『L12に続きL15を購入しました。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:829万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:160枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 COOLPIX L15のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX L15の価格比較
  • COOLPIX L15の中古価格比較
  • COOLPIX L15の買取価格
  • COOLPIX L15のスペック・仕様
  • COOLPIX L15のレビュー
  • COOLPIX L15のクチコミ
  • COOLPIX L15の画像・動画
  • COOLPIX L15のピックアップリスト
  • COOLPIX L15のオークション

COOLPIX L15ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月26日

  • COOLPIX L15の価格比較
  • COOLPIX L15の中古価格比較
  • COOLPIX L15の買取価格
  • COOLPIX L15のスペック・仕様
  • COOLPIX L15のレビュー
  • COOLPIX L15のクチコミ
  • COOLPIX L15の画像・動画
  • COOLPIX L15のピックアップリスト
  • COOLPIX L15のオークション

『L12に続きL15を購入しました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX L15」のクチコミ掲示板に
COOLPIX L15を新規書き込みCOOLPIX L15をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

L12に続きL15を購入しました。

2008/04/27 14:24(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX L15

クチコミ投稿数:12件

' 昨年夏にL12をかみさん用に購入して、電池の持ちも良くまた暗いところでフラッシュ無しでもかなり良く写るので気に入って使っていました。唯一の不満はスライドのモード切替SWが動きやすい点でしょうか。ニコンは今回初めてでしたが、この価格と手ぶれ補正に単3対応と気に入りました。
 ニコン二台目として、私用にP50又はかみさん用L15の購入をどうしようかとだらだらと悩んでいるうちに、格安のP50が市場から姿を消したので、L12を私用にしてかみさん用にL15ピンクがまだあったのでヨドバシで15,800(15%)で購入しました。(これも、もうすぐなくなりそうですね)
 ボタン操作は、L12よりすっきりしていて操作しやすいです。また、ピンクの色も上品でいいですね。画素が7⇒8Mと上がったが大して違いはないと思っていたのですが、暗いところではL12よりも積極的にフラッシュするのに最初は戸惑いましただ、画質の安定化にはAutoモードならそのほうでいいのではと今は納得しています。フラッシュ無しにはモード変更でやればL12と同様の画質で取れる感じですが問題ないですね。
 それにしても、こんな良いコンデジがこんなに安く買えて幸せですね。L18で手ぶれ補正がなくなっていますが、ぜひ良心的な単3コンデジとして手ぶれ補正ありモデルとして復活してもらいたいものです。

書込番号:7729415

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX L15」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

COOLPIX L15
ニコン

COOLPIX L15

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月26日

COOLPIX L15をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング