今は必要ないんですが(笑)そんなこんなでデジタルに移行してからは安心して使えるという点でD2から愛着がわき始めたといっていいかなって自分では思います。
書込番号:8396630
0点
佐平次さん
こんばんは。
今日は、D3を買ってから、初めてD2Hと撮り較べをしました。
結果は・・・モニターで見るとD2Hの完敗でした(当然ですが)
でも、プリントすると、ちゃんと写真になっている。
D2Hって、不思議なカメラであります。
今日の失敗は、“久々のナイスカット”だったはずなのに、手ブレしておりました。
AF300mm/4の手持ちは難しいです(笑)
書込番号:8400724
1点
>D2Hって、不思議なカメラであります。
確かにあの繊細な表現パワーは素晴らしい。あれだとクライアントウケもいい。
商品撮影では、適度なボケもある。
どうして生産中止かが、分からない。D300より格段だし、色彩表現性では
満足。ペックが低いようですがなんら問題はなく、露出計の指針通りで綺麗に
撮れる。
書込番号:8402470
0点
D2HSはD3に比べるとモニターは見にくいですが実際しっかり写ってるのが不思議といっては不思議さんなカメラですね・・・最近思うのがF5まで使ってきたフィルムカメラはなんというのかカメラとしての価値?うまくいえませんが1度使うと壊れるまで使う・現場にはボロボロになったF3Pなどが当たり前だった時代を見てきた自分なんかが思うのがデジタル時代のカメラの価値ってなんなんだろう・・・ってふと考えたりします。次から次に発売されるデジカメを現場に投入しフィルムカメラ時代のように感覚を第一に研ぎ澄ませて体の一部として本当に使いこなせているのか?フィルムカメラ時代のように今は現場でボロボロになったカメラは他社記者をあわせても全く見ることがなくなりました。この前、ベテラン写真記者の先輩が言っていたのが電カメをカメラと思うな、フィルムと思って使えって言われたんです。深い言葉だなって思いました。すいません・・・それちゃいましたよね・・・
書込番号:8402747
2点
皆様こんばんは。
マルチCAM2000、とても使いやすいAFですね。発表から5年も経ったAFモジュールとは思えません。やはりフラッグシップ機にはいいものをつんでいますね。また「何を今さら…」と思われるでしょうけれど、ごく最近D2Hsを使い始めたばかりなので大目に見てください。
マルチCAM1000と比較して、中央以外のAFポイント使用時のヒット率が格段に高く大変重宝します。また画面周辺まで適度に分散された配置も、使ってみると「ああ、よく考えて配置してあるんだな〜」という印象。そしてAFが苦手な被写体でもストライキを起こさず、とりあえず合わせてみようという感じで必死に働いてくれるあたりに好感が持てます。
AF-Cで動き物を追いかける場合はマルチCAM3500の方が追いかけやすいですが、マルチCAM2000もAFポイントさえ外さなければ食いつきはピカイチ。VR70-200との相性も抜群です。
D200の代替機にD2Hsを選んで正解でした。
1点
今日はD2Hの購入のご報告が、重なりましたね。
>まっちゃん1号さん 2008/05/15 22:12 [7812138]
いずれにしても、ご購入おめでとうございます。
画素数が420万画素である点と高感度撮影を気にしなければ、D3に次ぐハイスピード
撮影が可能なモデルですからね。5年経たとは言え、腐っても一桁機です。D200や
D300とは作りが違いますよ! D2xもクロップ秒8コマで撮れますが、クロップ焦点距離
が2倍になってしまいますからね。
最近は7-8万円ぐらいですか? ちょうどD200と迷われるというのが、画素数を取るか
速度とハイエンドである事を選ぶか、ですね。
書込番号:7936695
0点
カメラ馬鹿三代目さん
ご購入、おめでとうございます。
TAIL4さん
ありがとうございます。
しかし、ホントに良いカメラですね。
まだ買ったばかりですが、もう手放せませんよ。
書込番号:7936922
0点
>カメラ馬鹿三代目 様
はじめましてウィーデンと申します。
ご購入おめでとう御座います。
なかなか良いカメラでしょう?私はD2Hの方ですが、この機のLBCASTが作り出す色は
深みがあって、大変美しいです(特に青や赤などの原色系)
以前D70やD200を使用していた時は、青や赤の原色系で偽色が発生していて撮れなかった
ですが(ハイビスカスなど)、この機に移ったとたんにAFは、どんぴしゃで色も私が求めていた色になりました。
多少のノイズ感はありますが、それが写真ぽくって気に入っております。
ちなみに都合の良い「階調補正のカスタムカーブ」がある事をご存知ですか?
コーミンさんと言われる方が、D70やD200のカスタムカーブを作られております。
(D70の板なんかでは有名な方です)
実は、この階調補正のカスタムカーブ・・・D2Hにも適用できます(適用するのはD70用のカスタムカーブ)
これがなかなかの出来栄えなので、使用してみると面白いかもしれませんよ?
(ただ・・D2Hsでは、試した事が無いので判りませんが・・・・)
コーミンさんのHP
http://www5e.biglobe.ne.jp/~komin/nihongo.htm
添付の画像は、その調整他をして撮影した物です。
書込番号:7939238
3点
皆様こんばんは。返信ありがとうございます。
TAIL4さん
D2H発売当初にかなりの酷評が集中したことを気にしてなかなか手を出せずにいましたが、
使ってみれば本当にいいカメラですね。
>最近は7-8万円ぐらいですか?
中古D2Hsは倍くらいの価格ですね。
ひと桁ボディにはそれに見合うだけの魅力があります。
まっちゃん1号さん
ご購入おめでとうございます。
プロフィールを拝見したところ、F6とD2Xsもお持ちなんですね。
マルチCAM2000、三刀流ですね。
今になって400万画素データハンドリングの容易さが重宝しています。
私も当分手放せそうにありません。
ウィーデンさん
はじめまして。
いやいや、なんともセクシー。艶やかな魅力を放つ美しいバラですね。
まるで深紅のドレスのようです。
ご紹介いただいた情報ははじめて知りました。試したところ、D2Hsでも使用可能です。
室内での試し撮りですが、確かに効果があるようです。
私は基本的にRAWで撮影し後から積極的にいじってしまうことが多いので、
カスタムカーブが活躍する機会は少ないかもしれませんが、
JPEG撮って出しが必要になったときには活用したいと思います。
また、読み物としても面白いページですね。ご紹介ありがとうございました。
書込番号:7939904
0点
カメラ馬鹿三代目さん こんばんわ
私もほんの2ヶ月くらい前にD2Hsを中古で購入して、「さすがフラッグシップは違う!」とひとり悦に入っております。
マルチCAM2000のAFの精度が素晴らしいのも含め、ボディの出来がホレボレするほどいいですよね〜。(^_^)
ところでD70用コーミンさんのトーンカーブを入れる話題が出ていましたが、D2Hには有効かもしれませんが、D2Hsには不要だと思います。
D2HとD70の測光方式は「3D-RGBマルチパターン測光」だったのですが、D2X以降の機種は「3D-RGBマルチパターン測光U」に変わり、露出傾向が大きく変わったからです。(明るめに出るようになりました。)
D2HやD70の頃のニコン機はとにかく白飛びしないようにアンダー目に写り、なおかつ中間調が暗めの傾向がありました。
これを補正するのがコーミンさんのトーンカープです。(中間調を明るくしてくれます。)
私もD70にこれを入れており、このおかげで画像の中間調が明るくなりとても印象が良くなりました。
ですがD2HsはD2Xと同様「3D-RGBマルチパターン測光U」です。
撮って見ておわかりになったと思いますが露出はかなり正確です。
D70のようなアンダー傾向ではありません。
ですからD2HsにコーミンさんのD70用トーンカーブをわざわざ入れない方がいいかと思いますよ。
それにしてもD2Hsっていいですね。シャッターを切るだけで幸せです。
書込番号:7940677
2点
きいとんさん、こんにちは。
返信ありがとうございます。
>D2HsにコーミンさんのD70用トーンカーブをわざわざ入れない方がいいかと思いますよ。
窓の外の景色を試しに撮影してみましたが、ご指摘いただいた通りのようです。
D2Hsにはどうしても必要というものではないですね。
しかし、全く意味がないということでもないようです。
コーミンさんのトーンカーブを適用して、-0.7くらいのマイナス補正で撮影すると、
これはこれでいい感じの画像が得られます。
(トーンカーブに合わせて補正をかけるというのは、本末転倒かもしれませんが…)
なにがともあれ、機材が増えるわけではなく切り替えもすぐにできるので、
臨機応変に対応していきたいと思います。
ご指摘ありがとうございました。
書込番号:7942315
0点
カメラ馬鹿三代目さん お疲れ様〜。
型落ち狙いですが、デジタルの場合はちと躊躇しますね〜。
ウィーデンさん
赤いバラのお写真ですが、パナあたりのコンデジのほうがはるかに綺麗に撮れますよ。
書込番号:7973178
1点
秀吉家康さん、こんにちは。
返信ありがとうございます。
今回初めて型落ち狙いをしましたが、やっぱり色々と大変でした。
最終的にはいい機体に巡り会えたので結果オーライでしたけどね。
今はガンガン使っていますよ。D3の使用割合が少し減りました。
>赤いバラのお写真ですが、パナあたりのコンデジのほうがはるかに綺麗に撮れますよ。
最近のコンデジはそんなに進化しているんですか〜。凄いですね。
しかし、コンデジでウィーデンさんの作品の様なセクシーな感じを出すのは
極めて難しいと思うのですが、進化は私の想像を遥かに超えているのでしょうか。
残念ながら最近のコンデジはノーチェックなので私にとやかく言う資格はありません。
イメージで意見してしまいすみません。
ただひとつハッキリ言えることは、私はウィーデンさんの作品好きです。
話は変わりますが、ブログを拝見しました。
前衛的なデジタルアートの数々、楽しませていただきました。
秀吉家康さんの作品のように素材を色々とアレンジできたら
さぞかし楽しいだろうなと思いますが、レタッチで精一杯の私には遠い憧れの世界です。
書込番号:7979945
1点
>秀吉家康 様
情報有難う御座います。
D2H(発売時に即購入)後のこの数年、
コンデジには全く興味がなかったのですが、
最近のコンデジって凄そうですね・・・初めて知りました。
(どうも、昔からこの手のコンパクトタイプカメラは、レンズの特性と
映像素子の関係上、パンフォーカス気味に映るものだと思い込んでましたので・・)
今度ヨドバシにでも行った時に、よく確認しておきます。
>カメラ馬鹿三代目 様
お褒め頂き有難う御座います。
正直にそう言って頂くと、すごく嬉しいです。
ところで、
「コーミンさんカーブ」は、D2Hsにはあまり必要では無かったみたい
ですね(^^;
余分なお手数をお掛けして、申し訳ありません。
で・・・D3もお持ちだとか・・・・
私も近日購入予定なのですが、D2H・D2Hsとの差は
御座いますでしょうか?
正直に申しまして、上記の作例にあるように、
深い赤や深い青がすぐ飽和せずに耐えてくれないと・・・
ちょっと辛いかも(主にポートレートとマクロ撮影が主目的です)
D2H・D2Hsは、確かにかなりの「じゃじゃ馬」ですが、
「ハマッた時」の色合い・ピントなどは現行機にも
負けない物があると個人的には思っています。
そのはまり方が楽しくて、本機をかなり気に入っており、
D3を購入したとしても、下取りに出す気はサラサラありません。
・・何しろ購入してから不具合・調整の連続(^^;・・・何度SCへ持って行ったか・・
そのおかげで、今は完調状態で、動作によどみが無く絶好調です(さすが1桁機)
そんなこんなで、本機は「かなりのお気に入り」となっています
(手間がかかる子のほうが可愛いのと同じ)
まぁ・・その代わりD3購入時にD200(フルセット)は
ドナドナ(下取り)してしまいますが(^^;
なので・・その辺が少し心配なんです・・・
でも、D2X調の設定ファィルがあるくらいなので、
「D2H・D2Hs調の設定ファイル」って無いでしょうか?
(まぁ・・需要が「かなり特殊」なんで無理かなぁ?)
書込番号:7987801
1点
ウィーデンさん、こんばんは。
D200をドナドナして、D3を購入。D2HとD3の2台体制に移行。
とても良いと思いますよ。
一方で心配なさっているのは、
「D3がD200より進化していることは判っているけど、
40万も払って思うような画が得られなかったらどうしよう…」ということですよね。
D3とD2Hの差についてですが、誤解を恐れずに書くならば、
「撮影していて気持ちいい」という共通部分以外はほとんど違う感じですね。
色の飽和に関しては、D3も結構粘ってくれますよ。
D2Hsと比較すると、RとGはD3の方が有利で、BはD2Hsの方が若干有利です。
ただし画作りは全く違うので、
正直なところウィーデンさんのツボにハマる画を一発で吐き出してくれる可能性は低いです。
RAWで撮影して後から追い込んであげることを想定しておいたほうがよいでしょう。
D3の14bitRAWを使用すれば、さらに豊かな階調表現を楽しむことができます。
物撮りや、ポートレート撮影で高速連写が不要なときはぜひ活用してください。
ヌケの良いナノクリスタルのレンズと組み合わせて使うと、
撮影させてくれたコから「肌の調子が悪い部分が判りすぎてイヤ」と言われてしまうくらい、
ほんの少し他と化粧のノリが悪い部分まで判別できます。
美肌系レタッチの腕が上がりますよ。
カスタムピクチャーコントロールの「D2Hモード」ですか〜。
需要は少ないでしょうけれども、できれば作って欲しいところですよね。
近々とウワサされている新機種発表のときに、
何か新しいピクチャーコントロールも公開されないかなぁ〜、と思う今日この頃です。
書込番号:7993961
1点
>カメラ馬鹿三代目 様
D3とD2Hの比較の判り易い解説、有難う御座います。
>「撮影していて気持ちいい」という共通部分以外はほとんど違う感じですね。
あれ?そうなんですか?展示品を触った感じでは、同じかな?と思っていたんですが・・・
DX→FXと言うサイズの変更だけでは無かったのですね!
購入してから四苦八苦するしかなさそう・・・
>色の飽和に関しては、D3も結構粘ってくれますよ。
>D2Hsと比較すると、RとGはD3の方が有利で、BはD2Hsの方が若干有利です。
粘ってくれるのは嬉しいのですが・・・
うーん・・・実は、空(本当に空と雲だけの写真)なんかもよく撮るんで・・
その辺はD2Hですかね?
でも「若干」なら何とか出来そうです。
>RAWで撮影して後から追い込んであげることを想定しておいたほうがよいでしょう。
そうですね!私は基本的にRAWで撮影していますが、
たまに気分を変えてjpegで撮ったりします。
でも・・・基本的にRAW現像は、「明るさ調整だけ」で良い様にしたいのです。
一応NXは持っていますが、私の使用用途って「明るさ調整でどうにも出来なかった場合」
のみの使用に限定されています。
(ただ・・・NXでいじってもイマジネーションとは異なる事が多くて、余り使っていません・・レタッチが下手なのもありますが(^^;)
>D3の14bitRAWを使用すれば、さらに豊かな階調表現を楽しむことができます。
私の購入理由で、信頼性の高いボディや高速連射や超高感度もD3の理由の一つですが・・
最大の購入理由が、実はコレなんです(^^;
じゃあD300でも良いじゃん!って言われそうですが・・
私的にD200との相性が芳しく無かった(コレでも一年近く調整したんですが・・・どうも
フィーリング?が合わないというか・・思った色が出ないというか・・なんと言うか・・
いつの間にやら防湿庫の主に・・)為、自動的にD300はスルーとなりました。
>ヌケの良いナノクリスタルのレンズと組み合わせて使うと・・・
あはは!!!コレ判ります!!私も知り合いの女の子を撮った時にに付けてたレンズが
「VR105マクロ」だったんで、更に怒られました(^^;;
ナノクリ(抜けが良い)+マクロレンズ(細かい所まで写る)の破壊力は抜群で目ヤニやら
細かい皺・化粧の塗り損ないなんかが目立つ目立つ(^^;
始めは知らなくて、結構雰囲気良く撮れたんで直ぐに送ったら・・・
感謝のメールでは無く、怒髪天なメールが来ました・・必死に謝って何とかなりましたが・・
それでも、彼女は撮影に付き合ってはくれますけど・・
この事件以降、このレンズを装着した状態でカメラを向けると「100%」凄い勢いで
逃げられます。
そのため、御婦人を撮る時は通常のレンズに戻しています。
>カスタムピクチャーコントロールの「D2Hモード」ですか〜。
良いアイデアだと思うのですが・・出さないですよね?
このモードからなら、調整の過半数が終わるのですが・・・
これで心置きなくD3を購入できそうです(と言っても直ぐには無理ですが・・)
ただ・・・自分用に調整するのに、えらく時間が掛かりそうですね・・
今のD2Hすら、購入してから4ヶ月ぐらいは試行錯誤の連続で、
まともな撮影が出来ませんでした・・・更に機能が増えたD3だと、何ヶ月掛かる事やら(^^;
よって、しばらくはD2Hですかねぇ?
まっ!細かい所は置いといて、頑張って撮影するしかないですね!
本当に助かりました、有難う御座います。
書込番号:7997364
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
















