『迷っているのですが』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 C-3030ZOOMのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-3030ZOOMの価格比較
  • C-3030ZOOMの中古価格比較
  • C-3030ZOOMの買取価格
  • C-3030ZOOMのスペック・仕様
  • C-3030ZOOMのレビュー
  • C-3030ZOOMのクチコミ
  • C-3030ZOOMの画像・動画
  • C-3030ZOOMのピックアップリスト
  • C-3030ZOOMのオークション

C-3030ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 3月18日

  • C-3030ZOOMの価格比較
  • C-3030ZOOMの中古価格比較
  • C-3030ZOOMの買取価格
  • C-3030ZOOMのスペック・仕様
  • C-3030ZOOMのレビュー
  • C-3030ZOOMのクチコミ
  • C-3030ZOOMの画像・動画
  • C-3030ZOOMのピックアップリスト
  • C-3030ZOOMのオークション

『迷っているのですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「C-3030ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-3030ZOOMを新規書き込みC-3030ZOOMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

迷っているのですが

2002/02/03 11:51(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-3030ZOOM

スレ主 初心者子さん

東芝Allegretto M81と迷っています
同じ価格で買うとしたらどちらがお得でしょうか?_
使い勝手、画像の綺麗さなどは両者ともよさそうなので迷っています
皆様よろしくお願いします。

書込番号:510965

ナイスクチコミ!0


返信する
たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2002/02/03 13:31(1年以上前)

M81でも同じような質問されてましたね。

ここでは二重投稿は禁止です。

個人的には3030の勝ち。

書込番号:511104

ナイスクチコミ!0


GGGさん

2002/02/03 14:25(1年以上前)

M81は使用者の評判を聞く機会も少なく、webでも情報が少ないので
よくわかりません。

3030は、大きさや軽快さは良いのですが、画質的には当たり外れが大き
く、いつでも綺麗に撮れる機種では無いように感じています。
フラッシュ使うと人の顔がかなり恐く撮れたりします。

形は悪いですが、QV-3500EXはどうでしょうか?画質的には3030より
上だと思いますし、価格も安いですよ。

書込番号:511208

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者子さん

2002/02/03 17:20(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
実はお奨めのQV3500EXを一度友人から借りて
使用したのですが、以前使用していたQV5500と違い、
わざわざ一度シャッターを半押ししてフォーカスを
決めないとだめでした。これが煩わしく思いやめた次第です。
ちなみに、3030はシャッターの半押しはでフォーカスを決めるタイプですか?被写体が子供の為よく動きシャッターチャンス
を逃すので出来れば半押しタイプではない機種を探しています。
また、ミノルタの3040やオリンパス3100と比べた場合は
いかがでしょうか アドバイスぜひお願いいたします。

書込番号:511553

ナイスクチコミ!0


GGGさん

2002/02/03 17:45(1年以上前)

そこまで具体的に話ができるなら、コメントしやすいです。

AFの機種はだいたいどれでも半押ししてからAF動作が始まります。
稀にそうではなく、常に動作し続けるものもあります。
QV5500がどのようなタイプかはわかりませんが、AFの動作方式以前に
単にシャッター押してからどのくらいで撮影できるかという話で良い
ように思います。

シャッターを押してから実際に撮影されるまでの時間はシャッターラグ
と呼ばれています。

QV3500と3030の間にはAF動作時間に大きな差があります。その点では
3030の方がかなり優秀だと思います。
C-3100は基本的には3030と同じなので、シャッターラグも大差無いと
思います(3100は使ったことが無いのでよくは知りません)。
3030はピントは若干甘目ですが大外れはしないので、画質に厳密に拘ら
ないなら非常に使いやすいと思いますよ。

S304はシャッターラグはあまり早くは無いと思います・・・が、画質
は良いと思います。

3030は、夜の屋内撮影などの画像を探して発色を見てみると良いと思
います。

書込番号:511620

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > C-3030ZOOM」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
時計がセットできない 10 2020/09/20 1:00:35
PCでの取込方法 1 2009/03/04 22:39:09
日付設定について 4 2006/03/03 10:21:53
今更ですが・・・ 4 2006/02/26 23:23:51
スマートメディアに書き込めない. 3 2004/02/24 0:05:36
寂しいなぁ・・・ 5 2003/06/16 2:55:05
この価格ですが、どんなものでしょうか? 0 2002/10/01 2:14:23
なにこれ 1 2002/08/01 14:30:43
東京いいですね〜 1 2002/07/23 0:15:53
C-3030Zoom¥29800 4 2002/07/07 11:34:58

「オリンパス > C-3030ZOOM」のクチコミを見る(全 626件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

C-3030ZOOM
オリンパス

C-3030ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 3月18日

C-3030ZOOMをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング