D50 レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D50 レンズキットの価格比較
  • D50 レンズキットの中古価格比較
  • D50 レンズキットの買取価格
  • D50 レンズキットのスペック・仕様
  • D50 レンズキットのレビュー
  • D50 レンズキットのクチコミ
  • D50 レンズキットの画像・動画
  • D50 レンズキットのピックアップリスト
  • D50 レンズキットのオークション

D50 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月

  • D50 レンズキットの価格比較
  • D50 レンズキットの中古価格比較
  • D50 レンズキットの買取価格
  • D50 レンズキットのスペック・仕様
  • D50 レンズキットのレビュー
  • D50 レンズキットのクチコミ
  • D50 レンズキットの画像・動画
  • D50 レンズキットのピックアップリスト
  • D50 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全1286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D50 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D50 レンズキットを新規書き込みD50 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AF-S DX Zoom Nikkor ED 18〜70mmF3.5-4.5G(IF

2005/06/28 22:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:2件

D50でこのレンズの使用は問題ないでしょうか?

書込番号:4248731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/06/28 22:17(1年以上前)

問題ありません。

書込番号:4248782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/06/29 08:53(1年以上前)

セットとしての割引が無い(?)のが問題かも?

書込番号:4249508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件

2005/06/29 23:27(1年以上前)

D50レンズキットの18−55mmだと、望遠側の焦点距離が物足りず、
この前ニコンのD50のイベントでD50には触ってきましたが、
AF専用ならともかく、MFがやり辛そうで、
レンズに関しては18−70mmの方に魅力を感じていますが、
D50ボディーと組み合わせるとD70sレンズキットと価格が同じか、
下手するとD50ボディー+18−70mmの組み合わせの方が高くつくのは残念です。
キヤノンの20Dのように、18−70mmと18−55mmの二つのD50レンズキットを発売してくれれば良かったのですが、
そうなるとおそらくD70sが売れなくなってしまうでしょうね。

書込番号:4250806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/06/30 22:14(1年以上前)

お店で試した感触では、KITの17-55はマニュアルAFをレンズ前玉を回す方式で違和感があります。18−70の方が自然かと思い質問しました。

書込番号:4252276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ダブルズームキット

スレ主 kotori827さん
クチコミ投稿数:100件

ケーブルTVのSHOPチャンネルで先ほどこのキットを見かけ興味を持ちました。
調べてみると、ダブルズームキットとはレンズの種類が違うようです。
28-80MM・70-300MM
TVの宣伝で見た方は、色々とおまけも付いているのでお得感が強いのですが皆様の率直な感想をお聞かせいただければと思います。
使い道は趣味でやっている音楽バンドのステージ写真撮影です。600人くらいのホールでの演奏が多いです。
宜しくお願いいたします。
http://www.shopch.jp/webapp/commerce/command/ProductDisplay?prmenbr=10&prrfnbr=437443&acc_pnt=8

書込番号:4242944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/06/25 18:04(1年以上前)

kotori827 さん こんにちは。

この手の抱き合わせ商売については過去レスにも沢山でていますので・・・
35mm換算で42〜120と105〜450の2本ですから、その人の使い方やレンズに対するコダワリがなければ別にいいのではないですか。
ただ最新のデジタル対応のキットレンズに比べたら2〜3段落ちるレンズだと思いますよ。(私の評価ですから気にしないで下さい)

書込番号:4243118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/06/25 18:27(1年以上前)

kotori827さん、こんにちわ。

iceman306lmさんもご指摘のとおり...この手の商品は旨味が無いような...。
おまけといっても256MBのSDとカメラバックと小型の三脚ですし...。
キタムラならデジイチを買えばロープロのカメラバックを付けてくれますし、
少し交渉すれば256MBのSDくらいなら付けてくれると思いますよ。

D50の実売価格がわからないので何とも言えませんが、最寄のキタムラあたりで
D50用のダブルズームキット(18-55、55-200付)が幾らか確認されてからでよろしいかと?

ついでに
>使い道は趣味でやっている音楽バンドのステージ写真撮影です。
とのことですが、もう少し明るいレンズが欲しいところですね。


書込番号:4243145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2005/06/25 18:51(1年以上前)

私も同じような質問を他の板にした事がありますが、皆さんキットレンズのほうを薦められました。まあ買ってしまって他に持っていなければ比べられないので、それでもいいのかもしれませんが、おまけが付いているとしてもお値段的にもそんなにお安くもない気がしますが・・・。

http://www.mitekakaku.com/shop/goods/goods.asp?goods=D50BWZ
だとダブルズームキットで税込み118650円で、送料も無料。どっちがお得でしょうか。

書込番号:4243181

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2005/06/25 20:59(1年以上前)

kotori827さん、こんにちは。

使用の用途を考えると、それなりのレンズが必要だと思います。
私もライブの撮影をすることがありますが、感度をかなり上げて、開放絞り値F2.8通しの
レンズで撮っても不十分と感じることもあります。
私の考える最善の選択は、ボディのみを安いところで買い、
レンズは別個で、新品もしくは中古でニコン純正かシグマの
明るい単焦点レンズ(もしくはF2.8の明るいズームレンズ)を買うという選択です。
シグマの20mm F1.8、ニコンの35mm F2、50mm F1.4を持っていればとりあえず
広角から標準域をカバーできます。
300mmは手ぶれ補正がない限り、手ぶれする可能性が高いですから、
望遠は200mmまででいいと思います。
安いだけのレンズを買うと、後で後悔する可能性も高いですよ。
はじめからそれなりに質の高いレンズを買っていたほうがいいと思います。
また、一眼レフカメラはコンパクトカメラとは違いますから、
おまけなどは考えないで、カメラとレンズを買ってから
自分自身のカメラと撮影用途に合ったバッグやアクセサリーを揃えた方がいいと思います。
お金に全く余裕がなくて、とりあえず、安く買って始めたいという場合はレンズキットでいいと思いますが。
ただ、カメラの知識のある専門店以外で、ダブルズームとか言って、
さもお得かのように売り出しているセットでは買わないようにした方がお得です。
基本的に性能が悪いために人気がなくて売れないレンズを新しい商品の人気にかこつけて
抱きかかえで売ってやろうという魂胆ですから。

書込番号:4243373

ナイスクチコミ!0


スレ主 kotori827さん
クチコミ投稿数:100件

2005/06/25 23:55(1年以上前)

皆さん、レス有難うございます。
やはり、絶対にお得な買い物!という訳ではないんですね。うーむ。
大変参考になりました。感謝しております。
一度だけ友人のCanonのKissというデジカメを借りてライブ撮影したことがあるのですが、ストロボが使えないのと私が一眼レフカメラの操作に疎いので殆どの画像が使い物にならない(手が流れるように動いていた)ものでした。カメラ購入以前に克服しなければならない問題がありそうです。
甘えついでに撮影のコツを教えていただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。因みに、私のカメラに対する知識は、シャッタースピードが遅いので動きが出てしまうのだろうな…ということを感じている程度のレベルです。スミマセン。

書込番号:4243743

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2005/06/27 01:31(1年以上前)

kotori827さん、詳しく書いていただいたので、だいたいどういうことかわかりました。

>一度だけ友人のCanonのKissというデジカメを借りてライブ撮影したことがあるのですが、ストロボが使えないのと私が一眼レフカメラの操作に疎いので殆どの画像が使い物にならない(手が流れるように動いていた)ものでした。カメラ購入以前に克服しなければならない問題がありそうです。甘えついでに撮影のコツを教えていただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。因みに、私のカメラに対する知識は、シャッタースピードが遅いので動きが出てしまうのだろうな…ということを感じている

ライブは、普通ストロボ使えませんよね。それでもスポットライトや照明類が
それなりにあればストロボなしでもそこそこに撮れるものです。
シャッタースピードが遅すぎると被写体が動くことによって生じる被写体ブレで、
きれいに写りませんよね。
でも、スピードを上げると暗くなり、露出不足になります。
そこで露出を稼ぐために絞りを開けると、被写界深度が浅くなり、
例えば合唱団をとっても団員一人にしかフォーカスが合わなかったりします。
ぶれないようにスピードも、被写界深度のために絞りも確保したいけど、
スピードを上げて絞ると真っ暗になってしまいますよね。
そうしたら、感度を上げるしかありません。
でも、感度を上げすぎるとノイズが増えてざらざらの汚い絵になってしまいます。
ですから、ライブの撮影というのは、シャッタースピードと絞りと
感度のぎりぎりのバランスを見つけて撮らなければならない、
けっこう難しい撮影です。
一眼レフカメラというのは、こういった機能を自由に設定、変更できる
カメラですから、
たくさん撮ってこれだと思うバランスを見つければいいとおもいます。

撮影環境によって設定も違うので、コツというのもはないと思います。
以下は私のライブ撮影の例です。

○シャッタースピード=必ず被写体が止まって写るスピードでなければ
 いけないともいえません。意外と少しブレがあるぐらいが臨場感が出て
 いい場合もあります。

○絞りは、あまり稼げませんから、開放からどこまで絞れるか、シャッタースピードと
 感度との兼ね合いで決めます。特に特定の演奏者にフォーカスを合わせて他は
 重要でなければ、絞り開放付近で撮ります。
 この絞りの余裕を少しでも確保するために、明るいレンズを必要とします。
 例えば、開放で撮れるシーンでレンズ自体の開放絞り値がF3.5だと、
 それ以上は明るく出来ません。ですからF2.8やF1.4などの明るいレンズを
 使ったほうがいいと思います。
 というより、基本的に、ライブ撮影のようなシビアな環境では
 F2.8より暗いレンズは使い物になりません。

○感度は、カメラによります。
 キヤノンは感度を上げてもノイズが少ないので良いと聞きます。
 それでもISO800以上はほとんど使い物になりません。
 出来ればきれいに撮るには640、400ぐらいで抑えたいところです。

○あとは、デジタルなのでシャッタースピードと絞りを優先させて、
 多少暗めに撮って、あとでNikon Captureやフォトショップなどを
 使って明度を調整すればいいと思います。

書込番号:4245864

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件

2005/06/27 17:15(1年以上前)

28mm〜・・・・これ、AF銀塩1眼の在庫処分じゃないかな?1.5倍換算のデジカメでは使えないですよ、、。18mmの間違いじゃないかな?

75−300mm・・・・何も無い人にには良いかも? でも、初心者で450mm換算を手持ちできるのかな?・・・もしかして、F10並にISO1600まで上げてもNRかけまくりでノイズ無しで撮れるとか?

75−300も高速AFできるのであればかまいません。・・・作りが安くても、写りの悪い物をキットレンズにするとは思えませんので・・・ニコンを信じたいです。

書込番号:4246578

ナイスクチコミ!0


スレ主 kotori827さん
クチコミ投稿数:100件

2005/06/27 20:51(1年以上前)

D2Xsさん、ほか皆さま方、本当にありがとうございます。
ライブの写真は、知識として頭に詰め込むだけではダメで、実践を重ねて技術を会得することが重要ということもよく分かりました。

お忙しいなか、時間を割いて書き込みしてくださった皆さまに本当に感謝しております。ありがとうございました。

書込番号:4246915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:2件

決戦! EOS KissデジタルN対D50
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20050620A/index.htm

フォトジェニックウィークエンド 6月号【水木杏奈 + ニコン D50】
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2005/06/03/1666.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2005/06/10/1708.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2005/06/10/1708.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2005/06/24/1790.html

【那和秀峻の最新デジカメレビュー】ニコン D50
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/06/06/1651.html

ニコンの「D50」――デジタル一眼レフの入門モデル
http://it.nikkei.co.jp/it/column/review.cfm?i=20050614c5000c5

上位機に迫る画質や操作性を誇る低価格デジタル一眼レフ
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20050608/112425/

オートホワイトバランスがなかなかすばらしいかも。

書込番号:4242917

ナイスクチコミ!0


返信する
一つ森さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2005/06/25 16:02(1年以上前)

Termofservice さん こんにちは。

さて、どちらを選択なさいますか?
ペンタックスに続いてD50もSD仕様ですよね。

私の場合、キヤノンはCFの購入まで考えないといけませんので悩むところです。

書込番号:4242942

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件

2005/06/25 21:32(1年以上前)

私は、KissDユーザーですが、次に買うのは20Dと考えてます。
でも、D50のAF性能がそれなりでであれば、D50かもしれませんね。あとはMFはD70と同じと考えて没でしょうけど、、。 SDカードは端子部分の小型化、カバー類の小型化では今後も拡大してくるかもしれませんね、、。高速書き込みの性能差はわかりませんが、今後1眼デジに採用されてくれば、出てくる事には期待できるし悪くは無いとは思います。(複数枚持つには小型で良さそうだし。)

多少暗めのレンズで室内は普通に照明あり、、。D70のAFですが迷いますか? KissDにF4からF5.6で多少暗めの所を狙うと厳しいですね、、。

書込番号:4243416

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/06/25 22:46(1年以上前)

CAPA最新号で、肌の白飛びテストをやっていますが
D50はD70sのような変な白飛びが少なく、なかなか
評価が高いです。

安定した露出という点では、キヤノンと肩を並べたかな
という印象です。惜しむらくはCFカードが使えない事
ですかね。

書込番号:4243605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2005/06/25 22:59(1年以上前)

「決戦! EOS KissデジタルN対D50」を読んだんですけど、やっぱりキスデジNもハングアップするんですねえ・・(^_^;
一回のテストで2回も。

う〜む
今、EOS 20D使ってるんですけど、やっぱり何度か撮影中にバグります。

こういう点、ニコンの方が信頼性が高いのかなあ?

D50買っちゃうかも・・

書込番号:4243638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/06/26 01:54(1年以上前)

http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20050620A/index4.htm

ここなんかを見てると、オートホワイトバランスでさくさく撮れそうでいいですよね。ボーナスの使い道としてちょっと考えています。

書込番号:4243954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2005/06/26 16:31(1年以上前)

秋葉原で,フライイングがあるみたいですね〜。欲しいなあ…。

書込番号:4244844

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2005/06/26 16:31(1年以上前)

D50とKissDN
本当のところ、どちらがいいのですかね!?
値段はD50のほうが1万くらい安い
画素数はKissDNだけど、6Mで十分
グリップは50Dのが良い

私、今のところD50にしようかと思っていますが、
もう少し研究し、ボーナス後に最終判断したい

書込番号:4244845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/06/26 16:55(1年以上前)

みなさん、はじめまして!
初めての一眼です。D70sとどちらにしようか迷ってます。
D50にするにしてもブラックとシルバー、レンズキットがWズームみするか?
はぁ〜決められない!

書込番号:4244872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/06/26 17:10(1年以上前)

決戦! EOS KissデジタルN対D50で画像を比較するとD50が良く感じるのは、自分だけでしょうか?

書込番号:4244892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2005/06/26 19:49(1年以上前)

アサヒカメラ7月号の付録冊子によると、D50は、例えば赤などの彩度の高い色のものを撮影すると(今回は赤色を撮影すると仮定すると)、赤色は飽和して、補色で諧調を再現しているそうです。これはKissDNやα-7Digital等と同じ色の作り方とのことです。よって色が飽和するためにレタッチには不利のようです。詳しくはアサヒカメラ7月号をご参照下さい。
 対してD70sは、RGBどの色も飽和しないようにする画の作り方のようでレタッチにも強そうです。
 しかし、ぱっと見はD50の絵はきれいに見えますね。特に人物の肌の色なんかは素晴しいと思ってしまいます。

書込番号:4245147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件

2005/06/26 22:07(1年以上前)

kissとD50 単純に数値的なスペックを比較すればkissの楽勝ってとこですが、私はD50を買います。kissは小さく作りすぎです。勿論D50のサイズはD70との共通化の結果であって、サイズに拘った等というニコンのコメントが嘘にきまっている事など十も承知です。
実際今日も結婚式で200枚以上F4で撮ってきましたが何の苦痛も有りませんでした(スピードライトも合わせるとかなりの重量のはずですが)。
開発力が乏しいだの目新しさが無いだのと時に批判にさらされる事も有るが、ユーザにとって本当に必要なことは何か、ニコンと言うメーカはそれが分かっているのかもしれません。
しかし、ただ1点あのファインダーだけは頂けません。一眼レフにとってファインダーは正に命で有るにも拘わらず、そんなことが分からないニコンではないでしょうに、全く理解に苦しみます。
その点ペンタは実に偉い!

書込番号:4245428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:5件 キャンプもいいよね!? 

2005/06/26 23:23(1年以上前)

D50はKISS DNとガチンコになるでしょうね。私は5月にDNを購入しましたが、D50もとても気になってました。発売がもっと早ければ迷っていたでしょうね。でのDNも大変気に入っています。写真の画質は、スペックには見えない部分がおおいでしょうから、比べるのは難しいでしょうね。
なんにしろ、一眼はレンズが交換できるので、楽しみ100倍ってとこですよね。

書込番号:4245583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2005/06/27 05:50(1年以上前)

D50はコストダウンするため?にD70と同じファインダーなんだろうけど、これがもう少し倍率の高いタイプだったら、もう決定的にD50ですね。

ただキスデジNより販売価格を安くおさえたかったんだろうなあニコン。
それとバッテリーパックで単三使えるようにして欲しかったなあ。

(ニコンのカメラって6ボルトタイプだから単三4本で駆動できるので、最初から単三を本体バッテリーにしても面白かったと思うけど)

とか言いつつ・・買ってしまいそう。

書込番号:4245974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/06/27 14:51(1年以上前)

D70SとD50の良いとこ取りで、D50のボディサイズで作ってくれていたら、
私、買ってたと思います。そう言えば、istDs と istDL でも、どっちを買ったら
いいのか、迷う状況になってしまいましたね(^^;)

こんな無意味な差別化やコストダウンよりも、夢のある商品を提供して欲しいです。
istDs と istDL でも両方の良いとこ取りなら、そちらの商品に魅力を感じません?

書込番号:4246416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/06/27 20:49(1年以上前)

6/25にビックカメラ池袋店で「D50セミナー」に参加してきました。
D50の実機による使い方セミナーで、一人に一台、実際に操作・撮影しながら説明を受けてきました。操作の明快さ、質感の良さ、レスポンスの良さを実感し、ISO800位の感度ノイズも少ないとのことで、「子供の写真を高感度でできるだけノーストロボ撮影したい」自分にはピッタリだと思いました。

しかしっ!自分にとって重大な問題が!それはグリップの大きさ!
小指が収まるようで収まらないのです。おまけにD70sに比べグリップが妙に厚く感じるのです。1時間30分のセミナーの間この違和感が消えることはありませんでした。自分の手の大きさは手首から中指の先まで19.5cmで特に大きいという訳でもないと思うのですが...。
これで縦型グリップのオプションがあれば問題ないのですが、ない!

セミナー後、店頭にKiss DNのグリップ付があったので手にとってみると、縦位置ではまったく問題なし、横位置では多少窮屈なものの小指は収まり、いがいにもこちらの方が握り易かったです。

Kiss DNは、クオリティ(ピントの精度、トラブル=ファームウエアで解決してるみたいですけど)や、Sレンズの将来性(切捨て御免の可能性)など気になるので、ニコンを選択したいのですが、このグリップじゃ、サイズの合わない靴を履く感じでどうにもしっくりきません。
何故縦グリップ出さない、ニコンさん!カメラのホールド感ってすごい重要ですよね!おまけにレリーズなんで省くんだぁ〜!

D50と縦グリップ付Kiss DN、どっちにするか迷いに迷います!来月にはどっちか買うぞ〜!

書込番号:4246912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2005/06/27 22:02(1年以上前)

>縦グリップ付Kiss DN

う〜む 理屈では納得だけど、どうも感情が許さない(^_^;

D50ってそんなにグリップ太いんですか?
D70以上?

田舎に住んでるんで発売日まで触れません。

書込番号:4247080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/06/28 00:29(1年以上前)

おむらいす大好き さん 、こんにちわ。

>D50ってそんなにグリップ太いんですか?D70以上?
太さ自体は同程度だと思いますよ。ただD70/sに比べ高さが低くなった(グリップが短くなった)分、相対的なバランスとして、自分としてはホールド感がイマイチになった印象です。手の大きさや持ち方の癖など個人差があると思いますが。

現在E5400のちっこいグリップでふんばっているので、しっかり持てるホールド感に飢えているため、チェックが厳しくなっている面もあります。E5400の時も、E5000にあった縦グリップなくなっちゃったし、ニコンは今後も縦グリップなし路線なんかなー。

書込番号:4247457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件

2005/06/28 21:30(1年以上前)

おむらいす大好きさん、こんばんは。

>D50ってそんなにグリップ太いんですか?
>D70以上?

先週土曜日に名古屋・栄ラシックでD50の発表イベントに行ってきました。

デジソンさんが仰られたように、D100/D70と比べてボディーの厚みこそ
変わらないような感じですが、事グリップ感に関してはD50は劣るとしか
言いようがないです。
ファミリーが対象のデジ一であれでは、手の大きくない女性では辛いのでは
ないのかぁ…と感じてしましました。

そうそう、発売は明日ですね。
もう出ているところもあるとは思いますが、売れ行きはどうなる事やら…。

書込番号:4248665

ナイスクチコミ!0


A1マンさん
クチコミ投稿数:134件

2005/06/29 14:12(1年以上前)

D70から買い替えました。
キスデジNと比べてもJPEGではNIKONらしさを残しつついい感じのようです。
まだ工場出荷のままの設定ですが森の緑の発色が鮮やかでしかも深みがあるように感じます。

書込番号:4249850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

RAWについて

2005/06/24 16:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 lpoさん
クチコミ投稿数:59件

D70SとD50のRAWの圧縮率が違うと、どう変わってくるのですか? 教えてください。 無知ですみません

書込番号:4241296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:59件

2005/06/24 20:56(1年以上前)

D70(S)とD50は出てくる画像のファイルサイズは全く同じです。
どちらもRAWのときは圧縮RAWで記録することになりますが、圧縮率は
画像がどれだけ単調かで決まります。例えば青空が多く入った画像と
集合写真を比べると青空の入った画像のほうが圧縮できる余地が
多いのでファイルサイズが小さくなります。

残り撮影可能枚数の表示は圧縮する余地が少ない画像で計算してあるので
青空の入った画像のような画像を多く撮ると最初に表示されていた枚数
より多く撮れる場合があります。使う側は多く撮れてラッキーぐらいに
考えればよくて気にしなくていいと思いますよ。

書込番号:4241570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

D50予約してきました!!!

2005/06/24 00:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:115件

こちらの価格(6/23日現在)よりもかなり安く、D50ボディ + SIGMA24mm f1.8との組み合わせで、予約購入してきました。発売日まであともぉ少し!!! あぁ〜今晩も夢に出てきそうです。

当初はD70Sを購入予定でしたが、RAWで撮影後編集作業する事は無く、雑誌でのJPEG画像の発色の良さに惹かれて、購入決意しました。

書込番号:4240409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:115件

2005/06/24 22:32(1年以上前)

記入漏れがありましたので、追加しておきます。
一昨日、出張のついでにNikonの新宿ショールームに行ってきました。そこにはD70S・D50が並べて展示してあり、実際に触れる事も出来ました。Nikonの方に、両機の違い・出力される写真の出来具合等を詳しく説明して頂きました。実際に触れてみて、D50を購入する事に決めました。

D50を実際に触ってみて、唯一気になったのが、露出を変更するはずが、セルフタイマーボタンを間違って押してしまう事ぐらいでした。
慣れれば、大丈夫でしょう

もし、この週末に新宿に行く事が出来るのであれば、ぜひ実機を触れてみては、いかがですか? D50購入に決心がつく事、間違いなしです!!!!

書込番号:4241748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2005/06/25 09:01(1年以上前)

昨日、近くのカメラ店に行ったが実物は置いていないのでカタログのみもらってきた。
また、モニターを購入したショップより通販案内が届いた。
D50本体:75075円
D50レンズキット:90825円
D50ダブルズームキット:114975円
*いずれも送料無料で、kakaku.com掲載の通販価格より割安となっています。


書込番号:4242419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2005/06/25 11:52(1年以上前)

D50のホワイトバランスは、レビューなどで見ると、相当優秀のようですね。

書込番号:4242626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/06/25 15:21(1年以上前)

RAWとSDカード以外ではかなりD50の評判は良いですね。
私もショップに行きましたがまだ実機には触れておりません。
もう触れたなんてとても羨ましいです。

個人的には、デジタルイメージプログラムの『こどもスナップ』がとても気になってます。

書込番号:4242896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/06/25 17:02(1年以上前)

私はSDカード大歓迎ですけどね。
追加投資か否かというだけじゃないですか?

別にSDカードの使用自体に評判が悪いと言ってる
レビュー等は聞きませんよね。

書込番号:4243029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2005/06/25 19:24(1年以上前)

近くの家電量販店で成り行き予約をしてきた。
*D50レンズキット:94000円
*パナソニック SDメモリー1G(RPSDK01J1A):14800円
*MLL3リモコン:1800円

総額110600円(5年保証費込み、ポイント還元1052円)
また、大手量販カメラ店の販売価格によっては調整するとの事だった。

書込番号:4243229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

D50に決めました。

2005/06/23 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 My_kmkさん
クチコミ投稿数:119件 D50 ボディの満足度5

D50にD70Sの標準レンズAF-S DX ズームニッコール ED 18〜70mm F3.5-4.5G(IF) を付けて購入しようかと思っていますがどんなものでしょうか?

書込番号:4240218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2802件 terano 

2005/06/24 00:04(1年以上前)

私の思うに、純正D50付属のレンズが良いのではないですか?
安価ですし。
明るくないのであれば、別にsigmaf2.8を買うとかね。

書込番号:4240352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/06/24 08:54(1年以上前)

18-55mmは前玉が回転するので、PLフィルターが使いにくいと思います。
1本のレンズでほとんどのシーンで使う場合は、18-70のほうがいいと思います。

書込番号:4240818

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D50 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D50 レンズキットを新規書き込みD50 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D50 レンズキット
ニコン

D50 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月

D50 レンズキットをお気に入り製品に追加する <123

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング