CAMEDIA E-20 のクチコミ掲示板

CAMEDIA E-20 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥220,000

タイプ:一眼レフ 画素数:495万画素(有効画素) 撮像素子:2/3型/CCD 重量:1050g CAMEDIA E-20のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA E-20の価格比較
  • CAMEDIA E-20の中古価格比較
  • CAMEDIA E-20の買取価格
  • CAMEDIA E-20のスペック・仕様
  • CAMEDIA E-20のレビュー
  • CAMEDIA E-20のクチコミ
  • CAMEDIA E-20の画像・動画
  • CAMEDIA E-20のピックアップリスト
  • CAMEDIA E-20のオークション

CAMEDIA E-20オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年11月中旬

  • CAMEDIA E-20の価格比較
  • CAMEDIA E-20の中古価格比較
  • CAMEDIA E-20の買取価格
  • CAMEDIA E-20のスペック・仕様
  • CAMEDIA E-20のレビュー
  • CAMEDIA E-20のクチコミ
  • CAMEDIA E-20の画像・動画
  • CAMEDIA E-20のピックアップリスト
  • CAMEDIA E-20のオークション

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CAMEDIA E-20」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA E-20を新規書き込みCAMEDIA E-20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

夕日に向かってAFしてしまった

2003/03/08 20:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-20

スレ主 E−20大好きさん

先日、沈む少し前の夕日に向かって、AFでシャッターを半押ししてしまいました。その瞬間にすごい光が目に飛び込んできました。やってはいけないことと知りながら、夕日くらいなら大丈夫かなと、半分興味本位でしてしまったのですが、CCDへの影響などが心配です。目は全く大丈夫なのですが、CCDの焼き付けなんて心配は無いのでしょうかね・・・。
心配性に私に、どなたかアドバイス下さい。

書込番号:1374040

ナイスクチコミ!0


返信する
C-2ファンさん

2003/03/08 21:06(1年以上前)

私もやっちゃいました(^_^;)。でも、まずいって聞いたことがありますよ。私の場合、その後デジカメくんに特に問題はなかったようですが、CCDに良くないらしいです。

書込番号:1374142

ナイスクチコミ!0


isaoさん

2003/03/08 23:00(1年以上前)

NDフィルターなどを使えば平気なのでしょうか? 銀塩カメラの場合は内部の何かが(あやふやで済みません)焼き付くと何処かのスレに出ていましたが、デジカメの場合はどうだったか・・・? 夕日などは魅力ある被写体ですよね。それでCCDなどが影響されるのでは、サポートセンターはいつも満員御礼ではないでしょうか??

書込番号:1374574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/03/09 00:30(1年以上前)

CCDの電気的焼きつきは起こさないと思います。
でも虫眼鏡で黒い紙を焦がしたのと同じだから、長いこと写しているとCCD表面のプラスチックが歪むことが予想できます。

書込番号:1374877

ナイスクチコミ!0


スレ主 E−20大好きさん

2003/03/10 21:33(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。
先日、サポートにメールで連絡したところ、今日回答がありました。やはりこの様な行為はCCDには良くないようですが、結果的には「不安なようでしたら一度点検に出してくださ」と言うことでした。確かに専門家が見ないことには結論は出せませんよね。
でも、異常でもないのに中をいじられるのは出来れば避けたいので、同じような経験から点検などに出された方がいらっしゃれば、そのときの点検結果を教えていただけたら参考になります。
わがままな発言ですが、よろしくお願いします。

書込番号:1380578

ナイスクチコミ!0


cobatechさん

2003/03/12 12:48(1年以上前)

以前聞いた話では、CCDデバイス自体は強い光を当てたとしても、出力が飽和するだけで、大丈夫ではあるけども、CCDの表面のRGBフィルターが損傷を受けるとの事でしたけども...

書込番号:1385486

ナイスクチコミ!0


199さん

2003/03/29 19:51(1年以上前)

いつも思うのですが、どうして最初にメーカーに尋ねないのでしょうか???

人にモノを尋ねる前にどうして自分でどうにかしようとしないのでしょうか???

あ、そうか。
自分でどうにもできない子供だからすぐに教えてくんになるんだね。
失礼。

書込番号:1439900

ナイスクチコミ!0


hyongnimさん

2004/03/23 19:09(1年以上前)

だって、ここは“教えたいくん”がたくさんいて、
メーカーよりも早く返事が来るんだもの‥。(^^;

書込番号:2619704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

RAWの現像

2004/02/26 09:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-20

スレ主 冬のアナタさん

先日、中古のE-20を安く購入しました(6.4万)。
ただ本体のみで、付属品(CD含む)は一切ありませんでした。

この機種は、RAWで撮影できますが、
本体にバンドルされているソフトで現像ができるのでしょうか?

現在Mac OS X + Photo shop CS の環境がありますので、
とりあえず現像は出来るのですが、
バンドルソフトで現像した場合とでは、どちらがきれいに仕上がるのでしょう?

実際に試した人がいましたら教えていただけると助かります。

書込番号:2516757

ナイスクチコミ!0


返信する
コブラ427さん

2004/02/29 01:13(1年以上前)

Camedia Masterというソフトがバンドルされています。
RAWを現像出来ます。私はウインドウズ環境でフォトショップ5.5を
つかっていますが、バンドルされているCDの中にフォトショップ用
Plug Inがあり、これを使うとRAWの現像ができます。
使った感じはバンドルソフトの現像は簡単でそのまま現像しても
JPEGで撮影した画像となんら変わりなく綺麗です。
一方、Plug Inを使用したフォトショップはいきなりおかしな画像が
出来上がり、画像修正が余儀なくされます。とにかく画像が暗いので
まずは明るくしてみて・・・という感じです。
バンドルされているCamedia MasterはE-20・E-20N・E-20P用というも
のでIDを入力しないとインストールできません。

PC環境は違いますが参考になったでしょうか。
RAWの現像時間もかなりかかります。最初のプレビュも時間が
掛かります。私は今回の比較でカメラ側のJPEG出力で十分満足
しています。画質的に、こんなに時間と労力をついやする価値は
見出せませんでした。

書込番号:2527549

ナイスクチコミ!0


スレ主 冬のアナタさん

2004/02/29 20:28(1年以上前)

>コブラ427さんありがとうございます。

製品にバンドルされているソフトでも現像が出来るのですね。
オリンパスに問い合わせたら、HPからPSのプラグインをダウンロードするように言われました。

現在使用している環境で満足のいく現像が出来ますので、
とりあえず、今のままでやって行こうと思います。
Camadia Masterは製品版もあるようですが、
わざわざ買うのもなんですし…

確かにRAWを現像するのには時間がかかります。
マシンのスペックにかなり左右されるみたいです。
現在はデュアルプロセッサーのマシンなので、そんなに時間がかかりませんが、以前Windowsでクロック数の遅いマシン使っていた時には気が遠くなりました。

確かにJJPEGでも充分なのですが、ホワイトバランスが微妙な時に
RAWで撮影すると後で直せるので助かります。

書込番号:2530603

ナイスクチコミ!0


YAMAHAが好きさん

2004/02/29 23:46(1年以上前)

Olympusから提供されているE-20用Photoshopプラグインは現像時に
各種パラメータを任意に設定できないため、全く使い物になりません。
撮影時にカメラに設定されていたパラメータだけに従います。ホワイト
バランスだけは現像時に変更できますが、これも画像上で基準となる
ポイントを選択する操作だけで、ケルビン値を直接入力するというよ
うな操作は全くできません。
つまり、現像時に各種パラメータを任意に設定するような使い方をす
るには、Photoshop CSのRAWデータ現像機能を活用するしかあり
ません。

書込番号:2531685

ナイスクチコミ!0


コブラ427さん

2004/03/01 23:42(1年以上前)

ウインドウズ環境ならばこんなフリーのRAW現像ソフトがあります。
http://members2.tsukaeru.net/rawdeco/
RAWDECとGENZOというものですが、E-20にも対応していてCAMEDIA MASTERと同等以上の現像結果が得られ、しかも各種パラメーターの
設定も出来ます。ちなみにわたしのPCもDUAL CPUですがRAWDECで現像
すると約36秒ほどかかりGENZOだと約11秒で現像できました。
なかなかの優れものです。

書込番号:2535661

ナイスクチコミ!0


スレ主 冬のアナタさん

2004/03/04 09:32(1年以上前)

色々と教えていただきありがとうございます。

当方Mac環境のため、Photoshop CSでの現像に落ち着きました。
時間的にも満足ですし、仕上がりは他と比較していませんので何とも
言えませんが一応満足しています。他にキャノンのカメラも持ってますので…

書込番号:2544229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

E-10orE-20

2004/02/25 08:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-20

スレ主 プラスルさん

中古でE-10もしくは、E-20を考えていますが、この両機、画質的にかなり差が有りますか。価格相場的に2〜3万円違う様です。現在、C-4100とC-1400XLを使用していますが、やはり光学一眼が欲しくなり検討しています。ワイコンも購入したいと思っていますので、予算に余裕がありません。主に風景や花を撮ります。スピードは重視しません。ご意見よろしくお願いいたします。

書込番号:2512837

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/02/25 08:42(1年以上前)

E-10とE-20の違いは400万画素か500万画素かの違いと、E-20にはプログレッシブスキャンモードが付いたことくらいでしょうか!?
ワイコン購入で予算があまり取れないならE-10でも十分かなと思います。

プログレッシブスキャンモードとは?
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1001/app/servlet/answer

書込番号:2512857

ナイスクチコミ!0


コブラ427さん

2004/02/25 10:31(1年以上前)

あと、マイクロドライブにも正式対応してます。IBM製1GBなら動作確認済です。私はEー20にワイドエクステンション(純正)を使ってますが、
E-10と比較したことがないので画質の違いが判りません。QV-4000を持っているので400万画素との比較では時折飛びぬけて解像しているようには思えない時もありますが、仮にE-10だとしても操作感などはQV-4000
などとは次元が違うような操作感が魅力だと思います。
予算の関係もあるようですのでご本人次第ということになりますが、E-10・E-20は見つけたら入手しておいたほうが良いと思います。
まずは本体を、ワイドエクステンションはまだ店頭在庫しているところを知っています。教えてあげますのでご安心ください。

書込番号:2513065

ナイスクチコミ!0


スレ主 プラスルさん

2004/02/25 20:42(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。E-10でもいいかなー。と、考えてきましたが、C-4100との画質の差を誰か明確に意見してもらえませんか。

書込番号:2514712

ナイスクチコミ!0


kitayanmさん
クチコミ投稿数:556件 キタヤんのデジカメ写真館 

2004/02/25 21:42(1年以上前)

プラスルさん今晩は、
私は、E-10とE-1を所有していますが、解像度はあまり気にしなくても良いと思いますよ。
E-1を手に入れた今でも手放せずにいる位ですから、画質は保証します。

あと、画質と解像度はイコールでは無く解像度は単に細かさを現す単位です。
一方画質は、CCDの大きさによって決まります。
C-4100は広角側も強く良いカメラですが逆光時の性能や明暗差の広いハイコントラストな絵を撮る時に、かなり粘ってくれます(C-4100比較)。またボケ味もCCDの大きさによって差がでます。ポートレートやマクロ撮影時に仕上がりの差がでます。

あと一番大きな差は、操作性ですこれはカメラのレスポンス以上に重要だと思います。良い絵を撮るには、カメラの画質云々より撮影だけに集中できる事が基本ですからそう言った意味では、ボタンの配置など良く考えられていると思います。撮影に必要な基本的操作はメニューを呼び起こす事無くほとんどボタン操作で行えますよ。
予算の事でお悩みであれば、E-10が良いのではと思います。

浮いたお金でコブラ427さんの紹介でワイコンを買いましょう。
そうそうあとNDフィルターもお忘れなく

書込番号:2514991

ナイスクチコミ!0


スレ主 プラスルさん

2004/02/25 22:53(1年以上前)

ありがとうございます。E-10で探して見ようと思います。本当にありがとうございました。

書込番号:2515408

ナイスクチコミ!0


ムネオ君さん

2004/02/29 08:19(1年以上前)

E−20のユーザーです。E−20は確かにコンパクトデジカメに比べると全ての点で勝っていますが銀塩と比べると写り具合にがっかりさせられます。
私はD社、C社等の各種一眼の画質もウエッブページで調べましたが満足できませんでした。最後に行き着いたのがここでした。今ではSD10に大満足です。購入を決める前に一度このサイトをご覧になることをお勧めします。
http://www.sigma-photo.co.jp/sd10/gallery/index.htm

書込番号:2528165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

E-20 終了かな

2004/02/16 21:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-20

スレ主 E-20 Userさん

OLYMPUSのHPからは、E-20 のリンク無くなってますね。
いよいよE-20 終わりなのかな〜。

書込番号:2478243

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/02/16 22:03(1年以上前)

生産終了品のリストに入ってしまいましたね〜
http://olympus-imaging.jp/jp/imsg/LineUp/Digicamera/index2.html

書込番号:2478345

ナイスクチコミ!0


amamiyaさん

2004/02/16 23:30(1年以上前)

E-20のデザインにあこがれてはいたけれどメディア転送速度の遅さから用途に合わず
買いあぐねていた私としては、ディマージュ7みたくE-20Hiのような
メディア転送速度の向上したマイナーバージョンUPが出ずに生産終了に
なってしまったのはほんとはがゆい思いです。そこさえ解決してくれれば
すぐにでも買うのにと思っていた人は私だけではなかったのではと思います。

あの素晴らしく渋いくてかっこいい狼のようなボディと(ちょっと抽象的過ぎかな)、
美しく無音で開くフラッシュ形状(デジカメで他に見たことが無い)が、
5060や8080のように角を削られすぎたり、
E-1のようになんだか微妙に丸っこくされることなく、
4/3の普及機もしくは中級機にE-20そのままのデザインで
レンズ交換式E-30として復活することを切に願ってやみません。
オリンパスの方がもし見ていましたら是非ともE-20の
ボディデザイン資産を後世に残していってください!

書込番号:2478839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/02/17 09:22(1年以上前)

今度新しく発売される時は、E30として4/3のレンズ一体型で出て欲しいと思います。

書込番号:2480051

ナイスクチコミ!0


孔来座亜_さん

2004/02/23 20:16(1年以上前)

最近、常時携帯している超小型カメラのオプティオSばかり使っていますが、やはり画質ではE−20です。

 もう少し、E−20の出番を増やしてあげようかな。
 確かに、手にしているだけで、何故か写真を撮りたくなるようなカメラですよね。

 本日、オリンパスからE−1への乗換え案内がきましたが、私としては、これからもしばらく使い続けようと思っています。

書込番号:2506730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いでしょうか?

2004/02/12 12:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-20

スレ主 ユーザーになりたいさん

E-20新品が近所の家電屋で99,800-の10%ポイント還元で出てるのですが、相場はこのくらいでしょうか?最近情報が少ないし、店頭でもあまり見かけませんね。

書込番号:2459259

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/02/12 14:29(1年以上前)

こんにちは(^^) 中古で少し傷ありとかが、そのくらいの値段が出る事がありますから、新品としては『安い』と思います。

書込番号:2459534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2004/02/12 21:14(1年以上前)

実質9万円って事ですので安いと思います。
新品で買えるチャンスはもうそんなにないと思うので買っちゃって下さい。良いカメラですよ。
近くの電器屋さんでしたらアフターも安心ですしね。

書込番号:2460920

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユーザーになりたいさん

2004/02/13 18:05(1年以上前)

ありがとうございます。新品ならお得か・・・。
すごい欲しいんですよねー。
やっぱりEVFはしっくりこなくて・・。いまだにサブでC-1400XL使ってます。

書込番号:2464350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/12/31 10:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-20

スレ主 ながのっぴさん

このデジカメほしいなぁ〜と考えてます。
ですが、フィルムではEOS7を使ってる事もあってキスデジタルでもええかな。。。と思ったりもします。E20の見た目とか質感が好きで・・・・EOSのレンズあるからキス買った方がストレスないんだろぅなぁ〜と毎日悩んでます(値段が近いしレンズあるから普通はキスかいますよね?)

で質問の内容なんですが、撮影レスポンスは我慢できると思うんですが、再生やプレビューも遅いと聞いてますが、どの程度おそいんでしょうか?デジカメはc3030Z使ってますがコレよりもトロいんでしょうか・・・・年末で忙しいと思いますが宜しくお願いします。

書込番号:2290694

ナイスクチコミ!0


返信する
D.1は最高さん

2003/12/31 11:58(1年以上前)

レンズがあるのなら良いキスデジを強く薦めます。

書込番号:2290980

ナイスクチコミ!0


D.1は最高さん

2003/12/31 12:01(1年以上前)

訂正
良い→画質や使い勝手の良い

書込番号:2290990

ナイスクチコミ!0


孔来座亜_さん

2003/12/31 18:57(1年以上前)

撮影モードの起動が遅いのは、事実ですね。

 その他の、再生やプレビューも起動は同程度に遅いです。
 でも、カメラの画質や、レンズ性能については、不満は有りません。

書込番号:2292203

ナイスクチコミ!0


コブラ427さん

2003/12/31 19:51(1年以上前)

撮影時にプレビューする設定だと、かなりトロく感じますが、
再生モードに切り替えて(起動と同じくらい時間はかかりますが)
しまえば、あとは普通に閲覧できます。拡大表示も4倍まで出来ますし、
フォーカスが合っているか確認できます。
欠点を補ってあまるほどの発色の良さと本体の質感の良さ・デザイン
などが所有する満足感を大きくしていると思います。
レンズをお持ちならKISSの選択もお勧めできますが、画質も含め
あとは使用目的や好みの問題でしょう。
私も最近E−20を購入したんですが、KISSと迷いました。
レンズを持っていないということもありますが、絵作りや本体の
質感が私の好みではなかったので、E−20にしました。

書込番号:2292326

ナイスクチコミ!0


E-20 is very goodさん

2004/01/03 00:15(1年以上前)

ながのっぴさん、あけましておめでとうございます。私はオリンパスキャメディアシリーズの最高峰 (^_-) E-20を購入してまる2年になります、キスデジや10Dの出現には、少し心がかたむきましたが、やっぱE-20の良さが気にいって手放すことができません。このスタイル、重量感、画素数、何よりこのレンズ、大口径62mm,9-36mm F2.0-2.4ですよ!脱着こそできないですが、こんなレンズを持ったレンズ一体式1眼デジカメほかにありますか?画素数やレスポンスの良さなどにはキスデジに一歩譲りますが、ワイドからテレまでこれ1本でカバーできるこのレンズに文句のつけようがありません。PSモードにすれば、ピクセルが約半分に間引かれますが、高速7枚連写が可能だし、最高1/18000の超高速シャッタースピードにも対応してます。レンズ交換式1眼もいいですが、どのレンズにしようかなんて悩まされることもなく[って言うかレンズに大金をかけずにすむ?(^_^)]1眼独特のレンズ交換時のホコリにも悩まされることもなく、気軽に撮影できるこのマシン。私は、これからも当分この相棒とつきあいたいとおもってます。

書込番号:2298947

ナイスクチコミ!0


スレ主 ながのっぴさん

2004/01/03 09:23(1年以上前)

皆様、あけましておめでとう御座います。
年末年始の忙しい時に、アドバイスありがとう御座います。(さらに悩んでますが(汗))

D.1は最高さん>
ですよね・・・・レンズ交換タイプが一番いいのだろうっと思ってますが、キスDの作りがイマイチなんで凄い悩んでいます。デジカメは4台程つかってますが全てオリンパスです。E20で使用の問題はないんだろぅなぁ〜とおもいつつ、レスポンス等に不満と妥協ができるかなぁ〜と悩んでます。キスDの後継機に期待してます。。。でもやっぱりボディはプラチックなのかな(汗

孔来座亜さん>
やっぱり遅いんですよね・・・・全てにおいて。。。
コンパクトタイプのデジカメでこれくらいだよってないですかね?
現在地方で仕事してますんでE20はもちろんの事デジカメが触れるところがなかなかなくて・・・

コブラ427さん>
ですよね・・・レンズがあるのとEOSのアクセサリーもちょこっとあるんで悩んでおります。あとオリンパスが好き!!なんで・・・・
よろしければ、他のデジカメでこんくらいの速度だよってのありませんかね?やっぱC3030よりトロいんですかね・・・

E-20 is very good さん>
レンズいいっすよね・・・E20
PSモードの時は、7枚とれるんですか画質はどんなもんですか?
250万画素って事ですよね。。。7枚とれればぜんぜんOKなんですよ。いいなぁ〜 使い物になりますか?
デジカメで撮った写真はあまり印刷しませんのでPCでの鑑賞が殆どです。7連射できれば撮影レスポンスもまずまず快適ですよね?どんな使用感か教えてください。(残念ながらEOSレンズ病です(w)

質感からいってE20かなぁ〜・・・・でもキスDも買いそう。。。








書込番号:2299824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/01/14 10:08(1年以上前)

ながのっぴさんカメラ買われたのでしょうか?、キスデジいいと思うけど、作りが嫌いですかそれは残念ですね、10Dはいやですか?ニコンからD70も春に出るみたいですけど、レンズもとなると大変ですね、キスデジの後続機種出ても外観の作りだったら大して変わらないと思うのですが、価格おさえてのキスデジですから

書込番号:2343889

ナイスクチコミ!0


ながのっちさん

2004/01/20 12:49(1年以上前)

モデロン さん <

まだ、残念ながら購入にはいたってません(汗
キスデジの次に期待しても性能あがってもボディは・・・ですもんね

とりあえずレンズを増やそうかと(笑  おもってます。
で今年でるであろうキスデジの後継機種を購入したいと思ってます。
10Dは少し高いです・・・・

写真拝見しました、やっぱ綺麗っス!! モデロンさんいいレンズもってはりますね。。。レンズもほしくなります・・・

書込番号:2366992

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CAMEDIA E-20」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA E-20を新規書き込みCAMEDIA E-20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA E-20
オリンパス

CAMEDIA E-20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年11月中旬

CAMEDIA E-20をお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング