D200 ボディ のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
61

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:127件

ペンタックスK-5を使用していたのですが、ニコンのレンズ群を活かすためにD200を購入しました。前から持っていたレンズは50mmF1.8とタムロンSP70−300以外は古く、それ以外はカビが生えた昔のレンズばかりでした。そして、念願のD200にSP70−300を付けた時にふと考えてしまいました。SP70−300にカビは写っていないのかな?と。流石にカビレンズをD200に付けるつもりはないんですが、SP70−300の後玉のキャップをカビレンズに付けていたりしたので心配なんです。後ろ玉のレンズキャップを付け替えたりしただけでカビはうつるもんなんでしょうか?教えてください。ちなみに70−300はドライBOXで保管しています。

書込番号:14928860

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2012/08/13 10:06(1年以上前)

カビは空中に常時存在しています。
カメラの中にもすでに入っている可能性もあります。
肉眼で見えるのは、そのカビが増殖しコロニーを作り見えてくるものです。

たとえ、すでにカビが付いていても増殖しなければ問題はないかと。
増殖させないためには、カビに栄養を与えないようにするのが大切です。
ただ、もともと多く付いていたものの付属品を付ければカビの発生リスクは増すでしょう。
私なら、カビの認められるもの、それの付属品は使いません。
すでにレンズ、カメラにカビが生えているのであればメーカーなどに頼んで取り除かない限りカビが付いていないカメラやレンズに付けませんね。

すでに他のレンズにカビが発生しているようですので、
同じ環境に放置するのはよくないですね。
定期的に、カメラ、レンズを使用していれば簡単にはカビは生えません。

タンスや押し入れなど高温多湿の場所、また空気の動きのない場所に長期間置かないことです。

風通しの良い部屋の壁などのひっかけて置くのもいいですよ。

ちなみに、私は防湿庫に入れています。
30年以上持っているレンズもありますがカビは出ていません。
ご参考までに、


書込番号:14928953

Goodアンサーナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2012/08/13 10:24(1年以上前)

おはようございます。ニコデジ中毒さん

ドライBOXには乾燥剤は入れられて定期的に交換されてましたか?
後ろ玉のレンズキャップを付け替えたりしただけでカビは移らないと思います。

僕も基本的に防湿庫収納なので何年も使わないレンズにカビが生えた経験は
ありません。

カビを抑えるには定期的に使ってやることと風通しの良い場所に保管する
ことですね。

書込番号:14929009

Goodアンサーナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/08/13 15:22(1年以上前)

こんにちは
胞子はそこらに飛んでいるので、原因から排除することは難しいです。
カビが大敵とされるのは無機物でも栄養としてしまうことです。
しかし、湿度管理を的確に行えば、増殖できません。
時々使う機材に関しては、風通しのよいところにおいてあれば問題は感じません。
低温、乾燥、と紫外線を嫌うようですね。

書込番号:14929943

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/08/13 15:47(1年以上前)

真菌類はそこらじゅうに浮遊しています。あなたの皮膚や頭髪にもくっついていますし
エアコン、ドアサッシ、クッションetc...カビの付着から逃れることはできません。

清潔な一般の家で1立方m中およそ100個〜200個のカビ菌が浮遊しているといわれます。
防湿庫の中の空気にだって当然入っていることでしょう。

ですから「感染るか感染らないか」ではなく「活動するか活動しないか」が大事です。

温度、湿度、栄養の3つが揃えばカビは活動を開始します。
いかにその条件がそろわないようにするかが大事です。

カビカビで粉拭いているような状態ならともかく、他のレンズに付けたら感染るなんてのは
ナンセンス。管理が良ければ生えないし、管理が悪ければ新品だろうと何だろうとカビます。

書込番号:14930030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2012/08/14 08:08(1年以上前)

わたしは食器棚の下の段にいれてます。
木なので、湿度を調節するのでしょうかね。
カビは生えません。

カビの生えたレンズをメーカーに調整に出すと数万円かかると聞きましたので、買ったほうがいいくらいなものです。

カビの生えていないレンズとは分けて管理しましょう。

移るとはいいませんが移りやすい環境でしょうな。

最近、ハンディのプラズマクラスタを買いました。カビ対策にいいかなとも思ったのですが、試していません♪( ´θ`)ノ

ご参考まで

書込番号:14932580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2012/08/14 14:15(1年以上前)

皆さんありがとうございました! カビレンズは映るのも嫌なので、責任をもって処分することに決めました。ドライボックスの乾燥剤も少し膨らんできたので、近いうち替えようとおもいます。

書込番号:14933829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2012/08/14 14:19(1年以上前)

全員をベストアンサーに選びたかったのですが、今回は先着の3人を選ばせてもらいました。上の顔アイコンは間違えて「哀」にしてしまいましたが、今は悩みも溶けてスッキリしています!

書込番号:14933838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2012/08/27 20:01(1年以上前)

今更ながらですが、、、

そういえば、分解して、中性洗剤でじゃぶじゃぶ洗ったら、たいがいのカビは取れるという記事を見つけました。

やってみます?

書込番号:14988077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この度D200を購入しました!

2012/06/10 17:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 taiki0213さん
クチコミ投稿数:91件

今更ながら、D200を購入しました。
ですが、いまいち花とかを撮影すると、色が変な色になってしまいます。
ホワイトバランスなどを調整するとよくなるのでしょうか?

書込番号:14664771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/06/10 17:19(1年以上前)

良くなりません
同じボデーのS5プロにしてください

書込番号:14664774

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/06/10 17:28(1年以上前)

MB−D200をつけると直ると思います。

書込番号:14664815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 輝峰(きほう)のホームページ 

2012/06/10 17:34(1年以上前)

 ・色合いの好みは、ひとそれぞれかと思います。

 ・差支えない範囲でレンズなどの撮影情報や見本など提示されると
  みなさまから具体的なコメントが出てきていいかと思います。

 ・D200のホワイト・バランス(WB)の取得方法のひとつや、
  ホワイト・バランス・フィルタ(WB_F) ”expo disc”の効果など、
  HPのなかの「目次」の頁をクリック、その頁の下段の「フォトメモ」の
  No.26、や、No.24などに事例を紹介しています。ご参考までに。

書込番号:14664839

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件 D200 ボディの満足度5

2012/06/10 17:42(1年以上前)

taiki0213さん、初めまして。

まずはD200購入おめでとうございます。
私も先月末に購入して2週間になります。

さて、質問の件ですが、

どのように変な色なのでしょうか?
比較対象機種と比べての色がということでしょうか?
それとも、見た目で明らかに変な色なのでしょうか?

画像をUPしていただけるとありがたいです。

書込番号:14664869

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/10 17:47(1年以上前)

taiki0213さん こんにちは

D200はデフォルトですとねむく フラットに出てくるとは思いますが 自分の場合 RAWで調整で対応していて 少し調整するだけで ねむさも取れ今でも十分使える 画質になっています。

書込番号:14664892

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2012/06/10 18:22(1年以上前)

当機種

D200_105mm f/2.8_Expodisc使用

こんばんは
D200 持っていますが、色が変はホワイトバランスの設定が適正で無い事が多いです。
どんな対象を、どのような環境下で、どのWBの設定で撮ったのかを書かれた方が良いです。

WBを、しっかり設定するにはマニュアルプリセットWBですが、私はこれを使っています。
http://www.komamura.co.jp/expodisc/index.html
画像は、マニュアルプリセットWB(上記使用)、RAW→JPEG

書込番号:14665025

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2012/06/10 18:52(1年以上前)

追記
画像は、カラー設定をモードIIIにしていますが(ビビッド寄り)、モードI もよいです。
留意点は、WB と仕上がり設定です。
RAW で撮れば、現在 D7000 や D800 で使われている、ピクチャーコントロールを NX2 を使えば設定出来ます。

コーミンさんの、D200用カスタムカーブは良いですよ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~komin/curve/D200/d200customcurvejp.htm

書込番号:14665134

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件 D200 ボディの満足度4

2012/06/10 21:24(1年以上前)

まず、グレーカードでWBをプリセットして撮ることをお勧めします。
基準がつかめてきたら、Rawで撮って、ご自分で現像すれば如何でしょう。

今回に限っては、皆さんの回答は、ちょっと意地悪だったり、難し過ぎたりしますよ。

やさしくしてね。

書込番号:14665803

ナイスクチコミ!1


スレ主 taiki0213さん
クチコミ投稿数:91件

2012/06/10 22:22(1年以上前)

星ももじろうさん
コメントありがとうございます。ですが先日購入したのにフジに変えろと…ちょっと趣旨が違う気がするのですが…

書込番号:14666090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 taiki0213さん
クチコミ投稿数:91件

2012/06/10 22:24(1年以上前)

kawas302さん
コメントありがとうございます。バッテリーグリップをつけても変わらないかとおもうのですが(-。-;

書込番号:14666100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 taiki0213さん
クチコミ投稿数:91件

2012/06/10 22:27(1年以上前)

輝峰さん
コメントありがとうございます。なるほど、WBはあとから取得できるのですね!参考にしてみます!

書込番号:14666112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 taiki0213さん
クチコミ投稿数:91件

2012/06/10 22:33(1年以上前)

ドルフィン31さん
コメントありがとうございます。いまスマホで更新しているので画像はのっけられませんが、対象機種はペンタのK10Dという機種です。なんか色が薄い感じがするんですよ…姫百合を撮影したのですが…でもやっぱり自然な色に撮れますね!因みにドルフィン31さんのスレを見て購入を決意しました!ありがとうございます!

書込番号:14666150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 taiki0213さん
クチコミ投稿数:91件

2012/06/10 22:38(1年以上前)

もとラボマンさん
コメントありがとうございます。確かに眠い感じがはしますね…RAW撮りで調整ですか!
なるほど試してみます!

書込番号:14666178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 taiki0213さん
クチコミ投稿数:91件

2012/06/10 22:42(1年以上前)

robot2さんコメントありがとうございます!カスタムカーブを使うとよくなりますか!
ただまだいまいちニコンに慣れていなくてよく設定がわからないです笑
カスタムカーブためしてみます!追記までしていただきありがとうございます!因みにNX2とはなんでしょうか?

書込番号:14666198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 taiki0213さん
クチコミ投稿数:91件

2012/06/10 22:44(1年以上前)

ヲタ吉さん
コメントありがとうございます。
グレーカードとは一体なんでしょうか?
すみません、まだまだ未熟者なもので…

書込番号:14666208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/06/10 22:53(1年以上前)

kawas302さん
コメントありがとうございます。バッテリーグリップをつけても変わらないかとおもうのですが(-。-;

>>>>>

いや、変わる。
写真はノリノリな気分で撮ると、色は変わらないが、捕らえる瞬間が変わってきます。
やはりD200は座布団ひいたD200のドヤ顔(ゲタ顔?)が最高です!

書込番号:14666259

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/10 22:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

彩度高め

明るめ

暗めでコントラスト高め

taiki0213さん 返信ありがとうございます

D200の見本として 違うパターンの写真貼ってみます。

書込番号:14666281

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件 D200 ボディの満足度4

2012/06/10 23:52(1年以上前)

反射率18%のグレーのカードで、これにあわせてプリセットWBを取得すると良いとされています。有名な物には、銀一のシルクグレーカードがあります。
http://www.ginichi.com/products/detail.php?_product_id=1974
真っ白な紙でも良いです。

また、robot2さんが言われるようにレンズの前にあててプリセットWBを取得するタイプのものも良いです。
乳白色のレジ袋でも、代用できます。

いずれの方法も厳密なWBは取れないことが多いので、結局は自分の基準を持つことが大切かと思います。

それから、今になってS5Proはありえません。
SD-15ですよ。

MB-D200は、中にエネループ入れると重量が増して濃厚な色が出るかも…
(ごめんなさい。嘘です。)

書込番号:14666529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2012/06/11 07:54(1年以上前)

バッテリーグリップ論はすごいですね!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11159986/

結局のところ、花なんか撮る人は、面白おかしくからかって遊ぶ対象にしちゃえ! という考えに落ち着いたという事でしょうか!!!

非常に残念な結果ですね!!!!

書込番号:14667294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件 D200 ボディの満足度5

2012/06/11 08:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

モードT・色合い−3・晴天

モードT・色合い+3・晴天

モードT・色合い−3・AWB(4500k)

taiki0213さん、おはようございます。

私のスレを見ていただきありがとうございます。

>なんか色が薄い感じがするんですよ…姫百合を撮影したのですが…
私も、色が薄い⇔優しい色と思いますが、D200は通常この仕上がりでOKと思っています。
逆に赤系色などは飽和しにくく良いなと感じています。
私のレビューに
「現行機のカッチリシャープ、コントラストも効いて色乗りバッチリとは相対で使い分けが楽しくできそうです。」
「もちろん、RAWからコントラストや彩度など調整すれば風景もOKで、空や緑は良い色が出ます。」と書きましたが、現行機のような仕上がりに追いこむならRAWから仕上げれば十分いけます。

カメラ側の設定としては、

MENU↓
撮影メニュー↓
仕上がり設定↓
N 標準
SO ソフトに
VI 鮮やかに
VI+ より鮮やかに
PO ポートレート
◆カスタマイズ
 輪郭強調
 諧調補正
 カラー設定
 彩度設定
 色合い調整 
をいろいろ試すしかないと思います。
ちなみに私は、カスタマイズで、輪郭、諧調、彩度は標準
カラー設定→モードT、色合い調整→−3 と、優しさ優先で落ち着きました。

それと、私はホワイトバランスに関しては、屋外は通常「晴天」に設定し、屋内はAWBにしています。また、D200は各項目ごとに+3〜-3まで微調整が出来ますので試してみてください。
厳密に捉えるなら、グレーカードやexpodiscなどを用いてのプリセットWB設定が必要ですね。

拙い比較画像ですがUpしますね。
カラー設定:モードT
色合い調整:−3と+3
WB:晴天(5200k)とAWB(4500k)
現像時、露出 -0.6EV

書込番号:14667395

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Camera Control Pro 2

2012/05/23 23:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:18件

Camera Control Pro 2 が D200を認識しません

セットアップなど説明通りに行ったのですが・・・。

ちなみにパソコンは 

MSI U−100 Plus
インテルAtom プロセッサ N280(1.66GHz)
搭載メモリ 1GB   搭載HDD 160GB
Windows XP Home Edition SP3

となります。

どなたかお力をお貸しください

書込番号:14597695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/05/23 23:09(1年以上前)

カメラの電源をOFFの状態で接続し、
カメラの電源を入れる。
そうすっと、初めてだと起動に使うプログラム選択ダイアログが出てくる。
そこでCamera Control Pro 2を選択し起動してください。

とのことらしいですが・・・。
ダメでしょうか?
D200のファームウェアのバージョンとかも関係あるのかな?

書込番号:14597728

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2012/05/24 05:55(1年以上前)

おはようございます
カメラの USB 設定を、MTP/PTP にします(確認、変更)。
Mass Storage では、Camera Control Pro 2 は D200 を認識しないです。

書込番号:14598537

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/05/24 23:11(1年以上前)

本日無事認識できました!!
ご教授いただきありがとうございました。

書込番号:14601383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

D200 センサーのドット抜け

2012/04/23 23:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 take PONさん
クチコミ投稿数:42件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4
機種不明

工具ケースの文字はブレていますが赤丸中の白い点はブレません

みなさんこんばんは。
はじめて投稿しますので分かり難い文章かもしれませんが宜しくお願いします。

私が所有しているD200は1年半前に中古で購入(4.3万円)し、何の問題もなく使用してきました。
(使用頻度は子供の行事で使用するくらいです)
最近撮影した写真にドット抜けが有り、遡って調べると今年の3月末から発生したようです。
(何を撮っても同じ場所が白くなります)

[ここから質問です]
ドット抜けは初期不良ではなく途中から発生するものなのでしょうか?
また、ドット抜けは拡がるものなのでしょうか?

何かご存知の方は教えてください。
(抜けが大きくなる場合と抜けの数が多くなる場合など有れば買い替えの準備が必要ですので)
宜しくお願いいたします。

書込番号:14477445

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19557件Goodアンサー獲得:928件

2012/04/23 23:48(1年以上前)

途中から発生します

宇宙線の影響という方もいますが
本当のところはよくわかっていません。

というより新品時点でも数〜数十個が発生しているといわれ
出荷時に目立たない(他の画素で補間)されているそうです。

ホットピクセル0のものしか出荷できないとすると
デジカメの価格は10倍以上になるそうです。

SCに行くと補間のやり直しをしてもらえます
(ピクセルマッピングと呼ばれています)

書込番号:14477509

ナイスクチコミ!1


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2012/04/23 23:56(1年以上前)

画像での1ピクセルの色はセンサー上ではRGGBなどといわれるように赤用の素子1個と緑用の素子2個、青用の素子1個の計4個の輝度情報から作り出されています。

この4個の中の1個だけが故障して通電しっぱなしになると、赤いホットピクセルや青いホットピクセルとして常に現れますが、常に真っ白に現れるということは4個の中の2個以上がいっぺんに駄目になっている状態で、真っ白は目立つこともあって気になりますね。

現在の技術では完全なセンサーというものも難しいですし、求めれば歩留まりの低さからカメラそのものがとても高価なものになってしまうので、現状では最初からある程度のホットピクセルがあることは珍しくないですし、経年劣化で徐々に増えていくものでもあります。

ただ、一つホットピクセルがあったからといってその周りのピクセルに感染するように広がっていくというものでもありませんので、次はまたどこか違う場所にという感じである場合が多いです。

これへの対処はサービスに持ち込んでピクセルマッピングということをやってもらいます。

これは問題のある素子を使わず、そのピクセルの色や輝度は周りの素子情報から補完するというもので、普通はこれで全く分からないくらいに使い続けることが出来ます。

もう古い機種で無料でということは無理かと思いますが、一度Nikonに問い合わせてはどうでしょうか。

書込番号:14477555

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 take PONさん
クチコミ投稿数:42件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2012/04/24 00:03(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん

早速の返信ありがとうございます。
ドット抜けが拡大するとは初めて知りました。

修理するかは値段との相談だと思います。
(サービスサイズ程度でしか印刷しないので写真としては問題ありません)

と言っても気になるものですからできるだけ修理する方向で考えます。
中古で購入しましたがD200は結構気に入っているので・・・。

書込番号:14477590

ナイスクチコミ!0


スレ主 take PONさん
クチコミ投稿数:42件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2012/04/24 00:08(1年以上前)

takuron.nさん

詳しい情報を教えていただきありがとうございます。
繊細な部分なので故障するのは仕方ないようですね。

一度ニコンのサービスに問い合わせてみます。
ありがとうございました。

書込番号:14477609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/25 07:36(1年以上前)

take PONさま
飛べない鳥です。
高感度にふって撮影すると増えたりしないでしょうか??確認してみてください。
使っているといつの間にやら出てくるもので仕方ないもののようです。ただそこから伝染するようなことはないと思いますので、ご安心ください。
オリンパスのコンデジを持っていますが、こちらはピクセルマッピングが自分でできました。D200はできないのでサービスセンターでやってもらうしかなさそうですね。カメラでできればいいのに。。。
簡単な点検かねてと思って修理に出してみれば如何でしょう?混んでなければデイリーで戻ってきたと聞いた気がします。
うちもそろそろかな。。。ローパスの掃除もしてないし。。。併せてやってもらわなきゃ(⌒▽⌒)アハハ!

書込番号:14482516

ナイスクチコミ!0


スレ主 take PONさん
クチコミ投稿数:42件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2012/04/25 21:48(1年以上前)

FLIGHTLESS BIRDさん

返信ありがとうございます。
早速感度を上げて撮影してみました。
撮影に適当なものがなかったのでISO1600で-5EVにし、画面全体が黒くなるように撮影すると・・。

なんと全部で4箇所もドット抜けがありました。(ToT)
ディスプレイに全画面表示する程度ではわかりませんが、拡大してしまうと目立ちます。
(1ヶ所だけ青色でした)
修理するかサービスに相談してみます。(どの程度費用がかかるかわからないので・・)

アドバイスありがとうございました。

書込番号:14484978

ナイスクチコミ!0


スレ主 take PONさん
クチコミ投稿数:42件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2012/04/28 06:50(1年以上前)

皆様おはようございます。

ピクセルマッピングとオーバーホールの費用についてSCに問い合わせてみたところ
回答がありましたのでご報告いたします。

費用の概算(個々の状態によって費用は変わります)
オーバーホール 28,920円、ピクセルマッピング 13,500円だそうです。
中古でD200を購入した時の金額とほぼ同額です。

今のところは我慢出来るので今噂されているD400やD600が発売されたら、そちらにお金を回したいと思います。
(私が希望している仕様であれば購入したいと考えています)
新たにカメラを購入してもスナップ写真用としてD200は使い続けたいと思います。

書込番号:14493545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/30 09:51(1年以上前)

take PON様
アリャリャ、意外と高かったですね。でもきっと最大限の見積もりですので、もう少し安くなるとは思いますが。。。
気づかなければ気にならなかったんでしょうけど、気づいちゃうと気にはなりますね。
オーバーホールはしないにしろ、ピクセルマッピングはいずれやりたいかなと思っています。まだまだ使い倒したいので、気になるところは直したいかなと。。。
しかし、近いようで遠い新宿。なかなかひまが。。。 

書込番号:14501760

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2012/04/30 10:03(1年以上前)

オリンパスのカメラには、レンズキャップして自力でピクセルマッピングできる機能があるようです。

他のメーカーでも是非採用して欲しいところです。

D200のドット欠けですが、SILKYPIXだとドット欠けを自動的に見つけて対処してくれるんですよね。

僕のD200もドット欠けがありますが、当時はSILKYPIXばかり使っていたので、気づかなかったというか。
保証期間内に修理に出しておけばよかったなあと思ったことがあります。

書込番号:14501795

ナイスクチコミ!1


スレ主 take PONさん
クチコミ投稿数:42件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2012/05/02 07:08(1年以上前)

当機種

中野の有名な商店街

FLIGHTLESS BIRDさん、yjtkさん
おはようございます。出かけていたので返信が遅くなりました。

FLIGHTLESS BIRDさん
>しかし、近いようで遠い新宿。なかなかひまが。。。 
→ 新宿SCで待たされたり行けば行ったで色々見たいし・・。なかなか行く時間がありませんね。

yjtkさん
>オリンパスのカメラには、レンズキャップして自力でピクセルマッピングできる機能があるようです。
→この機能は全メーカー、全機種に標準装備して欲しいですね。この機能があれば・・・。

別件ですが昨日中野にあるフジヤカメラで
TAMRONのSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)
を42,800円で購入してしまいました。価格コムの最安値より安かったです。
シグマの8-16mm F4.5-5.6 DC HSM (ニコン用)
も考えたのですが値段が62,000円と差額が約20,000円だったのと前玉が突出しているので扱いが・・。
初めての超広角レンズなので値段と取り回しの良さで選びました。
使い込んで不満が出るようでしたら他のレンズを買い足したいと思います。
(どれくらい使用するかわからないので・・・。)

書込番号:14509929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/03 22:28(1年以上前)

take PON様
いいレンズを購入されましたね〜。そのレンズちょっと魅力です(⌒▽⌒)アハハ!
広角は18mmまでしか持ってないので、すごーく興味があります!!(もう1つSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical も興味あり!!)
タムロンってコストパフォーマンス最高ですよね!

書込番号:14517693

ナイスクチコミ!0


スレ主 take PONさん
クチコミ投稿数:42件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2012/05/04 16:05(1年以上前)

飛べない鳥さま

こんにちは。
銀塩フィルムを使用していたころには35mm相当で16mmの画角レンズが50,000円以下で購入
できるとは思ってもいなかったので金欠な私にとっては助かります。(DXサイズだから出来た事でしょうね)
色々な写真を撮ってみたいと思います。
TAMRONのSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)
の使い勝手については暫く使用してからレンズのクチコミ掲示板に書かせて頂こうと思っています。
では・・。

書込番号:14520523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

同時記録について

2012/01/19 22:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 mamamaxさん
クチコミ投稿数:7件

すみません質問です。

D200でRAW+JPEGの同時記録したにも関わらずPCに取り込むと、2枚ともJPEGになっています…。(写真.jpgと写真(2).jpgのような形で取り込まれます)
ちなみにRAWのみで記録した場合はPC上ではきちんとNEFのデータが取り込まれます。

これはカメラの問題でしょうか?それともパソコンの設定の問題でしょうか?

書込番号:14042935

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2012/01/19 22:40(1年以上前)

こんばんは
そう言う事は有りません(D200も所有しています)。
取り込みは、どのようにして行っておられますか?
手順を書かれた方がよいです。

書込番号:14042969

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mamamaxさん
クチコミ投稿数:7件

2012/01/19 22:50(1年以上前)

>robot2さん

早々にありがとうございます。
ケーブルを繋ぐと「Microsoft スキャナとカメラのウィザード」が起動して取り込みが始まります。

書込番号:14043035

ナイスクチコミ!1


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2012/01/19 22:53(1年以上前)

ちょっと前の書き込みに
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610215/#13860912

転送ソフトを使ってくれと言われたという方がおられました。
機種は違いますが、同じニコンなので対策になるかもしれないと思いますが。

書込番号:14043055

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/01/19 22:59(1年以上前)

カメラ側のUSB設定をMass Storageにするか、カードリーダーを使用して、
エクスプローラーでコピーすれば、そのような事は無くなるのでは。

書込番号:14043095

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 mamamaxさん
クチコミ投稿数:7件

2012/01/19 23:10(1年以上前)

>robot2さん、mozzaさん、ナイトハルト・ミュラーさん 

USB設定をMass Storageにしたら取り込めました!!
ありがとうございます!!

お手数お掛けしました…

今までJPEGのみでしたがRAW現像をやってみたいと思って試しに撮ってみての事だったので焦りましたがこれでまた楽しみが増えました^^

書込番号:14043157

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2012/01/19 23:15(1年以上前)

>ケーブルを繋ぐと「Microsoft スキャナとカメラのウィザード」が起動して取り込みが始まります。
こんばんは
カメラをUSB接続の場合は、カメラのUSB設定をMTP/PTPにします→上記ウイザードが出た場合はキャンセルをクリック→
添付のViewNX 2を起動→左から4番目Transferクリックし、こちらで取りこんで下さい(念のためバージョンアップ)。

書込番号:14043193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 輝峰(きほう)のホームページ 

2012/01/19 23:17(1年以上前)

 ・通常は、JPGオンリーで、撮って出し自家プリントですが、たまに、
  RAW+Fine や、RAW+Basic で撮っています。
 ・どちらの場合でも、
  PCには、カードリーダのみで取り込んでいます。
 ・カードリーダのみで取り込む方法では、NEF + JPG が、正確に取り込まれています。

 ・ケーブル接続では、やったことがありませんので、わかりません。すみません。

書込番号:14043203

ナイスクチコミ!1


スレ主 mamamaxさん
クチコミ投稿数:7件

2012/01/19 23:21(1年以上前)

>robot2さん
中古カメラ屋で購入したのですがViewNX 2は添付されてなかったんですよね…。
それで今ソフトも何にしようか悩んでいて、その前に一度同時記録というものを試してみようと思った矢先でした;;
おかげさまで取り込み方はわかったのでソフト選びを楽しみます!!

書込番号:14043236

ナイスクチコミ!1


スレ主 mamamaxさん
クチコミ投稿数:7件

2012/01/19 23:26(1年以上前)

>輝峰(きほう)さん
僕はむしろカードリーダーで取り込んだことがないです。
というか持っていません(笑)

書込番号:14043267

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2012/01/19 23:27(1年以上前)

解決されて良かったですね。
↑の方法も試されたら良いです、取り込んだ後ViewNX 2が開き一覧表示されます。
ViewNX 2は、ニコンサイトから無料でダウンロード可能です(画像調整可能です)。
https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/10974

書込番号:14043276

ナイスクチコミ!2


スレ主 mamamaxさん
クチコミ投稿数:7件

2012/01/19 23:57(1年以上前)

>robot2さん
わぁ知りませんでした。インストールできました!!
なんか色々解決しました(笑)
ありがとうございます!!

書込番号:14043433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/01/20 08:07(1年以上前)

> ・ケーブル接続では、やったことがありませんので、わかりません。すみません。

…え?

書込番号:14044229

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 funky119さん
クチコミ投稿数:7件
別機種
別機種
機種不明
機種不明

コンデジにて

コンデジにて

F100にて

F100にて

初めまして、funky119と申します

現在D200を買い増ししようか悩んでいます

今、NikonF100(MB-15取付)を愛用中で
レンズは、下記の3本を所有
AF50mm 1.4D
AF28〜105mm 3.5〜4.5D
AF80〜200mm 2.8D
主に、子供を中心に写真を撮っていますのでMFでは無くAFのみで使用しています
動きが多いので、MFだとピンボケの嵐です(笑)あと、現像代もバカになりません
なので、そろそろデジイチの扉を開いてみようかな?と思っていますが、
D200と上記3本のレンズ達、仲良く使えるのだろうか?心配です

皆さま、ご教授下さい


(一応)D200をチョイスした理由は、下記の通りです
1番は価格ですD300/D300sは中古でも私には未だ高価で手が出ません
次は3本のレンズが無駄にならない事
あとは大きさですD90/D80では小さ過ぎて操作し辛い(実際にデモ機を触った感想)


それでは、宜しくお願いします
※F100とP-10(SONY)で撮った写真も載せてみます

書込番号:13493562

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/09/13 06:21(1年以上前)

お子様の写真、かわいいですね。

なかなかいいレンズをお持ちですね。
D200では、画角が1.5倍になります。
50mm標準が、75mm相当の中望遠レンズ相当になります。
28-105mmは、42-155mm相当の中望遠ズームになります。
なので、お持ちのレンズでは広角が不足することにご注意ください。

お持ちのレンズは、D200で問題なく使えます。
AFも使えます。

F100からだと、違和感なく使えそうですね。

それから、RAWでの撮影をお勧めします。
そのためには現像ソフトが必要ですね。

いろいろあります。
期間限定の試用版がありますので、いろいろと試して見ることをお勧めします。




書込番号:13493596

ナイスクチコミ!1


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/09/13 06:26(1年以上前)

お持ちのレンズは全てニコン純正ですので、D200でも動くはずです。

しかし、リスク要因としては以下の3点があります。

@センサーとレンズの相性としかいえないような、微妙なピントのズレがやっぱりあるかもしれません。

AD200はもう旧製品です。入手の見込みはありますか。なければやや格落ちですが、D7000は如何でしょうか。

Bデジタル一眼レフの主流であるAPSサイズはフィルムに比べて狭い為、これまでとはレンズの使い勝手が変わって来ます(焦点距離1.5倍相当)。50は中望遠として、80-200は今まで以上の望遠ズームとして活かせそうですが、28-105は使いにくく感じるかもしれません。

書込番号:13493600

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2011/09/13 06:32(1年以上前)

funky119さん

D200画角が狭まる以外は、AiAFレンズつかえますので問題は無いかと思います。

ただ、発売終了後 時間経ってますので
実機購入(中古と思いますが)時には 経たり等、よく確認されると良いと思いますよ。
手持ちの3台のD200(現役です)のうち、1台は、シャッター回りの接点不具合がでつつあり
そろそろ修理かな?とも思っております。

また、素子の清掃 もしニコンサービスセンターが近ければ 購入後 最初に清掃してもらうと安心かと思います。(1000円少々、持っていく時間もありますが たいがいは当日終わります)

あとは  バッテリ。EN-EL3eを使うニコンのデジ一(D200、D300系、D80、D90など)で一番
バッテリの消耗が早いのがD200。新品のバッテリ追加した方が無難かもとも思っております。

書込番号:13493611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/09/13 06:33(1年以上前)

とりあえずF100とかライカ判やD3、D700とかのフルサイズにつけたときの画角が変わるので

それぞれ焦点距離が1.5倍長くなったレンズに相当する画角になりますから

75/1.4
42−157.5/3.5−4.5
120−300/2.8

相当のレンズになります
75mmはポートレイトにちょうどよい画角なのでいいし
望遠に強くなる120−300もよさげ

問題は42−157ですか(笑)
広角側が42mmからと普通に標準域になってしまうのが問題なければこのままでもOK

問題あるのでしたらD70、D200のキットレンズになっていた
AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED
なんかは値段の割りに写りがよいし、つくりもしっかりしていると評判でしたね
中古で13000円ほどで買えますよ(笑)


僕はニコンはサブなので
24−50/3.3−4.5S(フルサイズ換算36−75mm)
の1本で勝負してますが(笑)

書込番号:13493612

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/09/13 06:41(1年以上前)

あと、バッテリーを予備に一つ購入されることをお勧めします。
(^-^)/

書込番号:13493619

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/09/13 07:53(1年以上前)

おはようございます。funky119さん

所有されてるレンズでもD200でも十分に使えますよ。
でも、はるくんパバさんのご指摘通り広角側が少し不足気味ですね。

僕もD200は使用していましたのでバッテリーの減りが非常に早いので予備の
バッテリーEN-EL3eをもう1個購入されることをお奨めします。

中古で購入されるときは外観の傷や液晶の傷やシャッターレリーズの経たり
などを注意されることぐらいでしょうかね。

書込番号:13493756

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/09/13 08:26(1年以上前)

予算が4万円(推測)程度でD90より大きいと為るとD200しか選択肢が無いのが現状ですね。

書込番号:13493820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2011/09/13 08:30(1年以上前)

別機種
別機種

D70 + AF 50 mm F1.4D

D70 + AF 50 mm F1.4D

Dレンズなら、D200でフル機能使用可能です (^^)

因に、お持ちのAF 50 mm F1.4Dは、私もD200で愛用しているレンズの一本で、開放から二段絞ったF2.8までのトロける様な背景のボケ味、そこから更に二段絞り込んだF5.6辺りでのキリッと締った描写は、このレンズならではの描写でしょう
確かにDXフォーマットのD200で使うと、画角的には1.5倍の焦点距離のレンズに相当する画角へと狭くなりますが、引きが取れる場所であれば撮影してて楽しいレンズなのは間違いありません (^^)
参考に、D70にこのAF 50 mm F1.4Dを付けて撮った古い作例を貼付しておきます (^^;;


確かに、私のD200も依然として現役で活躍してますが、とは云え、今このボディを新たに購入......と云うのであれば、むしろ価格の熟れてきたD700辺りを入手する方が、夫々のレンズ本来の画角で持ち味の描写を楽しめるのでお買い得かと思います (^^)


書込番号:13493835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/13 09:27(1年以上前)

「D200+AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED」に一票!

書込番号:13493985

ナイスクチコミ!2


スレ主 funky119さん
クチコミ投稿数:7件

2011/09/13 09:47(1年以上前)

皆様、朝早くから沢山の書コミ有難う御座います

まとめてで申し訳ありませんが、
はるくんパパさん・鈍素人さん・厦門人さん・あふろべなと〜るさん
万雄さん・LE-8Tさん・でぢおぢさん・じじかめ、皆さん色々と参考になる書コミ有難う御座います

レンズはやはり、28〜105mmがネックになるようですね…
子供の写真って広角側をよく使うんですよ。となると、DX18〜70mmを買うか
18〜35mm(DXではない)のレンズも購入予定なので、これを27〜52mmとして使うかって感じですかね?

予算としては、LE-8Tさんの仰る通りボディのみで4万位で、バッテリーグリップも付属していれば、尚好し!って感じです。バッテリーの消耗が激しいのは随分前から知っています。なので、コレは必需品だと思っています。単3エネループで使う予定です

D700・D7000も考えましたが、流石に10万コースはキツイです

あと、シャッターのヘタリってどれくらいから来るのですか?シャッター数?それとも経年劣化?まぁ両方あるのでしょうが、どちらが先に来るものなのでしょうか?

書込番号:13494046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2011/09/13 10:19(1年以上前)

どのデンズもD200で使用可能です

広角粋を考えると
ボデイと同時にとりあえず18−105あたりのレンズを購入しあとは様子を見ながら機材の追加変更を考えてみてはどうでしょう

書込番号:13494124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 輝峰(きほう)のホームページ 

2011/09/13 11:35(1年以上前)

  >AF50mm 1.4D
  >AF28〜105mm 3.5〜4.5D
  >AF80〜200mm 2.8D

 ⇒・私はF6などの銀塩機と、銀塩時代からの単焦点レンズの多くと、
   デジ一眼はD200レンズキットだけです。

  ・D200は、光景含む人物スナップ主体(35ミリフィルム換算で、28ミリから105ミリ)
   で、あとは花や物撮り(ぶつどり)が多いです。

  ・画角(レンズ焦点距離、約1.5倍)の関係から、所有の機材のなかでは、

   D200、
     +DX18-70/3.5-4.5G (35ミリフィルム換算で28〜105ミリ、レンズキット)
     +ニコン直進AF大口径望遠ズームレンズ80-200/2.8S(中古ABランク4.5万円)

   の組合せが「万能対応型」(35ミリフィルム換算で28ミリ〜105ミリ〜300ミリ)と
   なります。

  ・いずれも、自分では、とても綺麗に撮れていると感じています。

  ・一泊旅行ではノーフラッシュ時用に、単焦点レンズを1本追加して持参しています。

  ・35/2.0D、か、50/1.4D、か、Ais55/2.8S(マイクロレンズ中古ABランク1万円)
   が持参候補ですが、選ぶのは、大体、Ais55/2.8Sが多いです。

  ・古いレンズ(Aisレンズなど)持参するときなどは、D200ではときどき
   光量が少ないシーンでは眠い画になるときがありますが、問題ではなく、
   露出と色合では、こまめに現場の光をマニュアルで取得すれば綺麗です。

  ・露出とホワイト・バランス(WB)での、撮り方はひとそれぞれでしょうが、
   HPの「目次」ページクリックして右下の「フォトメモ」に事例があります。ご参考まで。

  ・DX18-70/3.5-4.5Gと28-105/3.5-4.5Dの比較も上記ページ(「フォトメモ」)に
   実写比較をしています。ご参考までに。

  ・結論は、D200レンズキットのDX18-70/3.5-4.5Gが一本あれば、
   事足りるのではないかと、思います。

書込番号:13494337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2011/09/13 11:40(1年以上前)

D200、バッテリーパック、APSレンズとなるとけっこうな値段になりますね。

D700は後継機の発表が近そうなので、下取りが増えて中古の価格低下が見込まれるので
もう少し待ってもいいかもしれません。

シャッターはデジタルでは経年劣化よりも、シャッター数です。デジタルだとフィルム
よりたくさん撮るので。

書込番号:13494356

ナイスクチコミ!1


スレ主 funky119さん
クチコミ投稿数:7件

2011/09/13 12:37(1年以上前)

gda_hisashiさん、
ご意見有難う御座います。今後の参考にさせていただきます

輝峰さん、
HPのフォトメモ読ませて頂きました。これからも時々寄らせて下さいm(_ _)m

Seiich2005さん、
D700の後継機が発売されるのは年末位になるようですよ。なので、D700の中古が多く市場に出回るのは翌年以降になるのでは?と思います
それに価格も10万切るか否かって処じゃないですかね?やはり僕には買えません(笑)


とりあえず結論としては、D200(ボディのみ)を購入しレンズは広角側に不満を感じた時点で考えるようにしたいと思います。
恐らく、D200レンズキットのDX18-70/3.5-4.5Gを購入すると思いますがね…


皆様、本当に有難う御座いました


同機購入後に行き詰った時は、また質問させて下さい。
でわでわ


追記:
スミマセン じじかめさん、前の書コミを再度みたら、じじかめさんだけ呼捨てになっていました。申し訳有りません

書込番号:13494567

ナイスクチコミ!1


スレ主 funky119さん
クチコミ投稿数:7件

2011/09/13 12:50(1年以上前)

Goodアンサーは

あふろべなと〜るさんに決めさせて貰いました

書込番号:13494632

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/09/13 19:59(1年以上前)

D200と異母兄弟のFINEPIX-S5というのもあります。
要チェーーーーーーーェック♪

書込番号:13495856

ナイスクチコミ!1


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/09/14 05:05(1年以上前)

>シャッターのヘタリってどれくらいから来るのですか?シャッター数?それとも経年劣化?

実は2006年6月から昨年7月までD200ユーザーでした。どちらかは知りませんが、約4万6000回シャッターを切った後でも、メカとしては大丈夫でした。

書込番号:13497602

ナイスクチコミ!0


ffan930さん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/16 08:00(1年以上前)

スレ主様
おはようございます。

シャッター耐久性は10万回だと思いますので、購入時にシャッターカウントを確認されると
よいと思います。
私が購入した個体は1万回でした。
ほどなくグリップラバー剥がれたので修理して約3千円でした。
それだけで三年ほど無故障で動いてます。
シャッターカウントがなるべく低い個体を購入されるとよいと
思います。

書込番号:13505659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング