『フィルターは・・・』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-5050ZOOMの価格比較
  • C-5050ZOOMの中古価格比較
  • C-5050ZOOMの買取価格
  • C-5050ZOOMのスペック・仕様
  • C-5050ZOOMのレビュー
  • C-5050ZOOMのクチコミ
  • C-5050ZOOMの画像・動画
  • C-5050ZOOMのピックアップリスト
  • C-5050ZOOMのオークション

C-5050ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月23日

  • C-5050ZOOMの価格比較
  • C-5050ZOOMの中古価格比較
  • C-5050ZOOMの買取価格
  • C-5050ZOOMのスペック・仕様
  • C-5050ZOOMのレビュー
  • C-5050ZOOMのクチコミ
  • C-5050ZOOMの画像・動画
  • C-5050ZOOMのピックアップリスト
  • C-5050ZOOMのオークション

『フィルターは・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「C-5050ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-5050ZOOMを新規書き込みC-5050ZOOMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

フィルターは・・・

2003/07/10 16:59(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

こんにちは。
デジカメを買おうと考えて早1ヶ月・・
自分の用途など考えて調べているうちに、対応のハウジングが比較的お手頃なオリンパスに辿り着きました。店頭で見てかっこよかったC-5050Zが第一候補なのですが、C-750UZの10倍も捨てがたいなーと悩んでます。
それはさておき・・コンバーションレンズ装着時にフィルターを使用する際なのですが、レンズによって径が違いますよね。ということは、それぞれのレンズの径に合わせて同じフィルターを径違いで持ってらっしゃるのですか?それとも、フィルター付けてからレンズを付けるのでしょうか?先端にネジが切られてないレンズの場合などはどうされているのでしょうか?
ド素人質問ですみません。。。教えて頂けたらうれしいです。

書込番号:1747072

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2003/07/10 17:17(1年以上前)

>それぞれのレンズの径に合わせて同じフィルターを径違いで持ってるのか?
コンバーションレンズ装着時もフィルターを使用する場合も 必ずコンバージョンレンズアダプタが必要になります
径が異なる場合はそれぞれ必要ですが、これを付ければネジ径:φ55mmになるので 取り付けできます
http://www.olympus.co.jp/CS/DI/AccM/DI000390J.html#spec

書込番号:1747105

ナイスクチコミ!0


スレ主 Reecoさん

2003/07/10 18:18(1年以上前)

FUJIMI-Dさん

早速のレスありがとうございます。
フィルターだけまたはレンズだけを付けるなら、アダプターで・・というのは解るのですが、カメラにコンバーションレンズを装着している時にフィルターはどうやってつければいいのですか?例えば、テレコンとワイコンでは先端の径が違いますよね。先端にフィルターを付けるとすると、ワイコン用テレコン用とフィルターを揃えなければいけないということになるのでしょうか。先端に付けるとなると径が特殊になってきますし、それにコンバーションレンズの種類によっては先端にネジを切ってない物もあるので、その場合は特注ということになるのでしょうか?だとしたら、とっても高くつくので、カメラ←→コンバーションレンズアダプタ←→ステップアップリング←→フィルター←→コンバーションレンズというふうにはいかないのかなーと思ったんです。。
いかがなもんなんでしょうか?

書込番号:1747246

ナイスクチコミ!0


元・Canonファンさん

2003/07/10 18:48(1年以上前)

Reecoさんこんにちは。
ご質問のアダプター&ステップアップリングをコンバージョンレンズの
間にフィルターを挟むことは可能です。
MCフィルターやNDフィルター、クロスフィルターやPLフィルターの
効果も期待できます。
ただしアダプター・リング・フィルター・コンバージョンレンズ
(特にワイドコンバージョンレンズ)によってはフィルターの厚みの
分少し前の方にコンバージョンレンズがついてしまう関係で、
ワイド側にケラレが出たり、ケラレが大きくなる可能性があります。
私の経験ではkenko製52mmアダプターと同製同mmPLフィルター+
レイノックス製ワイドコンバージョンレンズDCR-720のワイド側では
ほんの少しですがケラレが発生します。

書込番号:1747310

ナイスクチコミ!0


元・Canonファンさん

2003/07/10 18:57(1年以上前)

訂正
ご質問のアダプター&ステップアップリングをコンバージョンレンズの
間にフィルターを挟むことは可能です。

ご質問のアダプター&ステップアップリングとコンバージョンレンズの
間にフィルターを挟むことは可能です。

書込番号:1747330

ナイスクチコミ!0


C-5050ZOOM 使用者さん

2003/07/10 19:51(1年以上前)

Reeco さん こんにちは

コンバージョンレンズのフィルタの件

私の場合、コンバージョンレンズには基本的にフィルタは付けません。
先端にネジが切ってある場合でも付けない方が多いです。(一部、スカイライトフィルタを付けているものもありますが・・・。)

理由は大口径で高価であるのと、使用頻度があまり高くない為です。
NDやPL及び特殊効果用フィルタが必要な場合は、CLA+フィルタ+コンバージョンレンズの順で装着しますが、未だこの組み合わせでは使用したことはありません。

標準レンズのみの場合はCLA−1の先に43mmのプロテクト、ND、PLの各フィルタを付けることはあります。

一般の撮影では、CLA+MCプロテクタを常時付けています。厳密に言えばフィルタがある分、画質は劣化するでしょうが、レンズ保護を優先させています。
(「1634714」くろねこ3匹 さんの例もありますから・・・。)

金銭的に余裕が有れば、全レンズにフィルタを一式揃えるのが理想でしょうけれど、それはバ○というものです。

どうしてもフィルタが必要なら、一番大きいサイズのフィルタを一式揃え、それ以下のレンズはステップアップリングで対応する というのも1つの選択肢です。

残念ながら、私はTCON−17やWCON−07のように、ネジが切られていない場合のアダプタは知りません。

C−5050Zは良いカメラです。価格やAF速度など、一部難点はありますが、このクラスでは最高だと思っています。
是非、C−5050ZをGETして下さい。

書込番号:1747453

ナイスクチコミ!0


スレ主 Reecoさん

2003/07/10 20:41(1年以上前)

元・Canonファンさん

こんばんは。レスありがとうございます。
そうですか!できるんですね!
でも、やっぱりケラレは出ますよねー。。
元・Canonファンさんのアルバム拝見しましたー。
ワイド側でケラレが発生するとのことですが、テレ側でもそうなんでしょうか?

C-5050ZOOM 使用者さん

こんばんは。レスありがとうございます。
そうなんですよねー、大口径はのフィルターは高いですよねー。
基本的にデジカメなので、必要なフィルターの数はそんなにはないのですが
水陸で使うレンズすべてにそれぞれに合うフィルターを揃えるとなると・・
ちょっとキビシイものがあります。。。


>残念ながら、私はTCON−17やWCON−07のように、ネジが切られていない場合のアダプタは知りません。

そうなんですよねー、結構そこが聞きたかったりして(笑)
ネジが切られていないCLをお使いの方はどうしていらっしゃるんでしょう・・ここを見る限り、やはり純正のCLを使うのが一番いいみたいなので、
カメラ←→コンバーションレンズアダプタ←→ステップアップリング←→フィルター←→コンバーションレンズ
この方法でやってみることにします!
ってカメラ買わなきゃね。。

皆さん、ありがとうございました!

書込番号:1747584

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > C-5050ZOOM」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
魅力的なF1.8 11 2018/12/08 9:54:38
お宝おジャンク道♪ 46 7 2018/08/27 12:59:25
駄目元で!ラッキー起動しました 6 2018/04/03 3:40:11
ご存知でしたらアドバイスを! 30 2018/03/25 18:59:16
0円也 11 2014/10/31 21:49:45
修理ができなくなった? 39 2011/02/17 11:36:36
中古極上品を入手 5 2010/04/11 1:40:09
F1.8 縛りの皆様朗報です やっと解放されますよ 4 2010/02/23 20:53:24
F1.8 恐るべし! 14 2010/02/22 11:14:27
まだ,書き込みがあるんですねぇ 4 2010/01/25 1:31:04

「オリンパス > C-5050ZOOM」のクチコミを見る(全 2929件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

C-5050ZOOM
オリンパス

C-5050ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月23日

C-5050ZOOMをお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング