『まだファームウェアのバージョンアップができます!』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA SP-350の価格比較
  • CAMEDIA SP-350の中古価格比較
  • CAMEDIA SP-350の買取価格
  • CAMEDIA SP-350のスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-350のレビュー
  • CAMEDIA SP-350のクチコミ
  • CAMEDIA SP-350の画像・動画
  • CAMEDIA SP-350のピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-350のオークション

CAMEDIA SP-350オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • CAMEDIA SP-350の価格比較
  • CAMEDIA SP-350の中古価格比較
  • CAMEDIA SP-350の買取価格
  • CAMEDIA SP-350のスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-350のレビュー
  • CAMEDIA SP-350のクチコミ
  • CAMEDIA SP-350の画像・動画
  • CAMEDIA SP-350のピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-350のオークション

『まだファームウェアのバージョンアップができます!』 のクチコミ掲示板

RSS


「CAMEDIA SP-350」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA SP-350を新規書き込みCAMEDIA SP-350をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-350

スレ主 とぷうさん
クチコミ投稿数:18件
当機種

朝の公園〜秋〜

この記事を読んでいる貴方!
まだこのカメラに興味を持っている方にお会いできて光栄です!

過去の写真を見ていると、「おっ!」と思うような写真があります。
このカメラで撮った写真もその一つです。
また使ってみたくなったのですが、このデジカメは電池がネックで使わなくなったのを思い出しました。

私のような方のためにメモを残しておきます。

電源管理はファームウエアのバージョンアップで改善されているようなので、アップデートを試みました。

https://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/DI/fwdl/sp350/sp350.html

幸いUSBケーブルは付属品が見つかりました。形が特殊で普通のUSBケーブルは使えません。
なくしてしまった方は、下記のHPに型番が書いてありますので、同等品をご購入ください。
Amazonにありました。

https://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?DI006054

パソコンにOM Workspaceをインストールしてください。

https://app.olympus-imaging.com/olympusworkspace/ja/

ライセンスは製造番号なので、カメラの底を見てください。
手順は下記のHPにあります。

https://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=006720

2022年11月現在、ファームウエアのアップデートができました。

単三ニッケル水素電池で動作します。完璧とまではいきませんが、アップデート前より改善されます。

こんな古いカメラのサポートも続けてくださっているなんて、OM SYSTEMさんには感謝しています。
今となっては珍しいCCDの色もいいですね!

書込番号:25003900

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > CAMEDIA SP-350」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA SP-350
オリンパス

CAMEDIA SP-350

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

CAMEDIA SP-350をお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング