D50 ボディ のクチコミ掲示板

D50 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:540g D50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

D50 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全894スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

600万画素とは十分な画素数なのか?

2006/01/31 21:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

今は無きミノルタα7で銀塩写真を撮ってきました。デジタル初進出です。さて、600万画素の写真は四つ切りなどに伸ばしたときに画像的にいかがでしょうか。レンズ一体型の800万画素のクールピクス、1000万画素のソニーのR2などと比較してD50の600万画素は見劣りするものでしょうか。それとも、たいして差はないのでしょうか。ご存じの方教えてください。

書込番号:4783264

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/01/31 22:04(1年以上前)

いままでの経験から言うと、
最終的な画像の解像度は八割がたCCDのサイズ(大きさ)で決まって、
画素数は残り二割程度の要素でしかないと私は思います、

この割合についての考えはは人それぞれですが、画素数よりもCCDのサイズの違いが画質の違いに影響することについてはあまり異論が無いようです、

この点から考えると、R1とD50は同じ土俵の上で比較は出来ても、コンパクトデジカメはいくら画素数が多くてもD50と同列には比較は出来ないでしょう、

書込番号:4783298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/31 22:04(1年以上前)

600万画素あれば、四つ切りは問題ないのではないでしょうか。
私は、パワーショットS30(300万画素機)で撮った画像で気に入った
ものを四つ切りにプリントしてますが、額に入れてみるのには問題ないと
思っています。
一度、サンプル画像を四つ切りにプリントしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:4783299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2006/01/31 22:08(1年以上前)

全く問題ないです。
1200万画素のD2Xのデータを、B0に伸ばしても大丈夫なんですから。

書込番号:4783320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/01/31 22:11(1年以上前)

早速のコメントありがとうございます。
実は持っている銀塩フィルムカメラ不調につき、D50はまだ購入検討中なのです。あと200万画素大きいキャノンkissとの同価格で画素数の差について迷っております。

書込番号:4783335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/01/31 22:19(1年以上前)

D50とKissDと比較する場合、前述のように画素数はまったく気にする必要はありませんが、

それより出てくる画像の画質の傾向が結構違うのでこちらのほうが重要です。

書込番号:4783371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:1件 ピアニストの会FANTASIA 

2006/01/31 22:46(1年以上前)

私はD70同じく600万画素で通常のポートレイトはA4では実用上問題なしですね。
最近展示会に出展するので半切に引き伸ばしましましたが、全然問題ないですね。クラブの仲間や指導プロカメラマンの皆さんの評価です。

書込番号:4783457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/01/31 23:05(1年以上前)

A4より広い四つ切りなら、600万画素より、800万画素のKiss-DNの方が、解像感が有利ではないかと思います。

書込番号:4783534

ナイスクチコミ!0


dr.wwwさん
クチコミ投稿数:133件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2006/01/31 23:19(1年以上前)

上位機種になるほどニコンとキャノンの差は広がりますので
将来的な意味でもKISSにされたほうがいいと思います。
KISSのグリップに不満でしたらバッテリグリップを購入されれば問題ないですし、逆に縱撮りの際有利になります。

書込番号:4783582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/02/01 06:53(1年以上前)

みなさま、早速のアドバイスをありがとうございます。大変参考になりました。

書込番号:4784212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/02/03 08:40(1年以上前)

>dr.www
相当痛い人間。関わらないほうがいいね。

書込番号:4789504

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

これって買ですか?

2006/01/25 17:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 chuchukoさん
クチコミ投稿数:142件

「[4718680] D50とうとう買いました」
で皆様に色々と相談にのって頂いたchuchukoです
あれからD50と35mmF2で撮影を楽しんでおります

ここからが本題なのですが、
昨日近所のキタムラにレンズフィルターを買に行き
店員さんとなにげにレンズの話になりました
で、VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6Gの話をしたところ
丁度キャンセルが出て店頭に在庫が1本だけあるというのです・・・
このレンズは数カ月手に入らないという噂でしたので
暫く購入は諦めていました

私の予定では4月くらいに
TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8
SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC
のどちらかを常用レンズとして購入しようと思ってたのですが
とりあえずVR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6Gを
土曜日まで取り置きしておいてもらい、考える事にしました

このレンズって購入が凄く困難なんですよね?
たとえキャンセルが出たとして
次の予約のお客さんに回すのが普通だと思うのですが
なぜ行き当たりばったりの私に回してくれるのでしょうか?
予約してる人は他にいないのですか?と直接店員さんに
聞こうと思ったのですが何だか上手くはぐらかされてしまいそうで
聞けませんでした

レンズ版ではないんですが、他の電化製品版で
新品購入したモノが実は使用済み商品だったと書いてありました
このレンズまさか何かの不具合で返品されたモノという可能性はありますか?

私は素人なのでレンズの不具合とかが分からないと思われてるのかな〜?
とか思ってしまいます
(実際ちょっとした不具合だと気が付かずに
 こんなものかな?と思って使い続けてしまいそうですから)
保証書の関係上こういう事は無いのでしょうか?

ちなみに価格はケンコーの安いフィルター付きで
¥82.000です

D50を使用してみての感想はまた今度書き込みさせて頂きます
とりあえずD50で撮影した写真をオンラインアルバムにUPしました
jpeg撮って出し、ブレブレの設定バラバラですが(^^;)
良かったらD50を検討されている素人の方、参考にしてみて下さい

書込番号:4765094

ナイスクチコミ!0


返信する
廣小路さん
クチコミ投稿数:96件

2006/01/25 17:55(1年以上前)

chuchukoさん VR18−200の件、
私にはいい話で、ただただ垂涎出るのみです。
新品のようですから当然保証も付いていると思いますが。
私はヨドバシに注文したままです。

書込番号:4765147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/01/25 18:32(1年以上前)

こんばんは。

確かに不思議な話ですね。
品薄なのは間違いないはずですし、D200とセットで欲しがっている人は沢山いるはずです。
レンズは他にも沢山あります。
疑念を抱きながら使うのは健康上良くないと思いますので、
今回はパスした方が無難だと思います。

書込番号:4765237

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2006/01/25 19:07(1年以上前)

こんばんは
キタムラなら問題無いと思いますよ
不具合で返品されたなら、メーカー送りですから・・当然に
VR18-200/3.5-5.6は
TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8やSIGMA 18-50mm F2.8 EX DCとは
全く使い勝手の異なるレンズです
今35mmのみ使用との事ですが、18-200はとても便利なレンズです
撮影範囲がかなり広がると思います(VRがキモです)

値段の事ですが、キタムラで予約時の価格は79200円程度だと思いました
フィルター込みで82000円なら、お店的にも・購入者的にもちょうど良い価格の様な気がします、
82000円で1%還元してくれるハズなので、5年保証に転用されるのが良いと思います

私もこのレンズを最近購入しましたが、かなりオススメです

アルバムにサンプルが有りますので、よろしければ覗いてください

書込番号:4765327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/01/25 19:49(1年以上前)

chuchukoさん が美しいから、その店員(店長か?)が廻してくれたのかも・・・。
でも有名な店だし、もし何かあったらイヤだけどアフターケアは心配ないでしょうね。

書込番号:4765421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/01/25 20:34(1年以上前)

chuchukoさん、こんばんは。
私はこのレンズを購入候補に入れていません。
そんな私が言うのは変ですが、このレンズは人気のレンズです。
購入の候補に入っているのなら、買っても良いのではないでしょうか。
新品のレンズなら、もし不良があっても交換してもらえます。
キタムラなら、心配無しですね。

書込番号:4765534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2006/01/25 21:41(1年以上前)

chuchukoさん こんばんは。

わたしはこのレンズを発売時購入しましたが、本当に良いレンズですよ。雪などの悪天候下では重宝します。

しかしながら、周辺減光がここまであるレンズは初めてです。
撮影したあと、撮りっぱなしは正直、きついですよ。
(そういいながら、撮りっぱなしでHPに載せてますが)

NCでいじるなら、素晴らしい写真が期待できるかと思います。

あと、「買い?」とのことですが、わたしは自分が使いたいのでないなら、それは疑問です。

入手しづらいという情報はいかがなものかと。。。
確かに店頭にいきなりおいてあるということは、めったにないと思いますが、10日もすれば届きますよ。

みなさんが、あまりに入手困難というのでどのくらい困難なんだろうと、ためしに1月2日にもう一本予約したところ、1月9日には
入荷連絡がありました。

キタムラやヨドバシだけだと思いますよ、品薄。

ちなみに、店員さんが「届いてからキャンセルしてもらってもいいですよ、店頭においておけばすぐに掃けますから、っていったので試してみたわけです。

chuchukoさん のもそういう物じゃないでしょか?

書込番号:4765738

ナイスクチコミ!0


スレ主 chuchukoさん
クチコミ投稿数:142件

2006/01/25 21:59(1年以上前)

廣小路さん>

そうですよね、以前から予約していて
まだ手にしていない方からしたら
本当に涎が出るくらい羨ましがられる話だと思います
私も店頭にあると聞いたときビックリしましたから

只、そんな簡単に、しかも入手困難と言われているキタムラで
いきなり今すぐ買えますよと言われて
何だか逆に本当?なんかそれ大丈夫?と思ってしまいました
でも・・・きっといい話なんですよね?(^^;)


F2→10Dさん

こんばんは。
う〜ん、そうなんですよ
話がうますぎて何だか疑ってしまいます
その店員さんはカメラ好きで色々説明してくれるし
D50を購入するときも色々と説明してくれました
いい人だとは思うのですが・・・
疑心暗鬼になりすぎの気もするのですが・・・


MT46さん>

こんばんは。MT46さんのブログ拝見しました
このレンズ、万能でとても便利そうですね〜(^^)
お散歩用にはこれ1本で事足りそうです
D50購入検討中はVR18-200/3.5-5.6と35mmF2の2本体勢で
暫らく過ごそうと思っていたので
このレンズが手に入るなら最初の予定通りに
この2本体勢でいくのが良いかも知れないですね


iceman306lmさん>

>chuchukoさん が美しいから、その店員(店長か?)が廻してくれたのかも・・・
ははは(^^;)それは無いと思いますよ
私が最近D50を購入したのを覚えていて
このレンズを譲ってくれたんですかね〜???
それとも予約があまり入っていないのかしら?
そこらへんはやっぱり謎です


nikonがすきさん

このレンズは第一購入候補だったので
やっぱりこの機会に購入してしまうのがいいかもしれないですね
このレンズがあれば当分他のレンズはいらないと思うので


みなさん、ご意見ありがとうございました
どうやら「キタムラなら安心だよ」という意見が多いみたいですね
ベテランのみなさんがそう仰ってくださるなら大丈夫だと思います
それに初期不良品だったら即交換してもらえばいい訳ですし・・・
気になっている「何で私に廻してくれるの?他の予約は?」は
やんわり店員さんに聞いてみようと思います

アドバイスを下さったみなさんありがとうございました

書込番号:4765806

ナイスクチコミ!0


スレ主 chuchukoさん
クチコミ投稿数:142件

2006/01/25 22:12(1年以上前)

ゆっきぃbyさん>

こんばんは。
こちらのレンズはD50購入検討時から
購入候補の1つだったのです
だから在庫が在ると聞いて悩んでいました

周辺光源はVR18-200/3.5-5.6で話題になっていましたね(^^;)
これは初期ロットゆえですね〜?
数年後には改善されてるのかな〜?

ちなみにゆっきぃbyさんはどちらで予約をされたんですか?
コジマとかですか?

書込番号:4765855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/25 22:19(1年以上前)

chuchukoさん、こんばんは

皆さんのレスの通りです(笑)
1つ気になった点。

VR18-200mmは、私は予約中なので正確には不明なのですが、
「ケンコーの安いフィルター付」、、って所です。
フィルターは薄型と普通の厚さとあるかと思います。
一般的には、
  普通厚さ・・・28mm〜用
  薄型・・・・・18mm〜用
となってるかと思います。

最悪の場合、薄型でないと広角18mm側で、
ケラレの恐れがあるかと。(ないですかね!?)

あくまでも一般論ですので、全てが当てはまりませんが。

もし薄型でない場合は、店の人に念押しして聞くか、
試させてもらうのが良いかと思います。

書込番号:4765875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/25 22:25(1年以上前)

すみません。補足です。

VR18-200mm便利さには、かないませんが・・
TAMRON 28-75mm F2.8 [A09]は、かなり良いです。

私の今の常用なのですが、発色・解像度は
VR18-200mmよりも上かと思われる程です。

口コミのどこか(忘れました。すみません)で、
 Nikon 18-70mm
Nikon VR18-200mm
TAMRON 28-75mm
で同じ物を撮影した画像があり、やはり一番
クッキリ綺麗でした。


個人的には、用途が違うレンズと思ってますので、
予約中のVR18-200mmが入荷した後は、
ポートレート用にA09は置いておく予定です。
 (売っても安いですしね)

書込番号:4765895

ナイスクチコミ!0


スレ主 chuchukoさん
クチコミ投稿数:142件

2006/01/25 22:39(1年以上前)

Mr.あえらすさん>

フィルター・・・
実は35mmF2にも一番安いモノ(MCプロテクター)
を購入してしまいました

店員さんに聞いたら違いは厚さと
反射光がどうのこうの・・・
普段使っている分にはあまり関係ないとの事だったのですが
やはり高い方のフィルターを購入した方が良いのですか?
まだ開封してないので
高い方(名前にProがついてた)に交換してもらう事は可能だと思います

TAMRON 28-75mm F2.8 [A09]とってもいいレンズみたいですね
しかも安いし(^^;)
VR18-200/3.5-5.6はいきなりありますよって言われ
ちょっと戸惑ってます
高いし・・・購入したら予想外の出費だな〜(−。−;)

書込番号:4765956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/25 23:08(1年以上前)

35mmなら、MCでも良いと思います。
同じ物を撮影して比べると、Proの方が良いとは思いますが・・

VR18-200mmの場合は、反射光・値段うんぬんではなくて、
薄型のフィルターでなと、18mmでの撮影時に、
撮影角度にフィルターの厚さが邪魔になって、
撮影画像に、影が出来てしまう可能性があるかと。
 (大丈夫かもしれませんが・・)

書込番号:4766099

ナイスクチコミ!0


dr.wwwさん
クチコミ投稿数:133件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2006/01/25 23:14(1年以上前)

フィルターは高い方を買ったほうがいいですよ。
内部反射でゴーズトが発生しやすいです。
35mmF2DにMCプロテクターとプロデジ1とをつけて
撮り比べたものがあるので見てみてください。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=734521&un=117530

書込番号:4766123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2006/01/25 23:28(1年以上前)

chuchukoさんこんばんは。

 私もD50にVR18-200の組み合わせで使っています。ダブルズームからの乗り換えです。私は初心者です。

 このレンズはVRUの威力と高倍率ズームということで、私の使い方ですと、とても重宝しています。周辺光量落ちは私のレンズでもありますが、気になるほどではありません。オンラインアルバムに作例(下手で申し訳ありませんが・・・)を載せてありますが、絞れば問題ないです。風景モードで撮るとカメラが勝手に絞ってくれますし・・・。夜景は手持ちで撮れるので、感動します。

 デジタルフォトの2月号にシグマ、タムロンの18-200との比較記事があります。これによると他の2本でも周辺光量落ちはあるようです。土曜日まで悩めるのなら本屋さんでちょっと立ち読みしてみてください。

 写りに関しては明るい単焦点レンズなどとは比べるべくも無いでしょうが、利便性にウェイトを置いた使い方であるならお勧めだと思います。私はなんだか可愛くなってます、このレンズ。
 少し勉強して使いこなしてあげなければと思っています。そのうえでまた必要があれば、レンズを買い足して行こうと思っています。

 とりあえず土曜日まで悩んで見ましょう!

書込番号:4766170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2006/01/25 23:31(1年以上前)

すみません。訂正です。

悩んで見ましょう→悩んでみましょう

書込番号:4766176

ナイスクチコミ!0


スレ主 chuchukoさん
クチコミ投稿数:142件

2006/01/25 23:55(1年以上前)

Mr.あえらすさん>

dr.wwwさんの作例ではどうやら
高いフィルターの方がよさそうですね
開封しなくてよかったー(^^;A
35mmF2用のフィルターも交換してきます

もちろんVR18-200も購入するなら
高いフィルターの方にします
貴重なご意見ありがとうございました


dr.wwwさん

作例拝見しました
とっても参考になりました
いつも為になる情報ありがとうございます
35mm用も高いフィルターに変えてもらってきます
値段がちょっとのところで写りの質が落ちるのは
せっかくの良いレンズが可哀想ですもんね


nekonokiki2さん>

このレンズは本当に万能に使えそうですね
只、品薄で暫らく購入はあきらめていたので
今回はもう少し安価なレンズを購入する予定でした
いきなり8万円強(フィルター込み)の出費はイタイです〜(><)

キタムラ以外のお店では比較的早めに入手できそうなので
もうちょっと悩んでみますね
タイムリミットは土曜日までありますし(^^)

書込番号:4766275

ナイスクチコミ!0


zebra50さん
クチコミ投稿数:27件

2006/01/26 00:29(1年以上前)

こんばんは。

>このレンズまさか何かの不具合で返品されたモノという可能性はありますか?

店員にここで書かれている不安をぶつけてみたらどうでしょう?
電話なら聞きやすいかもです。

しかし入手困難なVRがすぐ手に入るとは・・・すごい展開になって来ましたねえ(笑)

わたしもchuchukoさんと同じく、TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8、SIGMA 18-50mm F2.8 EX DCとこのVR、次はどれを買うか悩んでいましたが、現在の心境はVRです。

この間室内で人物撮影したのですが、35mmF2で絞りF2台でストロボバウンスだとピンぼけが多く、また狭い室内で全身を入れるのに苦労しましたが、キットのDX 18〜55mm F3.5〜5.6Gを使うとピンボケはほとんどないし、描写も悪くないということでこのレンズの良さを再認識しました。
つまりストロボが使える室内では標準的なF値のこのレンズがピンボケが少なくて逆にいいかも、となったのです。
ピントが決まった時の描写は35mmF2の絞りF2台は魅力ですが・・・・。

で明るいズーム熱が少し冷めたところでVR 18-200mm F3.5-5.6Gに興味が移りました。
正直手前と奥とで刻々と被写体が変わるイベント等でレンズ交換は地獄です。望遠に交換直後、目の前に撮りたくなるシーンが・・・・うんざりします。
そんな時このレンズは強力な武器になるし、ブログにアップされ始めた写真を見ても満足のいく描写ですしね(周辺減光はD2Xでは出なかったという証言も上がってますね)。

わたしはVR買って、どこかのメーカーから17〜18mmから始まるF2.8通しの標準ズームが出るのを待とうかな。正直現在このクラスのレンズで欲しくなるものないんですねえ。

VR 18-200mm F3.5-5.6Gと35mmF2、いい組み合わせだと思います。

書込番号:4766415

ナイスクチコミ!0


スレ主 chuchukoさん
クチコミ投稿数:142件

2006/01/26 09:58(1年以上前)

zebra50さん>

おはようございます

レンズの件に関してはやんわり店員に聞いてみようと思います

しかしVR18-200がこんなに早く手に入る事になるとは
私自身もビックリです(@@)

以前アドバイスいただいた時もzebra50さんの
おすすめ第一候補はVR18-200でしたよね?
VR18-200と35mmF2の2本を使っている方も多いみたいですし
私もこの2本があれば当分他のレンズはいらなそうなので
おそらくVR18-200を購入する事になりそうです

バウンス撮影、zebra50さんに教えていただくまで
知らなかった無知な私ですが
その後バウンス撮影もちょこちょこ勉強して
他の方のブログでのバウンス撮影例も見ました

子供の顔とかとても綺麗に撮れて魅力的なのですが
やはり技術がいるんですね〜・・・なかなか難しそう(^^;)
(ストロボも高いし ><)

オンラインアルバムはデジ一眼ベテランの皆様に
お見せするのは本当に恥ずかしいのですが(^^)ゞ
色々とアドバイスを貰うのにはやはり自分の撮った画像を
公開した方が良いと思い公開しました

甥っこの顔に影が入ってしまってダメですね〜
もっと撮る構図とかも勉強しなくては(^^;)

書込番号:4766985

ナイスクチコミ!0


zebra50さん
クチコミ投稿数:27件

2006/01/26 18:01(1年以上前)

>chuchukoさん

>おすすめ第一候補はVR18-200でしたよね?

ですねえ。
あの時は簡単に手に入るとは考えてなかったので、「もしも手に入るなら」という書き方をしてたのですが(笑

>やはり技術がいるんですね〜・・・なかなか難しそう(^^;)

S-800使ってますが、D50やS-800の頭がいいので、ストロボを上に向けてPモードで撮るだけでもいい絵が撮れますよ。
逆にバウンスで撮影する方が簡単かな。光が均一に周りこむので。
あとは天井の色さえ気をつければいいかと(木目でもいい雰囲気で撮れましたけど)。

ストロボで残念なのは、所有する喜びが全くないということです(笑
華がないというか、縁の下の力持ちですね。
でも、室内撮りではレンズ一本ぶんの価値があると思って満足してます。

>甥っこの顔に影が入ってしまってダメですね〜

拝見しました〜。
3枚目、いい表情ですね♪

>影が

見てて、バウンス使ってれば・・・て思っちゃいました((笑
バウンス中毒患者と思わないで下さいね(笑
ほんとうにイイんですよ。

愛犬の写真いいですね。
黒と白の世界が新鮮です。
でも露出難しくなかったですか?
よく撮れてますねえ。
元気そうなワンちゃんなのでVR18-200が活躍しそう!

あとブログで公開するのも楽しいですよ♪

書込番号:4767902

ナイスクチコミ!0


スレ主 chuchukoさん
クチコミ投稿数:142件

2006/01/27 14:40(1年以上前)

zebra50さん>

私もVR18-200は当分手に入らないと思って油断してました
まさかこんなに早く手に入りそうとは・・・
予算が・・・くぅ〜タイムリミットが迫ってる(^^;)


>S-800使ってますが、D50やS-800の頭がいいので、ストロボを上に向けてPモードで撮るだけでもいい絵が撮れますよ。

そうですね、あまり難しく考えずにやってみるのが良いですね
特に私のような素人は


>ストロボで残念なのは、所有する喜びが全くないということです(笑

本当にそうですね。高いし、ちょっとしたレンズが1本買えてしまいますからね
でもレンズでは補えない凄い力を発揮してくれるのも確かで・・・
予算が付けば欲しいですね〜ストロボは是非


>でも露出難しくなかったですか?

イヤ、も〜何も考えずにがむしゃらに撮影してまして(^^;)
犬のスピードに追い付くのに必死でしたね〜
その中でもまあまあ見れそうな写真をUPした次第です
(それでも上手な方からみたらかなりのヘボ写真ですが)


皆さんへ>

VR18-200購入のタイムリミットが迫ってきました(^^;)
う〜・・・私の中では買う、買わないはまだ決定してません
また後日ご報告できればと思っています
予算がね、予算が・・・いきなり8万円の出費
心構えができて無いのです(^^;)

書込番号:4770246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/01/27 20:40(1年以上前)

>土曜日まで取り置きしておいてもらい

まだ考える時間がありますね (^_^;)
いいレンズですよ、これは。さすがに10倍以上のズームですから欠点はありますが、常用レンズとしては次に欲しくなるような物は出てこないと思います。これを購入したら次は単焦点レンズ沼に入り込むことになるかも知れませんが、1.8のレンズとかマイクロレンズとか、楽しみが増えますよ。
へたに18〜50/2.8なんか(「なんか」なんて失礼な言い方ですが)を買っても、望遠域が欲しくなるのは目に見えていますし、2.8に満足しなくなるのも直ぐのことだと思います。
買わずに後悔するより、買って後悔したらすぐ売り払えばいいことだと思いますがね。

書込番号:4770987

ナイスクチコミ!0


スレ主 chuchukoさん
クチコミ投稿数:142件

2006/01/28 16:57(1年以上前)


みなさん、色々と相談に乗っていただきありがとうございました
実は昨日思い切ってVR18-200を購入してきました

テスト撮影してみましたが今のところは大丈夫そうです
お値段はケンコーのレンズフィルター(Pro)を付けてもらって
83,000円でした
また後日サンプル画像をUPできればと思っています


iceman306lmさん>

VR18-200が良いレンズなのは知っていたんですが
やはり私には高い買い物でなかなか思い切れませんでした
今回購入しなくても欲しければいつかは購入できますし・・・
とは言え結局は購入してしまいましたが(^^;)

TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8や
SIGMA 18-50mm F2.8 EX DCは
VR18-200とはまた違いとても良いレンズだと思いますよ
私は犬のポートレートとかをメインで撮るので
そういう撮影はむしろVR18-200では満足しきれなくて
TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8が欲しくなるかもしれないですね

書込番号:4773505

ナイスクチコミ!0


zebra50さん
クチコミ投稿数:27件

2006/01/29 03:26(1年以上前)

>実は昨日思い切ってVR18-200を購入してきました

おめでとうございます!

ほしいなあ(笑

書込番号:4775435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/01/29 21:33(1年以上前)

chuchukoさん こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
欲しい時が買い時ですからね。これからバシバシ撮影して下さい (^_^.)

>TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8が欲しくなるかもしれないですね

銀塩100mm相当以上なら2.8はいいのですが、標準域では2.8は物足りません。ですのでいくらいいレンズでも買わないと思います。
80mm程度までだったら、単焦点レンズの2.0以下のものしか買わないでしょうね。

書込番号:4777807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2006/02/02 22:13(1年以上前)

chuchukoさん

やった。VR18-200 購入したのですね。
実は、私も二日前に、VR ゲットしました。

年末に D50 を購入して以来、一ヶ月で購入したアイテムは....
すごいことになってる。

Ai AF Nikkor 35mm F2D
Sigma 18-50mm F2.8 EX DC
VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm
ワイヤレスリモコンML-L3
三脚 SLIK 813EX Pro
水準器
EN-EL3a 互換バッテリー
カメラバッグ ロープロ ミニトレッカー
その他

書込番号:4788496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

保証書について

2006/01/31 22:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ダブルズームキット

スレ主 tuzalyさん
クチコミ投稿数:2件

キャッシュバック滑り込みでダブルズームキットを購入しました。レンズキットの梱包内には国際保証書と国内保証書が入っていましたが、AF-S DX ED55-200mm F4-5.6Gレンズ梱包内には国内保証書がなく、国際保証書しか入っていませんでした。これってどうなのでしょうか。

書込番号:4783402

ナイスクチコミ!0


返信する
My_kmkさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件 D50 ダブルズームキットの満足度5

2006/01/31 22:47(1年以上前)

メーカーに聞いて見たらどうですか。

書込番号:4783464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/02/01 07:05(1年以上前)

数年前の保証書には、国際・国内と区別されていませんでしたが、
最近の保証書は、レンズには国際保証書と書き込まれていて
ボディには国内保証書と書き込まれているようですね(^^

なので、レンズキットには、2種類の保証書ですが、型名を見ていただけると
D50の保証書が国内保証書になっていてレンズ分が国際保証書になっていませんか?

書込番号:4784221

ナイスクチコミ!0


スレ主 tuzalyさん
クチコミ投稿数:2件

2006/02/01 22:55(1年以上前)

本体の保証書が国内保証書、レンズ分が国際保証書になっていました。どうも有難うございました。

これまでカメラには全く興味がなく、とある展示会の入場者抽選で当たった5年程前のコンデジを使っていました。年末、年賀状シーズンに備え、いい加減買い換えようという話が出て、それとなく選んでいる内にはまってしまい、コツコツ貯めたへそくりを使い果たして購入してしまいました。カメラの魅力って恐ろしいと実感してしまいました。

書込番号:4786118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

祝!D50購入

2006/01/24 21:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 レンズキット

スレ主 kog@styleさん
クチコミ投稿数:2件

ずっと念願だったD50買いました。
そこで、きれいな写真を撮るためのイロハを教えてくれるいいサイトはないでしょうか?D50自体への書き込みではないですがどうかよろしくお願いします。

書込番号:4762945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/01/24 21:51(1年以上前)

kog@styleさん、ご購入おめでとうございます。
私の知っているところは、DIGIC信者になりそう^^;さんと、ぼくちゃん.さんが紹介してくださっていますので、そちらからどうぞ。

書込番号:4763050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/24 22:05(1年以上前)

自分で撮りまくってテクニックを身につける!

って、別に怒る必然性もないのですが。
親切サイトがいっぱいあって幸せですね。
われわれが入門したころは・・・。

書込番号:4763099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/01/24 22:28(1年以上前)

kog@styleさん、御購入おめでとうございます。

>自分で撮りまくってテクニックを身につける!
デジタル一眼レフなら銀塩のカメラより
尚更簡単に撮影出来る環境になっていますので、
実践が1番覚えられるかなぁ(^^;

デジカメのイロハとは言い難いですが、
NC4があると現像を覚えるのに楽しいかも(^^



書込番号:4763211

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/01/24 22:39(1年以上前)

こんばんは
サイト情報が豊富でいい時代ですね。
マリンスノウさんと殆ど同じ世代ですから、限られた材料での独学でした。
図書館もいいですよ。技術面の本もあると思います。
写真集を観るのもためになります。

書込番号:4763257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/25 09:36(1年以上前)

私も、本で勉強するのがいいと思います。
内容的には、ネットのサイトも同じようなものですが、お金を出して
買った本なら熟読してマスターしないと損ですから・・・(貧乏人の悲しさ?)

書込番号:4764259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/25 23:17(1年以上前)

>本で勉強するのがいいと思います。

そうですねぇ〜。作品の写真を見て研究したもんです。
ぼかし方、アングル、距離感、レンズの特性、その他諸々。
ワタシはよく『ヨーロッパ○○紀行』だっけ?
ぽーとれーと主体なので、こーふんしながらよく見てました。m(_ _)m

いいえ、下心はありません。・・・・と、一応マジレス。

書込番号:4766128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/01/26 19:42(1年以上前)

購入おめでとうございます!! デジカメは撮って半分レタッチ半分印刷???なので撮る方の勉強も大切ですが撮ってからも大変〜
なにせレタッチで激変ですからね〜いっぱい撮ってパソコンと睨めっこしながら夜更かしして下さい!
年配の人などはPCで参ってる人も多いですからね〜

書込番号:4768167

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2006/01/28 23:15(1年以上前)

技術も大事ですけど、いろんな絵(写真、実際の風景)を見て
見る眼を養うのが一番ですね。
言語や歌や絵をかくのと同じで、聞く耳のないものは歌えず話せず、
見る眼のないものは描けず撮れず、だと思います。
何気ないものや風景に何かを見出す眼ってなかなか
テクニックの勉強しても身につきません。
いつでもカメラを持っていろいろ撮ってみる。
うまく行かなければいろいろ変えて撮り直してみる。
これが一番ですよね。
せっかくデジタルですから。

書込番号:4774723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件 D50 レンズキットのオーナーD50 レンズキットの満足度4 Patrappi annex 

2006/01/30 20:26(1年以上前)

昔は独学なだけじゃなく、
フィルムだと現像しないと結果が分からないので、
コストも馬鹿になりませんでした。
デジカメだと、撮りまくりの捨てまくりで、
いくらでも練習&研究が出来ますからね。
良い時代です。

書込番号:4780158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SDカードについて

2006/01/06 12:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 レンズキット

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
D50レンズキットの購入を決心したものです!
色々値段や価格.comにて入札されている店舗の情報などを
1ヶ月近く見守っていましたがキャッシュバックキャンペーン〆切りも
間近になりイヨイヨ購入に踏み切る事に決めました!

それに関連致しまして、SDカードを新規購入しなければならないのですが、
1Gのカード購入を検討しております。
そこで皆様に質問です。実際にどのようなスペックのSDカードを使って
D50を楽しまれて居るのか、ご意見を参考までにお聞かせ頂けると
凄く嬉しいです。どうぞヨロシクお願い致します。

書込番号:4710901

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2006/01/06 15:58(1年以上前)

D50ユーザでなくてスミマセン(^^;
SDカードの利用経験(&失敗経験)は結構あるほうだと思います。

まず手放しにお勧めできるのは、言うまでもなくニコン純正
http://www.nikon-image.com/jpn/products/accessory/digital/card/index.htm
ですね。

ラベルに「SanDisk Ultra II」と記載されていることからも、中身は下記と同等
と思われます。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00527010390

まずはこのどちらかを1枚持っておくと安心ではないでしょうか?

D50発売当時のムック本などを見ても分かりますが、基本的にこの
カメラの場合「10MB/s」級のSDメモリカードがベストマッチです。
これより遅いカードを使うと、多枚数の連写時に途中で止まったり、
待たされたりします。JPEGでは影響が少ないのですが、RAWだと
顕著ですね(つい昨日実測済みです)。

また10MB/sよりも速いカードを使っても、D50では10MB/sに
なってしまうのである意味無駄となります。




…基本はここまで。以下は別料金になります(嘘)。

諸々の使用条件を考慮した上で、性能や値段を追求すると
他に良い選択肢が出てきます。例えば…

【パソコンへの画像の転送を少しでも早くしたい場合】

20MB/s級の最高速SDメモリカードを使います。
↓私のお勧めはこれ
Panasonic PRO HIGH SPEED 1GB
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00526510242

↓これも良さそうです
SanDisk Extreme III 1GB
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00527010364
#個人的にSanDiskのSDは過去のトラウマがあるので嫌いなんですが(^^;;;

↓値段で言うとこれですかね(2GBです!しかも22.5MB/s!!)
Transcend 150x 2GB
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00528110397
#私は買う気がしませんが…。←ユーザの方スミマセンm(_ _)m

ただし、これら20MB/s級の超高速SDを使う場合は、
それ用のリーダライタが必要となります。
↓こんなのです。
USBタイプ
http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2005/usb2-w12rw/
PCカードタイプ
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=BN-SDDAP3


【JPEG撮影しかしないという条件で、コスト優先にしたい場合】

2MB/sの低速廉価版カードでも支障ありません。
↓この辺のが安くてお得です。
ハギワラシスコム 1GB
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00522010300
東芝 1GB
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00528010312

この両者、中身は同一ではないかと個人的に予想しています。
私自身は東芝のを持っていて、去年のWPC Expoの会場で5990円で
ゲットしました(お得でした)。



最後に、一部他機種も混じってますがSDカードに関する話題として
参考になりそうなスレッドを紹介しておきます。ご参考にどうぞ。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4706259
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4615762
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4708507
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4689726

書込番号:4711260

ナイスクチコミ!0


洋品店さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/06 18:39(1年以上前)

暫く前にD50を買いました。SDカードはパナソニックの1GB(5MB/s)を使っています。このSDカードにした理由は、パナソニックのSDカードの評判が良かった事と、このカードがニコンで動作確認済みであった事です。あと比較的安かった事も・・・

5MB/sの転送速度は少々遅いように思えますが、今のところ不満を感じた事はありません。バッファーがフルになるような連写はしないから分からないだけなのかも?

ニコンのD50のウェブサイトに、動作確認済みのSDカードが記載されています。(D50のページの機能と特徴3)ただ、具体的な型番が明記されていないので、最新情報をカスタマーサポートで確認する事をお勧めします。

余談ですが、価格.comのSDカードのくちコミを見てサンディスクは避けようと思いました。ニコン純正もサンディスクのようですが、大丈夫なのかな?今のところ純正品が壊れたという話も聞かないので大丈夫なのだろうとは思いますが・・・

書込番号:4711560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/12 13:13(1年以上前)

反応遅く大変申し訳ありません。

>LUCARIOさん

丁寧なご解答ありがとうござます!
とても参考になりました。

今週末D50レンズキットを購入致しますのでそれまで悩みたいと思います(^^ゞ
本当にありがとうございました。


>洋品店さん
ご解答ありがとうございます!
私もパナソニックの5MB/sの値段の安さに驚きました。

LUCARIOさんより、20MB/sカードの話しも出ましたので
ビッ○カ○ラで市場調査した所、値段が6〜7千円も違ったので
ちょっと迷っております…。

実際に使われてみて、撮影後の書きこみ速度に関してははいかがですか?

書込番号:4727902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/01/30 19:05(1年以上前)

割り込み失礼します。転送速度7MB/sは十分でしょうか?

書込番号:4779989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

レンズキットか否か

2006/01/28 19:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 レンズキット

スレ主 nostringsさん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして。
ずっと銀塩ニコンF2を使っていたのですが、さすがにデジも必要かと思い、D50を明日にでも買ってみようと思っています。
マニュアル単焦点レンズ以外使ったことがないので、AFレンズ、ましてやデジタル一眼を買う際のレンズ選択となると全く分かりません。
とりあえずレンズキットでいいかとも思っていますが、キットレンズを回避し最初から違うレンズを買う選択はあるでしょうか。
あまり高価にならずに済む方がありがたいのですが。
望遠は全く必要としていません。
ご助言よろしくお願いいたします。

書込番号:4773983

ナイスクチコミ!0


返信する
carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2006/01/28 20:51(1年以上前)

F2ではどのようなMFレンズで何をお撮りになられていたのでしょうか?

D50は1.5倍の焦点距離の画角に相当いたします。
(またお持ちのMFレンズはAi以降又はAi改造済みなら装着出来ますが、D50内蔵露出計が使えません。)

ちょうど、当方サイトの以下のページで「このレンズの組み合わせは如何?」という項目を最近追加しましたので、よろしければご参考にしてくださいませ。
http://carulli.maxs.jp/lens2/lens2.htm

書込番号:4774147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/28 20:54(1年以上前)

レンズキットだと割安ですが、C-PLフィルターを使う場合に、AFで
前玉が廻りますので、つかいにくいと思います。
C-PLフィルターを使うつもりなら、18-70F3.5-4.5Gや、シグマAF18-50 F2.8 EX DC等のほうがいいかも?(高くなりますが)

書込番号:4774160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/01/28 21:00(1年以上前)

nostringsさん、ずっとF2ですか。
素晴らしい写真ライフを送って来られたものと想像いたします。

私はF2の前のFの露出計付きだったFTnが最初でした。
(まだ子供でしたが・・・)
F3も持っていますが、F3まではF2にかなり憧れていました。

D50のレンズキットも使い勝手以外の画質で言えば、価格からして
相当に評価が高いレンズだと認識しています。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/06/15/1738.html

ただ、この評価は比較対象のAF-S DX ED 17-55mmに対して正当な評価
とは言い難いという事は色んな方々が言われています。
とはいえ、D50のキットレンズの18-55mmは非常に優れているのでは
ないかと言えます。

もう一つの選択肢は、D70レンズキットのAF-S DX 18-70mmでしょうか。
このレンズも、コストパフォーマンスの高いレンズだと思います。

いずれにしても、F2で使われていた単焦点とは比較しない事が前提です。
MFの単焦点で味わえるキレなどは求められません。

書込番号:4774184

ナイスクチコミ!0


スレ主 nostringsさん
クチコミ投稿数:8件

2006/01/28 22:00(1年以上前)

carulliさん、じじかめさん、じょばんにさん、とて親切にお答えいただき感謝いたします。
カメラの知識も無いくせに、十数年前に程度の良い、露出計の付いていない三角頭のF2アイレベルを衝動買いしました(笑

それに、NIKKOR-P.C Auto 105/2.5とMicroも-Nikkor 55/2.8 Ai-sの2本(好きだったAuto 24mmは失くしてしまいました)だけで、飼っている犬を主に撮っていました。走っているところを撮る際は失敗の山ですが。

この機材だけでなんとかやっていただけで、恥ずかしながら他のレンズ知識は全くありません。(これからcarulliさんのサイトで勉強させていただきます)

どこかの時点で短い単焦点のAFレンズを欲しくなるとは思いますが、はなから単焦点を選択するのもありかと思ったりもしまして。(そもそもズームレンズ使用経験が無いのでズームの有難味がわかっておりません)

D70レンズキットのAF-S DX 18-70mmという選択も良さそうですね。D50用よりは少ししっかりしてそうですし、ピントリングあたりも違ってましたっけ。マウント部分がプラスチックなのは同一でしょうか。

そうしてみようかとも思い始めました。
寝られません(笑

書込番号:4774397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/01/28 22:09(1年以上前)

D70レンズキットの18-70mmのマウント部は金属です。

しかし、最初から単焦点というのは充分アリだと思います。
私も最初にかったAFレンズは単焦点のMicro60mmでした。
もっとも、デジタルになってからは画角が1.5倍で標準レンズとして
の使い勝手は悪いですが (^^;

単焦点の35mmとか28mmとか、とても良いと思います。
写りは、当然ズームとは違いますよ。
今まで単焦点だけ使ってこられたなら、全く違和感は無いはずです。

書込番号:4774434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/01/28 22:10(1年以上前)

あ、すみません・・・
よけいに眠れない原因となる書き込みになったかも (^^;;;

書込番号:4774440

ナイスクチコミ!0


スレ主 nostringsさん
クチコミ投稿数:8件

2006/01/28 22:30(1年以上前)

じょばんにさん、、、混乱してまいりました(笑

書込番号:4774509

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2006/01/28 23:09(1年以上前)

もちろん単焦点の写りはいいですけど、ニコンはズームレンズも
いいレンズが多いですから、ズームでデジタルはじめるのも
いいと思いますよ。
ただ、どのズームレンズにするかというと、難しいところですね。
この先レンズもそろえていったり、ボディも買い替えして
ステップアップしていくことを考えれば初めからいいレンズを
持っておくのもいいですよね。
予算がないので取り合えずというならキットレンズでも
構わないでしょうが、明るいレンズや作りのしっかりしたレンズが
ほしくなった時、このキットレンズは下取りに出しても
二束三文でしょう。
それを承知の上でというならこのレンズでもいいでしょう。
要は、nostringsさん がこれからどういうプランを持っているかに
よるかと思います。
あまり高価にならずに、ということなので、
別途購入する場合、価格と性能を考えればシグマの18−50
2.8なんていうのもいいかもしれません。
描写の良さには定評のある、明るいレンズで、価格も中古で
見つければ4万円台ぐらいで買えます。
どうでしょう。

書込番号:4774697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/01/29 00:59(1年以上前)

ズーム VS 単焦点 一応ご参考まで。
35mm F2Dは、安定して凄いですよ。
あと、ここには無いですが、Micro 60mm F2.8Dも解像度抜群のレンズです。
85mm F1.4Dは次点。50mm F1.4Dも2段絞れば、これまた凄い切れ味です。
ズームなら、AF-S DX ED17-55mm F2.8Gと
AF-S VR ED70-200mm F2.8Gの描写性能は、第一級だと思います。
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=wDJmgBzDqr

書込番号:4775137

ナイスクチコミ!0


スレ主 nostringsさん
クチコミ投稿数:8件

2006/01/29 02:34(1年以上前)

D2Xsさん、DIGIC信者になりそう^^;さん、ありがとうございます。

シグマの18−50 2.8、35mm F2D、Micro 60mm F2.8D、50mm F1.4D・・・ほんとに寝られなくなってしまいました。

上記の35mmもしくは50mm+本体ならキットと同程度の出費で始められそうですからそうしてみようかなと思ったりしてます。

キットレンズの謳う「新開発の小型超音波モーター(サイレント・ウエーブ・モーター:SWM)の採用により、静粛性に優れたオートフォーカス動作」の有る無しはそう意識しなくてもよさそうですか?

書込番号:4775370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/01/29 03:03(1年以上前)

> 小型超音波モーター(サイレント・ウエーブ・モーター:SWM)の採用

撮られるモノによると思います。
速写性を求めるとか、AFの追随に拘るなら、超音波モーター内蔵
レンズは優秀ですし、無くてはならないかもです。
そういった被写体でなければ、SWM無しでもそんなに気にならないです。
(私の場合)

ただ、上位機種と比較してD50の場合はその差が大きいです。
D2Xあたりでは、SWM無しでも比較的本体のモーターが強いですが、
D70やD50だと遅く感じます。
両方を比較した場合は、ですが。

またまた眠れなくなる・・・
って、もう寝ておられるかな (^^;

書込番号:4775407

ナイスクチコミ!0


スレ主 nostringsさん
クチコミ投稿数:8件

2006/01/29 12:03(1年以上前)

こんにちは。
これから買いに行こうと思います。

>>速写性を求めるとか、AFの追随に拘るなら、超音波モーター内蔵
レンズは優秀ですし、無くてはならないかもです。

犬を撮りたいので、このご意見を聞くととりあえずどちらかのキットレンズをまず買うほうが無難そうですね。
安価な超音波モーター内蔵レンズとなるとキットしかないようですしね。

書込番号:4776141

ナイスクチコミ!0


スレ主 nostringsさん
クチコミ投稿数:8件

2006/01/29 19:17(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
さっき買ってきました。
なんと行った店がたまたま本体の在庫しかなく、レンズはD70のキットレンズにしました。
本体・レンズともに価格.comの最安値あたりでした。
昨日、今日とご助言ありがとうございました。

書込番号:4777302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/01/29 21:35(1年以上前)

nostringsさん、御購入おめでとうございます!
携帯からの書き込み、よほど早く伝えたいと言うお気持ちの表れ
なのでしょうね (^^

レンズは、18-70mmを購入されたという事でしょうか。
最初の1本としては、失敗の無い選択だったのではないでしょうか。

愛犬の撮影となると、SWMは欲しいところですし、追っている際に
画角の変更を余儀なくされると考えるとズームも欲しい所です。

で、前玉が回転しないこのレンズはフードも花形が使えますし、
70mmまで使えるのは50mm前後と比較して大差無いとはいえ、あれば
嬉しい焦点距離です。

是非、使い込んでください。
その上で、これから必要なレンズも見えてくると思います。

書込番号:4777813

ナイスクチコミ!0


スレ主 nostringsさん
クチコミ投稿数:8件

2006/01/29 23:54(1年以上前)

じょばんにさん、こんばんは。

購入後、所用で帰宅が遅くなることが分かっていたので、ケータイからの報告になりました。
昨日からみなさんにお世話になったおかげで、本日の購入がスムーズに出来たので、ともかくご報告を急がねばと思いまして(笑

D50+AF-S DX 18-70mm、というスタートになりました。

>>で、前玉が回転しないこのレンズはフードも花形が使えますし、
初ズームレンズなので、はっきりと意味が分かっているわけではないのですが、花形フードって円柱型ではなくチグハグに2ヶ所が切られたフードですか?

さて、その花形フードも含めて、嬉しがって買うべきファインダー用アクセサリーやモニターカバー(これは無いのか)を調べて楽しみたいと思います。

書込番号:4778464

ナイスクチコミ!0


スレ主 nostringsさん
クチコミ投稿数:8件

2006/01/30 00:01(1年以上前)

今見たら、花形フードは付属で付いてますね。すみません。

書込番号:4778493

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D50 ボディ
ニコン

D50 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月

D50 ボディをお気に入り製品に追加する <326

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング