CAMEDIA E-10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥198,000

タイプ:一眼レフ 画素数:400万画素(総画素)/390万画素(有効画素) 撮像素子:2/3型/CCD 重量:1050g CAMEDIA E-10のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA E-10の価格比較
  • CAMEDIA E-10の中古価格比較
  • CAMEDIA E-10の買取価格
  • CAMEDIA E-10のスペック・仕様
  • CAMEDIA E-10のレビュー
  • CAMEDIA E-10のクチコミ
  • CAMEDIA E-10の画像・動画
  • CAMEDIA E-10のピックアップリスト
  • CAMEDIA E-10のオークション

CAMEDIA E-10オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年10月21日

  • CAMEDIA E-10の価格比較
  • CAMEDIA E-10の中古価格比較
  • CAMEDIA E-10の買取価格
  • CAMEDIA E-10のスペック・仕様
  • CAMEDIA E-10のレビュー
  • CAMEDIA E-10のクチコミ
  • CAMEDIA E-10の画像・動画
  • CAMEDIA E-10のピックアップリスト
  • CAMEDIA E-10のオークション

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA E-10」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA E-10を新規書き込みCAMEDIA E-10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

標準

未だ撮影可能です♪

2025/07/17 16:33(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

スレ主 potekitiさん
クチコミ投稿数:171件 ぽてきち/写真雑記2 
別機種
別機種
当機種
当機種

光学系は綺麗

ピントリングとグリップのゴムは張替

広角側

望遠側

デジカメの寿命って何年なんでしょうね?
SONYのF505とか2000年モデルが25年物(笑)
E-10は 単三4本 記録メディアはCFと暫くなんとかなりそうです。
専用バッテリーの供給と記録メディア問題が何とかなるカメラギブアップ
(デジタルマビカとかFDDが読めない(笑))
2004年くらいからのデジイチ多いのですが、、、専用バッテリー問題が心配ですね。

書込番号:26240072

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:11204件Goodアンサー獲得:145件

2025/07/17 17:12(1ヶ月以上前)

オーディオの世界だと電解コンデンサーの寿命で使えなくなることが多いですねえ

うちの30年以上前のアンプも使えない…
初期のCDプレーヤーやMDプレーヤーも電解コンデンサー交換したら直ったという話は多い

カメラは確かにバッテリー問題が深刻ですが
近年のオールドコンデジブームで復活した互換バッテリーは結構ありますよ

ちなみにうちのマビカはFD読めます(笑)

書込番号:26240104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2025/07/17 18:49(1ヶ月以上前)

うちで使えないのはオリのコンデジC-3030Z。スマメ全滅で使えましぇ〜ん。
防水ハウジングPT-005も道連れね。

他の2000年頃の奴はCFなので充分な予備を用意。xDピクチャも大丈夫。
ちょいと前から、ペンタの単三レフ機には単三形コンバータ内蔵リチウムを採用して長持ち。
ニコンD100の一部は液晶表示不具合の出ている物があります。

話それて、50年近く前のパイオニアSA-6700プリメインは現用中。
サンスイAU-111(6L&GC-PP)なんてのも温存中。

書込番号:26240173

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2025/07/17 19:36(1ヶ月以上前)

撮影枚数が少なすぎて実用になりません・・・・E-10,E-20を持っています。

書込番号:26240214

ナイスクチコミ!0


スレ主 potekitiさん
クチコミ投稿数:171件 ぽてきち/写真雑記2 

2025/07/17 21:05(1ヶ月以上前)

ニューあふろザまっちょ様>
コンデンサ、、、大きいのは特にありそうですね。 互換バッテリーはパナのLC1系シグマDP1が絶滅
マビカ。。。。★ FD読めるのは良いですね♪
うさらネット様>
SMは読み書きはギリギリ可能ですが絶滅寸前ですよね。。。
ジャンク品で多いのは液晶不良(黄色化/ドット欠け) 手振れ機能部故障xD読み込みエラー
杜甫甫 様>
E10/20の重カメラ感良いデスよね★ マビカ。。。4枚記録 時代を感じます♪

書込番号:26240309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11204件Goodアンサー獲得:145件

2025/07/17 23:00(1ヶ月以上前)

DMW-BL14は一時期完全になくなってましたが
近年のコンデジブームの影響で復活してますね

https://ja.aliexpress.com/item/1005005532343745.html?channel=twinner

BP-31もあります

https://ja.aliexpress.com/item/1005004573894775.html?channel=twinner

アリエクスプレスは結構利用しているけど
いまのところトラブルはありません

書込番号:26240420

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11632件Goodアンサー獲得:865件

2025/07/18 01:34(1ヶ月以上前)

>potekitiさん
家電品ですと電解コンデンサの劣化で電源周りですが、メディアは結構長く残ってるので、カメラの寿命はバッテリーが購入できるか否かのほうが大きいと思います。
コンデジはメーカー間で同じバッテリー使ってるから結構持ちそうですが、一眼カメラが1番やばいのかも。そういう意味では乾電池のカメラが1番長持ちしそうです。

書込番号:26240476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11204件Goodアンサー獲得:145件

2025/07/18 09:18(1ヶ月以上前)

バッテリー問題で一番怖いのは、1機種しか採用してないバッテリー

けっこう長い間、CONTAX U4Rの専用であるBP-1100Sの互換電池が市場から消えてた
近年のオールドコンデジブームで復活したけども

今後一番やばいのはもしかしたらNIKON 1 V2専用のEN-EL21かもしれない(笑)

そういえばいつの間にかNIKON D1とかのEN-4が無くなってたけども最近買えますね

書込番号:26240612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2025/07/18 10:31(1ヶ月以上前)

ニコワンの電池は他にも、J4/S2用のEN-EL22がWellsky製しか見当たらず。
予備無しに気付いて急遽先月に入手。
ニコワンは例のギア系を採用しているレンズも、予備を手当てしておかないとですね〜。

EN-4 (Ni-MH) は10年前にROWA製を手当てした後、市場から消えてましたが、
近年に他メーカの物が出たようで。
ただ、当方のD1Xは近年撮像系不具合で---シクシク。

書込番号:26240671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11204件Goodアンサー獲得:145件

2025/07/18 11:33(1ヶ月以上前)

スマートメディアはオールドコンデジブーム前の1番下落していた時期にストック揃えてます

スマートメディア最初期に存在した5Vのもカードリーダー含めてストック済♪
フジのクリップイットシリーズとディマージュVにしか使わないけど(笑)

書込番号:26240727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 potekitiさん
クチコミ投稿数:171件 ぽてきち/写真雑記2 

2025/07/20 07:47(1ヶ月以上前)

別機種

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
アリエクスプレスは知ってますが未利用なので、、、、(汗)
スマートメディアもストックしてますが、、、xDとかもレア品に。。。。
>うさらネットさん
ニコワン、、、、そういえば有りましたね。 リコーのアレとか絶滅したシリーズはイズレ、、、★
>しま89さん
乾電池最強っすよね。。。♪ 

書込番号:26242326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11204件Goodアンサー獲得:145件

2025/07/20 12:17(1ヶ月以上前)

オールドコンデジマニアとしては今後アリエクスプレスは利用するしかないと思いますよ

デジカメ黎明期の2台巨頭だったオリとフジなのに
オリとフジが採用したメディアは絶滅するという流れなのが面白いところ
スマートメディアからのxD採用メーカーですからね

両社ともxDで一気に勢いを無くしたと思う
僕は当時、xD採用カメラは無いものとして全くチェックしてませんでした(笑)

このあたりは早い段階でメモリースティックとSD共用スロットにしたソニーとは違った

ちなみにオリは史上最悪のメディア、iD PHOTOにまで手を出しているセンスの無さ(笑)
対応カメラが1機種しか出ないで終焉した規格…

ちなみに後に僕はxDもメモリースティックも多数ストックして
オールドコンデジはなんでも使える環境にしてます
iD PHOTOのカメラも持ってたりします(笑)

書込番号:26242516

ナイスクチコミ!0


スレ主 potekitiさん
クチコミ投稿数:171件 ぽてきち/写真雑記2 

2025/07/20 21:53(1ヶ月以上前)

別機種

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
SANYO iD-Shotですか? レアな物を♪
まあMOもMDもLDも絶滅危惧種ですから光物は足が速いっすね。
オリもフジも何とか残ってますが確かに当時は勢い有りました★

書込番号:26242985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11204件Goodアンサー獲得:145件

2025/07/20 22:08(1ヶ月以上前)

>potekitiさん

まあメディアは最終的には必ずフラッシュメモリーに行きつくので
メモリーが安くなりさえすれば他を使うメリットは無くなりますからね

もうフラッシュメモリーになるのがわかりきってた時代にiD PHOTOは頭がおかしいとしか思わなかった(笑)
CDマビカの時代とは違うのだよ(笑)

まあカメラ業界あるあるでもあるのだけども
ビデオがすでにデジタル化されてた時代にAPSフィルム…
長く普及するわけが無い規格なのに出した

当然短命に終わり、古いライカ判が当たり前に現存(笑)

書込番号:26242995

ナイスクチコミ!0


スレ主 potekitiさん
クチコミ投稿数:171件 ぽてきち/写真雑記2 

2025/07/21 07:29(1ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
APSフィルム、、、、(懐)
35oフィルムとかブローニーも古メディアで細々ですがフォトラマACE用のインスタントフィルムが絶滅してて置物になってたり(笑)

ライカは凄いですよね、、、いまでもフィルムカメラ出してますから♪

書込番号:26243159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

スレ主 alfa5103さん
クチコミ投稿数:177件 CAMEDIA E-10のオーナーCAMEDIA E-10の満足度5 たかぽんのブログ 
別機種

剥がしてみた。スライムみたいで気持ち悪かった。

祖父の遺品として貰った「CAMEDIA E-10」ですが、さすがに祖父が購入後に10年以上放ったらかしだったせいか、現状

「まぁ何と言う事でしょう。とってもグリップが手の平に吸い付くようです。粘着質で落下防止にもなりますね★」

・・・てっ言うか、単にグリップがベッタベタで気持ち悪いだけなんですが・・・

今まで色んなサイトを除いてアルコールで拭いたりと試してみましたが何の効果も得られませんでした。部品も無いので交換も無理。

んで今回遂にヤケクソになって全てベタベタのグリップを剥がしてみました。結果…結構良いんでないかい?

(何か握りの収まりが悪い気がしないでもないですが。僅かに小さくなったからかな?)

これってグリップを自分で張り替える事出来るのかなぁ?そういう事今までやった事ないんだよなぁ…

書込番号:16639257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/27 20:01(1年以上前)

使えなくなるまで、大切に使ってあげてください。

書込番号:16639309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2013/09/27 20:23(1年以上前)

最近は手芸屋さんでセーム革や合成皮革が比較的簡単に手に入ります。色付きの本革も手に入ります。それを寸法を取って切って貼ったら良いのでは?
意外と個性的なカメラが出来上がるかも。

書込番号:16639395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2013/09/27 20:34(1年以上前)

つい先日E-510のグリップが剥がれてきたんで、オリンパスの「オンライン修理申し込み/お見積もり」を利用して直してもらいました。
「CAMEDIA E-10」は古い機材なので、修理を申し込む前に、メールか電話でそのカメラが修理出来るか、問い合わせて見た方が良いと思います。

オリで修理できない場合は、どこに頼めば良いのか私には分かりませんが、まったく元通りでなければ、革やゴム等を全面もしくは部分的に貼るなどして、滑り止めの対策は出来ると思います。
以前E-PL3だったかE-PM1のどちらか忘れましたが、四角に切った革をグリップ代わりに貼ってる方がいましたよ。オシャレも兼ねていて、中々良いアイデアだと思いました。もちろん自己責任ですが。
大切な遺品、末永く使えると良いですね。

書込番号:16639443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2013/09/27 20:59(1年以上前)

OLYMPUS で修理できない場合でも、カメラ修理業者、例えば関東カメラサービス辺りなら、
引き受けて呉れるのではないでしょうか?
 http://www.kanto-cs.co.jp/

書込番号:16639537

ナイスクチコミ!1


komasaruさん
クチコミ投稿数:5件

2020/07/22 00:03(1年以上前)

別機種

ダイソーの樹脂粘土でグリップ再生してみました。

書込番号:23549434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

E-10のレンズフードが割れた

2020/01/09 10:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

スレ主 alfa5103さん
クチコミ投稿数:177件 CAMEDIA E-10のオーナーCAMEDIA E-10の満足度5 たかぽんのブログ 
別機種
別機種

CAMEDIA E-10のレンズフードが経年劣化の為に割れた。もう20年くらい使ってるからしょうがないっちゃしょうがないのだけど、今更中古を1000円以上払って同じ物を買う気も起きないなぁ。何でこんなプラスチックの塊が2000円以上すんのかな・・・アロンアルファでくっ付けて直した方が良いなこりゃ。社外の金属製とかってあるのかな・・・

書込番号:23156929

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10597件Goodアンサー獲得:1275件

2020/01/09 10:07(1年以上前)

アロンアルファかパーマセルテープ貼って修理するのが良いと思います。

書込番号:23156943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2020/01/09 10:52(1年以上前)

ごみ屋敷にならぬ範囲で、これはと思うメーカの中古フードは買い貯めておくと良い。
在庫のフードがあるからといって、大喜びで出物レンズを買うような本末転倒の嵌めになる、どこぞのノー天気。

そう言えば、シグマの黒レンズ用に、類似のシルバーフードを持っていたので、
ペーパーでシルバーを落として黒地を出して転用したという、どこぞのノー天気が居た。
凹部に残る銀はマジックで塗り潰し。

そう言えば、富士のスーパーズームコンデジHS10用の中華フードの寸法が合わず削って合わせて、
内側がツルツルだったのでペーパで艶消ししたという、どこぞのノー天気が居た。

書込番号:23157004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11204件Goodアンサー獲得:145件

2020/01/09 18:57(1年以上前)

男は黙って手フードっしょ♪
(`・ω・´)

書込番号:23157749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/01/09 20:54(1年以上前)

男は黙ってノーパンっしょ♪
(`・ω・´)

書込番号:23157954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:7件 居酒屋ガレージ 

2020/01/10 10:07(1年以上前)

「プラリペア」「アクリルレジン」「UVレジン」を検索してお試しを。
ずいぶん前ですがパナのレンズフードで。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10504311884/Page=3/SortRule=2/ResView=last/#12089007
http://act-ele.c.ooco.jp/blogroot/igarage/article/2355.html

書込番号:23158879

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

試写してみた(笑)

2017/11/22 01:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

当機種
当機種
当機種
当機種

だけども、設定の方法がよくわからくてISO320の最高感度(!!!www)
ノイズで荒れまくりだけども、レタッチすると結構良くなるのも確認
古いカメラは色ノイズが消せてなくて酷く見えるのも多いからね

だけどもE−10スルーしてKDN買って良かったのかもとか思ってしまった(笑)

とりあえず全部撮って出しです

書込番号:21375959

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/11/22 01:37(1年以上前)

中古で購入して使ったけど、書き込み遅かった。

CFとスマートメディア対応は良かったけど、1年位使って中古のKissNに変えたと記憶しているけど。

1枚ずつ、のんびり撮るなら良かった。

書込番号:21375981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/22 02:07(1年以上前)

あふろべなと〜るさん
エンジョイ!


書込番号:21376014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/11/22 02:25(1年以上前)

疑似シャッター音は出してますか? 
おいらは たしか 2を設定してたよーな ( ̄〜 ̄;)? 

実は当時、疑似音を設定しながら 内部ではフォーカルプレーン幕が走ってると 
ずいぶん長いこと思ってた ドジ男くん でした〜 (爆)  
                               

書込番号:21376028

ナイスクチコミ!0


alfa5103さん
クチコミ投稿数:177件 CAMEDIA E-10のオーナーCAMEDIA E-10の満足度5 たかぽんのブログ 

2017/11/22 04:01(1年以上前)

機種不明

元画像みつかんない。

使い込んでみ?結構、愛着出るもんだすよ。オラはグリップベタベタになっちゃったので素人プレイで張り替えますた。>あふろべなと〜るさん

書込番号:21376063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/22 08:43(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

デジカメは400万画素あれば、最低限の
仕事はOKですね♪

書込番号:21376344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:7件

2017/11/22 23:14(1年以上前)

あふろべなと〜る さんなら400満画素でも十分ですね。

書込番号:21378009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件

2017/11/23 10:51(1年以上前)

>fuku社長さん

カキコミよりも拡大縮小からの十字キーでの移動
すべてがとんでもなく時間がかかる(´・ω・`)

カルチャーショックですよ(笑)


>nightbearさん

おぅ♪


>syuziicoさん

僕はカメラの音は最初にすべてOFFにする派なので(笑)


>alfa5103さん

使い込むまでにイライラして投げ出しそうw
つかJPEGだと動作もきびきびするのだろうか?
まだTIFFでしか撮影していないが…


>デジカメの歴史。さん

そうだけど、太郎の言うセリフではないw


>アバンカさん

満?

E−10とSD10、S1pro、D2Hあたりと400万画素くらいのカメラ対決でもさせてみるか(笑)

書込番号:21378854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/23 15:38(1年以上前)

あふろべなと〜るさん
おう。

書込番号:21379418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2017/12/03 11:58(1年以上前)

>デジカメは400万画素あれば、最低限の仕事はOKですね♪

低感度の性能に満足したとしても高感度の性能がよい方が欲しくなる。

昼間はOKでも暗い所や夜になると弱くなる。

自分の写真としての表現力に問題なければ良いのですが?

書込番号:21403094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

標準

買いそびれた名機に遭遇♪

2017/11/20 21:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

別機種

’03〜04ころDSLRがどうしても欲しくて中古も含め色々検討したんだよね
E−10と当然候補に入っていたのだけども
画素数が不安でE−20ならとも思ったけどE−20は高い…

で結局保留にして’05にKissDNを新品で買ったのでした

だけどもぶっちゃけ最初はE−10でも良かったよなあとか思う


そんなこんなで、さっきE−10のジャンクに遭遇してしまったんよ(笑)
電池では動かないので800円(笑)
だけどもチェックしたらACアダプタでは駆動するので
購入決定♪

帰宅してチェックしたら単三電池ホルダーの端子が錆びていた
さびを落とすと無事に電池でも駆動♪

箱もついてるしよき買い物であった♪

書込番号:21373114

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/11/20 22:22(1年以上前)

希望小売価格198,000円(税別)

スマメだと悲劇だけど、CF使えるのは良いですね。お楽しみくだされ。
ところで、電池 エネループで100枚行くのかな。

書込番号:21373196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2017/11/20 22:53(1年以上前)

当時、なぜか○日新聞でムック本だけ読者プレゼントしてて、ためしに出したら当たったんだよね。
だから、ムック本だけ持ってる( *´艸`)

書込番号:21373307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/21 01:18(1年以上前)

あふろべなと〜るさん
エンジョイ!


書込番号:21373678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/11/21 02:33(1年以上前)

あらぁ〜〜! 懐かしい機種名、久しぶりに目にした! 

E-10 、我が家のどこかに まだありますよ、 
グリップ部が脱硫化してべとべとになり、触らなくなって久しい・・・・・ 
かつてはメイン機として使ってたよなあ・・・・ (-。-)y-~ 
                        

書込番号:21373744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:18件

2017/11/21 03:53(1年以上前)

当機種
当機種

京都の紅葉です。

同じく当時2001年の紅葉。だと思う。

懐かしい機種です。

初めての超高額なカメラでした。ものすごく思い切って無理して買いました。



書込番号:21373763

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/11/21 03:56(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

写庫の奥深いところから探し出してきました、 なんと、10年前の旅写真! 

1、2枚目は キャメディアC2000Z での撮影、 E-10 の画像は3枚目、 さすが、400万画素 (笑) 
                                

書込番号:21373764

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2017/11/21 05:40(1年以上前)

レンズ交換不能で、ミラーじゃなくてビームスプリッターじゃなかったかしらん。

その当時?もっと後?勤務先の旧いカメディア、手が滑って、地面に落として、プラスチック製の筐体がパッカリ割れて、

中から出てきたベークのプリント基板には「CASIO COMPUTER」ってシルク印刷があったわ。>あふろべなと〜るさんは分解とかしないの?

書込番号:21373794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2179件Goodアンサー獲得:25件

2017/11/21 22:17(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

箱付きはそそりますよね。
箱付き見つける才能の名手ですね(^o^)
いや800円もとんでもなくお得!
僕なら電池駆動不可の時点で諦めるかも・・
いや、病気だから箱が欲しくて買うか…(笑)

書込番号:21375584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2017/11/23 10:32(1年以上前)

>うさらネットさん

僕はジャンク道のためにスマメも何枚も所有しているので大丈夫です
唯一問題なのは5Vのスマートメディアかな…
メディアはちらほら売ってるけども、カードリーダーがなかなか無い

1台だけ5Vのスマメのカメラあるのだけども、動作確認がとれてない(笑)

書込番号:21378810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2017/11/23 10:37(1年以上前)

>松永弾正さん


僕ももしかしたら購入検討したときにムック本だけ買ったかもしれない…(笑)
当時はものすごく魅力的なカメラでした♪


>nightbearさん

おぅ♪


>syuziicoさん

僕のはまだそれほどベタベタにはなってないですねえ
溶けた部分を全部ふき取ってしまおう(笑)

C2000Zも持ってますよおお♪
デジカメ初期はオリンパスが業界を牽引していました…


>今夜もまた眠れないさん

当時スルーしたのでうらやましいです
庶民に帰るのはこのシリーズくらいしかなかった時代(笑)

書込番号:21378819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2017/11/23 10:43(1年以上前)

>6084さん

分解は壊れないかぎりまずしないですねええ…

前にキヤノンのG1だかG2だったかな?
背面のバリアングル液晶の向きを検出するマイクロスイッチの配線が切れたのを直したことはある(笑)


>パプポルエさん

結構面白いカメラのハコ付持ってますねえ(笑)
KODAKのDCS pro 14nとか(笑)

やっぱハードオフめぐりが最高っす♪w

書込番号:21378834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2017/12/01 09:26(1年以上前)

>電池では動かないので800円(笑)

いくらまでだった買いましたか?3千円だった買いますか? 


>やっぱハードオフめぐりが最高っす♪w

最近、なかなか出物に出逢わないですよね。

書込番号:21397829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2017/12/01 10:33(1年以上前)

5000円でも買ったかも(笑)

書込番号:21397939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

スレ主 alfa5103さん
クチコミ投稿数:177件 CAMEDIA E-10のオーナーCAMEDIA E-10の満足度5 たかぽんのブログ 

E-10のグリップがツルツルで最高に使いにくいので心機一転、革を使って張替えしてみました。
皆、絶対知ってる有名なカメラ修理業者(カメラ修理と言えば・・・の会社)に頼んでも最低でも8000円〜以上掛かると言われました。
(多分軽く一万円は超えるでしょうとの事。)そんなにお金掛かるんだぁ・・・と半ば仕方ない、頼むか・・・と諦め半分の気分でした。
が、たまたま友人が皮革を染める職人?の息子で試しに親父さんに作業場を見学させてもらいました。
そこで綺麗なセルリアンブルー?っぽい革を見つけて(この革は特注品でしたが)

※しかもこの親父さん自分で自分のライカR7のグリップカバーを黄色の革で張り替えておりました。

グリップの革の色と言えば、茶色か黒かホワイトと言う概念がひっくり返ってしまいました。
そこで自分で張り替えてみようと思い、革をこの場で購入する事に決め値段を聞いた所、・・・甘かった。革ってお高いのね。
仕方ないので親父さんにお金が無いのでリーズナブルな革ない?ってカッコ悪い事聞いたんです。(恥ずかし〜www)
そしたら最初見たセルリアンブルーの革の(親父さん曰く)試作品、※友人曰く失敗品。のハギレをタダでGET出来る事になりました。

ホクホク気分で帰宅後早速に皮革・硬質プラスチック専用のボンドでくっつけようと思ったのですが・・・!!!
E-10のグリップって結構メンドくさい造形してますなwww素人にゃハードル高すぎますぜ・・・オヤビン。
何度もトライ&エラーを繰り返して(7回貼り直しました。)8回目になんとか格好つきました。

結論・・・もう二度とやらねぇ。やっぱしプロに頼めばよかったよ・・・不器っちょがやるモンじゃねーダスな。

書込番号:19258880

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 alfa5103さん
クチコミ投稿数:177件 CAMEDIA E-10のオーナーCAMEDIA E-10の満足度5 たかぽんのブログ 

2015/10/25 17:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

惨劇の結果・・・不器用、炸裂www

書込番号:19258933

ナイスクチコミ!5


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/10/25 17:33(1年以上前)


>結論・・・もう二度とやらねぇ。やっぱしプロに頼めばよかったよ・・・不器っちょがやるモンじゃねーダスな。

お疲れさまでした。 工作の情報、ありがとうございます。

書込番号:19258938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/10/25 18:53(1年以上前)

これ、うちにあるのはグリップが腐ってて、ネバネバしてたからカッターで剥がしました。
革を貼る手があるのですね。
黒系の厚手の革なら良さそうな気もします。
今度試してみようかな。

書込番号:19259168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/10/25 19:50(1年以上前)

おいらの E-10 も、先日 久しぶりに引っ張り出して手にもってみたら、あれっ?・・・・ ネバネバ、 
ちょうど 輪ゴムが脱硫化ヲ現象をおこしてネバついてる感じのようでした、 
手に持つこともできず、あきらめて元の場所にとりあえず戻したものです、 

張り替えることは考えてもみませんでしたねぇ! 
ネットで探せば汎用タイプのものが見つかるかもしれませんね、 探してみよ ( ^ー゜)b 
いいアイデア、ありがとうございました、、  
             

書込番号:19259365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/10/25 20:31(1年以上前)

曲面への革張りは相当難しいことと思えますので、かなり上手く張られているように思います。
色合いがなんとも艶めかしいですね。

書込番号:19259509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2017/10/28 09:26(1年以上前)

その後、グリップの張替はしましたか?

先日、E10を手に入れて参考にグリップの張替をしました。非常に難しいですね。

書込番号:21313370

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CAMEDIA E-10」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA E-10を新規書き込みCAMEDIA E-10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA E-10
オリンパス

CAMEDIA E-10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年10月21日

CAMEDIA E-10をお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング