COOLPIX P5100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1243万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3.5倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/1.72型 COOLPIX P5100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P5100の価格比較
  • COOLPIX P5100の中古価格比較
  • COOLPIX P5100の買取価格
  • COOLPIX P5100のスペック・仕様
  • COOLPIX P5100のレビュー
  • COOLPIX P5100のクチコミ
  • COOLPIX P5100の画像・動画
  • COOLPIX P5100のピックアップリスト
  • COOLPIX P5100のオークション

COOLPIX P5100ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月21日

  • COOLPIX P5100の価格比較
  • COOLPIX P5100の中古価格比較
  • COOLPIX P5100の買取価格
  • COOLPIX P5100のスペック・仕様
  • COOLPIX P5100のレビュー
  • COOLPIX P5100のクチコミ
  • COOLPIX P5100の画像・動画
  • COOLPIX P5100のピックアップリスト
  • COOLPIX P5100のオークション

COOLPIX P5100 のクチコミ掲示板

(2929件)
RSS

このページのスレッド一覧(全246スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P5100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5100を新規書き込みCOOLPIX P5100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

シャッターを押してからの反応は??

2007/12/07 15:10(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

クチコミ投稿数:1件

先日Ymada電器でのお勧め商品は
フジのF50fdでした。
用途は動く子供の撮影と、骨董品などの物撮りです。
優先させたいのは子供の一瞬の表情を逃したくないので
反応スピードなんですが、これはシャッタースピードとは別のものですよね?
この点からみて上記の機種とP5100ではどちらが優位でしょうか?
お解りの方アドバイス宜しく御願い致します。

書込番号:7081775

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度1 Sans toi m'amie 

2007/12/07 16:24(1年以上前)

それがもしAF速度の事ならば、F50fdの方が速い感じっぽいですね〜。

書込番号:7082019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/12/07 16:30(1年以上前)

5100はAFがあまり速くないようなので、シャッター押してからの速さは平均以下と考える方がいいと思います。
シャッター半押ししてピントが決まってからだと平均的だと思います。
お子さんの撮影にはF50fdの方が優位でしょうね。

書込番号:7082041

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/07 20:24(1年以上前)

P5100の一つ前のP5000を風景撮影に使ってますが、特にAFが遅くて困ったことはありません。
動く子供の撮影には使ったことがありませんが・・・

書込番号:7082786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

ケース

2007/11/30 12:39(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

クチコミ投稿数:4件

ちなみにみなさんはどんなケースをお使いですか?
純正?それとも?
よろしくお願いします。

書込番号:7049470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度1 Sans toi m'amie 

2007/11/30 12:47(1年以上前)

やっぱしピッタリ入る純正ですね〜。

書込番号:7049497

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/30 20:08(1年以上前)

P5000ですが、リコーのHA-1でPLフィルター(Φ46mm)とラバーフードをつけてますので
ケースには入れてません。

書込番号:7050865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2007/11/30 23:06(1年以上前)

千夜釣行さん こんばんわ

> みなさんはどんなケースをお使いですか?

P5100購入時に貰った(販促用?)NIKONポーチを使用していたのですが…、縦に携帯出来るケースは? と品定めをしていると…、有りました。それもニコン製です。(^^;)

アルパム↓の最後に画像を載せておきましたのでご覧下さい。
http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=LkuCgbQ3r4

書込番号:7051678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/11/30 23:42(1年以上前)

 ・今年5月にCoolpix P5000、11月にCOOLPIX S700を買いましたが、
  どちらも、ニコン純正カメラケースを買いました。両機ともそれに入れて使っています。
 ・便利です。
 ・Coolpix P5000の方は、結果的に、私が使い、ウェストバッグとして、腰に付けて
  すぐに人物スナップとして撮れるようにしています。
 ・別の出かけ用のカバンには、PE-20Sも常時入れて、すぐにストロボをカメラに
  取り付けられるようにしています。カメラはMモード、ISO固定、ストロボは外部自動調光で。

書込番号:7051897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/12/01 17:55(1年以上前)

Loweproの「D-Res 8M」というケースがほぼピッタリ(横が若干余りますが・・)です。別ポケットにSDカードも何枚か入れられます。ただし、首下げストラップを付けた状態では厳しいかもしれません。純正の半額?くらいで買えた気がします。

書込番号:7054757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5

2007/12/02 08:26(1年以上前)

私は純正の皮革のケースです。P5100がクラシカルなデザインなので、この黒のクラシカルなデザインのケースは気に入っています。

書込番号:7057839

ナイスクチコミ!0


sandpaperさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/06 00:12(1年以上前)

機種不明

グレーもあります

ども。つい最近P5100を購入しまして、やっぱりケース探しまくりました(笑) 私は横で収納するケースがどうもしっくり来なかったと感じましたので縦型収納を考えました。P50用はなじめば何とかなりそうでしたが、首からストラップごとかけたかったのでエレコムのGRAPHGEAR DGB-024BKを購入しました。マジでピッタリサイズ!!グリップ分の出っ張りの収まり具合最高です。ビッグカメラにありますので是非店頭で試してみてください。

書込番号:7075484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1506件

2007/12/06 01:17(1年以上前)

あっ! 画像が添付出来る様になったんですね。

試しに、COOLPIX P50専用ケース(CS-NH20)の画像を貼ってみます。(^o^)

書込番号:7075746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2007/12/06 01:29(1年以上前)

別機種

(CS-NH20)

自己レスです。

失敗失敗、^^;
⇒[画像(+説明文)を貼る]ボタンをクリックしていませんでした。

書込番号:7075798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

迷って迷って迷ってます!

2007/11/25 13:44(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

クチコミ投稿数:4件

今一眼レフcanon1000QDをつかっています。
その気になって一枚にかける思いが変わる!
なんていいデジタルを敬遠していました。

しかし、最近子供が生まれたためミスショットが多くなり
お財布が悲鳴を上げ始めたため、デジタルに移行しようと決意いたしました。

さて、機種についてのご相談ですが、
デジイチにしようかとも思いましたが、ここでも財布が悲鳴をあげた為
コンデジで探しています。
探せば探すほどドツボにはまった状態なのですが、
p5100
910is
g9
などなどあげればきりがないですが、
価格的にp5100にしようかと思っています。

私と同じように迷って迷ってご購入された方にお聞きしたいです。
どなたか決定的なキラーアドバイスいただけませんでしょうか?

書込番号:7027323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P5100の満足度5 NIS 

2007/11/25 14:14(1年以上前)

室内でのお子さんの撮影中心ということでよろしいでしょうか。

となると条件的には厳しい状況ですが、コンデジでそれなりとなると、
P5100 / G9やリコーの機種がいいでしょうね。
で、リコーの機種はどれも室内撮影は苦手ですので、P5100 / G9のほうがいいでしょう。
で、予算的にG9でもいけるのであれば、ぜひD40レンズキットをお勧めします。
撮影条件の厳しい状況では、コンデジと一眼(特にD40)では圧倒的に一眼が有利ですから。
晴天屋外での撮影ではコンデジでもそれなりに撮れますが・・・。

ということで、ご予算にもよりますが、予算的に低く抑えたいのならP5100、もう少し出せそうならD40レンズキットをお勧めします。

書込番号:7027426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/11/25 14:30(1年以上前)

  1)財布に優しいのは、Coolpix P5100。G9はD40レンズキットと価格はほぼ同じ。

  2)画質がいいのは、G9、Coolpix P5100。
    試写した中で、画質中心の10機種のコンデジ比較で群を抜いていると感じています。

  3)色合いは、好きずきと思います。
    飽きの来ない自然に近い色合いはCoolpix P5100の方。鮮やか色が好きならG9。
    (私のSDの店頭持込み試写比較では、G9の方はシャドー部の緑色化が見られました)

  4)ご存じのように、写真を趣味にされると、費用は生涯を通じて車一台分以上になり、
    どこかで、なにか他の趣味を停止する必要が出てくると感じます。私はゴルフ中止。
    計画的にどうぞ。
    一眼なら、ニコンかキャノンか、両方追いかけると費用がいずれ増大、、、

  5)画質、色合いは、コンデジがLサイズプリントでいかに綺麗でも、現時点では
    銀塩 > デジ一眼 > コンデジ
    と感じています。
    銀塩から、デジタルに移っても、また、銀塩に戻られる方もいらっしゃいます。
    銀塩カメラは処分されずに、TPOで使い分け平行利用されることをご推奨します。

書込番号:7027477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/11/25 15:09(1年以上前)

みなさまありがとうございます。
お財布と相談しましたが、やはりp5100にしろとのことでした。

コンデジのズームは使用しない方がよいと聞いておりますが、本当ですか?
店頭でプレビューを見ても、その意味がわかりませんが、
やはりデジタルでも写真は現像しないと本当のところはわからないのでしょうか?
フィルムを使用していたので、ズームが使用できないというのはかなり不安があります。

それとp50という選択肢はありでしょうか?

書込番号:7027619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/11/25 18:13(1年以上前)

  >コンデジのズームは使用しない方がよいと聞いておりますが、本当ですか?
  >店頭でプレビューを見ても、その意味がわかりませんが、

  Coolpix P5100仕様:
  http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/p5100/spec.htm

  1)焦点距離 7.5-26.3 mm(35 mm判換算で35-123 mm相当の撮影画角)
  2)電子ズーム 最大4倍(35 mm判換算で492 mm相当の撮影画角)

  1)の範囲で使うことをお奨めします。
  2)の範囲は避けた方がいいですよ

  ということではありませんか。
  私も電子ズーム(ソフトで拡大)すると画質が悪くなるから避けた方がいいと思います。

  つまり、35ミリフィルム換算で、35-123mm の範囲で使いましょうということで。
  人物スナップの範囲(28-105mm)の範囲でしたらなんら問題ないと思います。

書込番号:7028319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/25 18:42(1年以上前)

コンデジの光学ズームは良いけど、デジタルズームは画質劣化があるので、使わない方がよいという意味ではありませんか。

書込番号:7028443

ナイスクチコミ!1


nag_p5100さん
クチコミ投稿数:6件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度4

2007/11/25 20:42(1年以上前)

はじめまして
千夜釣行さんのケースと私のケースはかなり似ていると思いましたのでアドバイスになれば幸幸いです。(私も同じことで悩みました)
スナップショットならP50も有りだと思います。
乾電池が使えるので結構便利だと思います。
一眼からすればどれも似たりよったりです。
但し、望遠を多用するのであればP5100やP50は少し役不足だと思います。
18倍ズームの他の機種か(4万円前後)一眼(5万円前後)を購入されることをお勧めします。

書込番号:7029016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P5100の満足度5 NIS 

2007/11/25 21:49(1年以上前)

比較的明るい屋外でのスナップや風景ならP50でもいいと思います。

室内でのノーフラッシュ撮影ということならP5100のほうが有利です。
その違いは手ブレ補正機能の違いです。
P5100のほうはレンズシフト式で、2段程度は効いていると実感できます。
P50のほうの電子式というのは、撮影後にカメラ内でソフト的にシャープネスをかけるという程度のもので、気休め程度と思っていいでしょう。

どういう状況でどういうものを撮るのかで決められるといいですね。

私は屋外専用としてP50もねらっています。

書込番号:7029457

ナイスクチコミ!0


cho_choviさん
クチコミ投稿数:4件

2007/11/26 02:13(1年以上前)

おじゃまします。
私も財布に優しいP5100にしましたが、さらに財布から血を流しながらスピードライトのSB400も購入しました。

P5100は6枚虹彩絞り+電子シャッターのため、スピードライトとのシンクロがとても便利。
デイライトシンクロは、「抜けるような青空+影のない笑顔」がマルチ測光+1/500で簡単にできます。もちろん、逆光での輪郭浮き出しもお手の物(露出補正-0.3で白飛びなし)。

室内では、バウンズ+1/250で子供の動きがとまる!(子供なので、スピードライトを+0.7、露出を+0.3で雰囲気明るめがいいかも)
被写体が動かないなら、そのまま1/15まで落としてスローシンクロ・・・窓の光を白く飛ばしたいなら1/4でグラビア風などなど。

私もかつて銀塩一眼を使ってきましたが、スピードライトとの組み合わせでこんなに楽しかったことはありません。一方、絞り優先は???ですが(望遠側では1.5段程度しか選べない(T_T))、手前にピント合わせると適度に背景がぼけてくれるのでカメラ任せでもそれなりの絵になります。何となく昔のコンタックスの絵に近いような・・・

反応の悪さは致し方ないので、露出を決めたら「おきピン」駆使して撮りまくる!
これが楽しいです。しかも撮って見るだけならタダ!
勝手な感想ですが、コンデジでこんなことができるP5100、すごいと思います。

書込番号:7030749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/11/26 09:20(1年以上前)

悩んだ口です
でも、持った感じや、見ただけでは判りませんね。
写してみてびっくりでス。
これは安い。価値ありです

デジ一眼を持って使っていますのでこの軽さが大切です
P50とは別物ですし、外付けスピードライトもOKが決めてです

書込番号:7031166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/11/29 12:59(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございました。

つい手がすべってp5100購入してしまいました。
価格は5年保障込(メーカー+購入店)31000円でした。
商品の質に大変満足しております。
みなさんのアドバイスのおかげです!

デジイチにも大きな未練がありますが、
まずはこれでデジタルを勉強していきたいと思います。
また、銀塩にはさらなる愛着がわき、
これからも大切にしたいと思いました。

いつかはクラウン、
いやいつかはデジイチということで精進して参ります。

書込番号:7044844

ナイスクチコミ!0


sandpaperさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/06 00:46(1年以上前)

私も千夜釣行さんと同じです!
カメラは好きで陸と水中と色々やってきましたが、こちらに書き込んでる皆さんほど具体的に説明は出来ませんが今回P5100を購入するに当たってずいぶんと参考にさせて頂きました。そして非常に満足しております。便乗する形になってしまいましたがこの場をお借りして皆様に感謝申し上げます。

書込番号:7075651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

クチコミ投稿数:26件

ずっと見させていただいておりましたが、初めて参加させていただきます。
・・・1台目の保有デジカメ『コニカミノルタディマージュA200』は、室内オート撮影(但し発光禁止設定)でも、明るい画面でかつノイズが少ない感じ(そして派手さはないですが落ち着いた色合い)で撮れるということで大変満足しておりました。2台目の購入にあたり、他のメーカのお品も気になり、初心者の調べで当機種に期待を持ってたどり着こうとしています。この条件(発光禁止のオートポジション、室内撮影でも明るめの仕上がり、そしてノイズが目立たない)について当機種はいかがなお品でしょうか?両機をお持ちの方、どうかお聞かせください。(質問がうまく表現できていない、個人差のある感覚的な質問でありましたらお許しください。)

書込番号:7070341

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度1 Sans toi m'amie 

2007/12/04 22:46(1年以上前)

A200のような描写が出来るカメラはもう現在存在しないようですね〜。
どのカメラを選んでも少なからずノイズと直面する事になるかも?

書込番号:7070537

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/12/05 09:34(1年以上前)

私は最近思うことですが、純粋に画質だけを考えたら、2〜3年(以上)前の、2/3型CCDを持つ当時のハイエンド機がコンデジの中では、最良に感じます。

現在のコンデジは画素数は多くなりましたが、CCDサイズは小さくなりました。
映像エンジンの進歩はすばらしいものがありますが、トータルで見た場合、1画素当たりの光量減少をカバーするところまでは、行ってないように感じます。(感じるだけですが。)

A200、Pro−1等に現在の画像処理エンジンを載せてくれたら良いのに…と思います。

書込番号:7072058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/12/05 12:05(1年以上前)

  影美庵さん  2007年12月5日 09:34 [7072058]談:
  ⇒一票です。
  ・A200と同じ2/3インチ型の、よく似た、Coolpix 5700を使用しています。
  ・A200のサンプル画像を拝見しましたら、本当に綺麗ですね。
  ・色合いもしっくりした濃いめですね。Coolpix 5700の色合いによく似ています。
  ・撮像素子の大きさの大きい方が、画素数比較よりも、画質に影響が大きいと思います。
    http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm

  ・最近の撮像素子は小さくなっていますが、そのなかで、比較的撮像素子が大きくて
   画質のいいのが、Coolpix P5100が近いのではないでしょうか。

  ・Coolpix P5100は自然に近い綺麗な色合い、G9は少し造った感じの綺麗な色合い、で、
   ともに、SDメモリを店頭に持参して試写させてもらった比較的撮像素子の大きな
   10機種のなかではトップクラスでした。
  ・価格、大きさ、重さ、はCoolpix P5100が一歩先んじていると思います。
  ・あとは、後悔なさらないようにご自分で実際に比較されて決められたら良いと思います。

  ・私は今、4月に買った、ひとつ前の機種、Coolpix P5000を毎日、常時携帯用
   コンデジとして愛用しております。とても綺麗です。 
  ・毎日撮って絵日記風に、数枚を日記に貼っています。
  ・外付けストロボは常時携帯用としては小さいPE-20Sです。
   外付けストロボはグループでの急な夜の飲み会などに使ったりしています。
   カメラはMモード、ISO固定、ストロボは外部自動調光で使います。
   一眼レフと同じような使い方ができます。

書込番号:7072414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/05 21:12(1年以上前)

わたしはA2を所有していますが(今は防湿庫の中)この次の機種を考えると
コンパクトタイプよりも一眼になるのかなぁ。

この機種も中々良さそうですね。
各メーカーのスペックを見てみたりしますが似たり寄ったりでデザイン重視で選んでも
差し支えないような気もします。

露出をプラス補正にするかISOを増感するかになると思いますが、フラッシュを使う
場合は手振れ的に問題ないですが発光禁止だと難しいですね。

書込番号:7074270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2007/12/05 21:53(1年以上前)

皆様からの貴重な助言をいただき感謝申し上げます。

・・・知人から借りた他のコンパクト機種と比較しても(発光禁止オート撮影室内撮りで)、A200は『なぜこんなに見た目に近い感じの明るさで、ノイズが少ないのだろう』と自前機ながら感動しておりました。 
皆様からの助言により、A200での感動を、現在のコンパクト機で探し求めていた自身が未熟でした。
『オート』での撮影しか知らない状況です。2台目が必要な状況下、色あいが気に入りましたP5100で、補正、感度設定等『マニュアル』撮影の勉強をしたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:7074531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

E5400とE2100の代わりになる?

2007/11/27 03:02(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

クチコミ投稿数:13件

コンパクトなデジカメは、E5400と(先代はE775)E2100を持っています。高倍率に(先代はFZ2)FZ30、最近D40を購入しました。

そろそろE5400&E2100を整理してP5100を購入しようと思いますが、
(1)画質面では、上記2機より上ですよね?
(2)上記2機は全体的に動作が緩慢なのですが、(特にE5400から)P5100にすると全体的な動作、特にAFなんかは、買い換えたいと思うほど早く感じるでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:7035285

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/11/27 08:43(1年以上前)

>全体的な動作、特にAFなんかは、買い換えたいと思うほど早く感じるでしょうか。

どうでしょう?

D40をお持ちなら、レンズに投資した方が良いように感じますが…。

書込番号:7035597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/11/27 10:10(1年以上前)

すみません、言葉足らずでした。

撮影機会が休日に限られますので、常時持ち歩ける携帯用が欲しいのです。
さらに奥さん用になっちゃうかも知れませんので、E5400/2100に対して奥さんの不満な点「動作の緩慢さ(特にAF)」が、P5100ではFZ30並に早ければ「買い」かな、と。
しかし、写りは良いにこした事はないので、S510よりこちらがいいかと思いました。

よろしくお願いします。

書込番号:7035798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P5100の満足度5 NIS 

2007/11/27 10:56(1年以上前)

5400は先日まで使っていました。D70で一眼デビューするまで私のメイン機でした。
コンデジではP5100もS510も使っています。(D40もあります)

で、AFの動作ですが、P5100は5400よりは少しましという程度です。5400にはAF補助光もなくかなり遅い機種ですが、5100は少しは改善されています。
しかしAF速度やきびきびした動作を重視するのなら、その点ではあまり満足度は高くないかもしれません。それ以外はすばらしい機種なんですけどね。
風景などを撮るのなら特に問題はありませんが・・・。

S510は起動、レリーズタイムラグが速いのが売りの一つで、S500ではやや遅めだったAF速度も他社並に速くなり、全体にきびきびしています。
そこを重視するのならS510がいいと思います。

画質に関しては、P5100はコンデジではトップクラスです。S510は高感度に関しては平均的ですが、通常の画質は平均以上はあります。
大体ニコンの機種は絵づくりのバランスがよいですね。
どちらにしてもA4プリントで5400より劣るということはないです。
P5100だとA3プリントも問題なくいけますが。

書込番号:7035932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/11/27 13:01(1年以上前)

   ・Coolpix 5700 vs Coolpix P5000 vs COOLPIX S700
   ・画質 3台ともすばらしい。コンデジの中では最高の部類
   ・電源オン、AFなど、Coolpix P5000、COOLPIX S700ともCoolpix 5700よりは相当速い。
   ・女房殿は、Coolpix 5700 ⇒ F70D+28-105/3.5-4.5D 
         ⇒ Coolpix P5000 ⇒ COOLPIX S700

   ・私専用に、常時携帯用として、COOLPIX S700買ったのですが、女房殿は、、、
    (顛末(てんまつ)は、HP「機材」ご参照)

   ・結局、私は女房殿が使わなくなったコンデジCoolpix 5700、Coolpix P5000を使用中。

   ・私の常時携帯用コンデジは、現在 Coolpix P5000。 結局女房殿はCOOLPIX S700。
   ・コンデジの性格からしたら、本来の持ち主のところに帰した感じです。

   ・COOLPIX S700も、Coolpix P5000も、デジ一眼と比較しては可哀想ですが、
    非常に画質もいいし、
    レスポンスも問題なく撮れています。

   ・私専用となった常時携帯用の Coolpix P5000ですが、
    操作もデジ一眼なみに楽しめます。
   ・Pが主体ですが、しばしば、A,S,Mモード、で撮ったり、
   ・内蔵ストロボ調光したり、
   ・外付けスロトボ(Coolpix P5000はMモードで、PE-20Sは外部自動調光など)したり
   ・ISOはAUTOにしたり、FUNCキーを押しながらダイヤルを回すとISOが任意設定できます
    ので、適宜ISOを変えたりして撮っています。
   ・これで、散策用、できたら写真作品狙いの銀塩カメラ+リバーサルフィルム、と
    常時携帯用のコンデジで、一件落着。
   ・日常生活記録はD200レンズキット、
    ボランティアの舞台バレー撮影などはD200+80-200/2.8S(中古直進AFズームレンズ)
   ・家猫撮影などは、防湿庫のCoolpix 5700など。
   ・デジ一眼購入後は銀塩は激減の状況であります。

書込番号:7036263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/11/27 23:39(1年以上前)

影美庵さん、D40は別途成長させていく事にします。
Power Mac G5さん、詳細情報ありがとうございます。
輝峰さん、何だか謎かけのようで悩みました...(E5700/5400の差で)

簡単に書くと次のようになるようですね。(多少の誤解はあるカモ知れないですが)

レスポンス
・P5000/5100は、E5400よりは良いが、他社のコンデジには負ける。
・S510/700は、他社のコンデジ並に優れている。
(E5400、トロトロ)

AF
・P5000/5100は、相変わらず慎重な動作。で、P5100では中抜けが発生?
・S700/510は、かなりはやい。
(E5400、遅くて暗さに弱いがびしっと決まった時は素晴らしい)

画質
・P5000/5100は、圧倒的によい。
・S700/510は、屋外であればP5000/5100と同様。
(E5400でも屋外であれば善い画だと思っていましたが...)

やはりトータル性能がずば抜けて善いコンデジは...難しいですねぇ。
使用目的をひとつに絞らないとまずいようです。再度検討して、S510/700の方もちゃんと検討して、実物見にいきます。
#実物触っての判断が一番!
でも、E5400は残しそうな予感が...

ありがとうございます。

書込番号:7038868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

連写機能について

2007/11/25 19:56(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

クチコミ投稿数:51件

初めての者です。皆さん教えて下さい。ゴルフスイングの連続写真を撮りたいのですが、COOLPIX P5100 の連写機能のなかで、単写、連写[約1.0コマ/秒、最大5コマ(12M:NORMAL時)]、フラッシュ連写[約1.0コマ/秒で連続3コマ(12M:NORMAL時)]、マルチ連写(16コマ連続撮影)、インターバル撮影。と言う説明があります。良く意味は解らないのですが、ゴルフ雑誌に載っている様な、スイング(5〜7カット)の連続写真などは上手く撮れるでしょうか?他にいい機種があったら教えてください。すみません、予算が3万円前後でと思っております。宜しく御願い致します。

書込番号:7028780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/11/25 20:41(1年以上前)

ゴルフのスイングはどれくらいで出来るんでしょうか?
1秒弱くらいではないでしょうか?
とすると1秒で8〜10コマ撮影出来るカメラが必要になります。
現時点でそれに近い性能を実現してるのが、フジのS8000fdと
オリンパスのSP-560UZというカメラです。
S8000fdは最大4Mで約0.14秒間隔で連続15コマまでと、最大2Mで
約0.07秒間隔で連続15コマまで撮影出来ます。
SP-560UZは2048×1536ピクセルで約7コマ/秒で約33枚まで連写。
1280×960ピクセルだと約15コマ/秒で約40枚まで撮影出来ます。

1280×960ピクセルに近い物で、1280×720ピクセルなら30コマ/秒で
撮影出来る物もあります。
それはキヤノンのPowerShotTX1のハイビジョンモードでの動画撮影です。

上記のカメラが現実的に撮影可能なカメラだと思います。

書込番号:7029008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2007/11/25 21:01(1年以上前)

Victoryさん
丁寧な御返事をありがとう御座います。
ゴルフのスイングはバックスイングからフイニッシュまで2〜3秒
位かと思います。私の場合は遅いから3秒位かかります。
フイニッシュまで撮りたいです。フォトショップで編集しますから
何枚取れてもいいのですが、シャッターを押したまま3秒位連写出来る
様なカメラはないでしょうか?宜しく御指導下さい。

書込番号:7029130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/11/25 21:13(1年以上前)

http://olympus-imaging.jp/product/compact/sp560uz/spec/index.html
SP-560ならば、秒7コマで33コマ撮れるので、大丈夫です。

書込番号:7029197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2007/11/26 08:54(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん!
ありがとうございます。やはりオリンパスSP-560ですかね!550でも
連写機能だけを見ると同じ様に思いますが?、、値段も安いし^−^
1万円以上も差があるとちょっとね!ニコンさんも頑張って貰いたいですね!
連写機能に拘らなければ COOLPIX P5100なのですが、、、
ゴルフが趣味なものですから、ティーショットを連写で撮り その中の
いいとこだけ5枚位を編集して合成写真を作りたいのです。
オリンパスのSP560で絶対大丈夫だと言うのなら?それにしようかな?^−^
まだ迷っています。

書込番号:7031127

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX P5100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5100を新規書き込みCOOLPIX P5100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P5100
ニコン

COOLPIX P5100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月21日

COOLPIX P5100をお気に入り製品に追加する <328

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング