E-1 ボディ のクチコミ掲示板

E-1 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:550万画素(総画素)/510万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/17.3mm×13.0mm/CCD 重量:660g E-1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-1 ボディの価格比較
  • E-1 ボディの中古価格比較
  • E-1 ボディの買取価格
  • E-1 ボディのスペック・仕様
  • E-1 ボディのレビュー
  • E-1 ボディのクチコミ
  • E-1 ボディの画像・動画
  • E-1 ボディのピックアップリスト
  • E-1 ボディのオークション

E-1 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月上旬

  • E-1 ボディの価格比較
  • E-1 ボディの中古価格比較
  • E-1 ボディの買取価格
  • E-1 ボディのスペック・仕様
  • E-1 ボディのレビュー
  • E-1 ボディのクチコミ
  • E-1 ボディの画像・動画
  • E-1 ボディのピックアップリスト
  • E-1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1379スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-1 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-1 ボディを新規書き込みE-1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信16

お気に入りに追加

標準

お宝おジャンク道♪ 66

2022/09/11 20:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

クチコミ投稿数:2182件
当機種
当機種
当機種
当機種

珍品登場です。

キタムラおジャンク籠から本体550円。
ZUIKO DIGITAL 14−54mm F2.8‐3.5 を550円でゲットしてきました!

もはや中古ショップにもE-1はあんまり見かけないようになりましたね。
まさかの激安。

動かんだろうとバッテリーを充電したら、あらすんなりと起動。
さすがのフラグシップ。堅牢で重厚な作りです。

まあこの時代のオリのあるあるでグリップの加水分解が激しくて、ねばねばしてたのがおジャンクの決定打かと思います。
無水エタノールとKUREのラバープロテクタントでなんとか復活。
あと充電器は2個持ってたのが助かりました。
キタムラはバッテリー切れで動作確認出来なかったでしょうね。

さて、撮影のほうなんですが、これがまた良いんですわ。
残暑が厳しい京都伏見の川の周辺で撮影してたんですが、この鉄の塊を持ってる感覚。
ライブビューがなんぞやともっと感覚を研ぎ澄ませてイメージしろと迫ってくる感じ。
シャッター押したら静かでハイクラスなシャッター音。
焦点距離全域で22cmまで寄れるマクロもこなす万能標準ズーム。
そしてこれがコダックCCDなんだなと言わせる絵。
うーん駄作ぶりはいつもの事ですけど今回は無駄に青空と緑が撮りたくなった次第なんですよね♪。





書込番号:24918676

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2022/09/11 22:39(1年以上前)

安すぎやし(笑)

書込番号:24918902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2022/09/11 22:47(1年以上前)

本体550円ですか?

ちょっと驚きですね。今でもバッテリー入手可能な現役機ですよ!(笑)

まぁ、うちにもずっと昔から防湿庫の肥やしになってる状態です。ZUIKO DIGITALレンズはいくつか持ってましたが、今は下記の2本だけです。

https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/lens/11-22_28-35/index.html
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/lens/50_20macro/index.html

バッテリーはまだ新品入手可能(互換品ですが)ですので、バリバリ使ってください(^^

書込番号:24918919

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10785件Goodアンサー獲得:1294件

2022/09/11 23:03(1年以上前)

>パプポルエさん

ボディとレンズで1,100円。

加水分解、バッテリーに加えてフォーサーズだと売れないのでしょうね。
メディアもCFですし。

本体だけあれば楽しめる層にはお買い得ですね。

書込番号:24918944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件

2022/09/11 23:13(1年以上前)

>松永弾正さん

これは流石に僕も見つけた時驚きました。
ただ今はきれいだけど、売ってた時はマジでゴミみたいな汚さとねばねばでしたけどね。(笑)

書込番号:24918958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件

2022/09/11 23:16(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

バッテリー入手可能なんですね。
情報ありがとうございます。
一応他のカメラの3つ有るんだけど新品手に入るんだったら買っとこうかな。

書込番号:24918960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件

2022/09/11 23:37(1年以上前)

>with Photoさん

見た目はだいぶやばそうだったので捨て値でしょうね。
状態良いのだとまだまだ欲しい人いるかと思います。
でもCFは書き込み遅すぎて、今回の一番のネックでしたけど。

書込番号:24918996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11408件Goodアンサー獲得:151件

2022/09/11 23:47(1年以上前)

ジャンク道の神髄って感じですね♪

次はパナのL1か?(笑)
バッテリーが入手困難だけども(´・ω・`)

書込番号:24919009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2022/09/12 00:02(1年以上前)

>パプポルエさん

あとマニュアルも公式サイトでまだダウンロードできますよ。

私は紙のマニュアルは持ってたと思うのですが、行方不明なので一応ダウンロードしておきました。
それで気づいたのですが、私のはどうやらAF補助光が壊れているようです。

https://cs2.olympus-imaging.jp/jp/support/dlc/product_details_infomation.cfm?pid=262

書込番号:24919020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件

2022/09/12 00:27(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

DMC-L1は欲しいです!
LC1のバッテリー有るので僕は何とかなります。
でもL1っておジャンクはCCD不良とかに当たりそうだし、しっかり確認必要ですよね。

書込番号:24919039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件

2022/09/12 00:37(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

僕のは補助光大丈夫そうです。
でも他社製のフードでケラレちゃてるなぁ(笑)

書込番号:24919054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2022/09/17 13:15(1年以上前)

>パプポルエさん

遅レス御免。

松坂屋の今月物件で売却済みにあるのを偶然発見。
なんと、良品 35,500円。うひょう〜。

書込番号:24926972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件

2022/09/17 13:52(1年以上前)

>うさらネットさん

レスありがとうございます!
古いカメラなのに中々のお値段ですねー。

数年前までそのくらいの値段で良品なら本気で買おうと思っていたんですよ。

おジャンク見つけた今では3万はきついけど良品なら2万とかならもう一個欲しいかなぁ。(^O^)


書込番号:24927022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11408件Goodアンサー獲得:151件

2022/09/17 20:37(1年以上前)

ちなみにE-1の2つ前のフラッグシップDSLRであるE-10なら50円くらいで買った

もちろんジャンクだたけどバッテリー室内のサビを落とすだけで簡単に起動(笑)

書込番号:24927583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件

2022/09/18 01:49(1年以上前)

E-10安!
めちゃくちゃ良いカメラなんですよね。
昔写真コンクールで賞取った思い出のカメラです。
400万画素なのにA3ノビに印刷したのが展示されました。
よくこんな低画素の古っるいので撮った写真選んでくれたなと感心した次第です。

書込番号:24927955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2022/09/24 17:07(1年以上前)

当機種

>パプポルエさん

E-1じゃなくて、E-300なら新品で売っているお店を知っていますが・・・
久しぶりに行ってみたらまだ置いてあって「今はもうカメラはあまり売れないんですよ」って言われてました。
39,800円だったと思うのですが、2台、ショーケースの中にありますよ。

しかし、14-54で550円って、いいですね!

書込番号:24937877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件

2022/09/24 19:32(1年以上前)

>ともおじさん

E-300面白いカメラですよね。
ちょっとデザインが奇抜なので買い手は少ないかもしれないですね。
でも8メガピクセルだから画像はE-1よりは上ですかね?
レンズはめっけ物でした。
最初は本体はダメ元でレンズに目がいってたんですよね。

書込番号:24938108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

クチコミ投稿数:13009件

センサーサイズの話ね。

フォーサーズカメラの現行が無いので、フォーサーズセンサーのことをマイクロフォーサーズという人があとを絶ちませんが、センサーのお話をするならフォーサーズです。
https://www.four-thirds.org/jp/

真剣に議論してるスレであればあるほど、根本が違うじゃん!って突っ込みたくなります。まぁ意味は通じるけどね。でも正しい理解をしたうえでの議論のほうがいいでしょう。またフォーサーズセンサーを利用したカメラはオリンパスとパナソニックだけではありません。数は少ないけどほかのメーカー品もあります。

なおマイクロフォーサーズはレンズのマウントの規格のことで、センサーサイズの異なるカメラでマイクロフォーサーズマウントを標準としたカメラも存在します。


センサーサイズの話をするならフォーサーズと思ってください。フォーサーズマウントのカメラも使っている人間からのお願いです。


まぁ、バイク乗りのことをライダーと言わずにバイカーという昨今の人と同様、変わることは無いのでしょうけどね、、、、

書込番号:24934715

ナイスクチコミ!6


返信する
まる.さん
クチコミ投稿数:1825件Goodアンサー獲得:9件

2022/09/22 15:06(1年以上前)

こんにちは。

フォーサーズシステム規格、もしくはマイクロフォーサーズ規格のセンサーについて正しく話したいなら「4/3型撮像素子」となると思うのですが、いかがでしょうか。

https://news.panasonic.com/jp/press/jn080805-1

ちなみにマイクロフォーサーズシステム規格は、フォーサーズシステム規格の拡張規格と有ります。

肝心の規格書が行方不明で、センサー名?が規格書でどう呼ばれているかは、今ちょと確認は出来ませんでしたが。

書込番号:24934752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2022/09/22 15:17(1年以上前)

センサっちゃぁ、
マイクロフォーサイズ っちゅうのも時折見かけて、なるほどと納得している。

<(_ _)>

書込番号:24934759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:6件

2022/09/22 15:36(1年以上前)

まぁ、バイク乗りのことをライダーと言わずにバイカーという昨今の人と同様、
ちゃうでー
まぁ、バイク乗りのことをライダーと言わずにバイカスという昨今の人と同様、
こっちが正解や

書込番号:24934776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2022/09/22 16:06(1年以上前)

フォーサイズのセンサーサイズ=マイクロフォーサイズのセンサーサイズ

で良いのでは

フイルムだって35mmと135は同じじゃない
ニコンはAPS−CをDXとも言ってなかったっけ
同じ物をいくつもの呼び方が有っても良いかも

まあ
キャノンはEF−Sサイズとか言いませんが





書込番号:24934795

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1886件Goodアンサー獲得:188件 500px 

2022/09/22 16:15(1年以上前)

フォーサーズは後から考えたら過渡期の規格だったと思う。
消滅して何年経っただろう?

書込番号:24934799

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10785件Goodアンサー獲得:1294件

2022/09/22 17:27(1年以上前)

マイクロフォーサーズはフォーサーズの拡張規格。

カメラとしてはフォーサーズはデジタル一眼レフ、マイクロフォーサーズはミラーレスでセンサーサイズは同じってことで良いような。

書込番号:24934855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2022/09/22 17:45(1年以上前)

大体
フルサイズなんて規格も無いから
呼び名とか通称とかで良いのでは

首都高は高速道路では無いとか言うのかな



書込番号:24934881

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:121件

2022/09/22 21:27(1年以上前)

うーむ、スレ主さんの仰っていることも理解できますが、

わざわざ「フォーサーズ」と言ってしまうと一眼レフのフォーサーズと間違われやすいとか、

マイクロフォーサーズマウントかつフォーサーズ以外のセンサーサイズというカメラは一般的ではないとか、

センサーサイズだけで話をすることがあまりない(大抵、マウント(レンズ)もセットで考えることになる)とか、

このような要因により、なるべくしてこうなった、という印象ですね。

書込番号:24935172

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3916件Goodアンサー獲得:203件

2022/09/22 22:27(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

>フォーサーズカメラの現行が無いので、フォーサーズセンサーのことをマイクロフォーサーズという人があとを絶ちませんが、センサーのお話をするならフォーサーズです。

引用先HPとウィキ両方を読んで理解できたのは、
(1) 最初にフォーサーズ規格が出来た。
(2) フランジバックを半分に、マウント外形を6mm程小さくしたのがマイクロフォーサーズ
(3) マイクロフォーサーズのイメージセンサー自体の大きさはフォーサーズシステムと同じ

>サンサーのお話をするならフォーサーズです

と言う表現には少々異を唱えたく、

『センサーサイズはフォーサーズもマイクロフォーサーズも変わらないので、センサーだけに限定した議論をするには特に区別を付ける必要は無いが、光学性能とセンサー性能を併せて議論するならばマウント形状・サイズはそれぞれ異なるので、厳密にフォーサーズとマイクロフォーサーズを区別の必要がある』


>なおマイクロフォーサーズはレンズのマウントの規格のことで、センサーサイズの異なるカメラでマイクロフォーサーズマウントを標準としたカメラも存在します。

ウィキには
『フォーサーズシステムの拡張規格である。』
と書かれておりました。>マウントの規格  と微妙に表現が違いますが、気にはなります。

だとしたら、マイクロフォーサーズで異なるセンサーサイズがあるという故に、フォーサーズ、マイクロフォーサズ、センサー違いのマイクロフォーサーズ、の3種類以上について区別した上で、議論をする必要があるように思えます。

ついでに名称がややこし過ぎる。
『マイクロフォーサーズ』と言う名称の付け方がよろしく無かったように思えます。
『マイクロフォーサーズマウント』+『対角XXインチセンサー』 ・・・なんか言いにくいので、
『マイクロフォーサーズXXマウント』いやいっそのこと
『マイクロXXマウント』みたいに、それぞれマウントとセンサーサイズの組み合わせて名称を変えた方が間違いがなかった、と思います。

と言うことを考えると、『フォーサーズ』『マイクロフォーサーズ』を混同する人が後を絶たない、これは仕方がないかなあ、と。そもそも名前の付け方が曖昧過ぎた、みたいな。

書込番号:24935279

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:883件

2022/09/23 00:03(1年以上前)

>サンサーのお話をするならフォーサーズです
と言ってもマイクロフォーサーズ/フォーサーズシステム規格では4/3(3分の4を意味します)型サイズのイメージセンサーが用いられていますと言ってますから、センサーは同じでも使われて無いレフ機の規格、カメラで話しても・・・
フォーサーズのサイトもいつの間にかマイクロフォーサーズだけになってますしね。
あとマイクロフォーサーズはレンズマウントの規格だけでは無いですよ。4/3型の撮像素子を前提としたマイクロフォーサーズ/フォーサーズシステム共通の定義になってます。

書込番号:24935409

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4793件Goodアンサー獲得:424件 フォト蔵 

2022/09/23 01:00(1年以上前)

別機種

フォーサーズのE420にて

こんばんは。E-1 は持ってませんが・・・

<余談>

「フォーサーズ」が話題に上らないのが寂しいのかな、「マイクロ〜」ばかりで。
と気持ちを汲んだつもりでフォーサーズを一枚、E-1じゃありませんが。

「バイカー」って初めて知りました。
Wikipediaなんかだと「ライダー」とは使い分けがあるそうな。

それとも「バイカー」みたく、つるみたいのかな。

<本題>

センサーサイズなら、どっちで呼んでもいいじゃん。
だったら広まってる方で。

書込番号:24935442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2022/09/23 08:23(1年以上前)

別機種

マイクロフォーサーズは、確かにGM1のように極限まで小さくもできますが、
今にして思えば「マイクロ」という言葉を入れたせいで、特にフルサイズとの比較で小さいイメージセンサー=画質で劣ると誤解される原因になってしまった気がします。

書込番号:24935621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13009件

2022/09/23 10:22(1年以上前)

>ポポーノキさん

まさにそれですね。コンパクトなシステム化を言いたかったんでしょうけど、センサー自体がマイクロなイメージに思われてますよね。
戦略の失敗というか、、、


まぁ、フォーサーズのレフ機も当時の他社のレフ機に比べるとコンパクトだったんですけどね。唯一同じレベルに感じたのはペンタックスのistDですかね。最近のペンタックスもコンパクトですね。

書込番号:24935815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4793件Goodアンサー獲得:424件 フォト蔵 

2022/09/23 13:48(1年以上前)

こんにちは。おじゃまのついで。

スレ主さんが紹介したリンク先を見ると「4/3型」の用語がたひたび使われてます。
センサーサイズの呼称にこだわるなら「4/3型」が正しく思われます。
最初のレス、"まる."さんの指摘のように。

マイクロフォーサーズのメリット
https://www.four-thirds.org/jp/merit/
「マイクロフォーサーズは4/3型イメージセンサーを採用することにより高画質と小型軽量の最適なバランスを実現した、機動性の高いシステムです。」

よくあるご質問
https://www.four-thirds.org/jp/faq/

あ〜ぁ、テンツバでボケツ。

<余談>

上のリンク先に「コンパクト化」や「小型軽量」と唱って、たしかに「マイクロフォーサーズのミラーレス一眼」は「小さいことを唄ったフォーサーズの一眼レフ」よりもさらに小さくなったんだろうから、「小さい=マイクロ」としたんだろうけど、APS-Cや35mm版フルサイズも小さくなったからね。小ささだけならスマホだし。

あらたにフォーサーズ一眼レフのE-420で撮った写真をあげて「フォーサーズは不滅です!」ってやろうと思ったけど、面倒になっちゃった。

書込番号:24936117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:4件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2022/09/23 21:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

世代が進めばこなれて脱個性ということもあるでしょう。オリジナルは別物かと。

ところでPENPENチョートクで視覚から乖離したようなE-M1の写真に疑問を持っていました。最近の機種はJPEGで使えるのでしょうか。

書込番号:24936663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11408件Goodアンサー獲得:151件

2022/09/23 22:22(1年以上前)

マイクロフォーサーズは最初は小型軽量なんて本気で目指してたのかなあ?

フォーサーズ時代からだけどオリパナは小型軽量を目指してたとはとうてい思えんわな

DSLR最軽量はD40に一時称号を明け渡してんだよね

まあ当時の技術での最高画質狙った結果、フランジバックが超絶長くなったのがもったいない

マイクロフォーサーズでもNEXショックまででかいのしか出してなかったよ
本気で小型軽量にしたと言えるはGMシリーズだけだろね

書込番号:24936754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

ぴーかん

2022/06/05 05:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

スレ主 ため。さん
クチコミ投稿数:129件 E-1 ボディの満足度5
当機種

お日様の光はカメラの最強の味方。
紫陽花。
OM-1のお供に総代の登場です。
良い感じですからねー♪

書込番号:24778433

ナイスクチコミ!6


返信する
ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件

2022/06/05 08:14(1年以上前)

良いOLYMPUSブルーが出ていますね。
解像度に偏らず印象的な色合いを大事にしていた頃の懐かしさでしょうか。
バッテリーはまだ健常でしょうか。

書込番号:24778545

ナイスクチコミ!3


スレ主 ため。さん
クチコミ投稿数:129件 E-1 ボディの満足度5

2022/06/05 12:11(1年以上前)

>ちいろさん
こんにちは。
大きな画面で見ると甘ちゃん見えますが
そこにポイントは無いですからね。(20年前のカメラに)
バッテリー
中古で買った時についていた純正品
長時間撮影に使う訳では無いので
困る事は無いですね。

知らぬ間にE-5の純正バッテリーが
世の中から消えてた。。
ヤフオクで1個 未使用品のうたい文句の品をゲットしました。
古い機種のバッテリー
今後課題になりそうです。
コメントありがとうです。

書込番号:24778848

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信7

お気に入りに追加

標準

E-1で桜

2017/04/02 23:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

クチコミ投稿数:70件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5

特に名所とか言うわけでもない近所の桜です。
まだまだ早い様子でしたが、
青空を絡めた桜を撮りたくてE-1を持ち出しました。

OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5(旧)にて撮影しました。

書込番号:20788608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/04/03 00:16(1年以上前)

こってり感がたまんないわ〜o(^o^)o

書込番号:20788713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2017/04/03 00:27(1年以上前)

何というか。青が尋常ではないくらい濃い暗黒の藍色ですね。美しいです

やはりこれはコダックブルー、オリンパスブルーのなせる業なのかなあ。

書込番号:20788727

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2017/04/03 08:32(1年以上前)

いいですねー。

書込番号:20789123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2017/04/04 01:33(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

トリミング

E-300ですが・・・

近所の桜はまだ咲き始めでした。

撮影日は寒かったけど、昨日は気温が上がったので、開花が一気に進むかも知れません!

書込番号:20791142

ナイスクチコミ!3


marcaruさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/14 13:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>3/4びーとるさん

乗り遅れましたが、少し貼らせていただきます♪

書込番号:20816511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/30 17:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


3/4びーとるさん、はじめまして!

いや〜 何気なしにここを覗いてみましたら、なんと今年になってからの書き込みが!
いやはや驚きました。
未だにこの掲示板に書き込みがあったとは・・・

私自身は既にFUJIFILMのミラーレス一眼を主力にしていますが、E-1は私にとってデジタル一眼レフ第一号だったので懐かしいです。独特の発色が魅力的でした。

私は高感度撮影に強いカメラが必要でフジに乗り換えましたが、最近のオリンパスは魅力的なカメラを揃えていますね。
そのオリンパスの礎となったE-1は本当に素晴らしいカメラでした。

10年前にE-1で撮った桜をアップさせていただきます。

書込番号:20857001

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2022/04/03 18:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

久しぶりのE-1で桜です!

書込番号:24683084

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信13

お気に入りに追加

標準

e-1再度購入!

2017/09/27 08:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

クチコミ投稿数:52件

10年近く前に所有していたのですが、手放してから、作りが良かったなあとたまに思い出していました。こちらの書込を見て再度購入欲が出てしまい。キレイなe-1を落札。魔法の呪文でショット数調べたら800だったので小喜びし、ファームウェアも1.1から1.5に試行錯誤の上アップデート。
windows10なので苦労しました。
週末の稼働が楽しみです。
古さは否めませんがやはり良いカメラですね。

書込番号:21232279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2017/09/27 09:24(1年以上前)

>ほ〜り!さん

再購入、おめでとうございます!

私は最近E-1使って無いです・・・
逆にヤフオク出品しようか悩んで、なんとか思いとどまっているくらい。
コスモスの季節がやってきたのでE-300とあわせて持ち出そうかな・・・

しかし、Win10でファームアップ出きるんですね!?
私のE-1のファームは購入時から最新版だったのですが、ieee1394がWin7でもうまく認識してくれないので、次購入してもファームアップは無理だと思ってました。

書込番号:21232353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/09/27 09:55(1年以上前)

E−1はまがりなりにもプロ機ですからねええ…

格で考えればD850よりも5D4よりも上ですから♪
造りはほんとに質感高い

書込番号:21232413

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:52件

2017/09/27 12:09(1年以上前)

こんにちは。
新規購入する人の情報共有の為に
windows10 オリンパススタジオ2.をアップデート後に、usb接続でアプリの動きはモッサリでしたができました。
過去の資産が無い人は厳しいかもしれませんね。

書込番号:21232681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:4件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2017/09/27 21:08(1年以上前)

当機種

オールドレンズ遊び

>ほ〜り!さん、はじめまして
再購入おめでとうございます。私は昨年から中古で遊ばせてもらってます。エプソンのR-D1(現在でも相場10万円のCCD機)みたいに評価されないところが残念ですが、逆にそれが利点でした。
立ち寄り記念に一枚貼らせてください。ダメダメ・オリンパスユーザーです。 M42 fujinon55mm/f1.8(EBCなし)

書込番号:21233862

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:4件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2017/09/27 22:58(1年以上前)

>ほ〜り!さん
E-1はいいカメラです。
お邪魔しました。(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪

書込番号:21234268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/09/28 01:32(1年以上前)

ほ〜り!さん
エンジョイ!

書込番号:21234621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件

2017/09/28 08:15(1年以上前)

おめでとうございます。

SHLD-2 パワーバッテリーホルダが欲しくなりますよ。

書込番号:21234952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2017/09/28 08:43(1年以上前)

当機種

E−1を持って写真を撮りに行きましょう。

書込番号:21235009

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2017/10/01 00:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

E-1を持って写真を撮りに行って来ました!
久しぶりに持ち出すと、グリップがちょっと加水分解・・・
張替えもできないのでしょうね。

でも、久しぶりのE-1は楽しかったです!

書込番号:21242187

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:114件

2017/10/06 08:27(1年以上前)

当機種

夕方に撮影した薔薇ですがピントがイマイチ?

書込番号:21255328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2017/10/09 15:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

美の山公園

月が

日の出

E-1 良いですね SHLD-2 パワーバッテリーホルダも相性が良くとってもホールディングしやすいです。
何より昔使っていた事もあり P・M・Sを何も考えずにすぐ切り替えれるのは楽ですね。

E-5では操作形態が違いますよね。
やっと晴れたので空を撮りに行ってきました。 
拙い作例ですが自身が楽しむのが一番と思い、今後もこのカメラを使い続けていきたいと思います。

書込番号:21264620

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2017/10/15 10:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

警戒してますね・・

赤が良い感じ

看板の赤も鮮やかに

粒子がフィルムっぽくて好きです。

小雨交じりの朝 お散歩に連れ出しました。

絞りとシャッタースピードを気にしながら、昔ながらのスタイルで撮影です。
目についたものを切り取りながらのお散歩ですが、とても気持ちよくお散歩できました。
拙い作例ですが。。 PhotoshopでRAW読み込みです。

書込番号:21279647

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件

2021/06/23 00:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

息を止めて撮影

レンズの力でしょうか・・

静止画なら、使い方次第でまだまだ現役ですね。

錆の感じは、なかなかのものかと

再購入から4年 久しぶりに E-1と単焦点をもって、撮影に出かけてきました。
あいにくの曇り空で、青空は撮れませんでしたが、曇り空も CCD機には、光が柔らかく良いかもしれませんね。
有名な場所です。

再購入から4年 LLのデータを見ると、1000ショットくらい、オリンパスにありがとうを込めて、購入したEM1-Xもありますが(雨天時にアウトドアに大活躍)メインをEマウントに移行した今は、まったりと昔の思い出に浸りながら、撮影しています。

今日は、なにか、スポット測光使ったり、AEロック使ったり、OM3Ti使ってた頃を思い出しながら、楽しんで撮影しました。
お目汚しの写真ですが、ゆったりと一枚一枚撮影する楽しみがあります。

書込番号:24201955

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ヤフオクでゲット!

2019/04/18 15:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

クチコミ投稿数:101件

ヤフオクをウロウロしていたら愛用者様が目の御病気でつかえなくなってしまった為出品されていたので
少し迷いましたが入札したところ
運良く落札出来、今入院先の病院に置いているのですが

このカメラで使えるCFの最大容量ってどれくらいなのでしょう?
オリンパスのサイトには8ギガまでは記載されているのですが。

また、SDカードアダプターって使えますか?

書込番号:22610239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10785件Goodアンサー獲得:1294件

2019/04/18 15:46(1年以上前)

トランセンドの16GBが使えたようですが、古い時代の133倍速モデルのようですね。

時代的に133倍速モデルでも十分なんでしょけど。

アダプター経由で使える可能性があるとしても書き込みが遅かったりしますから、CFを1枚追加して運用した方が良いと思いますね。

書込番号:22610259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2019/04/18 17:35(1年以上前)

当機種
当機種

こんにちは。
E-1ユーザーです。あまりお勧めはできませんが、経験上SDカードアダプター経由でのSDカードは使えます。こんな過去スレもありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/00501810259/SortID=9061532/

仕様上はFAT32に対応しているので32GBまで使えるはずですが、それはCF限定かつ理論値なので確実性を考えれば4GBまでにとどめておかれたほうが無難だと思います。500万画素なのでRAWで撮るとしても相当枚数が撮れます。

なお、純正RAW現像ソフトのOLYMPUS Viewer3も問題なく使えます。

書込番号:22610425

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/18 17:38(1年以上前)

CFは、32GBなら実際に使用しており、問題も全く有りません。
64GBのCFは使用した事が有りません。
SDカードアダプターは問題無く使用できます。

書込番号:22610431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/18 17:49(1年以上前)

>ふにゃてんさん

何ギガでもいけるんじゃないかと

書込番号:22610451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2019/04/18 18:03(1年以上前)

>my memoriesさん
32GBを現在お使いという事ですが
メーカーはどちらでしょう?

書込番号:22610472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:4件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2019/04/19 00:20(1年以上前)

当機種

表現と描写の違い、

>ふにゃてんさん
my memoriesさんの回答待ちのところお邪魔します。
私の場合は4GBのCFでJPEG使用しています。連射とか無縁なので4Gを出先で使い切ることはありません。
この古いデジタルに数字じゃない価値が見えてきたらエンスーかと。。。お楽しみください。

書込番号:22611268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2019/04/19 06:57(1年以上前)

>低感度フォトさん
自分はデジイチデビューがE-500レンズキットでして。
それ以来もう少し高性能なのが欲しいとE-5買い増しして発色がどうしてもしっくりこなくて
従兄弟の兄に譲り、そんなこんなしていたらその従兄弟の兄に買わせたPEN EP-5を譲り受け
その後E-M5MarkIIの発売を知り、ヨドバシ梅田でレンズセット買い、PEN友人には譲りと言う経歴辿っているのである意味このカメラは山岸伸さんのサンプルショットを見てからいつかは手にしたいと思っていました。
現在交通事故の怪我からのリハビリ治療中でして
そんな状況にもかかわらずヤフオクでゲットした次第です。
今から使うのが楽しみです!
因みE500はメディアスロットカバー破損の為使えなくなって
今は飾りとなってます。

書込番号:22611530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:4件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2019/04/19 07:22(1年以上前)

>ふにゃてんさん
「表現」や「描写」と、実際に宣伝しているのはカメラの性能じゃないんですよね。
何を撮るか、適材適所みたいなものがあると思います。

書込番号:22611559 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/19 07:54(1年以上前)

別機種
別機種

Transcend 32GB 133x

Transcend 32GB 133x

>ふにゃてんさん

Transcend 32GB 133x です。
Transcend で無くても使用可能と思われます。

書込番号:22611620

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2019/04/21 11:34(1年以上前)

>my memoriesさん
以前E-500が健在だったころはな何枚か持っていたんですが
年月の経過とともに失くしてしまい、今一枚も持ってなくてヤフオクに出ていたものを今手配して到着待ちなのですが
あまり最近の高性能なものだとエラーになりそうで新しいものは手が出せずにいます。

借りに使えななったとしても処分に困るし。
EM-1Xなんてとても手が出ないけど、あのカメラでさえSDスロットオンリーですよね?
なんで買った、使えなかった(保管場所に困るほど嵩張らないが、怪我からのリハビリ生活なんで金欠だし確実なものが欲しいなと)
では困るし。

書込番号:22616438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2019/04/25 17:55(1年以上前)

機種不明
機種不明

>my memoriesさん
>低感度フォトさん
>デジカメの旅路さん
>みなとまちのおじさんさん
>with Photoさん
皆様アドバイスありがとうございました。最終的にヤフオクで16Gを取り寄せ使い始めました。
今日試し撮りでクリスマスキャンドルと言うなの花撮ってみました。
適当に撮っただけですが良い色してます
これからの季節が楽しみです〜!

書込番号:22625068

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「E-1 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-1 ボディを新規書き込みE-1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-1 ボディ
オリンパス

E-1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月上旬

E-1 ボディをお気に入り製品に追加する <284

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング