E-300 レンズセット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:815万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/CCD 重量:580g E-300 レンズセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】ズイコーデジタル 14-45mm F3.5-5.6

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-300 レンズセットの価格比較
  • E-300 レンズセットの中古価格比較
  • E-300 レンズセットの買取価格
  • E-300 レンズセットのスペック・仕様
  • E-300 レンズセットのレビュー
  • E-300 レンズセットのクチコミ
  • E-300 レンズセットの画像・動画
  • E-300 レンズセットのピックアップリスト
  • E-300 レンズセットのオークション

E-300 レンズセットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月 3日

  • E-300 レンズセットの価格比較
  • E-300 レンズセットの中古価格比較
  • E-300 レンズセットの買取価格
  • E-300 レンズセットのスペック・仕様
  • E-300 レンズセットのレビュー
  • E-300 レンズセットのクチコミ
  • E-300 レンズセットの画像・動画
  • E-300 レンズセットのピックアップリスト
  • E-300 レンズセットのオークション

このページのスレッド一覧(全613スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-300 レンズセット」のクチコミ掲示板に
E-300 レンズセットを新規書き込みE-300 レンズセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

クチコミ投稿数:226件

最近デジタル一眼に興味をもちはじめました。普段はニコン FM3AにMF単焦点、リバーサルで風景、スナップ、デジカメはF700で子供を主にとっています。ニコンの80-200/2.8を持っているので、最近安くなったD70を購入しようかと思ったですが、CCDのゴミの件が気になり、購入に踏み切れませんでした。(近くにSSがないので)その点E300はダストリダクションが付いているので、いくらかは安心かなと思い、購入を検討しています。主な用途は子供の写真を撮ることです。F700はハニカムSRのおかげで、コンデジの中ではずば抜けて、人肌の描写などはいいと思うのですが、このE300はF700に比べはるかにCCDが大きいので、階調の豊かさなど、画質の面で上なのでしょうか。もし、可能なら人物の画像を見れるところを教えていただけませんか。また、このE300で子供をとる場合、いい点、悪い点があればなんでも教えていただけませんか。よろしくお願いします。

書込番号:4139028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/03 16:07(1年以上前)

解像度ではやっぱりE−300の方が圧倒的に良いかと思います。私もF700を持っていますが、オリンパスとフジフィルムは比較的写りは似ていると思います。

階調の豊かさは悪く見てもF700以上はあると思います。
人物の写真は最近見ませんね。どうしても肖像権とか、UPするにしても身内になってしまうためやる人は少ないかな。。。

書込番号:4139044

ナイスクチコミ!0


e独眼さん
クチコミ投稿数:230件

2005/04/03 16:26(1年以上前)

少しですが下記に他の機種も含めて子供の写真があります。

http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0501/12/news024_4.html

屋外、室内で子供を撮りましたが、肌の色は自然で綺麗ですよ。
ちょこまか動く子供の速い動きにもかなり追従できます。
自分のはやはり公開するわけには行きませんので悪しからず。

書込番号:4139091

ナイスクチコミ!0


@黄昏さん
クチコミ投稿数:67件

2005/04/03 16:32(1年以上前)

以下に西川和久氏がE-300で撮ったポートレートを4週に渡って
連載していますので、参考になると思います。
転載禁止になっているので、ご自分で探してください。

http://dc.watch.impress.co.jp/

書込番号:4139107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件

2005/04/03 22:56(1年以上前)

MRS555 さん、 e独眼 さん、 @黄昏 さんありがとうございます。解像度、階調共あきらかに、F700より、よさそうです。この写りでレンズセットでこの価格コムの最安価格くらいだと、すごくコストパフォーマンスが高いですね。私はF700は発売当初に買ったので60000円以上で買いました・・・。ただ、E-300を買ってしまうといいレンズが欲しくなってしまいそうで、怖いです。セットレンズでとどめておければいいのですが・・・。

書込番号:4140129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2005/04/03 23:59(1年以上前)

>E-300を買ってしまうといいレンズが欲しくなってしまいそうで、怖いです。セットレンズでとどめておければいいのですが・・・。

私も購入当初そう思いましたが、結局今ではすっかりはまってしまい、
・E-300ボディ
・SIGMA 18-50 18-125 55-200

極め付けに今日、バッテリーホルダー(縦位置グリップ)まで買ってしまいました。


書込番号:4140394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2005/04/04 08:56(1年以上前)

レンズもそうですが、ボディには注意ですよ〜

間違ってもE−1見ちゃだめです。買っちゃいますから(笑)

スレ主さんに固い意志があれば大丈夫でしょうけど。私は意志が弱いので、E−1のエディターズキットが12万円だったので買っちゃいました。付属品考えると差額は2万円まで縮まっちゃいましたのでo(^-^)o

実際にはストロボも買ったので、それなりの価格になりましたけどね。


あ、お勧めレンズは50マクロです。まだ、土曜日に買ったばかりで入荷待ちですけどね。花や昆虫はもちろんポートレートにもよさげです。

書込番号:4141018

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2005/04/04 12:16(1年以上前)

たまお8さん こんにちは。

スレ読ませて頂きました。
私もE-300(レンズキット)、KissDNで子供を撮っています。
E-300レンズキットで撮った感想は「色がとにかく良い」に尽きます。
屋外で撮った時は何に不自由することなく快適なのですが、室内ではセットレンズでは苦しく(F3.5〜と明るくないので)被写体ブレがものすごく多いです。
ある程度の「腕」とはいわれますがこればかしはどうしようもありません。(ちなみにKissDN-シグマ18-50mm/F2.8とキヤノン50mm/F1.8で一発でブレ等は解消しました。)

セットレンズでも室内で「数打ちゃ当たる」んですが、撮りまくっているといい加減子供が嫌がるんですね(^_^;

室内で子供を撮る事が多いならE-300はボディ+14-54mm/F2.8〜の方が絶対良いとおもいます。
私はセットレンズ購入してKissDNに乗り換えましたが、最初からE-300ボディ+14-54mm/F2.8〜なら乗り換えなかったもしれません。
正直E-300に未練タラタラです。(あの色はちょっと出ませんよ)

同じ「子供撮り」のパパからアドバイス?でした。

書込番号:4141287

ナイスクチコミ!0


UONOMEさん
クチコミ投稿数:2件

2005/04/04 22:51(1年以上前)

当然お財布と相談ですが、FM3A+単焦点+リバーサル使いでしたらE-1+14-54の方が価格以上の満足が得られると思います。
E-300のパフォーマンスに不足はありませんが、入門機よりのE-300では操作面で割り切る部分が多く、銀塩の経験(力量)がもったいなく感じます。(E-300でマニュアル露出するのは相当面倒です)
悪魔の囁きになるかもしれませんが、せっかくE-システムを選ぶなら、お手にとって比べてみることをお勧めします。

書込番号:4142574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件

2005/04/04 23:20(1年以上前)

今日会社の帰りに早速E-300+セットレンズを触ってきました。ボディの質感も予想以上によく、AFの速さもストレスなく、シャッター音もいい感じです。(AF機は以前F80+AF-S24-85を使っていたことがあります)これで10万以下は確かに安いと思います。ただ、みなさんの意見だとレンズはセットレンズではなく14-54がいいみたいですね。2.8通しではないけど、十分な明るさですね。ちょっと前まではデジタルなんてと思っていたのですが、これだけのものがこの価格になると考えてしまいます。ニコンのレンズにかなり投資してしまっているので(今時MF単焦点を新品で6本も揃えてしまった)E-300はコンデジの代替という位置付けで考えていたのですが、買ってしまうとメインになってしまう予感(不安?)が・・・。

書込番号:4142667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2005/04/05 14:41(1年以上前)

>ただ、みなさんの意見だとレンズはセットレンズではなく14-54がいいみたいですね。

ですね〜、、、、でも、私はレンズはとりあえずエディターズキットの14-45で我慢して(おそらくまだ14-54は使いこなせないと思いましたし)、ボディをE-1にしました。
私が調べたときはE-300のレンズセットが約8万円、E-1のエディターズキットが12万円。両方ともレンズは同じ14-45で、E-1のほうはオリンパススタジオ(実売2万円?)が付属しています。となると、E-300との価格差は一気に2万円に縮まりましたので、予算自体はオーバーしましたが、思いきって購入に踏み切りました。インターフェースにIEEE1394がついていることも、自作PCオタク〈笑〉の私には魅力的でしたし(^^

私はコンデジからの乗り換えですので、メインになることを考えて少しでも基本操作が勉強できるものとして選びました。すでにFM3のシステムをお持ちならE-300も手軽で良いかもしれませんね。ニコンのレンズもアダプターを使えば使えるのではないかと思います。

書込番号:4143855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2005/03/31 23:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

スレ主 UMIGAMEさん
クチコミ投稿数:46件

私はE-300の購入を考えています。ただ気になるのがレンズがあまり発売されていないのではないかと思います。
またパナソニックがオリンパスと同じレンズアマウント(フォーサーズ)の一眼デジカメを出すというのは本当ですか?その場合レンズの選択の幅は広がるでしょうか?だれか教えてください。

書込番号:4132673

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/01 00:36(1年以上前)

>だれか教えてください
誰も知りません。提携したのは事実。商品が出てくるまでどのくらい時間がかかるかは分かりかねますが。

レンズがあまり発売されてないことを気にしていますが、どんなレンズが必要なんですか? 8割以上の人は現状で十分満足できるかと思いますが。

書込番号:4132797

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2005/04/01 00:40(1年以上前)

とりあえず松下のサイトより、http:
//panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn050113-2/jn050113-2.html
個人的には、現行ラインナッブに魅力を感じないのであれば購入は見送った方が無難に思います。

E-1買って気に入ってFL-36とカメラバッグ買い足した人がこんな意見書いても説得力に欠けますが・・・。

書込番号:4132810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件

2005/04/01 03:45(1年以上前)

UMIGAMEさん、おはようございます。

ZUIKOレンズですが、その全てがデジタル専用設計になっています。

銀塩カメラ用のレンズも勿論使えない訳ではありませんが、レンズの性能を100%引き出せるかと言えば、どんなものでしょうか。
銀塩用レンズでも十分に使えるのであれば、あえて各社がデジタル専用レンズを出す必要は無い訳で....。

デジタル専用レンズのラインアップを見るとOLYMPUSがダントツです。
今発売されているレンズ群でとりあえず困る被写体はありません。
願わくば17mm(35mm)、25mm(50mm)、35mm(70mm)、辺りの単対レンズが加わってくれると嬉しいですね。(今年中にどれかは発売される様ですが)

パナソニックとのデジタル一眼における提携についての今後については分りませんが、少なくとも悪い方向に無い事だけは確かだと思いますが如何でしょうか。

書込番号:4133100

ナイスクチコミ!0


ma7さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:8件

2005/04/01 07:47(1年以上前)

UMIGAME さん
こんにちはー
私も、デジタル専用設計だとダントツなのでうれしく思っています。

参考になるかどうか解りませんが・・・
自分のほしいレンズと、自分が買えるレンズには多少ずれがございますので(笑)今の状態でも十分です。
かなり考えられたラインナップだと喜んでいます。
AEろまんさんがおっしゃるように
単焦点も発売される予定になっていますので、もううれしいやら
悲しいやら・・・・
現行ですと、けっこういいお値段のするレンズが多いのですが
気が遠くなるほどのレンズだけではなく、無理して買っただけのことはあるな(笑)と、ひとりでにやけています。

書込番号:4133185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2005/04/02 00:35(1年以上前)

UMIGAMEさん こんばんは

確かに、フォーサーズマウントのレンズは現在ラインナップを拡充する途中で種類は少なく感じるかもしれませんが、用途からレンズを選択しようとすると今でも既に十分なようにも感じます。

また、視点を変えてみれば、マウントアダプターで旧レンズ遊びというのも意外と楽しいですよ。

書込番号:4135021

ナイスクチコミ!0


toku-takaさん
クチコミ投稿数:4件

2005/04/03 12:07(1年以上前)

E-300応援してますさん
>視点を変えてみれば、マウントアダプターで旧レンズ遊びというのも意外と楽しいですよ。

賛成! オリンパスから折角アダプタ-を貰っていたので、望遠が欲しくてカメラのキムラで旧レンズZUIKO 200mm F4を安く手に入れ桜を撮ってきましたが、まあまあの写真になりましたのでご参考に。

書込番号:4138594

ナイスクチコミ!0


toku-takaさん
クチコミ投稿数:4件

2005/04/03 12:27(1年以上前)

E-300応援します さん
失礼しました。写真掲載の添付漏れでした。

書込番号:4138629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2005/04/03 19:33(1年以上前)

toku-taka さん

作品が見れません。
楽しみにしておりますので、アドレスのご確認を...

書込番号:4139496

ナイスクチコミ!0


toku-takaさん
クチコミ投稿数:4件

2005/04/04 22:08(1年以上前)

E-300応援してますさん
ご迷惑をお掛けしています。
画像のURLを修正しましたが、今度はうまくいったかなぁ。

書込番号:4142412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2005/04/04 22:52(1年以上前)

toku-takaさん

やっぱり写真が見れんとです(ヒロシ風に)...
ますます気になってきました。
何とかよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:4142577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ズイコー 50ミリF2.8 AFマクロ

2005/04/03 00:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

クチコミ投稿数:332件

[4134214]情報を下さいのスーサンです
今日近く(それでも100km)のカメラ屋さんに行ってきました
11-22が税込み8万円までなら可能の返事を頂きました
ネット販売で代引き7万6千円もありましたが、送料を考えると
8万円で良いかなーって気持ちになっています。
ついでに中古レンズコーナーを見てたらズイコー50ミリF2.8 AFマクロがありました。2万円これって安いの? OMにはAFって無かったと思うのですが・・・。E−300で使えるのでしょうか?

書込番号:4137541

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/03 00:22(1年以上前)

100k移動するのにかかるお金を考えると、通販の方が良いのでは?何かあったときも宅配便でのやり取りで対応してくれるので。

ズイコー50ミリF2.8 AFマクロについてはよく分かりません。
ズイコーデジタル50mmマクロF2.0なら間違いなく買いなんですが。

書込番号:4137583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2005/04/03 00:29(1年以上前)

OM707、OM101用レンズでは?
OMにもAF機はあったのですよ。

書込番号:4137609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2005/04/03 00:32(1年以上前)

ちなみにフォーカスリングがないらしいので、E-300には使えません。

書込番号:4137621

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2005/04/03 00:36(1年以上前)

1990年当時の定価が51,000円でした。
E-300に付けても絞りもフォーカスも操作できないでしょう。

書込番号:4137627

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/04/03 00:55(1年以上前)

こんばんは
OM707かOM101(OM30も?)用のAFレンズでしょう。
フォーカスリングがないと使えませんので、その点お確かめください。

E−300は、原則として過去のOM用レンズ群を使用できるように設計されていませんので、OMアダプターを介して取り付けた場合、Aモードの実絞り測光かマニュアル露出、ピントはすべてマニュアルとなります。

書込番号:4137675

ナイスクチコミ!0


ao_bekoさん
クチコミ投稿数:1件

2005/04/03 01:23(1年以上前)

50mmF2マクロではできなかったエクステンションチューブ無しでの等倍撮影ができるので、興味深い物でしたが。ピントリング、絞りリングがないうえに、レンズ側の脱着ボタンがないので、OM一桁、二桁機には取り付け不可です。もちろんOM-4/3アダプターにも取り付けてはダメですよ。外せなくなってしまいます。
ちなみに、これらAF用レンズの表記はズイコーではなく、オリンパスレンズでありました。

書込番号:4137754

ナイスクチコミ!0


猫吾さん
クチコミ投稿数:128件

2005/04/03 01:33(1年以上前)

こんばんは。
100km移動するのに1時間半程度で済む地域と、軽く2〜3時間かかる地域がありますよね。
私の居住区近辺だと、10km移動するのに1時間かかる時があります。(-_-;

ちなみに私が高価な物を買うときは、多少高くても接客が丁寧なお店、なおかつ店頭で買ってます(店員で買うのを決めてます)。
それと、同じチェーン店でも接客が全然違いますね。
家から近いキタムラの某店舗ではZD50mmマクロをヨドバシのポイント引き価格と同価にしか出来ません、と言われましたが。
他の店舗に行ったら、Pro1プロテクターセットで\60kにしてもらえました。(もっと安く出来そうな感じではありましたが…)

何でも自分が欲しいと思った時が買い時です!
価格.comの口コミとしては不適切でしたね。。。すみません。m(__)m

書込番号:4137770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件

2005/04/03 07:27(1年以上前)

皆さんレスありがとうございました。
E−300に使えないことが分かりガッカリです(-_-;)
私の住んでる所はすごい田舎でキタムラがあるちょっと大きな町まで100kmなんです。カメラに限らず休日の買い物はいつもそこまで行くので遠いとの感覚はありません(2時間弱で丁度良いドライブ)実は昨日もDSC F−828用に使っていたレイノックスのコンバージョンレンズがE−300でも使える事が分かり 62−55へのサイズダウンリングの購入に行きました。楽しみに帰って装着しようとしたら合わないのです(-_-;)確かに62ミリと書いているのですが(-_-;)です、今度はレンズ・カメラ持参で合わせてきます。テレコンバーターEC−14の購入も考えていたのですがレイノックスDCR-2020PRO 2.2X とではかなりの差(画質)がでるのでしょうか?

書込番号:4138097

ナイスクチコミ!0


山桜桃さん
クチコミ投稿数:49件

2005/04/04 14:06(1年以上前)

話が脱落してしまいますが...

「ズイコー50ミリF2.8 AFマクロ」が2万円というのは高いですね。
自分は、2年前にOM−101&マニュアルアダプター&35-70ミリ&75-200ミリ&28ミリ&50ミリマクロを9800円というバカな値段で購入しました。
確かにオリンパスの等倍マクロは(ベローズ用を除いて)他にはないので、貴重といえますが、ピントがまともに合わない代物で、商品価値はないのでしょう。今買う人はよほどの物好きか勘違いしている人だけでしょうね、
レンズ先端に数ミリ出ている輪をピントリングとして利用していましたが(EF50/1.8みたい)、こんなんで使えるわけがないのでした。
というわけで、余計な一言、お邪魔しました。

あっ、でもオリンパスのOMマクロシステム自体はすばらしく、今でもマクロ撮影には十分使えることをオリンパスの名誉のために付け加えさせていただきます。失礼いたしました。

書込番号:4141449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

海外旅行用に

2005/04/02 18:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。

このたび、ヨーロッパツーリングへ行くことになりました。
カメラはE-100を所有していますが、せっかくなので高画質の写真を撮りたいと思い、
一眼レフの購入を検討しています。

「海外」で「バイク」という環境ですので、コンパクトなモデルを探してみると
E-300、EOS-Kiss、istDsなどが目に留まりました。触ってみるとistDsが最も小さく
感じましたが、E-300の形状(頂上の出っ張りの無さ)も気に入りました。
一眼レフっぽくないデザインも治安の悪い場所では有利かもしれません。

実際のところ、他の一眼レフと比べてE-300は持ち歩きし易いでしょうか?
またバイクでの移動の際に、工夫されている方がおりましたらご教授くださいませ。

書込番号:4136646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/02 19:28(1年以上前)

確かに収納しやすいですよ。荷物を小さくしたいなら有利です。

苛酷な環境で使うならE−1の方が良いと思います。

書込番号:4136745

ナイスクチコミ!0


M45さん
クチコミ投稿数:115件

2005/04/02 19:57(1年以上前)

いーじーさん、はじめまして!
E300を積み重ねるわけではないですが、フラットな分収納し易いことはたしかです。
小さいことではキヤノンのKDNにかないませんが、E300はデカめの石鹸箱みたいなものとしてトートバッグで持ち歩くときも何かと安定しています。

書込番号:4136793

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/04/02 20:32(1年以上前)

こんばんは
「国内」「バイク」という環境ですが、E−300を使用しています。
さっと取り出して2〜3枚ということも多いですが、使いやすいです。
地味なことはよい面もありますね。

レンタルバイクがBMWですとパニアケースがついているものが多いと思いますが、バッグへの収納の場合は雨が心配ですね。リュックタイプの方が雨には強いです。
私は、バッグの底にスーパーのレジ袋の大中サイズのものを入れており、雨が強い時は、カメラと別にバッグ(リュックタイプでない場合)そのものも入れてしまいます。

書込番号:4136877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/04/03 00:45(1年以上前)

親切なご回答ありがとうございます。
皆様のアルバムも拝見させていただき、大変参考になりました。

確かにE-1の防塵防滴は魅力ですね。冷やかしで触ってみましたが、さすがに
質感は違いました。今回はストロボがついていない機種は対象外でしたが、
永く持つには良いなあと感じました。

M45さんの多趣味ぶりにもびっくり。確かにE-300はレンズを外すと四角く
収まりそうですね。そのレンズ外しも気兼ねなく出来そうですし、良いかも!

今回レンタルするバイクはCB750Fのパニア付ですので、カメラバックごと放り込み、
そこから取り出して使うスタイルになると思います。街歩き中はリュックの中かな。
(治安状況による)

昔、海外旅行でフィルム一眼を持って行きましたが、目立ち過ぎて使い難い場面が
多々ありました。今回は地味にいい写真を撮りたいと思います。

書込番号:4137648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/04/03 21:17(1年以上前)

早速E-300買ってきました。
思ったより安かったのでWレンズセットにしました。

これでビシバシ撮りまくろうと思います。ありがとうございました!

書込番号:4139787

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/04/04 03:07(1年以上前)

こんばんは
CB750Fは扱いやすくていいですね。
気をつけて行ってらっしゃい。
帰国後のアルバム・アップを楽しみにしていますね。

書込番号:4140818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

羽田空港での飛行機撮影

2005/04/02 08:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

クチコミ投稿数:56件

先日45-150望遠を購入しました。(子供の行事用)
今度それを利用して羽田に飛行機の撮影に行こうと思っていますが、
このクラスの望遠で何とかなりそうでしょうか?
他にお勧め機材ありましたら教えてください。

昨年は、コンデジixy400で 羽田の屋上展望台で撮っていました。
今年は、一眼です。
場所などもお勧めあったら情報いただけたら幸いです。
駐車場がある場所でお願いします。

書込番号:4135538

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2005/04/02 10:13(1年以上前)

300mm相当ですから、B-747クラスなら大丈夫でしょう。
軽飛行機なら500〜1,000mm相当が欲しくなりますけど、
羽田空港なら離着陸がほとんどなのであんまり問題にならないはず。

羽田空港の撮影ガイドなら、http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E7%BE%BD%E7%94%B0%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E3%80%80%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

書込番号:4135743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2005/04/02 11:31(1年以上前)

XJRR2さん
ありがとうございます。
XJRR2さんは、E−300使用で飛行機を撮影なされてるのですか?

書込番号:4135869

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2005/04/02 20:33(1年以上前)

羽田空港第1ターミナル展望デッキ、第2ターミナル展望デッキ、
城南島の野鳥橋、城南島海浜公園(空港の北)
浮島公園(空港の南西)

で撮影していますが、離着陸や空中の機体だと EF100-400mm/ISでも
テレ端が不足しています。ターミナルの展望デッキから地上の機体を
撮るのなら 150mmでも大丈夫でしょう。
まずは行って撮影して体感して下さい。

書込番号:4136881

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2005/04/02 20:36(1年以上前)

機材を忘れた。
EFで判るとおり EOSを使っています。EOS Kiss Digitalです。
1.6倍換算です。

書込番号:4136889

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2005/04/02 21:11(1年以上前)

すいません羽田じゃなくて千歳に行ってます。
持っているのはE-1ですが、今年はOM-4+500mmF8で撮っています。
何故かと言うと、空自の機体を8月に千歳で撮るのに、E-1買ったのが半年前だからです。(笑)
今年の夏はE-1で空自の展示飛行を写す予定。いつもは風景ばっかり撮ってます。

書込番号:4136994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2005/04/03 08:30(1年以上前)

うわぁ 皆さん35mm換算で600mm相当で撮影しているんですね,
300mmじゃ、話にならなそう 最低でも1.4テレコンバータが必要かもしれないですね?
展望デッキって確か金網があってコンデジのレンズじゃないと網ごと移ってしまいますよね?

書込番号:4138166

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2005/04/03 10:04(1年以上前)

金網ですが、絞りを開放にして(150mmだとF4.5)写せば多少はマシになる・・・かもしれません。
金網の径が太めだと、金網の色がかぶるだけに終わりますが。

EC-14だと420mmどまりなので、どうせなら近代インターナショナルの
マウントアダプターhttp://www.kindai-inc.co.jp/index.phpを買って、
タムロンのMFレンズ SP 500mm F/8を付けて1,000mm相当とか?
(実際はMFレンズだと色々使いにくいです。)

書込番号:4138329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ADATAのCF

2005/04/02 19:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

スレ主 rukeさん
クチコミ投稿数:167件


 ADATAという所の40倍CFが安いようなのですが、これの2GBをE-300で使用されている方はいらっしゃいますか?

http://www.rakuten.co.jp/donya/573595/516140/?basketseq=3&return=%B8%B5%A4%CE%BE%A6%C9%CA%A4%CB%CC%E1%A4%EA%A1%A2%C7%E3%A4%A4%CA%AA%A4%F2%C2%B3%A4%B1%A4%EB

 1GBのものはE-300で問題なく使えているというレビューが付いているのですが、2GBは分かりません。
 基本的に同じだとは思うのですが、実際に使っている方がいらっしゃいましたら、使用感を教えて頂けるとありがたいです。

 よろしくお願いします。

書込番号:4136712

ナイスクチコミ!0


返信する
99YZFさん
クチコミ投稿数:101件

2005/04/03 00:36(1年以上前)

1GBを使用しています。
全く持って問題ありません。

2GBは、分かりませんが、一度問い合わせてみるのもどうかと。

書込番号:4137628

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「E-300 レンズセット」のクチコミ掲示板に
E-300 レンズセットを新規書き込みE-300 レンズセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-300 レンズセット
オリンパス

E-300 レンズセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月 3日

E-300 レンズセットをお気に入り製品に追加する <229

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング