D200 ボディ のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

本日SB−800購入

2005/12/31 00:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:111件

みなさんこんばんは。
今日、もう昨日ですけど、SB-800まで購入してしまいました^^;

池袋のビッグカメラ専門館に行ったのですが「D200本日お持ち帰りできます」
と店員さんが叫んでいました^^
まだのかたは行ってみたら手に入るのでは?

ついでにEOS-5Dもいじってきたのですが、ファインダーいいですね^^;
でもシャッター音はD200のほうがいいかな^^
今縞々が問題になっていますが、もしファームウェアのアップデート
があるとするなら、ファインダーのフォーカスポイントの赤く光るところ5Dみたくしてくれないですかね^^;
ちょっといいな〜って思ってしまいました。。。

それにしてもD200いいですね^^
レンズやらスピードライトやらいろいろと買ってしまわせるくらいの魅力が・・・関係ないかな。。。

とにかく今すごく楽しんでいます。

書込番号:4696210

ナイスクチコミ!0


返信する
D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D200 ボディの満足度5

2005/12/31 01:09(1年以上前)

「ビック」カメラですね。
なんでビックなのか、よく知りませんが、
これだけ間違われるならビッグにしちゃえばいいのに
とか思うこともあります。

>ファインダーのフォーカスポイントの赤く光るところ5Dみたくしてくれないですかね

5Dみたいにって、どんなふうにですか???

書込番号:4696284

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/12/31 01:24(1年以上前)

SB-800良いですね。私は来年SB-600を買う予定です。

ビックカメラって、元々はビックリカメラだそうです。

・はてなダイアリー
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D3%A5%C3%A5%AF%A5%AB%A5%E1%A5%E9

書込番号:4696317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2005/12/31 01:49(1年以上前)

あっすいません^^;
ビックでした。。。

D2Xsさん
>5Dみたいにって、どんなふうにですか???

なんかアバウトすぎてすいせんでした。。。
D200ってすべてが赤く光りますよね?
5Dみたいに一点だけ光ってくれないかなって。

楽天GEさん
>ビックカメラって、元々はビックリカメラだそうです。

初めて知りました^^;
これでビッグとは間違わなくなりそうです^^

書込番号:4696347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2005/12/31 01:52(1年以上前)

訂正です。。。

すいせんでした→すいませんでした

書込番号:4696351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/12/31 02:38(1年以上前)

≫楽天GEさん

> ビックカメラって、元々はビックリカメラだそうです

私も初めて知りました。
いやぁ、勉強(?)になりました (^^;

新婚だんなさん、スレよごしですみません。
しかし、このHNは呼びにくいけど忘れないHNですね (^^

今日、キタムラでVR18-200mmで試し撮りをさせてもらったのですが、
5Dを買ったというおじさんから声をかけられました。

5DとEFレンズを買ったって、嬉しそうに自慢されていました。
私がニコンのカメラ持っていても、こうやって声を掛け合え、色んな
話ができるのは良いな・・・

って、関係無い話でまたまた失礼しました m(_ _)m

書込番号:4696411

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D200 ボディの満足度5

2005/12/31 04:05(1年以上前)

>ビックカメラって、元々はビックリカメラだそうです。

はあ、なるほど。
これもトリビア。。。って、みんな知っているのかな?

>なんかアバウトすぎてすいせんでした。。。
D200ってすべてが赤く光りますよね?
5Dみたいに一点だけ光ってくれないかなって。

ああ、言われて見ればそうですね。
D2Xはフォーカスエリアだけ点灯ですよ。
D2Xは、いかがですか?
クロップなんかもありますし、カメラのよさは
D200をはるかに超えて最高ですよ。
(と、D2X沼へ誘ってみる。(笑)

書込番号:4696479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2005/12/31 08:01(1年以上前)

前にも書き込みましたが、
SB-28、SB-80DXを持っていても、
D200ではTTLができないので、
正月明けには仕方なくSB-800を買うつもりです。
機能的には大満足のD200ですが、
ストロボでケチがつくとは思わなかった。
i-TTlに期待するしかない?!

書込番号:4696598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2005/12/31 09:03(1年以上前)

デジタル一眼レフカメラでは従来のストロボが使えないことは、既にD70、D70s、D50等3機種発売されていますし、HPや他の板でも既出です。
SB-200発売後、既に2年たってるので、いまさらというか、、、、もはや常識になってると考えていいのではないでしょうか。
それともD200では従来デジタル一眼レフを全く使っていなかった新規ユーザーが大挙して押しかけてきたのでしょうか。

書込番号:4696665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2005/12/31 12:03(1年以上前)

みなさんおはようございます。

じょばんにさん
>5DとEFレンズを買ったって、嬉しそうに自慢されていました。
私がニコンのカメラ持っていても、こうやって声を掛け合え、色んな
話ができるのは良いな・・・

そうですよね^^
ニコン派とかキャノン派とか言われるみたいですが、カメラ好き写真好きならみんな仲良くがいいですね^^お互いにメーカーが違ってもそのカメラいいですねとか言われたら嬉しいですもんね^^
僕もそのおじさんうらやましく思いますから^^;

D2Xsさん
>D2Xはフォーカスエリアだけ点灯ですよ。
D2Xは、いかがですか?
クロップなんかもありますし、カメラのよさは
D200をはるかに超えて最高ですよ。
(と、D2X沼へ誘ってみる。(笑)

実は言わなかったのですが、D2Xももちろん触ってきました^^
D2Xは本当にいいですよね^^今回はD200で満足ですが、いつかD2X手にいれたいです^^そのころにはD3Xとかなっていますかね?

いつも価格.comはじっくり読ませていただいています。みなさんの意見や実機レポート参考になりますし、写真を撮る勉強にもなります。これからもよろしくお願いします^^

書込番号:4696990

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2005/12/31 12:15(1年以上前)

デジ(Digi)さん

とはいえ、SB-80DXは一年経たずにSB-800に切り替わったので、SB-80DXを買ったものにはちょっとショックです。
ただ、D1X+SB-80DXと、D200+SB-800での調光では段違いなので、やむを得ないのかとも思わないでもないですが。
でも、正直1年持たないなら最初っからSB-800出しておいてよという感が否めません。

SB-800やSC-29なら中央以外にも補助光が効きますし。
SC-29のおかげで、補助光の位置あわせに苦労しないですむし。
バウンスの時も一発で調光するし。
楽にはなったんですけど。
DXストロボ複数持っていたり、無印→DXを買った人には、ええ、またですか?という気はどうしてもしてしまいます。

でも、SB-800いいですよ。
オートでFP発光も出来るし。至れり尽くせりって感じで。

書込番号:4697012

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D200 ボディの満足度5

2005/12/31 13:39(1年以上前)

>いつかD2X手にいれたいです^^そのころにはD3Xとかなっていますかね?

D2Xいいですよ〜。
ぜひご検討を。
D2Xもまだ出てから1年たっていないですし
しばらくは後継機種は出ないでしょうね。
次はフルサイズか、なんて噂もありますから
そうなったらD3Xは2、3年後でしょうね。
今は「H」後継機待ちかな、と。

書込番号:4697123

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D200 ボディの満足度5

2005/12/31 13:46(1年以上前)

>でも、正直1年持たないなら最初っからSB-800出しておいてよという感が否めません。

これって、キヤノンのデジタル一眼レフ持っていると
こんな感覚なんでしょうかね。
SCに文句言っても
「ストロボも技術が進歩しているので
新しい技術を早く使っていただくために
新しい機種を出しています」とか
説明されるだけでしょうね。

書込番号:4697130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

DCRPにD200のサンプル写真

2005/12/30 02:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

D200のサンプル写真が、DCRPに掲載されました。
詳細なレビューは1月に掲載されるので、
それまでこのサンプル写真を楽しんでくださいとあります。

http://www.dcresource.com/reviews/nikon/d200-review/gallery.shtml

書込番号:4694033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/12/30 02:26(1年以上前)

装着レンズはAF-S DX VR ED18-200mm F3.5-5.6G、
JPEGラージFINE、ISO100、Pオート、マルチパターン測光、
カラーモードI、輪郭強調・階調補正・彩度設定オート、仕上がり設定標準、
AF-S、最初のわんちゃんのはフラッシュ使用ですね。

書込番号:4694073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/12/30 02:40(1年以上前)

JPEGデフォルトでは、とてもニュートラルで自然な感じ。
空の青の発色も好感が持てますね。(特にDSC_0156とDSC_0157)
DSC_0154やDSC_0156とか見ていると、DXフォーマットとしては、
ダイナミックレンジも頑張っていると思います。
レンズは、左右周辺での倍率色収差が多少目に付く程度。
なかなか、良いですね。

書込番号:4694099

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2005/12/30 02:51(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん

詳細フォローありがとうございます(汗)
サーフィンの写真はSS稼ぐためか、ISO200-250にしていますね。
詳細レビュー楽しみですね。

書込番号:4694115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/12/30 02:56(1年以上前)

やはりEOS-20Dに比べて解像度の点で優位に感じます。

書込番号:4694120

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/12/30 06:45(1年以上前)

>やはりEOS-20Dに比べて解像度の点で優位に感じます。

1年前にDCRPに掲載されたEOS-20Dのサンプルです。
レンズの違い、撮影日時の違いはありますが、同じ場所で
撮影された画像を見比べると面白いです。

http://www.dcresource.com/reviews/canon/eos_20d-review/gallery.shtml

低感度で撮影された画像だけ見ると、D200は互角以上の
写りを見せていますが、白飛びが若干多いのが残念です。

・D200
http://www.dcresource.com/reviews/nikon/d200-review/DSC_0157.JPG
・EOS-20D
http://www.dcresource.com/reviews/canon/eos_20d-review/IMG_0350.JPG

書込番号:4694236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2664件Goodアンサー獲得:51件

2005/12/30 07:16(1年以上前)

EOS20Dの画像、平面的というか、2次元的な写りに見えました。
D200の方が、立体感があって全体的に自然に見えます。

書込番号:4694263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2005/12/30 08:56(1年以上前)

サンプル写真の情報ありがとうございました。
私、D70,VR18-200のユーザーで、
今回D200購入を考えて、毎日D200関連のNetを観ています。
20DとD200の比較ができるとのこと、興味を持って
full size imageで比較してみました。

D200ユーザーのかた、気をわるくなさらないでください。

http://www.dcresource.com/reviews/nikon/d200-review/gallery.shtml
の5枚目高層ビル写真DSC0100と

http://www.dcresource.com/reviews/canon/eos_20d-review/gallery.shtml
の5枚目IMG0312を比較してみてください。

残念ながら、20Dのほうが中央の三角ビルの頂点での解像度が高く、
左ビル端の色収差はD200の色収差が著明です。
他の画像も葉の解像度など20Dに負けていませんか。
撮影条件あるいは、多少の倍率の差でしょうか。色収差はレンズの特性ですか。
D200の優位性を教えていただければ、安心するのですが。

書込番号:4694351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2005/12/30 09:39(1年以上前)

ちょいばかおやじさん
>残念ながら、20Dのほうが中央の三角ビルの頂点での解像度が高く

今月号のデジタルカメラマガジンに掲載されていた、D200と20Dでチャートを比較した記事がありましたが、これと関係しているようにも思います。

書込番号:4694400

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/12/30 10:02(1年以上前)

ちょいばかおやじさん

引き合いに出されたビルの写真で言えば、天候も全く違うようですし、画角も大きく違いますよね?そのほかレンズによるところも大きいように思えます。参考程度ですが、雑誌などではJpegではローパスフィルタが強めのため少し甘くなることも・・・っと書かれている場合もありますね。

この2枚をそのまま比較するのには少し無理があるかもしれません。私は20Dユーザですが、シグマの18-50F2.8でこのビルで言うD200のような感じになってしまうことが多くありましたが、レンズを調整に出したらびっくりするくらい良くなりました。

光の状態によってはコントラストや解像感、色味などは大きく変わってくると思います。正直、サイズを合わせてExifを消して混ぜられたらどっちがどっちかきっと分かりません(^^;

D70で感じた露出が少しアンダー目になるというのはD200ではあまり感じなくなりましたね。そのせいか、色も鮮やかに感じられることが多いです。

書込番号:4694437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/12/30 11:59(1年以上前)

ちょいばかおやじさん、こんにちは。
まず、D200の高層ビルの写真は、DSC_0100でなくDSC_0110ですか?

D200 DSC-0100
レンズ:AF-S VR ED18-200mm F3.5-5.6G
撮影焦点距離:ワイド端18mm
JPEGラージFINE、ISO100、Pオート、マルチパターン測光、
Tv 1/180s、Av F7.1、露出補正+0.3EV、AWB、sRGB、カラーモードI、
輪郭強調・階調補正・彩度設定オート、仕上がり設定標準、AF-S

20D IMG_0312
レンズ:24-70mm F2.8(←たぶん、EF24-70mm F2.8L USM)
撮影焦点距離:ワイド端24mm
JPEGラージFINE、ISO100、Pオート、評価測光、
Tv 1/250s、Av F8、露出補正0EV、AWB、sRGB、
コントラスト・シャープネス・色の濃さ標準、ワンショットAF

HakDsのコメントにもありますが、撮影日時も異なれば、天候も異なります。

あと、20DのIMG_0312ですが、晴天で上記撮影パラメーターだとしても、
JPEG撮りっぱなしで、これほど、シャープネス高いのだろうか? 
私はKissDNで、LズームはEF17-40mm F4L USMしか持ち合わせていませんが、
ちょっと気になりました。(20DはAF精度が高いのかな?)

単純にこの2枚を比較すれば、多少、天候やレンズ関連の差もありますが、
IMG_0312の画像の方が画質が上だと思います。

書込番号:4694607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/12/30 12:01(1年以上前)

すみません。訂正です。
>D200 DSC-0100 ×
D200 DSC-0110 ○

書込番号:4694615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/12/30 12:03(1年以上前)

度々すみません。
>HakDsのコメントにもありますが、撮影日時も異なれば、天候も異なります。
HakDsさん、大変に申し訳ないです。
敬称が抜けてしまいました。大変に失礼しました。ごめんなさい。m(_ _)m

書込番号:4694619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2005/12/30 12:17(1年以上前)

HakDsさん、DIGIC信者になりそう さん
貴重なご意見ありがとうございます。
やはり、同じ条件で撮影した画像で比較しないとだめですね。
つまらぬ、書き込みすみませんでした。

書込番号:4694646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/12/30 12:40(1年以上前)

VR ED18-200mm F3.5-5.6G の軸上色収差が大きい気はしますが、今は現像ソフトで修正可能ですし、将来的にはレンズコードを取得しカメラ内部で補正するようになるかも知れませんね。

書込番号:4694689

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D200 ボディの満足度5

2005/12/30 13:05(1年以上前)

>低感度で撮影された画像だけ見ると、D200は互角以上の
写りを見せていますが、白飛びが若干多いのが残念です。

>・D200
http://www.dcresource.com/reviews/nikon/
d200-review/DSC_0157.JPG

白とびが多いというより、単に露出オーバー気味ですね。
自分はいつもD2XでRAW露出アンダー気味で撮るんで、
こういう絵は出ません。
D2Xと同じアンダー気味で撮った場合D200の方が
白とびが少ないという風に聞いていますが、
まだ自分では検証できていません。

書込番号:4694743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/12/30 13:39(1年以上前)

>白飛び

デジタルの場合、どこに露出の基準点を持って行くかの違いだけです。

白飛び=フルビット

デジタルではフルビット以上の情報は無いのです。
この認識は、なかなか一般には理解していただけないですね。
白飛びを恐れるなら、D2Xsさんの仰るようにアンダー目に撮影し、現像時に必要分まで露出を上げる操作で白飛びを回避することが出来ます。

書込番号:4694793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2005/12/30 13:56(1年以上前)

EF24-70mm F2.8Lの値段はVR18-200の倍くらいしますね。
比べるなら値段も倍率も近いDX17-55を使った方が良いと思います。

20Dサンプルの画角が多少狭いですので、等倍で見ると画素数の多い
D200の写真よりも一回り大きく見えます。天気日照の原因もあって、
ディテールが良く映ります(D200のデフォルト設定は眠いですね)。

それよりD200のファームアップは何時でしょうか?
AFの改善と縞ノイズ対策をぜひやって欲しいです。

書込番号:4694814

ナイスクチコミ!0


メチャさん
クチコミ投稿数:449件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2005/12/30 15:18(1年以上前)

D200の1枚目と、20Dの2枚目。
門の写真が、近い画角だと思い見比べてみましたが、
20Dは晴れ、D200は薄曇りと天候がまったく異なるため、
コントラストの違いが大きく感じました。

もちろん、カメラの特性による差異もあると思いますが、
20Dは派手な色味と、高めのシャープネスで
ハッキリクッキリ画像。
D200は、色は地味目でだが階調が広く、
立体感のある絵になっていると感じました。

狛犬の頭のあたり、20Dは平坦に見えます。

いずれにしろ、このサイトのサンプルは
この2機種の比較にはあまり役立たないのでは…
というのが、個人的な見解であります。



しかし、狛犬の目になにかペイントされていたり、
間違い探しのようで楽しいですね。

書込番号:4694934

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/12/30 19:51(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん

大丈夫です、そのくらいじゃ泣きません(;_:) (^^)

20Dユーザとしては、メカ部分でNikonの底力を見せ付けられ、物欲に耐える毎日ですが、画質だけ見ればD200と共に現役を生きれる世代だなぁっという思いに落ち着けます。

贔屓目があるからか、のっぺりとか、立体感が無いとかいう感覚はEOSについては全く分かりませんが、たまぁに、コンデジのS60がそう思わせる画像を出してきます。EOS以外の画像に見慣れているユーザーはそういう部分を敏感に感じ取られるのかなぁ・・・っと思っています。それ自体、光の状態やカメラの設定で大きく印象が変わってくるものと思っていますが。

書込番号:4695454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信64

お気に入りに追加

標準

D200大ヒット。ニコン、シェア一位に躍進。

2005/12/29 05:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:2036件

発売日に3時間待ちという行列も出たD200が、
その熱狂そのままに大ヒットを記録。
キヤノンのシェアをとうとう追い抜いたそうです。

D200の出来を見れば当然という気もしないでも無いですが、
やっとカメラファンも広告や雑誌のよいしょだけでなく
マジメに機械の出来で評価できる時代になったのかな。

しかし出来のいいカメラはニコンだけではない。
他社も大手メーカーと組んでブランド力を身につけ、
(サムスンブランドのデジ一眼を見たけど、
デザインがイストとが同じなのにペンタックスよりも
かっこよく見えた。ブランドの力は侮れない。)
ニコンのシェア一位を追い抜くようにがんばって欲しいです。

書込番号:4691830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/12/29 06:22(1年以上前)

>発売日に3時間待ちという行列も出たD200
3時間待ちは、新製品発表展示会「Nikon D200 Special Live」の事ではないですか?

>しかし出来のいいカメラはニコンだけではない。
↑の既述より先は、ペンタックスの掲示板で書き込まれた方が良かったかも知れませんね(^^;A

>ニコンのシェア一位を追い抜くようにがんばって欲しいです。
各社が切磋琢磨してより良いD-SRLが市場に出てくると良いですね。

しかし、サムスンが今後開発発売されるであろうD-SRLも興味を惹かれますね(^^;;;

書込番号:4691856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2005/12/29 06:52(1年以上前)

非常に興味があります。
その発表何処でみれますか?

書込番号:4691874

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2005/12/29 07:43(1年以上前)

MACdual2000さん
下記のサイトを紹介します。ここから飛ぶとドイツ語のサイト(写真だけ眺めても良し)に行けます。
http://dslcamera.ptzn.com/

書込番号:4691903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/29 08:02(1年以上前)

シェアというより販売ランキングと言ったほうがいいでしょうね。バチスカーフさんはサムスンびいきですが、海外資本に日本の技術を持って行かれることがうれしいのでしょうか?
 バチスカーフさん、いずれにしてもこの板は我々ニコンユーザーとこれからユーザーになられる方で十分にやっていけますのでそっとしておいていただけませんか?

書込番号:4691929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2005/12/29 08:22(1年以上前)

ありがとうございます。
言葉足らなかったみたいです。
サムスンの方は知っていました。
シェアについての方を知りたかったのです。

書込番号:4691963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度1

2005/12/29 08:58(1年以上前)

抜いたのは月間ランキング
12月に一番売れたデジタル一眼はKISSDNですね(12月18日集計)
まだまだキャノンが上のようです

http://bcnranking.jp/flash/09-00005630.html

書込番号:4692005

ナイスクチコミ!0


yamamo.さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 D200 ボディの満足度5

2005/12/29 09:32(1年以上前)

KissDNとは価格が違うでしょうが。。。
カローラとクラウンの販売台数比べてシェアって騒いでもね^^;

書込番号:4692048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2005/12/29 09:42(1年以上前)

バチスカーフさんの書き込みは相変わらず????
この人の書き込みはスルーした方がいいですね(キヤノン板では常識です)

ところで昨日、初めてヨドバシでD200触ってきたけどいいですね。
キヤノン20D使ってるけど重厚感とかが段違いにいいです。
ファインダー内にISO表示されるのもウラヤマシー。
ファインダーも見やすいし。防塵防滴だし。
これが20万円以下で買えるとは。
ニコンの底力を見せつけれた感じです。

以上、長々と失礼しました。

書込番号:4692067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/29 09:53(1年以上前)

>我々ニコンユーザーとこれからユーザーになられる方で十分にやっていけますのでそっとしておいていただけませんか?

誰がそんなことを決めたの?

あなた一人のたわごとでは?

それとも、こんな意見に同調する輩がこの板の住人さんなのでしょうか。

WEBはこの板の主催者側の決まりと、極端な反社会的な書き込み以外はすべてOKでしょう。

バチスカーフさんの書き込みは時々トンチンカンな部分もありますが、そんな書き込みを含めてWEB板の面白さはあるのでは。

書込番号:4692085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2005/12/29 10:45(1年以上前)

この話題既出ですね。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4674180

書込番号:4692166

ナイスクチコミ!0


M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2005/12/29 15:25(1年以上前)

スピグラさんと同意見です。
バチさんが書き込むだけで過剰に反応する人がいますね。
バチさんの書き込みを追いかけ回して非難している人。
その人の方が情けない。

書込番号:4692644

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2005/12/29 16:22(1年以上前)

バチスカーフさん こんにちは

貴方は 痒いところに手が届くように、人をいらいらさせるのがうまい!
文才も有ると思います。
なので なんだか惜しい気がいつもしています、まっ… (^^

書込番号:4692775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/12/29 17:01(1年以上前)

恐れていた事をバチスカーフが遂にやってしましましたね。
今朝バチスカーフが立てたスレッドを見て、出来れば皆さんに
反応してほしくないなぁ〜って思っていましたが・・・・(^_^;)
こいつのスレッド・レスに関しては、(特にコニミノ板では)
スルーする事は既に常識になっております。

>この人の書き込みはスルーした方がいいですね(キヤノン板では常識です)

こいつはキヤノンでは5D板にのみ出没していますが、残念ながら
皆さんは反応しちゃっていますよ。(^_^;)

>WEBはこの板の主催者側の決まりと、極端な反社会的な書き込み以外はすべてOKでしょう。

この方はどうやら新参者さんの様ですから、わからないのでしょうね。
こいつは(特にキヤノン・フジについてですが、)反社会的な書き込みをしています。
キヤノンに対しては完全に敵視していて、これを治す処方箋はありません。

>バチスカーフさんの書き込みは時々トンチンカンな部分もありますが、そんな書き込みを含めてWEB板の面白さはあるのでは。

こいつの書き込みを見て面白いですか?迷惑の塊としか思えませんがね。
それに、こいつは掲示板の趣旨を完全に無視しています。

>バチさんが書き込むだけで過剰に反応する人がいますね。
バチさんの書き込みを追いかけ回して非難している人。
その人の方が情けない。

この様に書いているあなたも、ほ〜らしっかり反応しちゃっていますよね。
この様に思っているんだったら、寧ろ書き込まない方が宜しいかと思います。
ちなみにこいつはDSLRを所有しておらず、これから購入する予定すらない方です。
こいつはコニカミノルタ、そしてソニーと関係を持っているメーカー
を勝手に同志と思っている変な奴です。
こいつを含め、約数名を野放し状態にしているくちコミ掲示板管理人は
一体何をしているのか?理解に苦しむ所です。

今回は敢えて長く書きましたが、こいつは相手にしないでスルーするのが一番です。
こいつはコニミノ板では皆さんにスルーされていますから、
キヤノン・ニコン板では間違いなく反応してくれるだろう。
と思ってそれを見て楽しんでいると思われます。

書込番号:4692836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/29 17:04(1年以上前)

 スピグラさん、時々とんちんかんとか面白さなどとおっしゃってるようではバチスカーフさん(にいふねさん)のやってきたことを理解されてないと思います。バチスカーフさんの投稿は管理人さんの努力によって逐次削除されていますが、私の記憶する限りかなりひどいことを個人に対して言っています。人の家族をも愚弄するなど掲示板の面白さなどと言っていられないものが多いと思いますよ。
 アイコンを拝見すれば分別を備えられた年齢とお見受けします。「輩」などと激情にかられた暴言を吐くことなく、冷静な対応をお願いしたいと思います。

書込番号:4692841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:6件

2005/12/29 17:07(1年以上前)

>スピグラさん
バチスカのキヤノン、フジ、その他個人攻撃が十分に反社会的だと思いますけど。たわごとは貴方のほうでは?

書込番号:4692845

ナイスクチコミ!0


T恵さん
クチコミ投稿数:29件

2005/12/29 17:09(1年以上前)

スピグラさんやM_PSさんみたいにバチスカーフさんの誹謗中傷を先導する人がいるなんて信じられない!

書込番号:4692847

ナイスクチコミ!0


夜啼鳥さん
クチコミ投稿数:207件

2005/12/29 18:21(1年以上前)

バチスカーフ氏が遂に、ニコン板に登場しました。(^^>"
みなさん、過剰反応しないでくださいね。
感情的な誹謗中傷は、見ていて不愉快になります。中世ヨーロッパの魔女狩りではないのですから。
キャノン板で、彼は個人への中傷コメントを書いてしまいましたが、その後反省したようで極端な書き込みはなくなりました。
彼もまた、写真に興味を持つ同じ仲間でしょう?
”百家争鳴”この板の良さはここにあるのですから。誹謗中傷を廃し、スレに沿ったコメントを出し合いましょうよ。
石もあれば、宝石もある。それが面白いのですから。

書込番号:4692982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/12/29 18:39(1年以上前)

シマシマ画像しか出せないデジカメに17万も払っているのを分かってんの?
そこら中でD200のシマシマ問題は結構出されてるよね、
おそらくここで「D200買いました〜」とかやってる人達は
多分所有者じゃないでしょう。(EXIFだって簡単に変更出来るしね)

バチスカーフ氏やハーケンクロイツ氏のようにメーカーに対して
辛口の助言が出来る人達こそ、この「価格コム」の真の投稿者だと思いますよ。

バチスカーフ氏、ハーケンクロイツ氏、これからも一般消費者のために、
より有益な情報をお願いします。
また、ただのカメラオタクのマンセー投稿ではその製品の真の善し悪しは
分かりにくいですから、ちゃんと悪いところは悪い、と言って下さい。

書込番号:4693023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/29 18:54(1年以上前)

>この方はどうやら新参者さんの様ですから

たかだかWeb板にこのような偉い方が居たとは存じ上げませんでした。失礼しました。
ところであなたの立場は何ですか、牢名主さんでしょうか?

>こいつの書き込みを

こいつなどと、いきり立って人を指さないほうが良いのでは。
彼というのが正しいのですよ! 牢名主は偉すぎて人の助言を聞かないでしょうが。

>ちなみにこいつはDSLRを所有しておらず、これから購入する予定すらない方です。

何で、匿名掲示板で発言している、半架空の相手のことがそんなに分かるの! 彼(Mr.B)は沢山のDSLRを所有しているかも知れないし、そんなことはどうでも良い!


>バチスカーフさんの誹謗中傷を先導する人がいるなんて信じられない!

彼が立てたこのスレのどこが誹謗中傷なの? 教えてください。
私は、他人からバチスカーフさんの発言をスルーしなさいなどと指示されるのはまっぴらごめんですね!
このカメラ板は過去2年間くらい毎日眺めていますが、新参者が発言して何が問題なの?

>こいつを含め、約数名を野放し状態にしているくちコミ掲示板管理人は一体何をしているのか?理解に苦しむ所です。

掲示板管理人様は十分発言内容をチェックしているようではないですか。 必要があれば削除しているのですから!
この板を利用させてもらっている我々は感謝の念で発言してくださいね?
逆に言えば、削除されない部分はこの板の書き込み規定に反してないわけで。一部の人間が騒ぐのは、どうなんでしょうね。

>“にいふね氏”=バチスカーフさんとの書き込みは時々書かれる人がいますが、何か証拠でもあるのでしょうかね。 

※何故この方には“氏”をつけるのでしょうか?



書込番号:4693053

ナイスクチコミ!0


D76(1:1)さん
クチコミ投稿数:4件

2005/12/29 19:32(1年以上前)

そもそもWEB上の情報を閲覧し、取り入れるのは十分な注意が必要なのでは。

各種の意図をもった情報が飛び交っているわけですから、読むほうはそれなりの注意が必要でしょう。

社会的に、公正と認知されていたマスコミなども、最近は各種の捏造記事やヤラセで問題で、世間の信用は地に落ちていますよね。

こんな時代こそ、玉石混淆のネット情報が貴重なのですから“バチスカーフさん”の発言はそれなりに貴重です。
もっとも、私は?の目でしか読んでいませんが、世の中には反面教師という言葉もありますし...

書込番号:4693113

ナイスクチコミ!0


この後に44件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:1件

最近発売のニコンD200についても、縦縞が議論されています。
そこで、各社のファームウェア更新(アップデート)に見るノイズ対策を広く調べてみました。
キヤノンの場合は横線ノイズ、横縞ノイズなどが公式に書かれていました。
自分の個体だけの問題か、製品(商品)全体の問題か、一喜一憂する気持ちもよく分かってきました。

 私を含め、購入を検討されている方は、躊躇したり、様子見したりと、その気持ちもよく分かります。
ただ、これは、各社(キヤノンを中心に)で経験されていることであり、ある程度の覚悟がいるような気もしてきました。
少なくとも、キヤノンでさえ、フラグシップでも対策しているんですね。
ある程度のところで、決心して買わないと、どこなら安心とも言い切れず、いつまでも買えないですね。
結局、あっちも、こっちも駄目ということになってしまいますから^^。
ただ、対策がはっきり出ていると安心ですね。

 あと、縦と横の違いがよく分かりません。

【Nikon ニコンの場合】http://www.nikon-image.com/jpn/support/downloads/digitalcamera/firmware/d70/va101b102jw.htm
2005.12.27現在の抽出した情報は、なし。


【Canon キヤノンの場合】http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/farm.html
2005.12.27現在の抽出した情報です。
1.EOS-1Ds Mark II ファームウェア変更 Version 1.1.4
  P.FN-21(0N) 設定時に横線ノイズが発生する現象を修正
  P.Fn-21(ON)+高 ISO 感度の設定で、レリーズタイミングによっては認められることがある横線ノイズが発生する現象を修正しました。

2.EOS-1D Mark II ファームウェア変更 Version 1.0.3
  長秒時撮影でのノイズを低減しました。
  天体撮影などの長秒時撮影でのノイズを低減しました。

3.EOS-1D ファームウェア変更 Version 1.4.0
  高ISO感度使用時の「横縞ノイズ低減」をメニュー画面に追加
  カメラのメニュー画面に高ISO感度使用時に目立つことのある 「横縞ノイズ低減」 を新規に追加しました。
  これにより、ファームウェア Version 1.3.0 以前品でご案内しておりましたノイズ低減用トーンカーブファイルの設定をし、露出補正/調光補正をしての撮影が必要なくなりました。
  尚、設定等につきましては、使用説明書のPDFファイルをご参照ください。PDFファイルはこのホームページの末尾からダウンロードすることができます。
  ノイズ低減メニューの使用方法説明書 (170KB, PDF ファイル)

4.EOS 20D ファームウェア変更 Version 1.1.0
  高ISO感度で内蔵ストロボを使用した場合に横線ノイズが出る現象を修正
  ISO800・ISO1600などの高ISO感度設定の撮影で、内蔵ストロボを使用した場合に横線ノイズが出る現象を修正しました。

また、EOS5DのAIサーボバンディングノイズ「AI Servo interference banding」に関する掲示板での情報交換も、11月16日からされています。
海外サイトの下の方の画像がそうですが、これも横縞ですね。
http://www.dpreview.com/reviews/canoneos5d/page25.asp


【PENTAX ペンタックスの場合】http://www.pentax.co.jp/japan/support/download_digital.html
2005.12.27現在の抽出した情報で、少し違いますが、
1.*ist DS用機能追加ファームウェア、バージョン1.01で追加された機能
  天体撮影などの長時間露出において、ノイズリダクションをONにして撮影をおこなった場合、画面の一部にグリーンカブリが発生することがあります。
  この現象は、星空の撮影など特殊な撮影条件下においてのみで、当社の想定している一般撮影範囲で発生することはありませんが、こういった撮影用途でご使用になられるお客様のご要望にお応えすべく、グリーンカブリの発生を極力おさえました。


【OLYMPUS オリンパスの場合】http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/fwdl/e1/contents_up.cfm
2005.12.27現在の抽出した情報は、なし。


【KONICA MINOLTA コニカミノルタの場合】http://ca.konicaminolta.jp/cgi-bin/download.cgi?category=DSC&product=
2005.12.27現在の抽出した情報は、なし。


【FUJIFILM 富士フィルム】http://www.fujifilm.co.jp/download/fw.html
2005.12.27現在の抽出した情報は、なし。

書込番号:4691490

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/12/29 01:17(1年以上前)

コニミノではZ3が縞ノイズで話題になりました。
結局、メーカーの公式コメントでは、外部電磁波の影響だろうということで、比較的短命モデルのまま後継のZ5に代わった経緯があります。

書込番号:4691607

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D200 ボディの満足度5

2005/12/29 01:25(1年以上前)

キヤノンはファームウェア変更でのノイズ低減に
積極的みたいですね。
ニコンはそういう方向でのファームウェア変更が少ないような。
というか、私の記憶には一度もないですね。

書込番号:4691626

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2005/12/29 02:52(1年以上前)

というか正直なところなかなか直るにしても時間がかかるのではないかと思います。

かつて、E950の緑ラインも3ヶ月以上かかりましたし。
D2H、D70の露出異常もD2Hは生産終了してからようやくですし。

D70の色むらに関しては、そのまま使用で押し切られそうですし。
D70がプログレッシブCCD+CCD電子シャッターを採用したことによるスミアはやむを得ないだにしても、あの色むらを放置するとは思いませんでした。

D200もISO100でバンディングノイズが出るのは、交換かも知れませんが、ISO200以上のバンディングノイズは仕様で押し切られるのではないかと(D70の色むらも1/2000秒以下の高速シャッターでしか出ない)。

今までの例からするとちょっとそういう不安も。

書込番号:4691757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/12/29 02:53(1年以上前)

大まかに言うと撮像素子のパルスタイミングなど、ソフトでコントロールしているものはファームウェアで迅速な対応が可能ですが、今回の場合は(まだ推測の段階ですが)アナログ段の微妙な誤差が影響していると思われます。
そうした場合、ファームでの対応は不可能とは言いませんが、大幅なソフト変更になり、かなり時間が掛かるか、カメラ内部CPU等ハードウェア的制限がある場合は困難と言えます。
何れにしても、メーカーから正式な発表があるまでは、無駄に騒ぎ立てるのは混乱を生むだけだと思います。

書込番号:4691758

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2005/12/29 05:36(1年以上前)

まずは切り分けが重要だと思います。
縞ノイズは多チャンネンル呼び出しのセンサー特有の問題なので、シングルでの呼び出ししか出来ないCCDやCMOSでは発生していません。ですので600万画素機では発生しません。800万画素でもKissDNはシングル呼び出しですね。

CCDとCMOSの違いも大きいと思います。
キヤノンの1〜4の中では3の1DだけがD200と同じCCDです。
そして1Dだけが実使用で問題のあった縞ノイズでした。
(結局これは低減するだけで直ることはありませんでした)

他の1,2,4はほとんどのユーザーが縞ノイズに気付くこと無くファームウェアがアップされて、ファームウェアの説明文を見た時初めて「そんな問題が出てたんだ」と気付いた人が多かったと思います。


CCDでの多チャンネンル呼び出しはCMOSに比べて制御が難しいのかもしれません。

書込番号:4691839

ナイスクチコミ!0


TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2005/12/29 06:42(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
2.のEOS−1DMarkIIの場合は縞ノイズは無かったと思います。
ノイズの少なさでは最初から定評がありましたが、それをさらに改善したという内容だったと思います。

ただ、改善後でも「暗部には」カラーノイズは結構ありますよ。
(^_^;)
MarkIINでも「ニュートラル」ではノイズが目立ちませんが、「風景」ではかなり目立ちますよ。
でも私は「風景」の色が好きで常用しています。
リバーサルに近い感じの色なので。

カラーノイズが嫌いな人は、高感度では彩度の低いモードで彩度を低めにして撮影しましょう。

書込番号:4691868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/12/29 12:49(1年以上前)

>CCDでの多チャンネンル呼び出しはCMOSに比べて制御が難しいのかもしれません。

近い表現ですが、精度の確保と、どうしても起きてしまう誤差の吸収制御に複雑な内部処理が必要ということです。

書込番号:4692368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/12/30 02:13(1年以上前)

>写画楽さん
コニミノDiMAGE Z3の初期ロットで話題になった横縞ノイズは、ちゃんと修正ファームが出てますよ。

書込番号:4694050

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/12/30 03:22(1年以上前)

こんばんは
以下のスレッドファームのあと、さらにファームアップがあったことは承知しています。
それによって電磁波によるとされる縞ノイズが解消されたのでしょうか。
確認されているのでしたら教えてください。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3299014

書込番号:4694143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/12/30 12:47(1年以上前)

>コニミノDiMAGE Z3の初期ロットで話題になった横縞ノイズは

横縞と縦縞では、電気的な意味合いがかなり違うんですね。
内容が全く異なるから、対策法もソフトウェアで簡単に対策できるものもあれば、根本がアナログ段階で発生しているために対策が難しいということもあるのです。

書込番号:4694712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/12/30 21:13(1年以上前)

写画楽さん、こんばんは。

>以下のスレッドファームのあと、さらにファームアップがあったことは承知しています。
勉強不足で「スレッドファーム」が何のことか分りませんが、ファームアップの件はご存知とのことで大変失礼しました。
縞ノイズが話題になったとのことだったので、てっきり発売当初に話題になった暗部に出る横縞(オレンジ色)ノイズのことかと思いました(こちらはメーカーHPのサンプル画像#5でも確認できますね)。
写画楽さんが仰りたかったのは、日経ITのレビュー記事で、自衛隊の施設で撮影した画像の暗部に、斜めにスジ状の線が入ったって件ですよね。こちらに関しては、メーカーの見解通り「暗い被写体、スローシャッタースピード、高感度での撮影や、強い逆光条件での撮影、強い電磁波を受ける環境での撮影においては、ノイズが発生することがあります。」で、外的要因からは逃げられないんでしょうね。
実は私Z3を持っているのですが、横縞ノイズに関しては確かにファームアップ前は発生していましたが、斜めスジは入ったことがありませんし、他の方がアップされた画像でも見たことがありません。話題になったとのことなので、さぞかし多数の画像サンプルがネット上にもあったと思うのですが、写画楽さんは日経IT以外でも御覧になったことがありますでしょうか?私はZ3ユーザーで興味があるので、サンプルが見られるサイトがあれば、是非教えて頂けないでしょうか?

ところで、
>結局、メーカーの公式コメントでは、外部電磁波の影響だろうということで、比較的短命モデルのまま後継のZ5に代わった経緯があります。
とありますが、販売開始時期は、Z1:2003年10月、Z2:2004年3月、Z3:2005年8月、Z5:2005年2月となっており、同シリーズのモデルチェンジサイクルからすると、決してZ3が短命モデルとは言えないように思われます。何と比較されて「短命モデル」と仰られているのでしょうか?またそれを比較対照とされた理由を、ご教授願えませんでしょうか。

書込番号:4695639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/12/30 21:41(1年以上前)

すみません。間違えました。

誤:Z3:2005年8月
正:Z3:2004年8月

本スレの趣旨から脱線気味で申し訳ありません。
私はD70ユーザーでD200を購入検討中なので、本件の動向は大変気になります。

書込番号:4695719

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/12/30 22:11(1年以上前)

こんばんは
「スレッドファーム」の文言は「[3299014]のスレッドに示されたファーム」の意味です。「の」が抜けて意味が通りにくく失礼しました。

日経ネットの記事は過去のURLをたどりましたが、移転しており再確認できていません。
縞ノイズの発生原因に関し電磁波の影響を断定でなく推測するメーカーの談話があったように記憶しています。

サンプル画像について
・ディマージュZ3を購入いただいたお客様へ
(04/9/21)を読んだ時点で、当該機への関心は薄れましたので、その後問題のある画像の所在を確認していません。
当時何を見ていたかということになると保存しているわけではありませんのであやふやです。
メーカーがノイズの原因(ノイズの出現パターンの切り分けは依然として不明)として、電磁波の影響を認めたということが、自分の関心の中で興味深かったということです。

結局、縞ノイズに関し原因を含め総合的に何が問題であったのかいまだに理解はできていませんが、現行機でもないので突き詰めて知りたいわけではありません。

短命かどうか
厳密に歴史を抑えて書いたわけではありません。主観的な印象です。現行型のZ5の登場は今年の2月ですか。
過去に遡ると短命ともいえませんね。

書込番号:4695802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/12/30 22:55(1年以上前)

写画楽さん、こんばんは。

外部からの電磁波でも、メーカーさんには極力影響を受けないように設計してもらいたい物ですよね。(内部から発生したノイズの影響を受けるようだと、完全に設計ミスかもしれませんが・・・)

以前レーダー技師の仕事をしていたこともあり、私も当時の記事は興味深かったです。ただ、レビュー記事以外で斜めスジの画像は見付けられなかったので、この現象は本当に限られた条件でだけ発生する物だと思いました。(携帯電話からOOcm離して使えとか、東京タワーの電波を止めてもらえとかの、茶化した書き込みはウンザリするくらい見受けられましたが)

>過去に遡ると短命ともいえませんね。
ですよね。5〜6ヶ月のモデチェンサイクルが、ユーザーにとって嬉しいかは別として。

カメラとは関係無いですが、以前2ストの電子デバイスを満載したバイクで通勤していましたが、強烈な違法CB無線を搭載したダンプと併走するとエンストしてました・・・(車で併走した時は、電源オフのカーオーディオから、ダンプの運転手の喋り声が鳴り出すくらい強烈でした。運転手さんの脳ミソも大変なことになってそうです)

書込番号:4695908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

実はノイズが少ない!!

2005/12/29 00:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 cussoさん
クチコミ投稿数:6件

プロ広告写真家の新藤さんのサイトでも紹介されてますが、
D200のカラーノイズは実は20Dを遙かに凌駕しているそうです。
以下引用で恐縮ですが、
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
あの低ノイズといわれる20Dを相手に,この圧倒的な差は,驚きを通り越して不思議ですね.
人間の眼は色よりも明暗に敏感なので,この比較の場合も明暗のノイズは同等なため,
一見すると大差ないようですが,色ノイズに注目すると圧倒的な差がありますね.
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
皆さんノイズノイズと過敏に踊らされているようですが
冷静に分析してみると、D200もかなり優秀なようですね。
第三者により客観的に証明されました。

書込番号:4691432

ナイスクチコミ!0


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2005/12/29 00:41(1年以上前)

http://www.dpreview.com/reviews/nikond2x/page21.asp

ここで見ると、単純なS/N比という面では、NRを入れたD2Xは20Dや1Ds2を上回りますが、D2Xの方が20Dや1Ds2より高感度面で優れると評価する人は普通はいないと思います。

D200の場合も、NRを入れるとS/N比のようなもので見ればそうなのかも知れません。
が、ツルツルといわれるCanonを上回る勢いでディテールを喪失し、なおかつノイズの残り方がものすごく目立ちます。
エッジは掠れますし。
ノイズのなめ方がヘタなのか全体として非常にざわついて感じます。
目障りというか、気に障る、勘に障る残し方になっています。
Canonの高感度はノイズのまとめ方が非常にうまいです。
カセットテープの時のドルビーNRのように気に障らないところにノイズが出るので、感覚として受け入れやすいです。

D200の高感度の画質が20D以上かといわれると、ノーという気がします。
特にアウトフォーカス部の処理がD200はあまりに汚いので愕然とすることがあります。
ハイライトから、中間にかけては解像度を犠牲にする代わりにノイズ感はありませんが。

アウトフォーカス部と暗部に関してはとても誉められたものではないと思います。

書込番号:4691516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/12/29 00:42(1年以上前)

う〜ん... これだけじゃなんとも判断できないような。

まず現状として、新藤さんのウエブサイトに入れません。

それと、ノイズのことですが、いくつかのサイトを見て
いますけれども、一定の条件で出るようなので、その条
件下でなければ「実はノイズが少ない」とも言えそうで
す。しかし、拡大印刷するなどのプロ用途やその志向の
方々には決して100%満足という機種では今のところな
さそうです。そんなこともあるし、購入予定ではあるも
のの、高感度で撮ることの方が多いワタシにとってはま
だまだD20が手放せないのです...

書込番号:4691522

ナイスクチコミ!0


D200xさん
クチコミ投稿数:1件

2005/12/29 00:56(1年以上前)

なるほど。
カラーノイズを巧妙に処理することにより、
フルカラーではノイズは残る物の、
立体感は損なわずに、いわゆる気持ちの良いノイズ感というヤツですね。
古くから銀塩をやってきた人間には粒状感に通じる物があるのかもしれません。
道理で立体感が際だっていると思っていました。
Labのa、bチャンネルをみると20Dは色転びが見られるというのも納得です。

書込番号:4691567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/29 03:22(1年以上前)

cussoさんのおっしゃっているカラーノイズが低感度域を含めてのことであれば、私もD200が優秀だと感じています。

20Dは所有していませんが、知人が撮影した20Dの低感度の画像を見せて頂いたときに、適正露出のものでも暗部にカラー(緑)ノイズを含んだ写真が多かったように思えます。

知人曰く「Nikonのように白飛びを避けて、アンダーめに撮った写真は、暗部を持ち上げるとカラーノイズで苦労する」とのこと。

5Dでも暗部にカラーノイズが出るようですが、トータルの描写力がすばらしい為か、あまり気になりませんでした。

書込番号:4691780

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2005/12/29 05:57(1年以上前)

カラーノイズに関していえることはD2x以降のニコンは積極的にソフトウェアでカラーノイズ(ピンクや水色)の色を目立たない色に変換してますね。

対してキヤノンはハードウェアでノイズが出ないように抑制してますが、出てしまったカラーノイズに関しては特になにもしてないのでカラーノイズだけで比べるとキヤノンのほうが多いですね。

どちらが良いかはユーザーが決めれば良いと思いますが、この違いは両社思想の違いなのではなく、まったく違う技術なのだということは認識していた方が良いと思います。

書込番号:4691846

ナイスクチコミ!0


Mskyさん
クチコミ投稿数:41件

2005/12/29 12:37(1年以上前)

>皆さんノイズノイズと過敏に踊らされているようですが

たとえプロの発言であっても、雑誌の記事を鵜呑みにしてこの掲示板に書き込んでる時点で、あなたがその過敏に踊ってる人ですね。

書込番号:4692348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/29 16:21(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
cussoさん、こんにちは。

D200とってもいい機種じゃないですか。さすが、ニコンファンの待望の一作ですね。どうやら、発売当初から大人気のようです。私は、KissDNユーザーですが、シェア一位を抜かれるのは時間の問題ですね(^^)

さてさて、今、話題になっているD200のノイズの件ですが、ご自分で見られて少ないと感じる方と多いと感じる方がいらっしゃると思います。自分で少ないと思っているのに、多いという記事を見て、そう思ったり、多いと思っているのに記事で少ないと書いてあって安心したり、ちょっとおかしいですよね。

どうでしょう。こういう問題は、客観的に明らかにならなければなりませんか?(^^) 僕は、個人個人が、ご自分が思われている通りでいいと思いますよ。

みなさんが、いいと思われて買ったニコンファン待望のD200なんですから。ちなみに、D200がいい機種だってことは客観的に明らかだと思いますし。

なんの解決にもならない?(^^;)

書込番号:4692772

ナイスクチコミ!0


jkzさん
クチコミ投稿数:170件

2005/12/30 01:54(1年以上前)

誠に申し訳ございません。
私、D100を使って3年半、『のいず』は殆ど気になっておりません。あっても気にしないのではなく、元々どうでもいい事なので、NkもCnも日本が世界に誇れる素晴らしい光学メーカーだと思っております。

だいたい、『のいず』の話題になると、Pt社とKM社が全く上がって来ないのはどういうわけ?  単なるNkのコキ下ろしのネタにしているだけでしょう?
そんな事言ってる暇があるんなら、写真撮りに行けよ。

書込番号:4694020

ナイスクチコミ!0


WDBさん
クチコミ投稿数:599件

2005/12/30 09:36(1年以上前)

>『のいず』は殆ど気になっておりません。あっても気にしないのではなく、元々どうでもいい事なので、NkもCnも日本が世界に誇れる素晴らしい光学メーカーだと思っております。

* 私のデジタル一眼はNでもCでもないマイナー品?ですが、上のご意見に同感です。


> だいたい、『のいず』の話題になると、Pt社とKM社が全く上がって来ないのはどういうわけ?

* それはNとCが圧倒的に2強だからでしょう。 


> 単なるNkのコキ下ろしのネタにしているだけでしょう?

* かどうか分かりませんが、どちらのノイズが多いか少ないか、という議論が白熱するところをハタから見ると、両者ともかなり優秀なようで、安心しました。いずれ私もどちらかを買おうと思います。だから皆さん喧嘩しないで、冷静に長所短所とも率直な情報を寄せてください。 


> そんな事言ってる暇があるんなら、写真撮りに行けよ。

* これもまあ同感です。あまり細かいところを詮索しなくても実用上支障ない、という意味ですね?

書込番号:4694396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

画像消失か???

2005/12/27 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 お客さん
クチコミ投稿数:20件

海外でD200画像消失事件???


http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1021&message=16418256


1、D200が突然死?


2、カメラの液晶には「フォーマットせよ」とのメッセージ?


3、画像全部消失?


こんな経験した人はいますか?

書込番号:4688945

ナイスクチコミ!0


返信する
野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2005/12/27 23:45(1年以上前)

本文を読む限りでは突然死というより気がついたら
カメラがCFのフォーマットを開始していた、ということの
ようですね。

それと、一連のスレッドを読んでいくとこれと同様の
フォーマットの事例をD70で経験している方が何人かいます。

どちらかというとD200本体の問題というよりはCFカードとの
相性を疑っている方が多いように読めます。

書込番号:4689025

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2005/12/28 00:16(1年以上前)

お客さん
こんばんは

http://www.kakaku.com/bbs/nicknameview.asp?nickname=%82%A8%8Bq&BBSTabNo=6

18件の書き込み全てを、D200の板でご苦労様です
不思議に思ったのですが、
お気に入りのキヤンンには何一つ書き込みが無い様ですが
何かアドバイスしてあげる事は無いのですか?

まあ大きなお世話ですか・・・

D200が、かなり気になる様ですね
そこまできになるなら是非買って、
使いゴゴチを皆さんに公表してください、
楽しみにしてますね

書込番号:4689123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2005/12/28 00:29(1年以上前)


> http://forums.dpreview.com/forums/read.aspforum=1021&message=16418256

このdpreviewの書き込みのスレ主の英語は何となくこなれてない感じがします。
レスの方は生きた英語と言う感じなのに引き換え、スレ主のは何か固いんですよね。
ちょうど、日本語を英語に訳した感じです。
まあ、翻訳ソフトの助けを借りれば誰でも投稿出来るしね。

書込番号:4689155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2005/12/28 02:02(1年以上前)

MT46さん、ここは誰でも発言できる掲示板ですから。
お蔭でD200は価格.COM人気ナンバーワンになりました。
次点はソニーのT9、三着はパナのFX9、四着はフジのF11、
・・・(五着以下割愛)。おめでとうございます。

書込番号:4689362

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2005/12/28 09:07(1年以上前)

この欄を読まれて自分の画像が消えてしまったらと危惧されている人のためにレスします。
一度D70で間違ってフォーマットしてしまったことがありましたが、慌てて「Vector」で探して見つけた「ファイナルデータ」というソフトで完全に復元できました。
http://shop.vector.co.jp/service/servlet/Catalogue.Detail.Top?ITEM_NO=SR073522
同様なことは、サンディスク(ExtremeIII)、レキサー 等についてくる復元ソフトでも可能です。

書込番号:4689640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/12/29 01:57(1年以上前)

野野さんとtenkooさんには、ユーザーの為になるレスもらうし、MT46さんとデジ(Digi)さんにはグサッと突っ込まれるし、レスは続かんし、釣果ゼロやね。
アンタ、オレみたいな素人が首突っ込まれへんスレッドにレス出来る知識や経験持ってるんやからさあ、もう一度カメラオヤジに戻るか「小僧の頃」に戻るかして、純粋に「カメラ」で遊びいよ。
前のレスでは「アホ」て言うてスマンかったなあ。
ほな皆さん「良い初日の出を」。(チョット雲行き心配)

書込番号:4691681

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング