D200 ボディ のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

早速予約してきました〜

2005/11/15 17:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 nz_kakakuさん
クチコミ投稿数:28件

D70sの板でアドバイスを頂き、色々検討した結果、妻が予算アップを渋々認めてくれてD200を購入する事になりましたので、こちらで報告させて頂きます。
アドバイスを頂いた皆さん、ありがとうございました。

内容は、下記の通りです。

・D200本体
・VR 18〜200mm
・35mm F2
・レンズフィルター 2枚
・SunDisk ultraU 1G 2枚

CF一枚サービスしてもらい、店頭価格が13000円でしたので、D200本体は実質165000円で予約する事が出来ました。
総額は、約30万円です。

予約が済んだ今は、発売日が待ち遠しいです^^

一緒に三脚を購入しようと思ったのですが、皆さんはどこの物を使われているのでしょうか?
ちょっと調べたところで、ベルボンのカーボン三脚がいいな・・・と思いじ始めています。

エルカルマーニュの640あたりでいいのでは?と思うのですが、実際どうなのでしょうか?
540でも運動会等十分なようでしたら軽いですし変更しようと思っています。

余談ですが、三脚って結構高いですね・・・。
安いのもありましたが、店員に安いのを買う人は後で買い直す確立が高いので、これがいいですよ!と薦められたのが630でした。

個人的に、コンパクトな方がいいので640にしようと思っています。
宜しくお願い致します。

書込番号:4580937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/11/15 17:28(1年以上前)

私としては、630がお勧めですねぇ
店員さんの言われることは、確かに当たっているかもしれません。
そういうお客様が、多くおられるのでしょうね。

ちなみに、運動会で三脚は結構取り回しが難しいです。
どちらかというとフットワークが大切ですね (^^
あっち行ったり、こっち行ったりしますから。
父兄が多いですし、ハッキリ言うと邪魔になってしまいます (^^;;;

それから、三脚を買ったらリモートコードはセットですね。

書込番号:4580955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/11/15 17:35(1年以上前)

おっと、お祝いの言葉を忘れていました!

nz_kakakuさん、奥さんが認めてくださって本当によかったですねぇ!
とても楽しみでワクワクされている事でしょう。
もう少しの辛抱です! (^^

書込番号:4580968

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2005/11/15 17:50(1年以上前)

nz_kakakuさん ご予約おめでとう御座います。

VR18-200mmは 4段分の補正ですので、このレンズの為でしたら、三脚は 夜間撮影以外は要らないと言えるほど効果が有ります(VR70-200の経験から)。

三脚ですが、がっしりしたのが良いと思いますが…

書込番号:4580998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:17件

2005/11/15 18:13(1年以上前)

nz_kakakuさん!おめでとうございます!良かったですね♪
奥さんやお子様へのお返しが倍返しになるかな!笑

16.5万円はなかなか良い価格ですね。
私は発売日当日に値段交渉をして誰よりも安く買う!
と今から闘志を燃やしております(^_^)

書込番号:4581035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2005/11/15 18:26(1年以上前)

こんばんわ
ご予約おめでとうございます。
あと一ヶ月、、、待ち遠しいですね(^^)

私は↓を使ってます。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10707010095
大型で重いのですが、その分がっしりしています。
エレベーターを使わずに立ったまま使える事と、将来を考えてサンニッパまでの耐加重を条件に探しました。
私もこの三脚に至るまで2本も無駄な買い物をしたので、nz_kakakuさんはぜひ慎重に検討してください。

あと、じょばんにさんも仰っていますが、運動会での三脚は、自分のためにも周りのためにもやめた方が良いと思います。

書込番号:4581066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2005/11/15 18:34(1年以上前)

nz_kakakuさん,こんばんは。
D200の予約おめでとうございます。
私はビックカメラで素直に(?)178000円の10パーセントポイントで注文しています。
さて,三脚の件ですが,エルカルマーニュ640は私も使っています。
なかなかお勧めの三脚です。
エルロックで伸び縮みが楽です。
それに軽いし,折りたたむと短くなるし。
しかし,こんな情報もあるので,よく調べてみてはいかがでしょうか。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4507065

書込番号:4581087

ナイスクチコミ!0


スレ主 nz_kakakuさん
クチコミ投稿数:28件

2005/11/15 19:09(1年以上前)


皆様、早速のレスありがとうございます!!

じょばんに さん

> 私としては、630がお勧めですねぇ

630はカメラ屋で現物を見ましたが、ちょっと大きい気がしました^^;
重さは平気なのですが、持ち運びが大変そうで・・・。
店員さんの言う事は何となく理解しましたので、買う時は奮発しようと思います(笑

> 父兄が多いですし、ハッキリ言うと邪魔になってしまいます (^^;;;

確かに邪魔ですよね・・・。
そうなると、三脚の用途が半減してしまうような。
ただ、集合写真で自分も入る場合は必須ですが^^;

> おっと、お祝いの言葉を忘れていました!

ありがとうございます!!
初デジ一でD200ではオーバースペックかな?とも思ったのですが、三脚と同じ理由で自分の納得がいく物を購入しようと思い、半ば強引に了承もらいました。。。
正直、子供が生まれる予定でなければD70sしか許可は出なかったと思います。
子供に感謝?し、いい写真をいっぱい残してあげようと思います!!

robot2 さん

> nz_kakakuさん ご予約おめでとう御座います。

ありがとうございます!!

> VR18-200mmは 4段分の補正ですので、このレンズの為でしたら、三脚は 夜間撮影以外は要らないと言えるほど効果が有ります(VR70-200の経験から)。

それほど効果がありますか・・・。
そうなると、自分と家族を写すのみの用途になりますね・・・。
運動会にも使うのはまずそうですし^^;

すでに予算を5000円オーバーしておりますので、必要?になったら少々検討してみます!
カメラ買う前に買っちゃいそうですが^^


あゆゆん さん

> nz_kakakuさん!おめでとうございます!良かったですね♪
>奥さんやお子様へのお返しが倍返しになるかな!笑

ありがとうございます!!
買ったからには、練習してちゃんとした写真を撮らないと倍怒られそうです^^;;;

> 16.5万円はなかなか良い価格ですね。
> 私は発売日当日に値段交渉をして誰よりも安く買う!
> と今から闘志を燃やしております(^_^)

全部の値段をギリギリまで下げてもらって、最後にCF一枚おまけで・・・と言ったらつけてくれました。
そういうのは言ってみるものですよね。

私は、発売前で値段を下げられないというのを逆手にとって、CFあたりをおまけに・・・と考えて交渉し、何とか考え通りの値段までこぎつけました!
予約して、当日に交渉可能だったら良かったのですが、いつも行く所は予約した値段でしかダメと言われてしまったので・・・。

値段交渉、頑張ってください!!


ゴンベエ28号 さん

> こんばんわ
> ご予約おめでとうございます。
> あと一ヶ月、、、待ち遠しいですね(^^)

こんばんは!!
ありがとうございます。。。
発売日が楽しみでしょうがないです^^

> 私は↓を使ってます。
> 大型で重いのですが、その分がっしりしています。

確かにしっかりしてそうなんですが、大型で重いのはちょっと私はツライです^^;;;
ですので、一応候補としてはカーボンの三脚をメインに考えています。

> 私もこの三脚に至るまで2本も無駄な買い物をしたので、nz_kakakuさんはぜひ慎重に検討してください。

はい!十分検討して、後々までずっとつかえる物を購入しようと思います!!

>あと、じょばんにさんも仰っていますが、運動会での三脚は、自分のためにも周りのためにもやめた方が良いと思います。

冷静に考えるとそうですよね^^;
そうなってくると、三脚が必要なのは私の場合は集合写真がメインになってきますので、その辺も考慮して慎重に検討します。。。


nikonがすき さん

こんばんは!!

> D200の予約おめでとうございます。

ありがとうございます!!

>私はビックカメラで素直に(?)178000円の10パーセントポイントで注文しています。

それって、凄く安くないですか^^;;

>さて,三脚の件ですが,エルカルマーニュ640は私も使っています。

購入したカメラ店で630を触りましたが、しっかりしてますよね。
あれが小さくたためるといったイメージでいいのでしょうか?

モデルチェンジの話ですが、チェンジ前のが安くなる気がしますのでそれを狙おうと思っています。
とはいえ、安くても4万弱はしますので・・・コンデジが買えちゃいますから、予算外の買い物を妻がどう判断するかにかかっています^^;;;

書込番号:4581170

ナイスクチコミ!0


xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

2005/11/15 19:35(1年以上前)

こんばんは。

スレ主さんの喜びが伝わって来ますね♪
ご購入(ご予約)おめでとうございます。
D200を手にされたら、是非一眼ライフを満喫なさって下さいね。(^^)

三脚のお話ですがエルカル630を使っています。
当初は640購入の予定でしたが、私は身長があるので630にしました。3段、4段の違いは使い勝手にも影響しますので、他社製も含めて是非実機を確認されて購入されることをお薦めします。

書込番号:4581223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2005/11/15 20:17(1年以上前)

nz_kakakuさん、予約おめでとうございます。
私は、ベルボンVX-501とベルボンMINI-Fを
持っていますが、2つとも買ったきり、1回も
使ってません、ベルボンMINI-Fはデザインが
気に入って買ったから、たまに箱から出して
眺めて楽しんでます、
はーやくぅ、こいこーい、発売びー。

書込番号:4581321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2005/11/15 20:54(1年以上前)

nz_kakakuさん!おめでとうございます! 随分安いですね。
私も発売当日は 財布を握り締めて頑張るつもりです(汗)

ニコンには負けるなよ・・・と銀塩時代からず〜っとペンタ一筋で来た生粋のペンタ応援団だったのですが、企業体力の差は如何ともし難く(泣)  おまけにペンタプリズムまで搭載されたひにゃ・・・! 飛び付かずにどうするって。ねぇ?
MF命の私も、カタログさえ見ずに2日に予約してしまいました。
豊富で、潤沢な資金が有るわけでは無いけど、いつかは三元パイの一つでもと夢見ています。

一脚・三脚ともベルボンですが、カーボンは軽くていいですね。一脚はマクロにいいですよ。

書込番号:4581444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2005/11/15 21:18(1年以上前)

>>私はビックカメラで素直に(?)178000円の10パーセントポイントで注文しています。

>それって、凄く安くないですか^^;;

ははは、ほんと安いですね。
間違えました。

198000円で10パーセントポイントでした。
訂正します。

書込番号:4581521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/15 22:21(1年以上前)

nz_kakakuさん,こんばんは。
D200の予約おめでとうございます。
良いお買い物ができましたね。
賢明なご選択をされたと思いますよ。
三脚はエルカル640の方が、持ち運びには便利かな。
どうぞ、良いD200ライフを!

書込番号:4581743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2005/11/15 22:46(1年以上前)

nz_kakakuさん
 おめでとうございます。すばらしい奥さんですね。(うちでは絶対にあり得ない。)
 私の経験では、運動会には一脚が良いですよ。邪魔にならないし、運動会の場合結構待ち時間が有りますから、一脚に載せておくと腕の疲れ方が違います。

書込番号:4581820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/11/15 22:56(1年以上前)

予約おめでとうございます。いいですね私はお金の算段がつかないので、泣く泣くがまんしているところです。
それとちょっとだけ実物見てから・・という気持ちもあります。
もちろん、今現在予約された方をどうこう言うつもりはないですよ。お金あったら予約組の仲間入り絶対してると思うし。

三脚は私は、立てたときエレベータを使わず目線になるものを買いました。中腰は疲れるので。持ち運びの利便さも大切ですが、自分の身長と三脚の高さを検討のひとつにされるといいと思います。

あと運動会に三脚はやはりまわりからいい目線されません。
私は一脚を利用しています。じょばんにさんがおっしゃっておられるように、15年運動会にかよった経験からも(3人の子供のです)フットワークがなりよりだと思います。

奥様がカメラにお金を追加してくださる・・。すばらしい。
nz_kakakuさんの写真に期待されているのでしょうね。
私は、そのあたり妻と共用できなくて・・シクシク。

発売日たのしみですね。

書込番号:4581859

ナイスクチコミ!0


GYOENさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/15 22:59(1年以上前)

nz_kakakuさん こんばんは

4段の三脚は止めた方が良いと思いますよ。肝心の三脚としての性能が大分劣ることになります。3段も4段も持ち運びは結局三脚は面倒なことには変わり有りません。見た目4段が持ち運びが楽そうに見えますが,実際にやってみると面倒であることの差はないです。性能優先が後悔しないと思います。
 それとCFですが,D200で1Gは小さいとおもいます。2枚買うならまず2G一枚を買っておいた方が良いと思います。後で買い足しは出来ますから。もし,将来RAWでの撮影を考えていらっしゃるなら最低4Gをお奨めしておきます。私は現在D70で圧縮RAWですが,2Gで360〜380枚しか撮れません。一日撮るのにギリギリです。
 CFの交換は以外と撮影のリズムを壊しますので,とりあえず2枚に分ける必要はないと思います(滅多に壊れません)

書込番号:4581870

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2005/11/15 23:11(1年以上前)

追伸

私も三脚は、ゴンベエ28号さんのと同じSLIK PRO 700DX-AMTを使っていますが、満足しています。アルミとチタンとマグネシュームの合金で出来ていますので、しっかりはしていますがカーボンよりは重いです。

書込番号:4581906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/11/16 00:26(1年以上前)

nz_kakakuさんこんにちは。
D200ご予約おめでとうございます。

さて、三脚をお悩みのようですが、これはカメラをしばらく使ってみて必要なスタイルで購入するのが良いと思います^^。

記念写真で自分も入るために気軽に持ち歩く目的の三脚、望遠レンズで風景をシャープに撮りたいための三脚、マクロ中心でローアングルで使いたい三脚…では雲台の形状等も含めて選択する基準が変わってくるからです。それらを十分考慮した上で、汎用的に使える530や630の選択肢は十分アリでしょう^^。

私はベルボンのネオカルマーニュ730とエルカルマーニュ640を場合によって使い分けています。自分の撮影スタイルから共に足のみ購入で、スリックのSBH-550、SBH-320自由雲台を使っています。

ただ、4段はコンパクトでいいのですが、3段に比べて設置のときにやや手間がかかります。>調整個所6箇所>9箇所。

書込番号:4582163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2005/11/16 00:32(1年以上前)

三脚は1本で全ての撮影状況に対応できるものではないようです
望遠レンズを使う場合に最も使用することが多いので、それを基準にすると4段より3段の方が三脚としては適していると思います

また、旅行先のセルフタイマーで撮る時に使いたいのであれば、ベルボンのULTRA LUXi Fは非常にコンパクトで手軽に持ち運べます

マクロレンズでローポジションの接写する時に使うのであれば、ローポジションに対応しているものが良いでしょう(最近の三脚だと結構、ローポジションに対応しているものが多いですね)

かく言う私も三脚は2本持ってますが、撮影目的に合わせて選んだのでどちらも重宝しています

書込番号:4582179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2005/11/16 00:35(1年以上前)

私も、D200本体とVR18-200mmを11月1日に予約しました。発売日まであと1ヶ月、待ち遠しいです。
私は、自動車を運転しないものですから、三脚はできるだけ軽くてしっかりしたものを使うようにしています。
今のは、スリックのカーボンマスター4段(714)の上にSBH-280という自由雲台とベルボンのワンタッチシューを付けています。
D70Sですとこれくらいが限界といった感じなので、D200にも使うには、もう一回り大きいほうが良いかなとも思います。
しかし、重い三脚にはコリゴリです。マンフロットのアルミ製の大型三脚(重量3.75kg=1貫目)を以前使っていたのですが、肩をこわし、医者には50肩といわれ、1年半も痛い思いをしました。
カーボン三脚は高価ですが、自分に合ったものを選ばれると良いと思います。なお、全長が65cm以下だと機内持ち込みができます。ご参考まで。

書込番号:4582195

ナイスクチコミ!0


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/16 01:39(1年以上前)

nz_kakakuさん、こんばんは。

D200ご予約おめでとうございます♪

> 妻が予算アップを渋々認めてくれて・・・

羨ましいですね・・・。
自分はD70ですがお家からは\1も出ませんでした。
当然D200なんて夢のまた夢でございます。

三脚についてはすでに沢山の意見が出ていますので自分の意見は割愛させていただきます。
ダレス、失礼しました・・・。

書込番号:4582355

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入についてのアドバイスを

2005/11/15 02:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 レンズキット

クチコミ投稿数:4件

初めて書き込みします。
この度、デジカメでの一眼を購入しようと思ってるものです。
今までFZ10を持っていたのですが、D200が発売にされるにあたり、迷っています。というのも、一眼はフィルムでは持っていたのですが、たいした腕もなく、ただ、撮影していたただけという状態でしたので、D200は過ぎた代物のようにも思い、D70sと迷ってる次第です。金額も違いますしね。皆様の意見を参考に聞かせてください。お願いします。

書込番号:4579951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3304件

2005/11/15 02:59(1年以上前)

迷わずにD200を購入した方が後悔しないで済むと思う。
(比較したと言う事は、資金的にもD200が購入出来ると言う事でしょう?)

とにかく、慣れれば自然に腕はついて来ます。
とにかく、迷う必要は全然ありません。デジ物の1年(発売日)の差は大きいです。

書込番号:4580012

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/11/15 07:07(1年以上前)

最初ズームレンズから使い始めても、そのうち
単焦点レンズが欲しくなります。

予算次第ですが、欲しいレンズをピックアップ
されてトータルの金額をはじき出してボディを
決めるのも一案だと思います。

ただ、連射を多用されるのであれば秒間5コマの
D200を買われた方が良いかもしれません。

書込番号:4580127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/15 08:23(1年以上前)

未発売の商品とどちらにするかで悩むのは、早すぎると思います。
今すぐほしいなら、D70s(又はD50)、数カ月待てるならD200もありだと
思います。
D200は、発売後2-3カ月待って、皆さんの評価を確認してからが無難
だと思います。

書込番号:4580190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/15 10:09(1年以上前)

>D200は、発売後2-3カ月待って、皆さんの評価を確認してからが無難
だと思います。

それに値段も有る程度下がると思われるし、
急がないのなら待ちかな。

書込番号:4580322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/11/15 16:31(1年以上前)

いまからD70を買うのであれば、絶対にD200にしたほうがいいですよ。

書込番号:4580869

ナイスクチコミ!0


T☆NOMUさん
クチコミ投稿数:20件

2005/11/15 20:03(1年以上前)

>D200は、発売後2-3カ月待って、皆さんの評価を確認してからが無難だと思います。
私は発表と同時に予約しちゃったけど2-3カ月待てばキャッシュバックとかやるかもしれないしね。
そのころにはキヤノン20Dの後続機の噂が出始めてまた悩むかも
(~-~;)ヾ(-_-;) オイオイ...

書込番号:4581282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/11/15 21:41(1年以上前)

皆様多数の助言をありがとうございます。
これを参考に購入するかどうか検討してみます。一人でもんもんと悩んでいたのですが、気が楽になりました。ありがとうございます。!(^^)!

書込番号:4581612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 D200 レンズキットの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2005/11/16 11:36(1年以上前)

ぷくくるさん こんにちは。

D70sかD200ということですが、私は今D70持っていますが、D200予約しました。
D70への不満は全くないにもかかわらずです。
D200の必要性など論理的な思考からは出てこない物欲そのものです。

ぷくくるさんがどこまでも物事に対して追求していくというタイプの方であれば、最初からD200にされた方がいいと思います。

D70sは価格とのバランスもとれた良いカメラですので、最初はD70sにされてむしろ初めから良いレンズを揃えられたらいかがでしょうか。

AF-S 17-55mmF2.8 とか VR70-200mmF2.8などです。
今度発売されるVR18-200mmも高倍率の手振れ補正付きですので画質の評判がよければ常用として良いかもしれません。


書込番号:4582813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

AFポイントについて

2005/11/13 18:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:1379件

いやーー、今日、カタログ見ていて、気づいたのですが、ひし形ですね。
D2シリーズのように端っこ はないんんですね。
過去の書き込みを見ていたら ちゃんと そういうのありました。
動体追従にはいいらしいですが、端っこにない私は パス しました。今日の今日までポイントはD2シリーズ と同じ と思ってました。ポートレートにはちと 苦しいと思いました。

書込番号:4576014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:183件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2005/11/13 18:33(1年以上前)

D2Xの方の板では、逆に「AFポイントが離れすぎていませんか」の旨の問いもありましたね・・・・。
目的によって、様々のようです。
私は、あまり動体をAFで追っかけることもしないので(必要があれば置きピン)、なんとか
慣れれば両機とも使えるかな・・・・と思ってます。
それにもまして、D200のCPには惹かれております。

書込番号:4576051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/11/13 18:36(1年以上前)

何が必要で、何が良いかは使う人次第ですから、どう捉えるかは自由だと思います。
しかし、パスしたのなら、わざわざスレッドを立てることも無いと思いますが、如何でしょうか?
スレッドを立てるより、既存のスレッドにレスで自分の思いを書いた方が良いと私は思います。
スレッドも、立てずにパスした方が良いと思います。

書込番号:4576062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/13 19:04(1年以上前)

オンラインでも確認できる項目を今頃、、、の方ですから、
かなりのおっちょこちょいなのではないでしょうか。。

書込番号:4576134

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2005/11/13 19:18(1年以上前)

>ひし形ですね… 私はパスしました<

まだ ファインダーも覗いていないのに(^^
中心部分の天地が少し上下に移動しただけと捕らえれば…

D2Xより 数段明るく見やすいファイダー、ファインダー倍率0.94倍(D2X=0.86倍)→ MFの精度向上で、ポートレートに最適と思っています。

予言です:やはり買う事にしました、の書き込みが遠からず有るか… いずれにしてもお手元に。

書込番号:4576159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2661件Goodアンサー獲得:51件

2005/11/13 19:20(1年以上前)

ポートレートに向いているといわれる、Fuji S3Proでも5分割AFなので、特に大きな問題点というわけでもなさそうです。
そういえば、S3Pro、D200が店頭に並んだら、かなり安くなりそうですね。
ところで、ニコンの恒例の年末のキャッシュバック・キャンペーンは、今年はやらないのかな?
今年は、D50のみで終わりですかね?

書込番号:4576162

ナイスクチコミ!0


gatchamanさん
クチコミ投稿数:7件

2005/11/13 19:26(1年以上前)

デジマンさん こんばんは。

D200のファインダーは見やすいそうですから
MFで合わされたら如何でしょうか?

書込番号:4576177

ナイスクチコミ!0


T☆NOMUさん
クチコミ投稿数:20件

2005/11/13 19:31(1年以上前)

私はポートレート撮影ってしたことないけど
通常中央一点でAFロックボタン構図を変えてパチリ
これでいいんじゃないかな〜って思ったりして・・・
ひし形はD200発表になった11月1日に皆さん知ってたと思うけど

書込番号:4576193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2005/11/13 19:31(1年以上前)

>D2Xより 数段明るく見やすいファイダー、ファインダー倍率0.94倍(D2X=0.86倍)→ MFの精度向上で、ポートレートに最適と思っています

 数段明るく、MF精度向上と言う事ですがどこで確認されたんですか?
 私もD200は購入を検討しているのですが、格子線表示のマルチディスプレイというスペックのため、F80をイメージしMFの精度、明るさという部分が心配だったんですが。

 それから、測距点の話ですが、私は期待しています。勿論、使いやすさは人其々ですが、測距点間隔が詰まっていて野鳥を撮る私には使いやすそうです。

書込番号:4576194

ナイスクチコミ!0


gatchamanさん
クチコミ投稿数:7件

2005/11/13 19:55(1年以上前)

ウッド・ノートさん こんばんは。

F80s、D70を使ってます。
どちらもマルチカム900ですね。

ファインダー、その他については
チャゲもどきさん ご紹介の「4575120」をご覧ください。

私は発表当日の夜にD200を予約しており、
12月16日を指折り数えております。

書込番号:4576250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1379件

2005/11/13 20:02(1年以上前)

皆さん、いろいろ書いてくれますねーーー。
ホントAFポイントについては、D2シリーズと同じと信じて、関心も何もなかった。知らずに買ってたら、けちょーーーん。確か20Dもこれに似ているような。
ファインダーが見やすいから、MFでということですが、私、銀エンからやっていて、ファインダーでピン合わすの人一倍苦手でした。
何はともわれ、パスした人間がでてくるのは不謹慎ですよね、以後気をつけます。

書込番号:4576274

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2005/11/13 20:15(1年以上前)

ウッド・ノートさん
>数段明るく、MF精度向上と言う事ですがどこで確認されたんですか?<

こちらの D200レポートの動画をご覧に成って下さい (^^
http://www.clubcapa.net/capa/

MF精度向上は、明るいファインダーとファインダー倍率アップが精度向上に繋がります。

書込番号:4576315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/11/13 21:14(1年以上前)

某サイトからの転載ですが・・・

> ピントの合わせ易さをファインダースクリーンだけで変えようと思った場合、
> スクリーンを明るくすればする程、被写界深度が深く見えるんだそうです。
> 被写界深度が深いということは、ピントがずれてもスクリーン上では像がぼけない。
> 即ち、明るいスクリーンはピントが合わせにくい。
> 逆に暗くすると、像のぼけるのが速くなるので、ピントが合わせ易くなる訳です。

もっとも、雑誌にしろサイトの書き込みにしろ、知識の無い私のような者が、
「何でも鵜呑みにする」事が最も愚かな事かな・・・(^^;

書込番号:4576507

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2005/11/13 22:34(1年以上前)

じょばんにさん
> ピントの合わせ易さをファインダースクリーンだけで変えようと思った場合<

ファインダー倍率を0.94倍(D2X=0.86倍)にアップした事が、MF時の(ファイダー)精度向上に繋がると…、そう判断出来ると思います。
ファイダー倍率と視野率に付いては、別スレでレスしていますので省略します(D70板の最初の方です)。

書込番号:4576820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/11/13 23:27(1年以上前)

> ファインダー倍率を0.94倍

これは評価に値しますよね。
まだ覗いてみないと正しい評価はできないでしょうが、楽しみの一つですね。

書込番号:4577004

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2005/11/13 23:43(1年以上前)

AFポイントについて・・・が
最後まで読むと、ファインダーになってました・・・が

デジマンさん
>ポートレートにはちと 苦しいと思いました
D2系があのような配置になったのは、F6の絡みだと思います、
D2Hが最初だった様ですが、F6に搭載する事も考えられて
作られたのだと思います
F6のファインダーを覗くとわかりますが、
D200の各AFポイントの位置が、似てる事に気が付くと思います、

それと・・・
あまり語られてないのですが
AFのモーターがどの位の強力なものが使われるかが、
結構大事だと思います、
D2Xの場合、SWMでも非SWMでも動作音以外、
AFの速さが気になる事が有りません。

書込番号:4577062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/11/14 02:12(1年以上前)

> F6のファインダーを覗くとわかりますが、
> D200の各AFポイントの位置が、似てる事に気が付くと思います、

F6は覗いたことはありませんが、確かに銀塩だとF100でもAFポイントは
D2系などに比べて、かなり中央部にこぢんまりとしています。

> D2Xの場合、SWMでも非SWMでも動作音以外、
> AFの速さが気になる事が有りません。

私はD1系を持っていないので断定できないのですが、バッテリーが違う
のでD2系はD1系よりも非SWMでのAFが遅いと聞いています。
もちろん、D2系だけの判断で言えば「AFの早さで気になる事が有りません」
なのでしょうけど (^^;

ひょっとして、D70等で非SWMのレンズを使うと、D2系と比較してもでAFが
遅いのでしょうか?
私は借りていたD70でSWMレンズしか使っていなかったので・・・

書込番号:4577450

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2005/11/14 12:20(1年以上前)

じょばんにさん
こんにちは
私は反対にD1系知らないのですが
D2系はD70と比べて非SWMのAFの速度は
明らかに違います、ストレスを感じる事は有りません

反対にSWMを使うと、違いをあまり感じません


書込番号:4577962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/11/15 00:15(1年以上前)

> D2系はD70と比べて非SWMのAFの速度は
> 明らかに違います、

そうですか、やはりこのあたりは差別化されていますね。
さて、D200はどちらなのか・・・少し(相当)気になりますね。
想像では、D70並みではなくD2X並みかなぁ

D2系がD1系よりも非SWMで遅いというのは、D2Hが出たときに結構
話題に上りました。
これは、バッテリーが違うのでどうしようもないと。

流れとしては、非力なバッテリーを補う意味でSWM付きレンズが
ぞくぞく登場するという事なのだと思います。

書込番号:4579677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

またまたサンプル

2005/11/12 03:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

某サイトで紹介されていました。

http://nikond200.dcbase.com/index.php/22/five-more-nikon-d200-images-from-argentina/

そのサイトでも賛否両論

それなりのお金を出して買う商品ですから、購入者本人がどこまで納得できるか
というだけの話ではありますが、某サイトでは盛んに議論(というか、けなし合い)
が行われていました。

とにかく矛先は何故か高感度のノイズ・・・
「自分は問題ない」という評価、「これではダメ」という評価もあるでしょう。
それぞれ自分なりに使いこなせば良いだけなんですけどね (^^;

書込番号:4571940

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/11/12 05:56(1年以上前)

今日は紅葉撮影なのに空模様が...

ご紹介のホームページには、VR18-200の
サンプル画像が1枚掲載されていますね。
F8以上に絞ればそれなりに写るようです。

D200については、ISO100以外はRAW撮影が
基本になるようですからNC4は必須でしょう。

書込番号:4572037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 D200 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2005/11/12 07:22(1年以上前)

じょばんにさん サンプルの紹介有難うございます。

アルゼンチンのサンプルしかなかなか出て来ないですね。
18-200のサンプルは建物が汚くて写りがよく分からない感じがしますが、汚さをよく写し撮っているということですかね。

バンドネオンとギターのおじさんのサンプルはジャンバーやセーターの質感がよく出ていると思います。

実写画像【速報版】とかファーストインプレッションとかなかなか出て来なくてイライラしてしまいます。
もう少しの辛抱でしょうか。

書込番号:4572096

ナイスクチコミ!0


D100Xさん
クチコミ投稿数:483件

2005/11/12 08:00(1年以上前)

サンプル画像の紹介ありがとうございます。

高感度での画像がなかなか出ませんね。

じょばんにさんの仰る通り、高感度でのノイズが話題に
今話題になっていますが、フィルム・カメラでも高感度
のフィルムはISO400が中心、そう考えるとD200でも
十分実用に耐えられるのではないかと思います。

先日もあの悪名高いD2Hで、少し感度を上げて使って
みましたが、個人的には満足できる結果になりました。

書込番号:4572139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/11/12 08:10(1年以上前)

D2Hの悪名とは…?
ひょっとして400万画素「しかない」からでしょうか。
それともノイズリダクション・シャープネスが
キヤノンよりゆるいせいでしょうか。

どうもニコンファンですら、ミノルタCxprocess思想が
理解できずにひたすらノイズのあるなしでしか画質を
評価できない傾向があるようです。
クールピックスSQのような大傑作もあるのにねえ…。


>とにかく矛先は何故か高感度のノイズ・・・

”ガイジン”にもこういうキヤノンファンみたいな
人がいるんですねえ。欧米人は立体的・フィルム的な
絵作りをもっと理解できる人が多いと思うのですが。
ちょっと悲しいですね。

ちなみにフランス人の女性が、デジカメはのっぺりして
嫌いだから使わないという意見がどこかの雑誌に載っていた
気がします。ミノルタを使えばこういう意見も無いかも。

書込番号:4572157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2005/11/12 08:31(1年以上前)

おっつ・・・久々に出ましたねクールピックスSQ・・・・・・・。
これ、持ってるんですよ、使ってるんですよ・・・・たまーに。
まあ、オーナとしてはD2HもD2Xも良いカメラですよ。
D200にもそれなりの期待はしていますが、D1XやD2Xの延長線上での期待です。
全く傾向の違いすぎる絵を出されても、戸惑ってしまうかも。

書込番号:4572181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/11/12 08:32(1年以上前)

バチスカーフさんは相変わらずご元気ですね。

最近は、コニミノ板からニコン板に引越しされたのですか?

やはり、地元のコニミノ板を留守がちにすると、第3者に乗っ取られる恐れがありますから、早々に荷物を纏めてお帰りになった方が宜しいかと思いますが・・・

老婆心ながら、ご忠告申し上げます。(核爆)

書込番号:4572186

ナイスクチコミ!0


ふむすさん
クチコミ投稿数:6件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2005/11/12 08:51(1年以上前)

下記にはISO800の画像もありますね。

http://forum.xitek.com/showthread.php?threadid=324375

下のほうの猫などが写っているうちの4枚です。

書込番号:4572214

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2005/11/12 09:00(1年以上前)

自分はSQ持っていますが、確かに良い機種ですね。(レンズキャップが面倒ですが)
所で、バチスカーフさんは良い例えに上げたSQ持っていましたっけ?

書込番号:4572223

ナイスクチコミ!0


konkoさん
クチコミ投稿数:104件

2005/11/12 09:20(1年以上前)

>どうもニコンファンですら、ミノルタCxprocess思想が
>理解できずにひたすらノイズのあるなしでしか画質を
>評価できない傾向があるようです。

確かにそうですね。旧ミノルタが、他社製品のユーザーに浸透し、支持されるような絵作りの思想を世の中に提示できるような企業じゃなかったとはいえ、本当に残念です。
ただ、これからはコニカ (や、ひょっとするとソニーの) の思想が色濃く反映された製品が出てくるでしょうから、他社やそのユーザーにもっと注目されるようになるかもしれませんね。頑張ってほしいものです。

書込番号:4572253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/12 15:32(1年以上前)

じょばんにさん、サンプルの発掘、ご苦労さまです(^^;)

高感度ノイズ

許容はできるけど、もうひと頑張りして欲しかったです。> 暗がりでのISO200
ISO400は・・・ちょっと心配です(^^;)

しかし、明るいところでの描写は、すこぶる良いですね。画素数が効いている
と思います。コンデジの高画素機と違って、ピクセル等倍付近でもハロッぽさを
感じられないところが凄いです。レンズの解像力を引き出せているような印象を
持ちました。高額なズームをお持ちの方は、お買い上げ決定でしょうか?(^^;)
---------------------------
バチスカーフ さん

画質の要素には、解像力や階調性ばかりでなく、透明感や艶(光沢面)といった
要素もあります。ノイズが多いと、後者の要素は損なわれます。実際、今回の
D200でのISO200による暗がりの撮影コマを画面フィット表示(19インチCRT)しても、
極わずかですが、くすみを感じます。

ノイズのあるなしの話でしかなく、画質におけるノイズの影響をきちんと
見定めていらっしゃらないのは、実は、貴方ご自身だったりします(^^;;)

他の方は、解像力と透明感の折り合いを、しっかり見つめていらっしゃると思います。
階調性においては、低ノイズ性も解像力も必要だと思います。ノイズは、「暗部の
引き締め」 を悪くします。

書込番号:4572990

ナイスクチコミ!0


万舟さん
クチコミ投稿数:491件

2005/11/12 21:15(1年以上前)

> とにかく矛先は何故か高感度のノイズ・・・
> 「自分は問題ない」という評価、「これではダメ」という評価もあるでしょう。
> それぞれ自分なりに使いこなせば良いだけなんですけどね (^^;

EOSサイドで20DのISO800はダメという人は、世界中どこを探しても稀だと思います。
自分の用途ではOKとかこれじゃダメとか、用途や被写体によって評価が変わるんじゃなくて、
誰が使ってもISO400は問題なし、ISO800でも十分常用と言えるようなモノをメーカーに期待してるわけで。
EOSユーザーが質感を楽しむ為の気分転換用にニコンを使われても良いのでしょうか?
まぁそれもニコデジの売り上げ(存続)に繋がるなら、それもありなんですかね。

もしD200も 「使いこなし」 が必要ならば、ニコンは単にD2xの下部分をブッタ切って安くするためだけに
1年近くも要したことになります。
他所で問題提起している氏は、そんなスローライフのような開発が今後もニコンで展開されるのではと
危惧されているんじゃないですか。
本当にニコンが好きじゃなきゃ、あんなことは言えないです。

「この程度の画ならOK」 とか 「使いこなし」 とか言ってる人がメーカーを良くしてるとは思えません。

書込番号:4573717

ナイスクチコミ!0


ふむすさん
クチコミ投稿数:6件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2005/11/12 21:56(1年以上前)

ここは「くちコミ掲示板」ですよね。よろしくお願いします。

書込番号:4573843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/11/13 10:26(1年以上前)

万舟さん 初めてお目にかかります。

もっとも私は、1年程前のD2H板における大地のパパさんとの激論はROMしていましたので以前から存知上げていましたが・・・
大変貌とげられましたね?

>「この程度の画ならOK」 とか 「使いこなし」 とか言ってる人がメーカーを良くしてるとは思えません。

ご尤もな意見だと私も思います。

しかし、次のような事が5D板のスレで5Dユーザー(私も末席を汚していますが)の一部の方が述べられていますが・・・

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4568704&Reload2=%8C%9F%8D%F5&ProductID=&ClassCD=&BBSTabNo=0&CategoryCD=&ItemCD=&MakerCD=

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4521953&Reload2=%8C%9F%8D%F5&ProductID=&ClassCD=&BBSTabNo=0&CategoryCD=&ItemCD=&MakerCD=
これらも「使いこなし」で対処すべきだとの趣旨ですが・・・

さて、
キヤノン製品は優れているから、それでも不満なら「使いこなし」で対処すべきである・・・
一方、ニコン製品は劣るから「使いこなし」で対処するべきではなく、不満点は大いに喧伝してメーカーに猛反省を促すべきだと言う事でしょうか?

確かにフルサイズはニコンは発売していないので、フルサイズに対してどうのこうの言うつもりは全然ありません。
そしてノイズ問題に限定すればニコンはキヤノンの敵ではない事も承知しています。
(私は、バチスカーフさんとは違いますから)
しかし、案件は違えど 「使いこなし」に対する「わずらわしさ」は同じだと思っています。

書込番号:4575175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2005/11/13 14:56(1年以上前)

あらあら・・・・・・こんなとこで始まっていましたか。

「案件は違えど 「使いこなし」に対する「わずらわしさ」は同じだと思っています」には同意です。

過去何台か使ってきて、良く撮ってくれたのは「オリンパスC2020]でしたね。
逆光でも、光の厳しいところでも、そつなく写してくれました。
これこそオートであり、この手のコンパクトデジカメは現在では多いことでしょう。

しかし、デジタル一眼には求めるところが違いますよね。
M,S,A,Pモード、測光パターン、AFパターン等など・・・撮影者の意図で選択できる
機能が盛り沢山です。
また、コントラスト、色空間、再度、輪郭強調・・・・・・など覚えきれない程の設定も可能です。
それらを自由に組合せて、「使いこなす」が本来の意味だったと思います。

別にフルサイズであっても無くても、ノイズが多くても少なくても、どうでもいいことです。
ご自分の求める結果のために、使いこなせばいいわけです。

私の場合、PX6500(A4〜A2)の出力結果が全てですから、印刷された紙で家族や知人を
唸らせることが出きればいいのです。
作業途中の画面での、解像感・透明感・彩度・・・は誰も評価してくれません。
今尚、印刷された写真を見せて「どれがいい?」とたずねると「これっ」て指された写真には
使い慣れたD1Xの写真が多く含まれています。
こんなことが繰り返されると「自己満足」・・・・・って言葉が頭をよぎります。

書込番号:4575621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2005/11/13 15:39(1年以上前)

「高感度ノイズ神話」は、雑誌が作り上げた幻想だと思いますよ

フィルムでISO1600なんて、普通使わないじゃないですか〜
私はリバーサルで夜景を取る時でもISO100か使っても400までです
ネガで800や1600って云うのもありますが、粒子が荒れるのが嫌なら100で撮ります
デジタルの高感度ノイズも同じことじゃないですか?

雑誌で新機種の性能比較する場合に、「高感度ノイズぐらいしか明確に差がでない」から、こういう実用的でない比較をするんだと思います
(実際1600を常用で撮る人って、どのくらいいるんでしょうか?)
雑誌記事として読む分には面白いでしょうが、実際に使う場面を考えるとこの手の比較検討は何をか言わんやです(限界性能を知ってどうするんでしょう?)

確かにデジタルカメラは、カメラ+フィルム(撮像素子)なので、フィルムの性能を知りたくなるのは判りますが、肝心なのはフィルムの特性を知った上での使い方じゃないでしょうか?

書込番号:4575690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2005/11/13 16:10(1年以上前)

でぢおぢさん、こんにちは。

>「高感度ノイズ神話」は、雑誌が作り上げた幻想だと思いますよ

違います。高感度時の高画質を望むユーザーはたくさんいますよ。
超望遠で鳥・スポーツの撮影、三脚を使えない手持ちでの昆虫の撮
影、室内でのポートレイト等々。シャッタースピードを稼ぎたい
被写体はいくらでもあります。

>フィルムでISO1600なんて、普通使わないじゃないですか〜

高画質のフィルムが無いだけです。ISO400レベルの画質のフィルム
がもしあれば、10倍の値段でも使うと思いますが?

>雑誌で新機種の性能比較する場合に、「高感度ノイズぐらいしか
>明確に差がでない」から、こういう実用的でない比較をするんだ
>と思います(実際1600を常用で撮る人って、どのくらいいるんで
>しょうか?)

私は現在キヤノンEOS 5Dを使用していますが、ISO1600くらいなら常
用で使いますよ。ネガのISO400よりノイズ感は無いですね。

書込番号:4575753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2005/11/13 18:05(1年以上前)

夜でも、感度を上げノイズ無しに昼間のように撮れる機器は、ある意味魅力かも・・・・・。
ススキと月が、ススキと太陽みたいに写せそうですし、夜間の昼景なんかもできそう・・・・・。
もう、時刻の概念はなくなりつつあるのでしょうか。
赤外線カメラみたいですね・・・・・・。
恐らく、そうゆう用途の人だけが使えば良い機種でしょうかね・・・。
ただ、高感度でノイズがあってはいけないのですかね・・・・不思議です。理解できません。
根底は、「ノイズ=悪い写真」ですか・・・。過去のモノクロ写真は全てゴミですね・・・・・。

まあ、その辺はノイズレスはキャノさんにお任せするとして、私の場合ISO25〜200で30年間
ほぼ100%撮影してきましたから、この感度に慣れてしまいましたね。
スローシャッターの被写体ブレも、私のアルバムでは「味」になっています。
スローシンクロも1/15秒位では良く使いますよ・・・芯のある被写体ぶれが写せますから・・・。
もう、大した問題ではないですよ・・・・。

書込番号:4575993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:326件 野鳥を撮ろう 

2005/11/13 19:37(1年以上前)

D2H+D100ユーザーです。
被写体は各人各様ですが、どうしても自分の被写体がすべて
のような意見になりがちですね、私もそうです^_^;。
ですからISO1600〜3200のノイズをそこそこに低減できる
技術を是非ともニコンには開発して欲しいです。

キヤノンのISO1600(1Dsなら3200も?)での低ノイズは驚嘆
ものです。薄暗い場所の被写体を明るい場所のように写して
しまうのは違和感ありますが、そうではなくて、薄暗い場所
での動きものを写しとめるにはどうしても高感度が必要です。
そしてそれをプリントアウトする場合にノイズはなんとも
やっかいなものなのです。

高感度での低ノイズが実現されても低感度しか使わない人に
迷惑になることはないと思います(^^)。今のままでは高感度を
よく使う者にはがっかりの新機種ともなりかねません。
ニコンさんにはこういう声が届いてるはずだと思うのですが、
大きな技術的な壁があるのでしょうか。

5Dの限定パンフレット(プロカメラマンの撮影写真を
プリントアウトしたものが添付されたやつ)が手元に
あるのですが、あちらは高感度での低ノイズをどこにも
うたっていませんね、当然というスタンスなのかも。

私は手持ちレンズなどの事情もあって今のところニコン以外は
考えられません。D200、予想はずれの高感度低ノイズであって
欲しいです。

書込番号:4576206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2005/11/13 20:47(1年以上前)

おやっ! ニコン人さんでないですか。
D2Hの板で、ノイズを激論していた「7643」で御座います。
お久し振りですね・・・・最近はあまりレスなど見かけませんでしたがお元気なようで何よりです。

ニコン人さんのお気持ちは、よーくわかります。HP見ても鳥の写真が綺麗ですものね。
D200の方は、D2Hの時と違いISO800位でもかなりいけそうですよ。
但しメーカの公認サンプルでは無かったですから、ニコン保証ではないですが・・・・。
過去、NeatImageやSilkyPix等でのノイズ処置が、対策として論じられていましたが
本当は、ソフト処理ですからファームとして組み込んでしまえばいい事なのでしょう。
ただRawを勝手にいじるな・・・・とのプロの要望もあるでしょうから、より高品質なNR選択処理ですかね。

まあ私達の関係ないところで
(1)キャノン土俵・・・・フルサイズ、ノイズレス
(2)ニコン土俵・・・・・小型高密度化、低価格化
が行われているようで、何とも切ないですね。
あと、どれ位でこの土俵が一つになるかどうかですね・・・・。
私はニコン製品を1つ1づつ、じっくりチェックしていこうと思っています。

書込番号:4576416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:326件 野鳥を撮ろう 

2005/11/14 10:00(1年以上前)

7643!さん、私も覚えています、あの頃のことは。

最近とくに撮影が楽しくて楽しくてうれしいフォトライフ
をすごしています。今のニコンシステムのおかげです。
でもいろいろと欲は出てくるものでD200にもついつい期待
しちゃうのです。

発売後のこの掲示板を楽しみにしています。

書込番号:4577723

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

D200 OLSリザーブキャンペーン

2005/11/11 22:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:1039件

先ほど、オンラインショップ限定のD200 OLSリザーブキャンペーンの案内がきました。
予約開始は11月28日(月)午前10時、プレゼントはニコン・ロゴ入り特製保温・保冷水筒だそうです。
キャンペーン期間は11月28日(月)〜12月15日(木)、基本的に期間中の予約なら発売日に入手できるみたいです。

オンラインショップ以外は既に発売日の入手は今からの予約だと困難なところも出ているようですが、これからの予約で発売日入手狙いの方はオンラインショップ狙いでしょうか。
でも、既に安売り店舗との差が出てきてますね(^^ゞ

私は、発売後暫く経ってから、中古価格が下がりそうなD1XとD200を天秤にかけて見たいと思っています(^^)

書込番号:4571344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2005/11/11 23:21(1年以上前)

デジ一は、発売されたその日に入手、
あとは次の機種が発売されるまで、
ガンガン使いまくる、
コレがイチバンだと思います。

書込番号:4571429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/12 00:23(1年以上前)

わたしも、リザーブキャンペーンの案内がきました。

D70所有なので、D200発売後2〜3ヶ月ぐらいして価格が下がった頃買おうと思っていましたが、金利1%キャンペーンに、気持ちが揺らいでおります・・・・

初期ロットでも、大丈夫でしょうか?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
オンラインショップ限定・『年末クレジット・金利1%キャンペーン』による低金利でのお支払いもご利用いただけます。
1回・3回・6回・10回・12回払いより、お客様のご都合、ご希望に適した分割回数をお選びいただけますので、ぜひご利用ください。

書込番号:4571618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/12 00:39(1年以上前)

>初期ロットでも、大丈夫でしょうか?

大丈夫!
駄目なら交換してくれる。(修理かな?)
少なくとも、最後まで使えないという事はあり得ない。

書込番号:4571665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2005/11/12 15:32(1年以上前)

>大丈夫!
>駄目なら交換してくれる。(修理かな?)
>少なくとも、最後まで使えないという事はあり得ない。

私も「初期ロット特有の不良箇所」を心配しましたが、ぼくちゃんさんと同じように考えて、予約しちゃいました ヨドバシで......
確かにデジタルは精密電子機器+精密光学機器ってことで、ダブルで「精密機器」になりますから、初期不良に遭遇する確率はかなり高いとは思いますが、ニコンの新宿サービスセンターも会社の近くにあるので、何かあったら足しげく通う覚悟で......
って、やっぱり心配は心配ですね〜

書込番号:4572992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/11/13 03:04(1年以上前)

こんばんは^^

すいません横レス失礼します。
皆さんが仰っているキャンペーンで質問があるのですが、他のオンラインショップ
で見かけた予約特典のレキサーのコンパクトフラッシュはこの公式のキャンペーン
で予約した場合にも付属するのでしょうか?

予算の都合で買うのを諦めかけていたのですが、1%金利に私も惹かれまして^^;
もしもCFが付属しているなら思い切ろうかと思っています。

お手数をお掛けしますが宜しくお願い致します。

書込番号:4574757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:4件

2005/11/13 08:28(1年以上前)

そこそこの店の予約特典の為、多分むりだと思いますよ。

ちなみに予約でCFが付属している、キタムラのネット店で12回で1%、24回で4%です。
参考までに。

書込番号:4574955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/11/14 01:12(1年以上前)

 >しゅうポン さん
レスありがとうございます!
CF特典は個々の店でやっているキャンペーンなんですね〜。
キタムラでも1%なんですか!? サイト見たのに気付きませんでした。
教えていただいて有り難うございます^^ 早速予約したいと思います。
発売日に間に合わなくても手に入ればいいなぁ。と思いつつ…

どうも有り難うございました!

書込番号:4577338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

動画レポート紹介

2005/11/13 10:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:14件

CAPAのHPから、D200の動画レポートがありました。
http://www.clubcapa.net/capa/ 
「加賀Cマン動画ニュース」
シャッター音、D20に近いかな?

ご参考までに・・・
すでに紹介されていたら、ごめんなさい(^^;;

書込番号:4575120

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/11/13 10:22(1年以上前)

早く実機での音を聞いてみたいです。

書込番号:4575167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/13 10:36(1年以上前)

ファインダーは液晶スクリーン入りと言うことでちょっと心配していましたが、とても明るいとの事で安心しました。
大きくて、明るくて、MFも快適、益々期待が膨らみますね。

書込番号:4575201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2005/11/13 10:42(1年以上前)

情報ありがとうございます。
サーバーの負荷が大きいのでしょうか、ちょっと再生しては延々と待たされる状況で、未だ最後まで行き着いておりません。
(BフレッツMax100Mbpsの環境下ですが・・・)
後で視聴する事にします。 :-)

書込番号:4575209

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2005/11/13 11:40(1年以上前)

D200は、NIKON SCに今月末頃に展示予定で進んでいる様です。
早く見たい方はSCに行くと一番早く見られるかもです(要確認)。

書込番号:4575314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2005/11/13 11:41(1年以上前)

本当に何時終わるか分からない位遅いですね。
漸くシングルシャッター音まで行きましたが、待ち疲れました。
後で、見ることとします。

書込番号:4575317

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2005/11/13 12:12(1年以上前)

矢印でなく 一番右をクリックしてみて下さい、すぐ表示されます。
D2Xより数段ファインダーが明るいそうです(^^♪

書込番号:4575382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2005/11/13 12:34(1年以上前)

16ページ総力取材! ってことですので、毎月買ってるけど今月号は朝イチで買いに走らなければ...... (^^;)
日カメや、朝カメも同じく「総力取材」の記事が出るんだろうな〜
あっ、そうだ!久しぶりにDCMも買おうか......

書込番号:4575425

ナイスクチコミ!0


源流斎さん
クチコミ投稿数:61件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2005/11/13 12:44(1年以上前)

いい情報ありがとうございます。
ファインダーの「D2?より数段明るい!!!」は非常に楽しみになりました!!!
連写も快適で最高です!!!
これまで辛抱してきたD100ユーザーは、たまりませんね!!
後は発売が延期されない事だけですが、12月号で16ページ?の特集ということは、予定どおりに発売されそうですね????

書込番号:4575440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2005/11/13 13:16(1年以上前)

今、すんなり最後まで見ることが出来ました。
D2Xよりずーっと明るいファインダー・・・魅力的ですね。
D2X発売時期以降、カメラ雑誌の購入は控えておりましたが、D200関連雑誌は
また購入することになりそうです。

書込番号:4575484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/13 13:58(1年以上前)

ファインダーを明るくしているのは、キットレンズや
AF-S DX VR ED18-200mm F3.5-5.6Gに配慮している
からでしょうね。
*istD/DS/DS2では、F値の明るい単焦点とかでないと、
ざらついた感じですから、喜ばしい事です。

書込番号:4575539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 D200 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2005/11/13 14:18(1年以上前)

チャゲもどきさん いい情報有難うございました。

連写音といい、ファインダーがD2Xより明るいという話、D200の発売待ち遠しいですね。

今月のカメラ雑誌は何冊買う事になることやら、楽しみです。

書込番号:4575572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2005/11/13 16:37(1年以上前)

こんばんは。

>*istD/DS/DS2では、F値の明るい単焦点とかでないと、
ざらついた感じですから、喜ばしい事です。

それなんですよね〜。
わたしは逆に*istのようなファインダーが良いなぁ。
明るくなってもMFより、AFのための明るいファインダーが(涙)。
ファインダー交換ができてMFに適したファインダースクリーンを用意してくれたら良かった。

書込番号:4575797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2005/11/13 17:47(1年以上前)

動画ですか〜
見れる方は羨ましいです。
当方の環境はISDNなもんでデータ量の多い物は見れないんです。
ブロードバンドもNTTが全く引く気が無い物でたぶん、引っ越しでもしない限り来ないでしょうね。
(利益が無いエリアなので引かないと言い切られましたので)

まぁ、事前に見た入り聞いたり出来ない分、実機入手後にじっくりシャッター音を聞くことにします。

書込番号:4575947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:17件

2005/11/13 18:35(1年以上前)

こんなにイライラしたサイトを見るのは何年かぶりです…笑
でも音を聞けて良かったです!
やはり連射はαSweetDと比べると驚き!喜
早く実機を自分の手でガシッと持ちたいですね。

書込番号:4576057

ナイスクチコミ!0


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2005/11/13 18:47(1年以上前)

ファインダー、肝、ですよね。
自分にはD70sでも十分なんでしょうけれど、ファインダーでげんなりしてしまいます。
しかし、明るいから言い訳ではないでしょう。明るいだけならD70sだって十分明るいし。ピントの見やすさ、ボケの忠実さ、も語って欲しかったなぁ。「MF操作も快適」の言葉に期待!

書込番号:4576089

ナイスクチコミ!0


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2005/11/13 18:50(1年以上前)

すみません・・・
 明るいから言い訳ではないでしょう。
  ->明るいからいい、わけではないでしょう。
なんのために書き込み確認画面が出るのやらm(_ _)m

書込番号:4576097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/11/13 18:51(1年以上前)

がんばれ!トキナーさんが言われるように、ファインダスクリーンが
明るいという事は、MFには辛いんではないでしょうか。

そういう意味で、逆に心配ですね。
D2系より明るいという話しだけ捉えて喜ぶことはできない・・・

書込番号:4576098

ナイスクチコミ!0


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2005/11/13 18:56(1年以上前)

連続書き込みのついでに・・・
シングル巻き上げ(?)の場合、シャッターボタンから指を大きく離してますね。昔のMD-12よろしく、押したままでは次のレリーズが出来ないのでしょうかね?これは困った。

書込番号:4576111

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング