
このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年11月18日 11:19 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月28日 05:12 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月1日 22:04 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月14日 03:24 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月31日 20:28 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月29日 22:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA X-200


教えていただきたいのですが、フル充電した新しい電池で同じ物を連続して(連写ではないです)
撮りました。(夜、部屋の中でオートフォーカス撮影)
7枚ぐらい撮った時にファインダーで確認すると、暗いなぁとは思ったのですが、続けて撮ると
フラッシュがすごく光って、写真の真ん中辺りが真っ白になりました。
いつもではないのですが、数回同じ現象が起きています。
故障でしょうか?
それから、フル充電した新しい電池で数枚撮ると、ピッピッピと音がなって電池がないかのような動作をしたります。
なんとかレンズの蓋を閉じて再度開けるとまた使えます。
電池の問題でしょうか?
カメラ初心者でわかりにくい表現も多いと思いますが、よろしくお願いします。
0点

ストロボ使用時は次の1枚まで約10秒お待ちください。
あかるすぎはたぶんとても近く(50cmほど)を
写しているのでしょう。
書込番号:3512166
0点



2004/11/18 11:19(1年以上前)
素早いアドバイスありがとうございます。
数回同じ現象が起きており、部屋の中で写した写真は、50cmぐらいしか離れていなかったかもしれないのですが、外で人物を撮影した時(2m以上離れています。)も同じような現象になりました。
その現象が起きた時は、レンズの蓋が閉まりにくくなるのでバッテリーが関係しているような気がして一度修理に出してみようかと考えています。
書込番号:3515110
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA X-200
フル充電の状態でも動かないのでしょうか?
であれば…一度見てもらった方がいいかも?
書込番号:3430643
0点

>やはり、メーカーさんに修理に出したほうがいいのでしょうか?
はい、メーカーに修理に出した方が良いでしょう。
書込番号:3430731
0点



2004/10/28 05:12(1年以上前)
>フル充電の状態でも動かないのでしょうか?
電池の状態によって変わるのでしょうか?
液晶等は問題ないため充電は問題ないと思います。
書込番号:3431357
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA X-200


C-350ZってX-200と同じなんですよね?
昨日ケー○デンキで在庫限り¥9800でした。
750Zoomを買ったばかりなので購入しませんでしたが
2台目に使ってもいいので買うかどうか迷ってます。
皆さんならどうします?
0点



2004/09/14 14:31(1年以上前)
伏字ってだめなんですよね。
ケーズデンキです。
書込番号:3263715
0点


2004/11/01 22:04(1年以上前)
C350 10月中旬に買いました
けっこう使えます 遊べます A4で印刷して
記録や報告として使ってます
まだ、あるでしょうか
9月頃からか もっと前からか 売れずに並んでましたし
日替わり限定20台 7980円で売ってた店もありました
書込番号:3449118
0点



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA X-200


X-200を使用しているのですが、カバーを開いても「ピピッピピッピピッ」という音がするだけで
レンズが出てきません。
それからはうんともすんとも言わず、液晶にも何も写りませんし、USBでつないでもPCに認識されません。
同じような状況になった方いらっしゃいますでしょうか?
充電池の問題なのか本体の問題なのかが分からないもので…。
0点

電池は音がすると言うことなので、働いている(?)
販売店に持ち込むのが速いかと
書込番号:3119641
0点


2004/09/14 03:24(1年以上前)
同じような状況です。
特に100円均一で買った安い電池だと2枚程撮っただけでレンズが出なくなるので常に予備の電池を携帯しています。
充電式電池に変えてからはある程度もつようになりました。
書込番号:3262471
0点





デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA X-200


このスレッドで質問するのが少し的外れになるのですが、CAMEDIA X−100という品番の製品があるようです。
キタムラさんで64MBのxDピクチャーカードとセット販売されています。
オリンパスのサイトにも見当たらない不思議な製品です。
セカンドカメラに購入を検討しています。
情報をお持ちの方、ご教示下さいますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点

以前あった販売サイトには「Web通販限定モデル」と書かれていました。
既存の商品で最も近いのはX-350のようですが、異なる点もあります。
・レンズバリアがない
・画角が望遠より(CCDが小さいためと思われます)
X-350:35〜105mm F3.1-5.2
X-100:38〜114mm F2.9-5.0
・スーパーマクロモードの撮影距離(ズームの固定位置が違う?)
X-350:7cm 撮影範囲2.7×2.0cm
X-100:2cm (撮影範囲は同程度だったと思います)
他にも違いはあるかもしれませんが。
書込番号:2944819
0点



2004/06/21 08:50(1年以上前)
ブルーミングとスミアさん、ありがとうございました。
キタムラさんの店頭で見たときシャッター式のレンズカバーになっていたようです。
X−350よりやや望遠よりのレンズで、マクロが近くまで寄れるようですね。
液晶画面が比較的大きく、xDピクチャーカード64MBとケースセットで19,800円 で販売されています。
ニッケル水素電池など既に持っている方には、コストパフォーマンスは良いと感じました。
書込番号:2945031
0点


2004/07/25 01:16(1年以上前)
E-100RSのサブを探していたので即買いしました。
サイズはC-770UZのレンズない感じで持ちやすいです。見た目も充分。
撮ってみるとピントの合いもまずまずでディテールがくっきりした明るい写真になりました。基本的にフルオートで撮るカメラだから操作性うんぬんは、まぁよしでしょう。
それにしても、最新型描画エンジン「トゥルーピックターボ」・・・派手だ・・・。同じオリンパスとは思えない。スナップ用にこの設定なのか、8080-WZなんかでもこの調子なのか、どなたかご存知でしょうか?
書込番号:3068187
0点


2004/08/29 22:39(1年以上前)
今日キタムラでCAMEDIA X-100が
14800円で5年保証付きだったので
買ってみました♪
64MBメモリー付きで単三電池でも
動くのでなかなかいいですね
なんと言っても安い!
書込番号:3200660
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





