『700UTタイムラグ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 C-700 Ultra Zoomのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-700 Ultra Zoomの価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの買取価格
  • C-700 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-700 Ultra Zoomのレビュー
  • C-700 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-700 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-700 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-700 Ultra Zoomのオークション

C-700 Ultra Zoomオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 4月21日

  • C-700 Ultra Zoomの価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの買取価格
  • C-700 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-700 Ultra Zoomのレビュー
  • C-700 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-700 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-700 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-700 Ultra Zoomのオークション

『700UTタイムラグ』 のクチコミ掲示板

RSS


「C-700 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
C-700 Ultra Zoomを新規書き込みC-700 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

700UTタイムラグ

2001/09/16 00:33(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 レーサーパンダさん

はじめまして。
C-700のレリーズ時のタイムラグが大きいと聞きました、実際どの位なのでしょうか?
例えば、晴天時サーキットを走る車などを狙うのは、むりでしょうか?(コーナリングでの正面を向いた瞬間など)
曖昧でも結構です、どなたかアドバイス頂けませんでしょうか、宜しくお願い致します。

書込番号:291381

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/09/16 00:48(1年以上前)

シャッターボタンを半押しして、ピントがあった状態からシャッターを押し込んでも一瞬してからシャッターが切れているようです。
目が開いているときに押したはずなのに、撮って見たら目をつぶっているということもあります。
コーナーの縁石に置ピンしておいて、連射で三枚撮るか、一瞬早くシャッターを切るか、どちらにしても10倍で撮る時は三脚いるのでは。

書込番号:291405

ナイスクチコミ!0


スレ主 レーサーパンダさん

2001/09/16 01:35(1年以上前)

FUJIMI-Dさん
有難うございます。
置ピン三枚連射か早めのシャッターですね。
うーん、千分の一シャッター優先が有ってもデジカメだと普通にはむりですか。
ホームページに掲載したいのですが、こうなったら、数撃ちゃ当たるでやってみようかな。

書込番号:291472

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/09/16 04:05(1年以上前)

カッコイイのが撮れたら見せてくださいね。

書込番号:291612

ナイスクチコミ!0


hihiさん

2001/09/17 20:47(1年以上前)

はじめまして
私もC-700UZを購入してまだそんなに撮影していないのですが
WEB上でアルバムを公開しました。
ウォータースライダーの写真はC-700UZのAF連写を使用しました。
一度見てください。
ttp://www.myalbum.ne.jp/fc426803/
ちょっとコツがいりますが、ウォータースライダーの様に動くものでも
撮影できますよ。

書込番号:293481

ナイスクチコミ!0


hihiさん

2001/09/17 20:51(1年以上前)

すみません。URL間違ってました。
正しくは
http://www.myalbum.ne.jp/fc426803/
です。

書込番号:293486

ナイスクチコミ!0


スレ主 レーサーパンダさん

2001/09/17 23:56(1年以上前)

hihiさん
AF連写のウォータースライダーの迫力写真、うまいこと連続して撮れるものなのですね。ありがとうございます。
さて、実は昨日(日曜日)秋葉原へ行ってきたのですが、最後の段になって、またまた悩んでしまいました、そばに有ったC-2100を見て迷ってしまったのです。普段使っている銀塩一眼レフに近いそのスタイル、そして、手持ちでもブレが少ないとの説明に、「うーむ、これは」と。そして結局手ぶらで帰って来ました。問題は価格差と使い勝ってなのですが。C-2100の掲示板へ行って少し評判など調べて来たいと思います。又、お聞きしたいことが出てくるかも知れません、その時はどうか宜しくお願いいたします。

書込番号:293788

ナイスクチコミ!0


hihiさん

2001/09/18 21:57(1年以上前)

レーサーパンダさん
見ていただけましたか。有難うございます。
必死に追いかけてあの様に撮ることが出来ました。
C-700は、あのサイズで10倍ズームの写真が撮れるというのは使ってて楽しいですよ。
素人の私は、デジカメでフィルム代を気にせずにどんどん撮って、良い写真だけを残す様にしたいと思ってます。(64Mで128枚撮れます『画質HQで』)
レーサーパンダさん
車はちょっときついかも知れませんが、頑張ってください。

書込番号:294797

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > C-700 Ultra Zoom」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

C-700 Ultra Zoom
オリンパス

C-700 Ultra Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 4月21日

C-700 Ultra Zoomをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング