C-4100ZOOM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:413万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:400枚 C-4100ZOOMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-4100ZOOMの価格比較
  • C-4100ZOOMの中古価格比較
  • C-4100ZOOMの買取価格
  • C-4100ZOOMのスペック・仕様
  • C-4100ZOOMのレビュー
  • C-4100ZOOMのクチコミ
  • C-4100ZOOMの画像・動画
  • C-4100ZOOMのピックアップリスト
  • C-4100ZOOMのオークション

C-4100ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月 6日

  • C-4100ZOOMの価格比較
  • C-4100ZOOMの中古価格比較
  • C-4100ZOOMの買取価格
  • C-4100ZOOMのスペック・仕様
  • C-4100ZOOMのレビュー
  • C-4100ZOOMのクチコミ
  • C-4100ZOOMの画像・動画
  • C-4100ZOOMのピックアップリスト
  • C-4100ZOOMのオークション

C-4100ZOOM のクチコミ掲示板

(829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C-4100ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-4100ZOOMを新規書き込みC-4100ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ズームについて教えてください

2003/01/21 17:03(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-4100ZOOM

スレ主 さんたろ伯爵さん

3倍ズーム3.5倍デジタルズームというのがきになります。運動会の撮影程度は、遜色ないのでしょうか?またオプションパーツによるズームはどの程度なのでしょうか?

書込番号:1235680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/01/21 17:48(1年以上前)

運動会の撮影だったら PanasonicのFZ-1で決まりよ!
12倍ズームで 420mmよ 手ぶれ補正もついてるわ

C-4100のズームはちっこくしか撮れないよ。
デジタルズームは画質が劣化します
くわしくはここです
http://panasonic.jp/dc/fz1/index2.html

書込番号:1235793

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/01/21 19:45(1年以上前)

こんばんは(^^)
運動場の大きさにもよると思うのですが 50m四方とかの比較的小さめな大きさでも、300mm以上の焦点距離が欲し〜い!と思うハズです。
でも、これくらいの焦点距離はシッカリ構えていないと手ブレを続出してしまうかもしれません。
私も少しでも手軽に望遠を楽しんでもらう意味を込めて FZ1に一票!

書込番号:1236027

ナイスクチコミ!0


スレ主 さんたろ伯爵さん

2003/01/23 12:06(1年以上前)

ありがとうございました。でもPanasonicのFZ-1の200万画素にちょっとひっかかってます。できれば300-400万画素欲しいですね

書込番号:1240546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フラッシュブラケットについて

2003/01/20 20:49(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-4100ZOOM

スレ主 ホシアラさん

フラッシュブラケットというのは、それをつけた状態で三脚を使えるんですか?

書込番号:1233493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

C-5100?

2003/01/16 20:56(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-4100ZOOM

スレ主 消臭力さん

C-5050の廉価版はでないのでしょうか?

書込番号:1221936

ナイスクチコミ!0


返信する
Er kommt mir nicht gleich.さん

2003/01/16 21:25(1年以上前)

まだ、C-4040Zの廉価版のC-4100Z出たばかりだよ。
そんなに早く、C-5050Zの廉価版がでるわけないぢゃん。
でるとしても、今年の秋あたりぢゃないの?
OLYMPUS関係者ぢゃないから知らないけどねん。


書込番号:1222016

ナイスクチコミ!0


C-2ファンさん

2003/01/16 21:31(1年以上前)

400万画素版のC-4050が出て欲しいですよね〜!
ただし廉価版といっても大して値段は変わらないかもしれませんが・・・・。
(出るかどうかは神のみぞ知る?でしょうか(^^ゞ)

書込番号:1222043

ナイスクチコミ!0


C-2ファンさん

2003/01/16 21:38(1年以上前)

追記です。
オリンパスもキヤノンのように画素数ではなく、ボディでラインナップを作って欲しいですね。個人的に500万画素の廉価版C-5100ならいらないです(>_<)。
C-5050の魅惑的ボディで400万画素CCD!光学的にも厳しくなく、上手くすると連写枚数も増えそうでいいことばかりです。

書込番号:1222066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

外部メディアとして

2003/01/12 10:09(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-4100ZOOM

スレ主 VineLinux2.1さん

こんにちわ
http://www.steves-digicams.com/2002_reviews/c4000_samples.html
ここのサンプルを見て
ものすごくきれいなので
買おうかなと思ってます。
そこで自分なりに調べたのですが
判らないことがあるので質問いたします。
このカメラは特別なドライバなどを使わずに
PCに接続するだけで自動的に
外部メディアとして認識される機種なんでしょうか?

このカメラあまり人気がないようなので
その辺がまた購入意欲をそそります。

よろしくお願いします。

書込番号:1209019

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/01/12 10:20(1年以上前)

メーカーのページにあるカタログPDFファイルに書いてありますのでご覧ください。
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C4100z/Image/c4100z.pdf
この掲示板に書き込んだOS(ウィンドウズXP)は大丈夫ですが、対応していないOSもありますからご確認ください。

書込番号:1209041

ナイスクチコミ!0


スレ主 VineLinux2.1さん

2003/01/12 12:28(1年以上前)

shomyoさん
どうもありがとうございました。
それではまた

書込番号:1209303

ナイスクチコミ!0


紫音さん

2003/01/12 13:57(1年以上前)

ハーイ(^O^)/こんにちは!
画質については、各社「色付け」がありますので
デジカメ雑誌などを参考にしてみてはいかがでしょう?
最新機種なら比較レポートが載っています。
(デジタルCAPAとかデジタルカメラマガジンとか)
こういうのを眺めて、これがいいとか、あれがいいと比べるのも
買う前の楽しみの一つですよね。(笑)

それと、人気がないカメラもいいのですが、
その分情報が少ないのも寂しいところです。
デジカメは、色々裏技なんかも有って
(私のカメラなんか完全マニュアル操作は出来ないはずなのに、
すべてマニュアル操作ができます。(笑))
それを探すのも楽しいものです。
(全部他人が探してくれたのを使っているけど。(笑))

この機種に限定しないで大手量販店などで実際に手に取って
写真を撮ってみて、お決めになる方がいいと思いますよ。
それではいい写真を〜〜!

書込番号:1209494

ナイスクチコミ!0


さん太郎さん

2003/01/12 15:56(1年以上前)

紫音さん
どうもありがとうございました
それではまた

書込番号:1209723

ナイスクチコミ!0


YineLinux2.1さん

2003/01/12 15:57(1年以上前)

やば
まちがいました

書込番号:1209724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どれがいいでしょうか?

2003/01/01 17:52(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-4100ZOOM

スレ主 ゴンドラさん

現在C−730UZを使用しています。以前C−2020ZOOMを使っていたのですが、730の10倍ズームで手ぶれがひどいので、買い換えようと思っています。買ってまだ1ヶ月なのですが(涙
C−4100にも興味があるのですが、730UZと比べるとどうなのでしょうか?
同じ10倍ズームの2100UZにも興味があります。ただ、形が大きいことがあり、2100もどうするか迷っています。
また、この3機種(730・2100・4100)のどれが一番いいでしょうか?
みなさんのご意見をお待ちしております。<(_ _)>

書込番号:1180172

ナイスクチコミ!0


返信する
QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2003/01/01 18:11(1年以上前)

C-2100UZに1票いれます。(39,800円で手に入るのでしたら…)
私は画質より望遠重視なので、次点はC-730UZですね。(^^ゞ

書込番号:1180215

ナイスクチコミ!0


そうですか はははさん

2003/01/01 18:35(1年以上前)

キャノンのPro90ISはどう。

動作はノロイけど写りはいいよ

書込番号:1180257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/01/01 18:40(1年以上前)

C-730UZで 手ぶれがひどいとのことですが
そんなにひどいですか?
カメラの構え方 持ち方(ホールディング)が悪い 
もしくは 暗いところでの撮影時に低感度で撮影しているため シャッタースピードが遅くなり 手ぶれがしやすくなっているのではないですか?
もし上記の場合 C-2100UZに変えたとして 少しは手ぶれが抑えられるかも知れませんが 少しは手ぶれはおきると思いますが・・・

私は ゴンドラさんが上げられている3機種とも いいカメラだと思います
C-4100は10倍もズームがいらなく マクロに強いカメラが欲しい場合
C-730UZは10倍ズームが必要で 日中シャッタースピードが速くなるような条件での撮影が多く マクロ撮影必要の時(高感度に設定すれば 明るい夜景くらいなら手持ちで撮影できますが) 
C-2100UZは10倍ズームが必要で 日陰などのシャッタースピードが少し遅くなるような場所での撮影が多い時
と思っているのですが みなさまどうでしょうかねぇ

書込番号:1180267

ナイスクチコミ!0


ウルトラマン4100さん

2003/01/01 21:48(1年以上前)

C-730UZからの買い替えならC-2100UZできまりだと思います。
10倍ズームの快適さは4100では味わえません。
4100はマクロがすばらしいです。
要するに何を撮るかで決まります。
730は10倍ズームに興味があるのだと思います。
2100と4100の両方いいカメラです。特に2100はデジタルカメラの名器です。4100は、5050もあります。

書込番号:1180710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1055件

2003/01/02 00:21(1年以上前)

Pro 90ISはブレにくいよ〜。1.9倍テレコンつけて最望遠の700mm付近でも1/60くらいで大丈夫だった。もちろん100%ではないけど。

広角端なら1/10前後でもかなり安定して撮れたよ、C-2100だともう少し必要な感じ。EVF覗いて構えたときの安定度がPro90ISはすごくイイんだよ、C-2100はちょっと軽いかな。

書込番号:1181197

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴンドラさん

2003/01/02 01:05(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
>特に2100はデジタルカメラの名器
そうなんですか!
141mm(サイズ)って、結構大きいですよね!レンズは伸びたりしないので、いつも141mmのサイズですよね!
でも、730はノイズが多い気がするので、迷っています。

書込番号:1181324

ナイスクチコミ!0


ほくとうみさん

2003/01/02 09:50(1年以上前)

2100

書込番号:1181855

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2003/01/02 11:04(1年以上前)

実際に使ってみると、大きさはそんなでもないですよ。
もちろん、個人によって感じ方の差はあるかと思いますが…

あと、沈胴式レンズよりも固定式の方が、持ち運ぶ時たしかに
かさ張りますが、ゴミがレンズの中に入りにくい(多分…)という
メリットもあるので、個人的には固定式の方が好きです。

730のノイズが気になるのであれば、C-2100UZで良いかと…
望遠を捨てれば、もちろん4100でも構いませんが…(^^ゞ

書込番号:1181964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリーは何がイイ?

2002/12/30 17:37(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-4100ZOOM

こんにちは。初めて書き込みするオヤジです。
 永らくマニュアルフォーカスの1眼レフを使っていましたが、最近の軽快なデジカメに心魅かれていました。中でもC-4100になぜか運命的出会いを覚え、ここの掲示板を見ながら購入のチャンスを窺っていました。
 ついに一昨日、α−LANDの行く年来る年セールで、41800円で限定販売されているのを見つけ、同値(−ポイント少々+500円)で購入することができました。発送は正月明けですが、到着を恋い焦がれているところです。
 ところで銀塩カメラにはなれていますが、デジカメは全く初めてです。小生の場合は山にもって行く機会が多く、気掛かりなのは寒冷地での性能低下です。特にバッテリーは、リチウムが低温に強いと聞いていますが、マイナス10〜20°を想定した場合、アルカリやニッカドはどの程度使用に耐えるのか、また、バッテリー以外でも寒冷地でデジカメ使用の際に注意すべきことは何か、ご経験豊かな方にご教授いただければ幸いです。

書込番号:1175187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2002/12/30 18:55(1年以上前)

アルカリはちょっと寒いくらいでもう駄目になるので論外でしょう。
ニッケル水素で2セットを順次懐で温めて使えば結構使えます。

書込番号:1175337

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOSIDEさん

2002/12/30 20:26(1年以上前)

さっそくご返事ありがとうございました。
 ヘッドランプでもラジオでも、寒いとやっぱりパワーが落ちます。人肌が一番ですね。
 品物が到着したら、色々試してみましょう。
 なお追加の質問ですが、Macとの相性はいかがなモンでしょう?

書込番号:1175501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2002/12/30 23:08(1年以上前)

山の写真とMacintoshではどこか私とにています。当方Macintoshですがデジカメの写真はjpeg画像なのでMacintoshと全く相性の心配ありません。_OSXの方はiPhotoもつかえてさらに楽しめます。

書込番号:1175994

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOSIDEさん

2002/12/31 11:19(1年以上前)

やましんさん、ご返事ありがとうございました。
そうですね、OSXにはiPhotというすぐれ物があるのでした。当方、まだ9.2.2でがんばってきましたが、この際Xに変えようと思います。となると、少々容量不足のHDも交換したくなります。
 山もMacも金食い虫ですよね。ますます懐が寂しくなるなあ。
 あれ? C-4100と関係ない話ですみません。いまはひたすら到着を待ちわびております。早く来年になれ!

書込番号:1177089

ナイスクチコミ!0


DO-MOさん

2002/12/31 20:24(1年以上前)

私はまだ試していませんが、miniホッカイロを電池部に張り付けて暖める方法が山の世界で使われています。

書込番号:1178315

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「C-4100ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-4100ZOOMを新規書き込みC-4100ZOOMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C-4100ZOOM
オリンパス

C-4100ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月 6日

C-4100ZOOMをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング