COOLPIX P5100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1243万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3.5倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/1.72型 COOLPIX P5100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P5100の価格比較
  • COOLPIX P5100の中古価格比較
  • COOLPIX P5100の買取価格
  • COOLPIX P5100のスペック・仕様
  • COOLPIX P5100のレビュー
  • COOLPIX P5100のクチコミ
  • COOLPIX P5100の画像・動画
  • COOLPIX P5100のピックアップリスト
  • COOLPIX P5100のオークション

COOLPIX P5100ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月21日

  • COOLPIX P5100の価格比較
  • COOLPIX P5100の中古価格比較
  • COOLPIX P5100の買取価格
  • COOLPIX P5100のスペック・仕様
  • COOLPIX P5100のレビュー
  • COOLPIX P5100のクチコミ
  • COOLPIX P5100の画像・動画
  • COOLPIX P5100のピックアップリスト
  • COOLPIX P5100のオークション

COOLPIX P5100 のクチコミ掲示板

(2929件)
RSS

このページのスレッド一覧(全246スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P5100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5100を新規書き込みCOOLPIX P5100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

スレ主 99turboさん
クチコミ投稿数:7件

P5000には充分満足していたのですが、外装の変更や1:1フォーマットや歪み補正、動画でもちょっと遊んでみようetcと微妙ながらくすぐられる変更点が多く買い換えました。もっとも、量販店で27000円台半ば(おそらく年内最安値?)まで値引いて貰えたことにも大きく後押しされました。マイチェンモデルということもあって値下げのペースが早いですね。

ところで、さきほど帰宅してから室内でいじっていたのですが、白壁に向かい半押ししてみるとピピピという警告音と共に液晶中央のAF枠は赤くファインダー横のAFは高速で緑色に点滅します。どうやらうまくピントや露出がとれてないようです。
確かに白壁ですので蛍光灯もやや反射しますしコントラストも無くシビアではありますが、様々にアングルを変えてみてもどうも合わずに警告されるケースが圧倒的に多いのです。
もう手元にP5000はなく厳密な比較もできないのですが、P5000では耳障りな警告音や警告灯はもちろんほとんどもどかしい思いをした記憶も無いため戸惑っています。P5100になってシビアになったのでしょうか?皆さんの機種ではいかがでしょうか?

書込番号:7123555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度1 Sans toi m'amie 

2007/12/17 01:26(1年以上前)

そんなもんですね〜。

書込番号:7124810

ナイスクチコミ!0


スレ主 99turboさん
クチコミ投稿数:7件

2007/12/20 17:26(1年以上前)

やはり展示品と比べてもシビアで、またファンクションボタンのバグもあったため新品交換となりました。
ということで自己レスですが無事解決しました、よかったです。

書込番号:7139155

ナイスクチコミ!0


山マサさん
クチコミ投稿数:1件

2007/12/26 14:20(1年以上前)

99turboさん

シビアだった現象を詳細に説明いただけませんでしょうか?
また、ファンクションボタンのバグはどのようなものでしたか?
また、他に気づいた点はありませんでしたか?

書込番号:7165027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

画質について

2007/12/24 19:26(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

クチコミ投稿数:18件

先日12万画素というのとNIKONっていうのにひかれて購入しました。

カメラについて、無知なもんで質問させていただきます。

早速写真を撮ってみたのですが、写真をPCで見ると、なんだか細かい白い点々が出て
全体的にくすんでるんです。(><)
室内でストロボ無しで撮ったからかもしれませんが
以前使用していたCOOLPIX S8では問題なく撮れました。。。
これは、P5100特有の現象なんでしょうか?
もし故障なら交換してもらないと。。。

詳しい方ご教授お願いします。
撮った写真(トンカツっすけど。。。)アップします。


書込番号:7157170

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2007/12/24 19:38(1年以上前)

すみません。
画像UPできませんでしたm(__)m

書込番号:7157223

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/24 21:04(1年以上前)

画像は2MB以下にリサイズしないと、アップ出来ないようです。

書込番号:7157641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/12/24 21:10(1年以上前)

>>なんだか細かい白い点々が出て
ストロボ使ってますか?

画像ですが、容量が大きくないですか?
2MB以内となってますので…

書込番号:7157667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2007/12/24 21:15(1年以上前)

じじかめさん
Victoryさん
早速返答ありがとうございます。

ストロボは使ってません。
以前使用したCOOLPIX S8でこんなに悪くなかったのですが。。。

画像の方、サイズ圧縮しました。
ちょっと分りづらくなってしまいましたが、アップします。

書込番号:7157688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/12/24 22:16(1年以上前)

ストロボを使わなかったため、ISO感度が高くなっていたのではないでしょうか。
ISO感度が高いとそんな感じで撮れます。

書込番号:7158051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2007/12/24 23:20(1年以上前)

言わぬが花さん
返答ありがとうございます

なるほど!ISOですね
手ぶれモードで撮影したため、自動でISOの感度が上がるみたいですね。。

うぅーむ、困りました。。。
基本的にストロボを使わないもので。。。

とにかく有難うございました。
とても勉強になりました。

書込番号:7158495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/12/25 00:52(1年以上前)

>自動でISOの感度
私は感度固定か、制限ありで自動にしています

Filmに慣れているのでIso固定は全く苦になりません

自動よりA, Mで撮影しないと思うように写らないこともありますが
結構それが出来るのは何よりです。

書込番号:7159067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2007/12/25 18:34(1年以上前)

teraちゃnさん
返答ありがとうございます。

>私は感度固定か、制限ありで自動にしています
なるほど!
自分で設定するわけですねー
そういった設定、手ぶれモードでは出来ないんですかねー(^^;
(ちょっとやってみましたが、できないっぽい。。。)

書込番号:7161652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P5100の満足度5 NIS 

2007/12/25 20:04(1年以上前)

ブレ軽減モードや高感度モードでは暗い状況では、感度は自動的に最高でISO1600まで上がってしまいます。
すべてのデジカメに言えることですが、コンパクト機では実用範囲としては感度400くらいが限界です。
カタログではどれも1600までなんてなっていますけど、実際にはそんなものです。
とりあえず感度制限オートで64-400にしてみてください。
私は高感度ノイズに敏感なほうなので64-200にしています。

書込番号:7161967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2007/12/26 08:09(1年以上前)

Power Mac G5さん
返答有難うございます。

感度制限オートで64-400ですね^^
設定してみます!!

書込番号:7164159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P5100の満足度5 NIS 

2007/12/26 11:01(1年以上前)

言い忘れましたが、撮影モードはまずPオートが基本です。
ブレ軽減モードや高感度モードでは感度が上がりすぎるので使わないほうがいいです。

書込番号:7164544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ファームウェア

2007/12/23 16:19(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

クチコミ投稿数:166件

P5000ユーザーです。
5000の方がほぼ終了しているため、こちらに書き込みさせていただきます。

5100でオート感度設定の範囲を制限できる機能がありますが、
5000にもあったら良いなと思っています。
素人考えですが、この機能はソフト的なものだと思います。

だとすれば、ファームウェアを更新して、5000にこの機能を付け加えることも可能なのではないのでしょうか?
そもそもそうしたことは無理なのか、それとも商売の戦略上しないのでしょうか?

書込番号:7151640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P5100の満足度5 NIS 

2007/12/23 16:27(1年以上前)

もちろん技術的には可能でしょうが、ほぼ半年ごとにモデルチェンジするコンデジの世界ではそういう親切なことは期待できないでしょうね、不具合でもない限り。
リコーが結構頻繁にファームウェアを更新していますが、ほとんど不具合の解消のようです。

書込番号:7151659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/12/23 21:13(1年以上前)

 Power Mac G5さん 最近の写真 2007年12月23日 16:27 [7151659] 談
 ⇒一票。企業論理より、私も期待薄と感じています。

 ・私もCoolpix P5000ユーザです。

 ・感度のオートは使い始めると便利ですね。
 ・デジ一眼、D200にはISOのオートの機能は、無いですね。

 ・しかしコンデジでこれに慣れてしまうと、シーンによってISOを変える必要性を忘却し、
  最近失敗は多いです。
 ・先日も、食堂のテーブルの下にいる家猫を撮るのに被写体ぶればかり。

 ・Coolpix P5100は、ISO64-100、64-200、64-400、の3つから選べて便利そうですね。
  進歩していますね。

 ・しかし、銀塩では写すときにまずフィルムのISO感度を選びますね。

 ・Coolpix P5000でも、簡単に、Fn(ファンクションボタン)を押しながら
  コマンドダイヤルを回せば簡単にISO選択できますので、
  最近は意識して、Coolpix P5000でも、ISOオートを使わないようにしています。

 ・やむを得ず、私は、あるがまま、知足少欲の努力中です。すみません。

書込番号:7152823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P5100の満足度5 NIS 

2007/12/23 21:30(1年以上前)

輝峰(きほう)さん
>デジ一眼、D200にはISOのオートの機能は、無いですね。

P5100とは関係ない話で申し訳ありませんが、D200でも「感度の自動制御」で設定できますね。
(取り説239/240ページ)
例えば、基本感度を100にしておいて、ここで制御上限感度を400に設定すると、100-400の間でオートで感度を制御してくれますね。

書込番号:7152912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2007/12/24 08:23(1年以上前)

>・デジ一眼、D200にはISOのオートの機能は、無いですね。

Power Mac G5さんに同意です。
D200、K10DにもISOを範囲指定できるオートがありますね。
たしかに便利です。

書込番号:7154896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2007/12/24 15:27(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。
期待しても、やはり無理っぽいですね。

私はもっぱらストロボを切り、プログラムオートで撮影しています。
感度は必要に応じてファンクションボタンで切り替えてます。

感度制限できると、フルオートで何も考えずバシャバシャ撮れるのになあと・・。
まあ、便利さを追求するときりが無いですし、腕も上がらないでしょうから仕方なしと
しましょう。

書込番号:7156301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/12/24 19:07(1年以上前)

 ・Power Mac G5さん、すもも祭さん
  ありがとうございます。

 ・D200にもその機能があったのですね。
  すみません。買って2年間、知らずに、まったく使っていませんでした。

 ・cyclonefruitsさん
  ありがとうございます。
  いい質問で、かえって私の方が情報を得ました。
  ありがとうございました。

  みなさん、ありがとうございました。

書込番号:7157102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2007/12/25 19:12(1年以上前)

その後、リコーのGRDのファームウェア更新の履歴を見てみたところ
機能追加もされているようです。

http://www.ricoh.co.jp/dc/download/grd/wingrd.html

まあ、GRDの実勢価格帯は相当違うのですが、P5000もコンデジではニコンの
最上位機ですので、メーカーの今後に期待したいと思います。

書込番号:7161791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

認識不足

2007/12/25 07:38(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

クチコミ投稿数:243件

以前使っていたCOOLPIX3200が顔が暗く撮影さるれので
この機種に買い換えました。いざ使ってみると顔認識の反応が悪くて困っています。
過去の書き込みにも同じようなことが書いてあり私の認識不足でした。
友人から借りたデジカメに顔認識があり写真の出来がよかったので
買って2日しかたってないこの機種を別のに交換してもらうか
設定を変えてこのまま使うか悩んでいます。
撮影目的は子供成長記録です。

書込番号:7159719

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/12/25 08:41(1年以上前)

正面を向いた顔にも反応しませんか?

書込番号:7159846

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/25 08:44(1年以上前)

室内での撮影に使うのなら、外付けストロボを購入して、バウンス撮影するのがいいのではにでしょうか?
顔認識等はつかわなくても、Pモードで十分だと思います。
ほかの機種に交換可能なら、それもいいと思います。

書込番号:7159856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件

2007/12/25 10:31(1年以上前)

いろいろ試してみましたが思うようにいかないで
他の機種に交換することにしました。
これ以外は満足でしていたので残念です。

書込番号:7160094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P5100の満足度5 NIS 

2007/12/25 10:32(1年以上前)

顔認識AFってトレンドですけど、必要なんですかね。
通常の9点AFで困ることはほとんどないと思いますけど(私は)・・・。

書込番号:7160097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/12/25 11:23(1年以上前)

  do-sirotoさん 2007年12月25日 10:31 [7160094] 談:
   >いろいろ試してみましたが思うようにいかないで
   >他の機種に交換することにしました。
   >これ以外は満足でしていたので残念です。

  ⇒・残念です。
   ・顔以外は満足されているなら、
    顔以外のカメラの本来の撮影方法をお試しになるのがいいと思いましたので。

書込番号:7160254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/12/25 15:08(1年以上前)

顔認識
忘れていました
そんな機能もあったんですね

でも、必要ありますか?
私は一眼から来ているのでそう思うのでしょうね

こういった機能がついていると、うまく働かないと不快ですよね
無ければ気にしないことでも。
他機まねなんかしないでよいのにね。

各機種得意、不得意がありますからね。何を重視するかですね

書込番号:7160939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

P5100とFX55とで迷っています。

2007/12/23 01:43(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

スレ主 ふしゅさん
クチコミ投稿数:2件

初めて書き込み致します。
この度、買換えを検討していて、P5100かFX55で迷っています。
この2種に絞ったのは、顔認識・手ぶれ補正・シャッター速度・ISO感度を中心に選びました。
また、用途は手軽に綺麗な写真が撮りたいと思っています。被写体は人物だけでなく、撮りたいと思ったものを残したいと思ってます。

店に行って実際に触ってみると、P5100はグリップが安定していて、とても気に入りました。しかし、ここを覗いてみると、いろいろと機能を操作して写真を楽しむ方が多い気がしました。私はカメラには詳しくないので、FX55の方が良いのかな…などと考えておりますが、長く使いたいので、とても迷っています。

皆さんのご意見を頂きたいと思います。宜しくお願い致します。

書込番号:7149543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/12/23 03:56(1年以上前)

P5100とFX55では、スペック上ではP5100の方が上に
位置する上級機にあたります。
P5100は、何かカメラマンが要求しても、それに対応
出来るだけの機能も備えてるカメラ。
FX55は撮影を簡単にする為の機能に絞ってるカメラ。
と、思うとえらびやすいと思います。
もちろん、P5100もカメラ任せの撮影も出来ますので
FX55まではいかなくとも、簡単撮影が出来ますし
FX55も露出補正くらいは出来ますので、凝った事を
しなければ、十分な撮影は出来るでしょう。

あとは画質で選んでもいいと思います。
メーカーによっても発色のクセがありますので…
ニコンは原色系(見た目)、パナはちょっと誇張ぎみの
派手系(絵はがきみたいと表現してる人も)だと思えば
好みで選べると思います。
それぞれのスレでユーザーの上げてくれてるサンプルを
見て判断するのがいいと思います。
もしくはここも参考程度に…
P5100
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/10/31/7179.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/11/09/7358.html
FX55と同等のFX33
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/08/01/6753.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/10/22/7190.html

書込番号:7149823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5

2007/12/23 08:09(1年以上前)

私もカメラにはあまり詳しくないのですが・・・
どんなカメラでもオートにすれば誰でも簡単に撮れます。今から数年前、初めて銀塩一眼レフを購入したのですが、購入するまでは一眼は敷居が高そうで不安でした。しかし、購入してみてそれが杞憂であることがわかりました。コンパクトカメラしか使ったことのない人間にとっては、一眼は別世界ではないかと想像していました。使ってみるとむしろコンパクトカメラより使いやすいこともわかりました。

P5100はオートで撮影すれば、簡単に美しい写真が撮れます。ご心配なく。実は私も基本的にはオートなんです。そうしているうちに、被写体によってはオートでは思い通りに撮れないと感じる場面に出くわすかもしれません。例えば、滝などを糸のように撮影しようと思うと
スローシャッターにしなければ写りません。そこで、初めてマニュアル機能を使えばよいと思います。

FX55は使ったことがないのですが、少し広角ですね。ファインダーはないですね。このあたりを考慮されて、あとは写真の色味をみて決められたら良いと思います。色味は好みの問題ですから、これは重要視された方が良いと思います。

私の場合はメーカーサンプルをダウンロードして、A4写真用紙に印刷して決めます。

書込番号:7150116

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/23 11:07(1年以上前)

別機種

いつか絞り優先等を使ってみようと思うのなら、P5100のほうがいいと思いますが
オートのみしか使わないのならFX55のほうが向いていると思います。
私は、P5000(旧機種)にPLフィルターをつけて楽しんでいます。

書込番号:7150627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/12/23 11:22(1年以上前)

 ・写りは画像素子のサイズに大きく依存すると考えています。
   http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm
 ・P,A,S,Mモードが有るものを撰ばれると、難しいシーンでも、
  あとの応用が効くと考えています。
 ・測光もしかり。マルチ、中央重点、スポット測光があれば逆光での顔の表現も
  撮影者の意図が反映できるようになります。
 ・外付けストロボがつくと、楽しい仲間でのシーンも奥行きの深いテーブルでの席での
  多人数の写真でも綺麗に撮れるなど喜びが増します。

 ・できたら、SDメモリ持参で店頭に店員をお願いして、各種設定を統一してもらい、
  被写体との距離もできるだけ合わせて、各機を試写させてもらい、
  自宅でパソコンで撮った画像を拡大してみればおおよそ感触が掴めると思います。
  ご自身で納得していれば後悔が少ないと思います。

 ・結論:できたらCoolpix P5100をお奨めします。 

書込番号:7150691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/12/23 13:06(1年以上前)

気持ちは良くわかりますが
発展性からP5100でしょうね
写りもいいですよ。
速射せいは少々落ちるかもしれませんが

書込番号:7151031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/12/23 13:08(1年以上前)

機種不明

朝の富士山(窓越し)

あれ、貼り付た画像が反映されていませんでした

書込番号:7151041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/12/23 14:47(1年以上前)

すいません、teraちゃnさんのはP5100で撮影したものですか?
使用機材に関しての情報が何もありませんので…

書込番号:7151365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/12/23 15:18(1年以上前)

ああそうでした。
縮専で小さくしたので情報が消えたものです
P5100で撮影しました

書込番号:7151471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/12/23 22:08(1年以上前)

もし、ちびすなで縮小してるんでしたら、パラメータで
exif情報を残す事も出来るみたいですので、チェックを
されるといいかも…
以前、使用カメラを質問したら逆切れ状態になってしまい
今回は恐る恐るだったのですが、答えて頂けて良かったです^^

でも、思ってたより発色はいいですね^^
キヤノンが好きですがニコンもいいかも^^;

書込番号:7153123

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふしゅさん
クチコミ投稿数:2件

2007/12/24 00:04(1年以上前)

みなさん、貴重なご意見をありがとうございました。

FX55とP5100がほぼ同価格であるならば、P5100でいろいろと勉強しながら写真を楽しんでみようと思いました。

ありがとうございました。

書込番号:7153796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信28

お気に入りに追加

標準

買ってきました。画質は?

2007/12/16 21:39(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

クチコミ投稿数:65件

こんばんは、みなさんにアドバイスいただいてP5100を昨日買ってきました。

持っていて、とっても素敵なカメラです。スタイルは抜群だと思います。
また、みなさんのクチコミを見ていてテレコン、ワイコンなど純正以外の拡張なども
知り、挑戦したいと思っています。

ところで、室内、室外(晴天)で写真を撮ってきましたが、画質が綺麗だとは
思えないのですが・・・
じじかめさんのP5000の写真も綺麗だし、very_psbさんのブログのお寿司の写真も
綺麗だし・・・オートでは無く、何か設定しないといけないのですか?

明日もいろいろ撮ってきますが、アドバイスいただければ幸いです。

書込番号:7123378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/12/16 22:31(1年以上前)

どんな風にキレイじゃないのでしょうか?。

こんな場面をこう撮った写真の、こんなところがキレイと思えない・・・ など。

書込番号:7123782

ナイスクチコミ!0


targさん
クチコミ投稿数:44件 COOLPIX P5100の満足度5

2007/12/17 22:16(1年以上前)

お撮りになった写真をどこかにアップして見せてくださると、皆さんいろいろアドバイスしてくれると思いますよ〜

書込番号:7128095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2007/12/18 01:27(1年以上前)

わかりました。アップなんてしたことないですが、頑張ってみます。

風景も、子供の写真も、パソコンで見る限り、何だかシャキッとしない感じです。
これまでもデジカメによって得意、不得意な被写体がありましたが、得意な被写体では、綺麗だと感じましたが、このカメラに関してはまだないです。
操作性、歪補正、Dライティングなどは素晴らしい(スタイルも)と思いますが・・・

私が画像をアップができるか、できたとしても時間がかかると思うので
できましたら、P5100と他のデジカメの比較画像をアップいただければ幸いです。
ワガママばっかり言ってごめんなさい。
私が判っていないだけで、ほんとはP5100の画像は綺麗だと思えるといいのですが。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7129137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5

2007/12/18 01:42(1年以上前)

少し黄色〜茶色がカブるような感じですよね。
だからきれいに感じないのかな〜。
だとするとこのカメラの個性で、こんなもんです ^^

書込番号:7129178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2007/12/18 02:12(1年以上前)

エル・バリオさん
個性ですか?個性だとしたらあまり良い個性のように思いません。
一般うけするよな画像にするには撮影時に設定する方法もありますか?
それとも撮影後の補正になりますか? 

書込番号:7129248

ナイスクチコミ!0


MukuGoldさん
クチコミ投稿数:1件

2007/12/18 10:20(1年以上前)

私は、仕上り設定を調整しています。
@ソフトな画像が好きなので:ソフト⇒少しソフトに
A輪郭をあまり強調させたくないので:より鮮やかに⇒弱め?
私としては、やわらかく見やすくなりました。
**鮮やかに⇒強めにすると絵葉書のようになります。**
参考になれば。

書込番号:7129977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2007/12/18 12:58(1年以上前)

他人に画像までアップしろとは、甘えすぎじゃ?
「画像も投稿する」の所でファイルを貼るのに30秒も掛からないでしょ?

書込番号:7130453

ナイスクチコミ!1


targさん
クチコミ投稿数:44件 COOLPIX P5100の満足度5

2007/12/18 14:02(1年以上前)

あ、ホントだ。ここでこうやれば写真がアップできるんですね。今まで気がつきませんでした<注意力散漫。

書込番号:7130644

ナイスクチコミ!0


targさん
クチコミ投稿数:44件 COOLPIX P5100の満足度5

2007/12/18 14:05(1年以上前)

当機種

キングギドラ(には見えないか...)

と言いながら操作を間違えた模様。
なのでやり直し。

書込番号:7130652

ナイスクチコミ!0


R.Handさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/18 22:41(1年以上前)

当機種
別機種

コントラスト高、彩度低、シャープネス低

EOS30D

なるほど。簡単に貼れますな。
P5100のは後からシャープかけたかも・・・。

夜のはお呼びでないかな。

書込番号:7132565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/18 23:01(1年以上前)

他のカメラとの比較はできないのですが、
多少なりとも参考になればと思って画像をアップしてみます。
(リサイズおよび多少シャープネスをかけています)

すでに述べられている方もいらっしゃるように、
仕上がり設定を変更すると結構印象が変わりますね。
私は常時「鮮やかに」を選択して使ってます。
「カスタマイズ」を選ぶことでより細かい設定が可能ですが、
これらは撮影後の補正でも間に合うのであまり気にしていません。

むしろホワイトバランスと露出の+/−補正のほうが
仕上がりの印象に大きく影響してくると思います。
とくに青空の色は露出補正によって
色の濃さだけでなく、色合いまで微妙に変化しますね。
そういう意味ではちょっとクセがあるカメラかも知れません。


私は一眼レフも持っているのですが、
最近はむしろP5100のほうをメインに使ってるかも。
いいカメラだと思いますよ。

書込番号:7132703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/18 23:03(1年以上前)

機種不明

成田山新勝寺にて

すみません、画像アップ失敗しました(汗)
再度挑戦です。

書込番号:7132713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2007/12/18 23:56(1年以上前)

別機種
別機種

S510

F31fd

ニコンは2機種持ってますが、室内の蛍光灯では黄色味が有って暖かい感じですね。
F31fdと比べてみると、よく判ります。
手動でホワイトバランスを合わせると、どうなります?

書込番号:7133098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2007/12/19 01:41(1年以上前)

こんばんは、返信が遅くなってごめんなさい。

私のワガママにお付き合いくださいましてありがとうございます。
(皆さん簡単にアップできることを楽しんでいるようにもみえますが・・・)
大変参考になりました。
アップする適当な写真がありませんので、週末に撮影してきます。

R.Handさん、なよCafeさんの写真とても綺麗です。
こんなのが撮れるならぜんぜんOKです。

そして、失礼ですが、私の撮った納得のできない写真に近いのが
targさんの写真です。
少し、ぼやっとしているような・・・ 晴天なのに少し薄暗いような・・・
一見綺麗! と見えない写真だと思います(targさん重ね重ねごめんなさい)。

他の方もオートで撮影すると私が言っているような写真になりますか?

書込番号:7133549

ナイスクチコミ!0


targさん
クチコミ投稿数:44件 COOLPIX P5100の満足度5

2007/12/19 07:01(1年以上前)

> 私の撮った納得のできない写真に近いのがtargさんの写真です。
> 少し、ぼやっとしているような・・・ 晴天なのに少し薄暗いような・・・

そうでしょう! 実は、そうではないかと思ってその写真をアップしたのでした<嘘(^^;;

この写真がぼんやりしている理由は分かっていまして、背景の空が明るすぎて、逆光ぎみに
なっているんです。実はパソコンで暗部をちょっとだけ持ち上げているんですが、それでも
塔がぼんやり薄暗い感じだと思います。いつもスピードライトを持ち歩くか、背後のお日様が
雲間から出るのをじっと待つかすれば、もうちょっとましな写真になったんでしょうね。

書込番号:7133891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5

2007/12/19 10:15(1年以上前)

GR Digital と P5100 を撮り比べてみました。
P5100はパラメーターを「標準」と、「コントラスト-2、輪郭強調-2、彩度調整±0」で変えてみたのですが、どっちがどっちかほとんど分からなくなってしまいました。

GR はホワイトバランスブラッケトを使ってみました。

撮り比べた感想は・・・
◎ P5100 の露出はややアンダー寄り。白飛びを抑えるためだと思う。
◎ P5100は黄色〜茶色が被りやすいが、条件によってはAWBが青寄りに振れる。
◎ P5100のダイナミックレンジはGRに比べてやや狭い。
◎ 解像感は明らかにGRよりもP5100の方が高い。

◎GRのホワイトバランスブラケットはやっぱり便利。

1週間ぐらい、以下のブログに写真を掲載しています。

http://blogs.yahoo.co.jp/marverickun

書込番号:7134220

ナイスクチコミ!1


targさん
クチコミ投稿数:44件 COOLPIX P5100の満足度5

2007/12/19 12:50(1年以上前)

p5100は、シャープネスはかなり控えめだけれど、コントラストがかなり強めにでると思っていたんですが、
エル・バリオさんの写真を見るとまさにそんな感じですよね。GR Digitalに比べてコントラスト強めだから
メリハリはつくけれど、その反面、ダイナミックレンジは狭くなる、と。

で、強調したい被写体にうまく光を集めるとR.HandさんやなよCafeさんのような素晴らしい写真になるし、
逆に、光の加減がへたくそだと僕の↑みたいに眠たい写真になってしまうんでしょうね、ううむ。

書込番号:7134640

ナイスクチコミ!0


targさん
クチコミ投稿数:44件 COOLPIX P5100の満足度5

2007/12/19 12:56(1年以上前)

当機種

ツワブキ

ついでに、本日のねぼけ写真(^^;; 

書込番号:7134656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5

2007/12/19 19:43(1年以上前)

シャープネスはかなり控えめだけれど>
シャープネスは控えていますが、解像感は高いですね〜。
これがこのカメラの美点だと思います。
ダイナミックレンジの狭さは高画素CCDの特性からのように思います。

それを補うためのDライティングなのですが、これを使うとカラーバランスが崩れます。
ちなみにGR DUはGR並みのダイナミックレンジを目指して開発されたそうです。

GR、P5100、どちらもそれぞれの良さ、弱いポイントがあり、私は使い分けを楽しんでいます ^^

書込番号:7135696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5

2007/12/20 11:08(1年以上前)

第2段、アップしてみました。
それぞれ彩度、コントラスト、シャープネスを最弱と最強で撮ってみました。

そこで私自身の感想は。
◎P5100、やっぱり彩度とコントラストは高いですね ^^
 でも自然な描写でいい具合だと思います。
◎P5100のパラメーターの設定幅、それほど広くないですね。
◎P5100の方が露出は弱アンダー傾向、発色は黄〜茶色がかぶってますね。
◎ゆがみ補正ON、OFFの例もアップしました。この例では少しわかりにくいですが・・・。

☆GRは最新のファームアップでパラメーターを広く、またP5100よりも細かく設定できるようになりました。
☆GRはP5100よりも良く言えば柔らかい描写です。

また、公開しませんが秋のパリでP5100を使用してみましたが、結果は大満足でした!!!

なお、これらの作例を掲載したブログですが、25日頃には閉鎖させて頂きます。

書込番号:7138170

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX P5100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5100を新規書き込みCOOLPIX P5100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P5100
ニコン

COOLPIX P5100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月21日

COOLPIX P5100をお気に入り製品に追加する <328

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング