COOLPIX P5100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1243万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3.5倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/1.72型 COOLPIX P5100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P5100の価格比較
  • COOLPIX P5100の中古価格比較
  • COOLPIX P5100の買取価格
  • COOLPIX P5100のスペック・仕様
  • COOLPIX P5100のレビュー
  • COOLPIX P5100のクチコミ
  • COOLPIX P5100の画像・動画
  • COOLPIX P5100のピックアップリスト
  • COOLPIX P5100のオークション

COOLPIX P5100ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月21日

  • COOLPIX P5100の価格比較
  • COOLPIX P5100の中古価格比較
  • COOLPIX P5100の買取価格
  • COOLPIX P5100のスペック・仕様
  • COOLPIX P5100のレビュー
  • COOLPIX P5100のクチコミ
  • COOLPIX P5100の画像・動画
  • COOLPIX P5100のピックアップリスト
  • COOLPIX P5100のオークション

COOLPIX P5100 のクチコミ掲示板

(2929件)
RSS

このページのスレッド一覧(全246スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P5100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5100を新規書き込みCOOLPIX P5100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者なのですが教えて下さいm(_ _)m

2007/11/06 18:35(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

クチコミ投稿数:13件

私は今まで、3年前に購入したNikonのデジカメを使ってきました。
この度、家電量販店でCOOL PIX5100を見つけ、コストパフォーマンスが良さそうだと思い購入を検討しています。

さて、COOL PIX5100をお持ちの方にお伺いしたいのですが、夜景(スナップショット程度)は綺麗に撮影できるでしょうか?今まで使っていた機種はどうしても夜景を撮るときに手振れしてしまっていたので・・・。

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:6950711

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/06 19:10(1年以上前)

夜景(スナップショット程度)という意味がよく判らないのですが・・・
フラッシュを使った人物撮影のことでしょうか?

書込番号:6950819

ナイスクチコミ!0


targさん
クチコミ投稿数:44件 COOLPIX P5100の満足度5

2007/11/06 19:20(1年以上前)

こんにちは。

p5100の手ぶれ補正は非常に強力で、3段くらい稼げます。コンデジ
では最強という評判です。その点で、これまでお使いのカメラよりは
はるかに使えると思います。

一方、高感度にしたときの画質は、人にもよりますが、400あるいは
200くらいが実用範囲ではないかと思います(積極的にノイズを入れ
る場合を除きます)。だから、被写体ぶれが問題になるような場合は
ちょっとキビしいかも。



書込番号:6950855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/11/06 19:23(1年以上前)

あいまいな表現で失礼致しました。

私が撮りたいのは、@フラッシュを使わない夜景撮影(観光地等の夜景を綺麗に・・・)、Aフラッシュを使った人物撮影(記念写真で背景もできるだけきれいに・・・)です。

宜しくお願い致します。

書込番号:6950866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度1 Sans toi m'amie 

2007/11/06 19:30(1年以上前)

フラッシュを使わず手持ちで夜景が綺麗に撮れるコンパクトタイプのデジタルカメラはこの世に存在しないのでP5100でも当然無理っぽいですね〜。
SB400という外部ストロボを付けるとフラッシュ撮影ではかなり良いかも?

書込番号:6950887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/11/06 19:40(1年以上前)

皆さん、色々と教えてくださってありがとうございます。

頂いたアドバイスを元に検討してみます。

書込番号:6950926

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/06 20:32(1年以上前)

イルミネーション等の明るい夜景ならまだしも…普通に夜景を手持ちではキレイに撮れないでしょうね。
キレイに夜景を撮りたいならめんどくさがらず三脚使いましょう。

書込番号:6951113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入して最初にチェックすること

2007/11/05 23:30(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

スレ主 iPhotoさん
クチコミ投稿数:66件

本日、ヤマダ電機で安いとは思いませんでしたが34,300円で購入いたしました。
早速充電して使ってみましたが、予想を上回って満足でした。D40よりも出動回数が増えそうで、今後の活躍が期待できそうです。

題名の通りで、購入して最初にチェックすべき点を教えてください。
CCDにゴミがついてないとか(とても分かりませんね)、ファインダーにゴミが無いとかそんな感じでチェックするべきところをお願いいたします。

書込番号:6948235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/06 03:08(1年以上前)

iPhotoさんこんばんは。

もちろん各部チェックが終わったら、最初はCCDのドット欠けや常時点灯テストですね。
クールピクスS10、これで2回も初期不良交換になりましたから。
同時に液晶画面のドット欠けや常時点灯もなんですけど、これは初期不良交換はお店の好意によるところが多いですね、CCDではなく液晶は説明書にも故障じゃないと書いてありますので。

CCDのゴミはデジ一と同じ方法、絞り込んで白い紙をピントずらして撮る、で判るかも。

あとはピントは合うか、片ボケしていないかの撮影チェックですね。

書込番号:6948926

ナイスクチコミ!0


スレ主 iPhotoさん
クチコミ投稿数:66件

2007/11/06 22:05(1年以上前)

みっちゃんさん、こんばんは

具体的にありがとうございます。
COOLPIX S10をすでに2回も交換されているとは、すごいですね...。

ピントの位置の確認とか片ボケの確認とかはどうしたらよろしいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:6951582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/07 02:07(1年以上前)

iPhotoさんこんばんは。

ピントの位置の確認とか片ボケの確認は撮った写真を見て「自分の目」で確かめるしかないですね。
まず、手ぶれしないように三脚を立て撮影し(撮影に慣れてれば当然要りません)、絵の中心にピントが来てればOKです、あとは絵の端が上下、左右どこか片方だけ極端にボケてないか確認してください。
上下左右均等に流れたりボケているのはレンズの能力上仕方が無いですが。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/10/31/7179.html
の実写速報のレンガの壁みたいなものを真正面から撮るとよくわかりますよ。

書込番号:6952671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

nikon transferだけで十分ですか

2007/11/01 21:15(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

クチコミ投稿数:8件

はじめまして。
いままで、キャノンIXY400 を使っていて、古くなったので一つ上の
コンデジが欲しくなって、ニコン P5100 がいいかなと思っています。
が、気になるのが nikon transfer です。
PCへの取り込みソフトが nikon transferだけでは十分でないと思うんです。

旅行などで何百枚も撮ってきたのをPCに落とすとき、キャノンの場合は
ZoomBrowserというソフトが、指定したフォルダ内に撮影日を
フォルダ名とした新規フォルダを自動的に作ってくれて、何百枚の写真を
自動的にそこに振り分けてくれます。
nikon transferの場合は、何百枚を全部一かたまりとして指定したフォルダに
転送するだけのようです。
撮影日ごとに振り分けるのは、その後自分で指定して振り分けるしかないようです。

現在、デジカメの写真はPC上に撮影日ごとに整理していますが、これは
キャノンのZoomBrowserを使ったからそういう癖が付いたのかもしれないけど、
撮影日ごとの整理は便利いいと思っています。
そこでお尋ねしたいのは、PCに落とした後ワンクッション入れるとして、
撮影日をフォルダ名にした新規フォルダを自動的に作ってくれて、そこに
自動的に振り分けてくれるソフトがあればお教えください。

書込番号:6931790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P5100の満足度5 NIS 

2007/11/01 21:39(1年以上前)

>撮影日をフォルダ名にした新規フォルダを自動的に作ってくれて、そこに自動的に振り分けてくれるソフトがあればお教えください。

私はそういう使い方はしてないのでよくわかりませんが、ZoomBrowserに相当するのはViewNXになります。
Nikon純正ソフトだと、Nikon Transferで取り込んで、ViewNXで整理(ブラウズ)するというかたちになります。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/downloads/digitalcamera/software/viewnx.htm

書込番号:6931910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2007/11/01 22:10(1年以上前)

あれれ、P5100にはP5000には付いていたPictureProjectが付いていないんでしょうか?
PictureProjectなら、撮影日ごとにフォルダを分けるようにも設定できるんですけど・・・

書込番号:6932091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/11/01 22:59(1年以上前)

  >nikon transferだけで十分ですか
  >現在、デジカメの写真はPC上に撮影日ごとに整理していますが、、

 ⇒・データ管理に対する、お悩みはお察し申し上げます。

  ・日付ごとに入れてくれるソフトはあるとは思いますが、カメラ機種が増えたり、
   データが大量になってくると、一様的ソフトはかえって面倒だと思っています。

 ⇒・以前、この価格コムでもデータの整理方法について、出ていたと思いますが、
   デジカメのファイルの整理方法について、ひとさざまざと思いますが、
   私は、自分で管理し易いようにフォルダを、

   1)カメラ機種ごと、
   2)カテゴリーごと、
   3)イベントごと、
   4)日付ごと、
   5)溜まると、リムーバブル外部メディアごとにバックアップ、
   6)さらに溜まると外部大容量のHDDに一式バックアップ
   7)さらに別に、大量にEDP屋に焼付けに出すCD-Rごと

   にファイルしています。普通のwindows-xp の exploreで処理しています。

  ・1回の海外旅行で1300ショット以上、前機種のCoolpix P5000で女房殿は
   撮ってきて、その後、私はC−R、2枚分に焼いて、近くのこの価格コムで知った、
   「ジャンボ」の自宅近くの取り扱い窓口店に、500枚以上焼付け依頼しています。

  ・結局、どういう風に撮ってきたデータを処理したいかによりパソコンでの
   保存の仕方が異なると思います。

  ・私はまず、Coolpix P5000のSD(2GB)x2枚から、一括してパソコンに取り込みます。
  ・あとで処理し易いように自分で上記のように分類したフォルダに入れていきます。

  ・データの管理はひとさまざまと感じています。

  ・データが大量になると、各位が、自分なりに管理し易いように、各位の自己努力で
   改善工夫しながら、解決していく問題ではないかと私は考えています。すみません。

書込番号:6932369

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/11/01 23:03(1年以上前)

UFOちゃんさん さん、こんばんは。

>現在、デジカメの写真はPC上に撮影日ごとに整理していますが、これは
キャノンのZoomBrowserを使ったからそういう癖が付いたのかもしれないけど、
撮影日ごとの整理は便利いいと思っています。

現在、ZoomBrowserをお使いで、問題ないので有れば、ニコンのカメラをお買いになっても、そのままZoomBrowserを使われれば良いのではないでしょうか?
(”ニコンのカメラは、ニコンのソフトを使わなければならない”等ということはありません。)

私は最近まで、カードリーダー+explorer で転送してきました。(オール手動でした。)
最近は同一メーカーの機種が増え、同一ファイル名になる可能性が出てきたため、オリンパスに付属のソフトを使って、ファイル名の頭に、カメラ名を付けて転送するようにしています。
転送先のフォルダは、explorerでイベント名などを付けています。(手動作成)
オリのソフトを使って、キヤノンやニコン、ソニーのカメラで撮影したファイルを転送しています。
例を挙げれば、”○○イベント”というフォルダ内に、”IXY400-IMG_1234”とか、”E510-PA012345”等というファイルが混在しています。
私的には、全く問題はありません。

一時期、ニコンのソフトを使って、同様のことをしていましたが、慣れてなかった為か、explorerに戻っていました。

使い慣れたソフト、行い慣れた方法が、その人にとって一番良いと思います。

書込番号:6932396

ナイスクチコミ!1


cho_choviさん
クチコミ投稿数:4件

2007/11/02 00:14(1年以上前)

ファイル整理にお困りとのこと。
私はフリーソフトのFlexible Renamerを使用し、連番のファイル名をすべて日付+時刻に置き換えて管理しています。
やり方は簡単で、一度デジカメからPCにすべて画像ファイルを取り込み、それをFlexible Renamerでリネームします。ポイントは画面下にあるリネームのオプションで、“更新日時をタイムスタンプとして使う”を指定してからすべて置き換えています(作成日時を選択すると、ファイルをPCにコピーした日付になってしまいます)。事前にどのようなファイル名になるかも表示されますので、間違って操作してしまうことも防げます。その他の置き換え機能も充実しているようなので、一度試してみる価値はあると思います。Exifを参照しながらファイル名を変更したり分類したりするよりも日付データそのものがファイル名になるので、一目瞭然となります。
個人的にはお勧めです。
余談ですが、最近のMpeg出力タイプのビデオカメラにも同じことができます。

書込番号:6932838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2007/11/02 07:46(1年以上前)

影美庵さんと同意見です
私は、キヤノPowerShotS70とA610の他に、フジF31、S6000などを使ってますが
他のメーカーのカメラでも、ちゃんと日付ごとに振り分けてくれてます。
ただし、キヤノン以外の「RAW」は認識しないようですが、
JPEGならば、問題なく認識するようです。

書込番号:6933512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/11/02 09:04(1年以上前)

日付に分けるならエプソンのファイルマネージャーが便利だね、Canonのプリンターだけどそれを使っている。NIKONのは不便であまり使っていない。
カシオも分けるには分けるけど、自分のアルバムに取り込んでしまうので使い勝手は逆に悪くなる。

書込番号:6933665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2007/11/02 21:32(1年以上前)

自分のちょっとした質問にたくさんの方にお答えいただいて
ありがとうございます。

どんどん増える写真の整理のしかたはいろいろあって、自分流を
確立されている方はうらやましい限りです。
最初のデジカメでZoomBrowserを使ったのでそれしか知恵がなく
その方式にしがみ付きたくなるのは人間のサガでしょうか。
デジカメはもっと頭を柔らかくして、日付別だけなくイベント別とか
被写体別とか、やろうと思えばいろいろ三次元的にも整理出来るんだ
ろうから自分流を考えないとダメですね。

たくさん頂いた貴重なご意見を一つ一つ勉強したり試したりして、
この機会に自分流のやり方を考えてみたいと思っています。
いま、P5100が身近になったような気がしています。
みなさん、どうもありがとうございました。

書込番号:6935630

ナイスクチコミ!0


2st riderさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/07 23:15(1年以上前)

picmv というフリーソフトはいかがでしょうか

http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/digicame/picmv.html

常駐させる必要はありませんし、起動後にカードリーダーに差し込まれたSDカードを自動で認識して
日付別にフォルダ作成と移動とリネームを行ってくれますし、カスタマイズも自由にできます。

exif情報をもとにかなり自由度の高いリネームを行えるたり、転送後にSDカードを空にしたりできたり
おおよそ考えられる機能はすべてついていると思います。

書込番号:6955609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/11/10 18:12(1年以上前)

なかなか面白いソフトがフリーであるんですね。

いままでは日付毎のフォルダーで管理していました。
日付毎に大まかな見出しを付けて、例えば誕生日食事会とか
箱根旅行とか、そこから必要と思われる写真を探していました。
今回思ったのは、それだけでは、子どもの成長具合や
親の老け具合など、折角撮った写真を有効活用できないのでは
ということです。

子どもたちも大きくなってきたので、溜まった写真も増えて
例えば太郎の写っているのは、花子の写っているのはとか
太郎と花子が写っているのとかを、時系列でサッと出せる
ように撮り貯めた写真を整理できないかと思っています。
更に、運動会とか、子ども会とかのイベント別でも
時系列にサッと出せるといいなと思っています。

分類をどうするか考えないといけないけど、同じ写真を
あっちこっちにばらまいておけば出来ないことはないかと
思いますが、それも容量が増えて将来対応できるのかとか
融通性がないかなとか迷っています。

写真を撮影日時間秒まで分解してばらばらに保存して、それを別の
データベースでまとめることができれば、PCの力でなんとか…
まあ暇を見つけて考えようかと思っています。
フリーソフトの紹介、ありがとうございました。

書込番号:6966176

ナイスクチコミ!0


2st riderさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/10 22:17(1年以上前)

私の場合はpicmvと出会うまではUFOちゃんさんと同じように日付ごとにフォルダを作成して管理していました。
しかし、この方法だと家族旅行へ出かけたときに私の撮ったD70の写真と妻の撮ったP5000の写真、はてまた娘と息子の撮った写真など・・・カメラ4台それぞれDSC****.jpgなどファイル名バラバラで時系列にそろわずブラウザでみてもファイル名順では思い出が後先バラバラしてしまいますし、最悪はファイル名が偶然一致して上書きしてしまうことも・・・それからというものは分類分けよりむしろ完全なる時系列管理に徹しています。(お出かけ前にすべてのカメラの時刻を電波時計に合わせる徹底ぶりです(笑))

しかしながら設定次第ではpicmvは時系列+αで面白くかえます。

私は普段は %y%m%d%_%H%M%S_%l で 年月日_時分秒_D70(カメラモデル)とし、状況によっては %y%m%d%_%H%M%S_%l_07運動会 などとします。
そうすることでwindowsの検索機能を使えば簡単に「07運動会」を探せますし、時系列の規則も守れます。

最近はvistaの「フォルダの中身が見える」機能のおかげでいままでより目的のファイルが探しやすくなりましたから本当に一大イベントのときにだけしか「07運動会」などどする必要もあまりないかもしれません。

ちなみに余談ですが・・・
最近iMacを買いまして、iPhotoのすばらしさに感激しています。時系列で管理している写真はNASにバックアップしているので色々とiPhotoに取り込んで自分の好みの環境を探っている状態ですが使えば使うほど写真を「見る」楽しさがあり「撮るばかりじゃ駄目だなぁ・・・」などとしみじみ感じながら自分の撮った写真を楽しみながら鑑賞してます。Windowsじゃ味わえないMacのすばらしい世界ですね。

書込番号:6967204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2007/11/11 20:44(1年以上前)

デジカメで写真を撮る楽しみはすぐ分かるけど、
後日、撮り貯めた写真を見る楽しみもある筈だから
それを両立させたいと思っています。

下手な鉄砲も数打ちゃ当るでバシャバシャ撮って
どれがいいか分からないから、明らかに悪いのだけ消して
それを年度別に外部に書き出して保存しているだけです。

iMacがやっぱりいいですか…欲しくなっちゃいますが、
当分古くなったXPで頑張るしかありません。
いろいろ思慮深い示唆を頂き、ありがとうございました。

書込番号:6971457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

動画の画質

2007/11/01 11:18(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

クチコミ投稿数:59件

先輩方にお尋ねいたします。
今は動画に定評のあったカシオエクシリムEX-P505を使っていますが、デジカメの画質が悪いのでクールピクスP5100かキャノンG9に乗り換えようと思っています。
パワーショットS5も動画で定評があるようですが、P5100はどうなのでしょうか。

室内で子供をとったりしたいのですが、カメラ機能も重視したいのでビデオカメラではなく、デジカメから選びたいと思ってます。

以前クールピクス3100を使っていたことがあったのですが、動画をとるとピントをあわせてるモーター音まで録音されており、ものすごく耳障りでした。

ノイズ、モーター音、画質、気になる点などありましたらお教えいただけないでしょうか。

書込番号:6930141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2007/11/03 09:23(1年以上前)

横浜の亀さんへ

初めまして、1ヶ月ほど前にP5000からP5100に買い換えました。
横浜の亀さんが質問される意味がよく分かります。最初P5000を購入した時には、写真の写りの良さに感激したのですが、ご指摘の動画撮影ではカメラ本体から発するの音声ノイズの混入が大きく、はっきり言って使い物になりませんでした。原因は手ぶれ補正機能からの音でした。

私のP5100への買い換えはこのノイズが原因です。購入にあたっては、こちらの皆さんの意見を参考に、販売店に何度も出向き試写確認の上購入しました。
で新しいP5100はといいますと、ノイズ混入はおおむね改善されました。普通の撮影では殆どノイズの混入を感じません。無音の部屋で撮影しますと、サーといった小さなホワイトノイズ以外にまだ僅かながらあるように感じます。映像の方はどうかといいますと、ごくふつうで過不足ありません。他社と比べても現状レベルの水準です。

その他の問題点として、USBの規格が1.0と古く、USBを使ってのPCへの画像転送が大変遅いです。P5000では手持ちのキャノンやソニーと比べ、画像1枚当たりの転送に4倍以上の時間がかかります。P5100もカタログ上ではUSB規格に変更は無かったので諦めていましたが、若干改善されたようで2.5〜3倍くらいになっていました。でもそれでも今日の技術レベルでは遅いです。フィルム時代から大のニコン党として、天下のニコンが今時こんな古い規格採用してるなんてとても信じられません。ユーザーをまったく馬鹿にしていると思います。
他にもフォーカスが遅い、メモリーカードへの書き込みに時間がかかるなどの問題が指摘されていますが全く同感です。このカメラ、スーピーディーにバシャバシャ撮るカメラではないですね。パーティーなどのスナップ撮影ではイライラしてきて、ついついキャノンを取り出してしまいます。
あとこのカメラですがマクロ撮影に大変弱いです。小さめの対象を撮ろうとするとピントが合わず、殆どが中ぬけの写真になってしまいます。手持ちのG9。IXY900、GRD、GX100、F31fd、W200で同じ被写体を撮影テストしましたが、ニコンの異常さがよくわかります。


書込番号:6937453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2007/11/03 12:21(1年以上前)

aotokuchanさま

わかりやすいお返事ありがとうございます。
私も大のニコン党(といっても銀塩ですが)でパワーショットS5やG9を買うことに抵抗を覚えております。
できればニコンを買いたいと思っているのですが、思うようなものがなく待っている状態です。
キャノンのG9のようなものがニコンから出ればすぐ買うのですが残念です。
AF速度はなぜキャノンに追い付かないのかがいつも気になっています。
中学時代はニコンを持っていると自慢できたのですが最近ではニコンは実用的じゃないじゃないAFも遅いし、、、とよく言われ悔しい思いをしています。ww
お返事ありがとうございました。本当に参考になりました。^^

書込番号:6937903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2007/11/03 17:53(1年以上前)

横浜の亀さんへ

お役にたてて嬉しいです。色々と不満のあるカメラですがでもなぜか愛着がわきます。写真としてはとても満足です。この点はニコンらしさと言うか真面目さが出てるように思います。
今日近所のヤマダ電機にS700が置いてありましたので、こちらもたっぷり試写してきました。小さなボディーですが写りは本当に綺麗です。さすがニコンですね。感心しました。

書込番号:6938705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

購入アドバイスをお願いします

2007/10/31 23:06(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

クチコミ投稿数:77件

こんばんわ。
ずっとフジのFinepixを使っていて、今はF10使用なのですが、
今回の買い替えで、このCOOLPIXの外観に惹かれて迷っています。

友人のカメラでは室内撮影がとても暗く写るのに、私のフジのはとてもきれいに写り、
それがFINEPIXの強いところのようですが、
このCOOLPIXはどうでしょうか?

主に室内で布を写しますので、質感や色合いがきちんと出るものがよく、
他には子供達を撮るので、肌色の具合が良いものをと思っています。

こちらのサイトであれこれ比較してみても、専門的なことがいまいち把握できず、
一体どの数値を見れば室内撮影向きかどうか分かるのか分からないので、
こちらでお尋ねしたしだいです。

よろしくおねがいします。

書込番号:6928771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度1 Sans toi m'amie 

2007/10/31 23:31(1年以上前)

SB-400という外部ストロボがかなりいい感じで使えるのでそれを使用すれば室内はかなり綺麗に撮れる感じっぽいですね〜。

書込番号:6928900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/31 23:47(1年以上前)

ピザママさんこんばんは。

室内などの高感度画質は数値で表せるものではなく、色々見比べて「これが一番高感度で撮ってもきれいに見える」と感じる人が多い、ってだけですね。

人の肌がきれいに撮れて、高感度画質の良いものと言うと、やっぱりF50fdお勧め。ってことになっちゃいますね。
顔認識も優秀ですし、フラッシュも他社を一歩リードしている感じです。

COOLPIX P5100の画質は「とても良い」ですが、室内での高感度画質となると「普通」になりますね、F10の方が上と感じられる場面、多いと思いますよ。
でも、コンデジにしては珍しく、上位機種らしくアクセサリーシューがあるので、ガイドナンバーの大きなストロボを利用する場合は俄然有利になってきますね。

どのカメラにされるときも、買い替えではなくF10残した買い増しがいいと思いますよ。
F10からF31fdのシリーズの高感度画質は、最新機種と比べても別格ですし、
F10の高感度画質はもう要らないと思ったとき、オークションで売却でも間に合いますしね。

書込番号:6928984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2007/11/01 00:21(1年以上前)

からんからん堂さん

ありがとうございます。
外部ストロボを使うと言う手段があるのですね。
ただいかんせんめんどくさがりな性格なもので・・・(^^ゞ


みっちゃんさん

具体的にありがとうございます。
何がどういいのかわからずただ偶然最初に買ったのがフジだったので、
ずっとフジでしたから、ちょっと違うものにも目を向けてみようかなと思いましたが、
やはり今度もフジにしておこうと思います。
F10は2年経っても快調に動いており、そこを主人に狙われ仕事用に持って行かれることに
なったのです。
今後も大事に使っていきたいと思います。

迅速な返信ありがとうございました。

書込番号:6929176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

ISO感度比較写真を・・・・

2007/10/29 23:08(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

クチコミ投稿数:7件

はじめまして、こんばんわ!!
今、キャノンのG9かニコンの5100のどちらかを購入しようか
悩んでいます。
G9はISO感度比較写真がありました。
勝手なお願いですが、5100のISO感度比較の写真も
見てみたいので誰か比較のできる写真をお願いいたします。

書込番号:6921125

ナイスクチコミ!0


返信する
ibisizeさん
クチコミ投稿数:277件

2007/10/29 23:13(1年以上前)

こんばんは〜。

http://www.dpreview.com/reviews/canonG9/page15.asp
http://www.dpreview.com/reviews/canonG9/page16.asp

このあたりどうぞ。
英語ですがだいたい分かるハズ。

どちらのカメラも私 持っていませんので、コメントはしないでおきますo。

書込番号:6921153

ナイスクチコミ!3


targさん
クチコミ投稿数:44件 COOLPIX P5100の満足度5

2007/10/30 00:01(1年以上前)

最低感度の比較の所を読むと、G9はシャープニングが強めで、見かけ上その影響が大きいけど、p5100の写真をフォトショップでシャープニングかければたいして変わらないってなことが書いてありますね。

たしかに、テストチャートのところ↓を見ると、G9のほうがちょっと解像度が高いけど、シャープニングも効いてるのがよくわかります。モアレも見える。それに対してp5100の処理は思いっきり控えめです(標準設定では、ということですが)。

http://www.dpreview.com/reviews/canong9/page19.asp

で、そのことより驚いたのは、F50fdがG9あたりよりはるかにすごく解像度高いんですね。びっくりしました。

書込番号:6921479

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2007/10/30 00:16(1年以上前)

さっそく返信ありがとうございました^^
お二人の意見かなり参考になります♪
5100はピンボケなどは置きにくいでしょう?
前使ってたデジカメがピンボケが多くてすごく
心配です^^;

書込番号:6921559

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/10/30 09:13(1年以上前)

>前使ってたデジカメがピンボケが多くてすごく心配です

ピンボケですか?  手ブレではないでしょうか?

書込番号:6922431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/10/30 12:48(1年以上前)

 ・昨日、ヨドバシカメラ町田店で、SDメモリを持参して、画素数に囚われず、
  CCDの大きめの、比較的画質のいいと言われているコンデジを、来客が触っている、
  カメラの各種設定を初期値に戻し、LサイズとFineモードのJPGにして、
  店員さんの顔なり、自分の顔を店員さんに撮ってもらい、人物撮影の撮影データを
  持ち帰り、PhotoShopで、等倍にして、自分なりに比較しています。
    1)キャノン  G9
    2)ニコン   Coolpix P5100
    3)ニコン   Coolpix P50
    4)ニコン   Coolpix S700
    5)カシオ   EX-Z1080
    6)リコー   Caplio GX100
    7)富士フイルムFinePix F50fd

 ・リコーのGRDは近々発表とかで除外。
 ・カシオはカシオの社員の方からの推薦機種です。(最上位機種は意識的に除外)
 ・液晶モニタの評価はしていません。私はほとんど見ないので。

 ・できたら、SDメモリを持参されて、ご自分なりにご確認されればいいと存じます。

 ・画質は、ご質問の対象機種、Coolpix P5100も、G9も、どちらも私はいいと感じています。

 ・顔の、自然により近い、「色合い」なり、「立体感」なり、をご自分なりに
  ご判断されれば後悔はされないと存じます。

書込番号:6923012

ナイスクチコミ!2


疾翔さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/30 16:35(1年以上前)

輝峰(きほう)さん
・昨日、ヨドバシカメラ町田店で、SDメモリを持参して、画素数に囚われず、
  CCDの大きめの、比較的画質のいいと言われているコンデジを、来客が触っている、
  カメラの各種設定を初期値に戻し、LサイズとFineモードのJPGにして、
  店員さんの顔なり、自分の顔を店員さんに撮ってもらい、人物撮影の撮影データを
  持ち帰り、PhotoShopで、等倍にして、自分なりに比較しています。

うーん、貴重なサンプル。目線入れてもいいから、期間限定あっぷダメですか???(笑)
(美人店員さんぢゃなくてオッサンでも?イイですから、、、爆)

書込番号:6923524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/10/30 19:04(1年以上前)

m-yanoさん

これが手振れではなくピンボケなんですよ^^;
ペンタックスのOptioM20という機種を使ってました♪

書込番号:6923936

ナイスクチコミ!0


nilakentaさん
クチコミ投稿数:171件

2007/10/30 22:38(1年以上前)

>F50fdがG9あたりよりはるかにすごく解像度高い

CCDのサイズも一番大きいし、ズーム倍率が低く光学的にも無理してませんから、
驚くには当たらないような・・・
ごく自然の結果だと思います。

書込番号:6924825

ナイスクチコミ!2


targさん
クチコミ投稿数:44件 COOLPIX P5100の満足度5

2007/10/31 13:00(1年以上前)

>驚くには当たらないような・・・

G9よりずっといい、というのはつまり、最新のデジタル一眼(EOS 40Dとか)と同程度以上、ということなんですが^^;;
(もちろん、解像度だけの比較ですけどね)

書込番号:6926732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/10/31 13:36(1年以上前)

 targさん 2007年10月30日 00:01 [6921479] 談:
   >で、そのことより驚いたのは、F50fdがG9あたりよりはるかにすごく解像度
   >高いんですね。びっくりしました。

 nilakentaさん 2007年10月30日 22:38 [6924825] 談:
   >>F50fdがG9あたりよりはるかにすごく解像度高い

   >CCDのサイズも一番大きいし、ズーム倍率が低く光学的にも無理してませんから、
   >驚くには当たらないような・・・
   >ごく自然の結果だと思います。


 targさん 2007年10月31日 13:00 [6926732] 談:
   >>驚くには当たらないような・・・

   >G9よりずっといい、というのはつまり、最新のデジタル一眼(EOS 40Dとか)と同程度
   >以上、ということなんですが^^;;
   >(もちろん、解像度だけの比較ですけどね)

 ⇒・皆様、ひとさまざまだと思います。また、参考にされる画像も同一条件には
   ならないと思われますので。
  ・上記のご検討対象機種、
      1)キャノン  G9
      7)富士フイルムFinePix F50fd
   を、自分がSD持参して撮ってきた写真の上で、比較してみますと、私は

     ・解像度?(等倍比較)は、G9の方が、F50fd よりも、上のように感じます。
        顔の肌の産毛みたいなのもG9の方がよりはっきりと見える気がします。

     ・色合いは、F50fd がG9よりも綺麗に感じます。
        G9は人物の顎の部分のシャドウ部分(影)が色バランスが崩れて
        緑色がかって不自然に見えます。

     ・顔などの立体感はG9の方が自然に近いように思えます。

  ・しかし、この2機種はどちらも、綺麗に撮れていると思います。
  ・一応、対象候補のカメラだけに優秀だと思います。
  ・あくまで、サンプルの画面、撮影状況(距離など)を同じにしないと比較は難しいです。
  ・いま有る撮ってきた写真データでの、単なる個人的印象です。
   ひとさまと違っていて、すみません。

書込番号:6926836

ナイスクチコミ!1


nilakentaさん
クチコミ投稿数:171件

2007/10/31 20:32(1年以上前)

>最新のデジタル一眼(EOS 40Dとか)と同程度以上

そういう意味だったんですか。
コンデジの中ではという意味かと思ってました。
失礼しました。

書込番号:6927973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2007/11/01 14:21(1年以上前)

すでにご覧になっているかもしれませんが。

【実写速報】ニコン「COOLPIX P5100」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/10/31/7179.html

ISO感度別作例のサボテンが替わっていますね。

先代の、成長しすぎて画角におさまらなくなったサボテンの姿が
こちらで見れますので一応リンクを。

【実写速報】キヤノン PowerShot G9
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/09/05/6973.html

書込番号:6930599

ナイスクチコミ!0


夢心さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:13件

2007/11/05 19:40(1年以上前)

「参考程度に」だそうですが。

http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2007/09/PowerShotG9vsCOOLPIXP5100_278983.html

書込番号:6947060

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX P5100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5100を新規書き込みCOOLPIX P5100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P5100
ニコン

COOLPIX P5100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月21日

COOLPIX P5100をお気に入り製品に追加する <328

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング