E-330 ボディ のクチコミ掲示板

E-330 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:750万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:550g E-330 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-330 ボディの価格比較
  • E-330 ボディの中古価格比較
  • E-330 ボディの買取価格
  • E-330 ボディのスペック・仕様
  • E-330 ボディのレビュー
  • E-330 ボディのクチコミ
  • E-330 ボディの画像・動画
  • E-330 ボディのピックアップリスト
  • E-330 ボディのオークション

E-330 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月24日

  • E-330 ボディの価格比較
  • E-330 ボディの中古価格比較
  • E-330 ボディの買取価格
  • E-330 ボディのスペック・仕様
  • E-330 ボディのレビュー
  • E-330 ボディのクチコミ
  • E-330 ボディの画像・動画
  • E-330 ボディのピックアップリスト
  • E-330 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全292スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-330 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-330 ボディを新規書き込みE-330 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ストロボについて

2006/08/16 13:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-330 ボディ

スレ主 pearl♪さん
クチコミ投稿数:64件 E-330 ボディのオーナーE-330 ボディの満足度5

板違いの質問で失礼します。(ストロボのスレは見てる方少ないので…)

FL-50の板でも質問したのですが、FL50とFL36とどちらを残すか悩んでます。
FL36持ってるくせに、夜のアーケードのダンスパレードの撮影で力不足を感じ(上手く使えてないだけ)FL50を衝動買いしてしまいました。
・光量倍とはいえ絞りで1段違い。iso感度上げて対応したら?
・しかもFL50は巨大!本体ストロボとの同時発光が出来ない。
・でも、チャージの早さはFL50!(2.3秒の差ぐらい我慢できるっしょ?)
・外部ストロボ使う時ってどのみち大光量が欲しい時なんだから取り回し悪くても大きいのにしたら?
・でもE-330とは新しいものどうしでFL36の方が相性はいいらいいよ?
・FL50売って40-150なり追金で50-200買う方が幸せでしょ?でも18-180持ってるしなぁ。
ってなどうどう巡りのドツボにハマッテいます。
レンズとちがって、ストロボ2つもいらないだろうし…。
誰か救ってやって下さい。アドバイスご意見お聞かせ下さい。

主な使用目的は
・室内での講演会などの記録
・夜のアーケードのダンスパレードの撮影
・昼間の小学校体育館での音楽会文化祭など子供の撮影。
離れた位置からの撮影になりますので1脚使用、レンズは14-54ではなく18-180を使うと思います。田舎の小学校なので文化祭でもストロボ、ガンガンOKです。

書込番号:5350527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/08/16 13:16(1年以上前)

大は小を兼ねますが、その逆は難しいかもしれないですね〜。

書込番号:5350543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件 E-330 ボディのオーナーE-330 ボディの満足度4

2006/08/16 17:27(1年以上前)

ストロボをポップアップさせた状態でFL−50を取り付けると同時発光しますよ。
私はFL−50とFL−20の2つを使い分けています。

書込番号:5351006

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2006/08/16 21:32(1年以上前)

ストロボを2個使って同時発光させると面白い写真が撮れるらしいです。 2つお持ちならそのまま2つともお持ちになるのが良いのではないでしょうか?

書込番号:5351656

ナイスクチコミ!0


スレ主 pearl♪さん
クチコミ投稿数:64件 E-330 ボディのオーナーE-330 ボディの満足度5

2006/08/18 09:56(1年以上前)

大は小を兼ねる… 物欲大魔王には魅力的な言葉ですよねー。>からんからん堂さん

ワイルドSTさん。早速試してみました。ばっちり同時発光しますね。
ストロボを開いた状態で当たるんじゃ無くて、開け閉めの途中で当たるんですね。
E-300作る時にもうちょっと考えられんかったんだろか?
でも嬉しい情報です^^

ストロボを2個使って撮影ってのは1方をスレーブ発光させるって事ですよね?>梶原さん
「プロが教える 新・女性の撮り方講座」で読みました。
>http://aska-sg.net/ht_photo2/019-20050316.html
置き方とか影の付け方を思案しつつ商品撮影(小さいながらも宝飾販売してます)が多い私とかは、こういう感じでの女性の撮影ってのはかなり憧れますが、そういう機会は多分訪れないんだろうなぁ。。。(^^ゞ

その後、ちと夕方に時間があったので、ニッケル水素電池をFL-36/50に入れ替え差し替えしつつ、どちらが自分に合ってるか試してみました。

際だって違うこと。
・FL-36は連写3枚目ぐらいで充電にもたつく。
FL50の方は蛍光灯下の室内ぐらいだと発光量の余裕のせいか10枚ぐらい連写しても充電に待たされる事はないようです。
・FL50は重い
しばらく両方を振り回してみたのですが、重量的にはちょっと重いだけのFL50ですが持ち重り感は結構あります。女性にはキツイかも。本体の大きさより重さの方が影響大きいかも。FL36の方は苦になるほどの重さ感はありません。
背が高い分バランス悪いのかなぁ。

試しに発光させず、ISO感度を1600まで上げて撮影してみました。
するとかなり暗くてもこれが結構撮れるんですね(今更いうなって話ですけど…)
さすがにノイズは乗ってしまいますが、記録用としては十分。

んで結論としましては

■■「大は小を兼ねる(物欲王道)」■■
          にてFL-50にすることにしました(^^ゞ

どのみちストロボを使う機会は少ないわけですし、使うときは暗かったり、遠かったりで、少しでも大光量が欲しい時。子供を撮影したりで連写もしたいときがあるでしょう。
同時発光の問題もワイルドSTさんが解決してくれましたしね。

みなさん相談にのってくれてありがとうございます^^

有償でもいいからポップアップの時当たらない前カバーへの交換サービスとかあるといいのになぁ>オリンパスさん
(リューターで削り落とすか?!)

書込番号:5355693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 E-330 ボディのオーナーE-330 ボディの満足度5

2006/08/25 19:35(1年以上前)

ワイルドSTさん、ありがとうございました。同時発光は今まで知りませんでした。私もビックリ!FL50を私も持っていますが知人のE-300でカメラのストロボをポップアップするとFL50 との同時発光が機能しなかったので・・・。オリンパスに問い合わせたらE-300では同時発光は不可と聞いていました。私もさっきE-330で試したら両方のフラッシュとも同時に発光しました!E-330はOKなんですね。これは楽しみです!

書込番号:5377141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ダイビング

2006/08/14 12:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-330 ボディ

スレ主 aichakoさん
クチコミ投稿数:225件

ダイビングでFUJI FINEPIX F30の画質とノイズが不満のため、一眼での水中撮影をしたいと思っています。現在KISSDN>αSweetを使用しています。aSweetの画質が好きじゃないのでコニミノ>ソニーは無視。で新しく一眼+防水ケースを購入予定ですが結論が出ません。ファインダーをのぞくのって水中で大変な事らしく、E-330のライブビューも期待していますが画像サンプルが少ないため購入に至りません。レンズもまだ少ないですが魚眼はちゃんと8mmがあるし、又はD200+バカ高い防水ケースを撮るか(でも予算が倍)。

迷っています。持っているかたがいれば感想を聞かせてください。

書込番号:5345109

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/08/14 13:35(1年以上前)

駄レスですいません.

DX-350D等でKissDNを沈めたらだめなんですか?
Sigmaの8mmが使えますし・・・

書込番号:5345177

ナイスクチコミ!0


スレ主 aichakoさん
クチコミ投稿数:225件

2006/08/14 15:43(1年以上前)

残念ながらDNは売ってしまいました。「>」は乗り換えたと言う意味のつもり何ですけど...かと言ってもう一度DN買うよりもメリットの大きい方に行きたいと思います。

書込番号:5345395

ナイスクチコミ!0


さとまさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件 GANREFのMy Page 

2006/08/15 01:28(1年以上前)

こんばんは。
もうご覧になっているとは思いますが、とりあえずメーカーのHPです。

高砂淳二氏のフォトギャラリー
http://www.olympus-zuiko.com/marine/takasago/
水中写真応援サイト
http://www.olympus-zuiko.com/marine/impre/pt_e02/index.html

それから直リンクはしませんが、
「かるばどすほふ」さんのHPにE-330の水中写真作例がありました。
Google検索ですぐたどり着けると思います。

以上ご参考までに。

書込番号:5347050

ナイスクチコミ!0


Goodtime!さん
クチコミ投稿数:44件 Atsushi Sadaki 

2006/08/15 13:58(1年以上前)

パプアニューギニアでのE-330の水中写真です。モンスーンが去った後で天気は晴れず透明度も悪く、コンディションには恵まれませんでしたが・・。
意外にファインダーも見易いですよ。被写体によってライブビューと使い分けるといいと思います。

http://www.marinenet.co.jp/goodtime/dive_o/200605png/

書込番号:5347965

ナイスクチコミ!0


スレ主 aichakoさん
クチコミ投稿数:225件

2006/08/16 05:04(1年以上前)

皆様のご協力感謝致します。その中にあるサイトは前に拝見したんですが何かグッと来る物がなく悩みまくっています。個人的にはフォーサーズの実用性もあまりいいとは思えないのですが値段がやはり揺さぶるんですよね...

一眼で水中撮影したことがなく、どれだけ手間がかかるか分かりません。
そんな中先ほどビックカメラでこのカメラの特集が記載された本がありました。
すばらしいの一言でしたが実際陸上で使用するにはかなり物足りない感じもしました。
正直候補には固定で入っておりますが購入に至らない...

しかしアングル撮りが非常に楽だったんでこれは一台会ってもいいんじゃないか?
と言い聞かせてるとこです。
資金はたまったがやはり...あああ〜!正直5Dと防水ケースがほしい!
もうちょっと実験してみます!

皆様ご指導感謝致します。

書込番号:5349794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/08/16 19:02(1年以上前)


すみません。

>実際陸上で使用するにはかなり物足りない感じもしました。

何が物足りないと思うのですか?教えていただけると嬉しいです。


>正直5Dと防水ケースがほしい!
という訳で5Dと比べて勝つ点と負ける点を私なりに考えてみます。

かのフルサイズですから権威の点ではぼろ負けです。

AF性能に関してはほとんど負けます。
特に動くもののAFには弱いです。
ただ一つ勝つ点はクロスセンサーの数ですね。
5Dは一つに対し3点あります。

画素数は当然負けです。
高感度性能もボロ負けです。
しかし5Dの弱点といえるものは低感度域です。
低感度域の能力が上がらないという弱点があります。
暗い場所は無敵なんですが明るい場所に弱いんです。
この点E330は素直にISOを下げていけば一番良い画質の絵が得られます。

ぼかしの点では基本的には負けます。
しかし、150mmのF2を使えば開放からびっしとピントが合いますので、水中は分かりませんが地上なら十分5Dとも戦えます。
ちなみに構図に関してはボロ勝ちです。
今度出るシグマの50-500mmを加えれば、
銀塩換算にして14-1,000mmがたった3本のレンズで実現します。
しかも基本的にすべての領域で近づくことが出来ますので、構図は極めて豊富なのです。
さらにフリーアングルの液晶表示ですからさらに構図は豊富になります。

ファインダーに関しては光学ファインダーはボロ負けです。
しかし液晶ファインダーは相手が持っていないのでボロ勝ちですね。
この性能差は水中ではどうなるのかについては良く分かりません。

レンズ性能に関しては基本的にE330が有利だと思います。
キャノンマウントに比べフォーサーズマウントは口径が少し小さいのですが、バックフランジが短いので基本的の扱うことが出来る光の量は同じなのです。
この同量の光を狭い範囲に集約し垂直に当てる構造を持っているのでひずみやゆがみが少なく色のりが良いデーターになるのです。
しかもすべてデジタル時代に作られた専用設計レンズです。
ただしフォーサーズレンズは大きな弱点があって標準から広角(50mm-28mm)の明るい短焦点レンズが大型化するという弱点があります。
ちなみにこれは他社APS-C機も同一の傾向を持ちます。
ただしこれ以外のレンズではズーム短焦点ともにフルサイズより小型化可能です。

フルサイズレンズの場合、若干光が斜めに当てる必要があるレンズも存在しています。
このことをフォローするため濃いブラーフィルターを使って補正をしているようです。
このことは高感度ノイズを減らすことに貢献し、さらには問題がある古い設計のレンズの問題点を目立たなくさせるというとても優れた構造を持つのですが、同時に光をレンズ以外の要素で調整するので、高価なレンズと安いレンズの性能差がはっきりとは現れないという弱点もあるのです。

ただしレンズの数は当然ボロ負けですね。

正直使い方です。
使い方によっては5Dに勝つ事だって少なくないカメラですよ。このE330は、
水中に関してはよく分かりませんが・・・・








書込番号:5351217

ナイスクチコミ!0


スレ主 aichakoさん
クチコミ投稿数:225件

2006/08/17 21:22(1年以上前)

何度も触りまくっているんですがレスポンス・ISO・画像数がネックでなかなか購入に至らない...気に入った写真はA1プリントしたいんで1000万画像数は要るな...あとレンズの値段。高め...でも本体の細かいところまである気配りが感じられる作り、アングル、ライブビューにはやはり誘惑されます。

個人的にニコン・キャノンは好きですがオリンパスは試した事がないのでなかなか飛び込めないんです。予算30万で何が買えるか...本体+ケース+レンズ2本+カード+ストロボでも予算オーバーしそうですね。8mmのフィッシュアイが気になるんです。ライブビューでフィッシュアイ...

だめだ...決断力がないな〜自分...

書込番号:5354360

ナイスクチコミ!0


スレ主 aichakoさん
クチコミ投稿数:225件

2006/08/18 03:40(1年以上前)

あ...しまった...レンズポートを予算に要れるの忘れてた!あれって10万以上すんじゃん!ヤベ!計画立て直さなきゃ!!!

書込番号:5355379

ナイスクチコミ!0


スレ主 aichakoさん
クチコミ投稿数:225件

2006/08/18 21:13(1年以上前)

ISOの良さについて先ほどはじめて気づきました。800でもかなり行けますね!
優秀なカメラです!これならシャッタースピード稼げそうだ。

書込番号:5357093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/08/20 11:29(1年以上前)

えーっと水中と地上はだいぶ違うみたいです。
私は水中が良く分からないので・・・・すみません。
http://www.aquageographic.com/users/sato/essay/051017.html

こちらのページを読むと水中は低感度域の性能が重要みたいですね。
フォーサーズ機は低感度域は強いです。
また小絞りボケはF11までは大丈夫です。
ゴミ問題もパーフェクトに近いほど解決しています。


正直ここでは回答できる人があまりいないみたいですので、
http://www.cooldiver.jp/dcam/indexdcam.htm
デジカメ水中写真専科というページです。
ここのテクニカル部屋が結構にぎわっているみたいですのでこちらで質問をした方が良いかも・・・・

ちなみにニコン機は超広角域に構造上の難しさを抱えています。



書込番号:5361738

ナイスクチコミ!0


スレ主 aichakoさん
クチコミ投稿数:225件

2006/08/21 02:24(1年以上前)

中望遠パンケーキレンズさん、

...余計に5Dが欲しくなったじゃないですか!!!(笑い泣き)
やはりE-330は便利なんですけど決定打が。ああああ〜
E-330で8mmフィッシュアイを使用した水中写真が見たい!!!
う〜むしかしZuikoレンズはすごいですね〜特に50mm-200mmのf2.8-3.5!
あれは「買い」でしょう!

あーまた出費計算し直しっていうか俺みたいなガキが5D!5D!ってだだこねてもしょうがないな...でもマジ40〜50万軽く行っちゃいそうですね...

怖いです^_^

書込番号:5363829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/08/26 01:09(1年以上前)

一眼レフですからレンズでメーカを選ぶ選択肢があっても良いと思います。特にダイビングという特殊性から水中で使えるレンズという前提が大きく影響があると思います。

 個人的にはE-300+14-54mmを水中で使っていますが、水中で使えるズームレンズとしては申し分ありません。例えば5Dでこれに対抗できるレンズならLレンズ+ポートなのでかなりの出費を覚悟する必要がありますし、万が一水没した場合保険の上限も気になります。ちなみに自分の場合は30万でした。水没はカメラとレンズが同時に昇天してしまいますから、一緒に本人まで昇天しない様にして下さいね 。安い買い物ではありませんし、水没は潜る度に発生するリスクですから。
 個人的意見ですが、もしマクロ派の方ならカメラもレンズも各社から満足できる製品がありますのでオリンパスに拘る必要はないと思いますが、魚眼でしたらオリンパスのポートが異常に高いので購入前に新調に考えることをお奨めします。もし広角系・標準系のズームをメインに考えているならオリンパスはすばらしい選択だと思います(AFのみになってしまいますけどね)。

 E-330を水中で使ったことが無いのですがE-300のファインダ(正確にはハウジングのアイピース?)は他のハウジングと比較しても良い出来ですよ。

書込番号:5378293

ナイスクチコミ!0


スレ主 aichakoさん
クチコミ投稿数:225件

2006/08/26 04:22(1年以上前)

詳しい説明有難うございます。そうこう言っている内に新しいKISSでちゃいましたねw
ごみ取りは強い味方です。さらにこの機種はハウジングが必ず出るので今また精算中です。ファインダーをとるか、画像数をとるか迷ってますよ>0<

来月中に決めて買います!

書込番号:5378522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-330 レンズキット

クチコミ投稿数:2件

お店に行って見てみたら、オリンパス社のE−330とE−500に目が行ったんですが、どちらが使いやすいのかがわかりません。旅行好きなので風景をとりたいと思うのですが、メガネをかけてるんで、見易そうなE−330にしようと思うのですがどうでしょうか?

書込番号:5334761

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/08/10 20:22(1年以上前)

風景だとローアングルから狙うのも楽しいので、ライブビューの使えるE-330が
良いと思います。

書込番号:5334805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/08/10 20:29(1年以上前)

E−330は,高感度ノイズもずいぶん抑えられています。オリンパス機の中では,最も高感度ノイズ耐性が高いので,そういう面でもお薦めです。

書込番号:5334820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/08/10 20:44(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。週末にでも買いに行って、盆休みにデビューしてきます。

書込番号:5334862

ナイスクチコミ!0


Light-Himさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:13件

2006/08/11 01:00(1年以上前)

もし予算があればレンズキットよりE-330ボディとレンズにZD14-54という構成の方がいいかもしれません。
旅行に持っていく標準レンズの1本として重宝すると思いますよ。

書込番号:5335808

ナイスクチコミ!0


pearl♪さん
クチコミ投稿数:64件 E-330 レンズキットのオーナーE-330 レンズキットの満足度5

2006/08/12 11:41(1年以上前)

私もキットレンズより、多少無理しても14-54mmをお勧めします。
レンズの明るい暗いを語るのは詳しい方にお任せするとして、
レンズ前ぎりぎりでもピントが合うってのはマクロ的にも使えてかなりのメリットです。キットレンズの14-45は、あと一歩ってところで寄れないのです。
 もしお子さんとかいて、望遠も欲しいけど予算が…って事であれば18-180デス。
あまり明るくないレンズなので酷評も聞かれますが、50-150と違い45cmぐらいからピント合いますし、砂煙舞う運動場でレンズ交換する気にもなれない私は、結構気に入ってます。

書込番号:5339611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

E-330の液晶ガードフィルム

2006/08/02 13:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-330 ボディ

クチコミ投稿数:33件 E-330 ボディのオーナーE-330 ボディの満足度5

皆さんはE-330の液晶にガードフィルムを貼って使っていますか?E-1は液晶のプロテクターが付属していますので一度貼ると簡単には剥がれません。E-330はプロテクターがないため、簡単に剥がれてしまいます。いままで何度も新しいフィルムを貼りなおしていました。最近は底辺の2箇所をセロテープを小さく切り、本体とフィルムが剥がれないようにとめていました。約1ヶ月半ほど持ちましたが、またまた剥がれてきてしまいました。1枚800円ぐらいですか?なかなか馬鹿になりません。何か良い方法はないでしょうか?皆さんはどうしているのでしょうか?

書込番号:5311319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/02 16:52(1年以上前)

E-330ではありませんが、PDA(ザウルス等)用の大きなフィルムを
使って、サイズを合せてカットして使っています。
縦横20cmぐらいのもので千円弱でした。

書込番号:5311606

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/08/02 18:25(1年以上前)

屋外使用なので、私はパーマセルテープで目張りしています。

これで剥がれは回避できますが、この機種、液晶が出っ張っており傷つきやすい形状ですよね。ニコンのようなプロテクターを標準で装備して欲しいところです。

書込番号:5311785

ナイスクチコミ!1


天城李さん
クチコミ投稿数:6件

2006/08/02 19:14(1年以上前)

ハクバの保護フィルムを使ってますが、
簡単に剥がれるという事は無いですね。

どの保護フィルムにも言えますが、
接着面の油脂や埃、またはフィルム内に
空気が溜まるといった事を気をつければ
簡単に剥がれる事はない筈ですよ。

書込番号:5311916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/08/02 21:21(1年以上前)

小生もこのE-330の液晶面の保護に関しては困惑しているユーザーの一人です。ケンコーのE330専用のフィルム(2枚/770円)を購入し使っていますが、山歩き専門で使うことが多く、この場合ほとんど首からぶら下げた状態で携行しています。購入当初はケース(CS4-SF)に入れ喜び勇んでフィルム無しの状態で使ったため液晶面に微細な傷が付きあわてて購入し貼付した次第でした。また、このソフトケースのマジックテープが衣服にこすれて衣服がほころびるような状態となり、また、小生のような使い方ではやはりフィルムにも傷が付き始めたため、今ではケースをはずし手作りのマスク状のもの(どのようなものかは皆さまのご想像にお任せです)を作成しカメラにかぶせて液晶を保護している状態です。これで衣服のほころびはなくなり、液晶の傷の面でも問題なくなりました。保護フィルムは三ヶ月くらいになりますが最初の一枚で何とか間に合っております。しかし、可変型の液晶が若干?使いづらくなりこれまた困っているところです。元々は草花の撮影にはこれしかないと思って購入したカメラなのですが、こんなところでユーザー各位の不興を買っているようでは、、、困っています。せっかくユニークでよいカメラを出したのですからオリンパスのメンツにかけても何とかしてほしいものです。

書込番号:5312255

ナイスクチコミ!0


ma7さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:8件

2006/08/03 00:20(1年以上前)

のんびりshigeさん
こんばんはー
私のガードフィルムは4枚目になります(笑)
使用頻度がすこし多めとも思っていますのであきらめてます(汗)
個人的には、ケンコーのは若干はがれやすいと感じています。
また、銀塩時代のフィルムを買うより安いかなどと思ってしまっている次第です(汗)

やはり、画期的なコンセプトのカメラなのでまだまだこれから良くなっていく物だと今は、このカメラの一号機だから多少のことは仕方がないと思っています。
一回の撮影で、一枚消費すると思うとちょっと気が重くなりますが、一ヶ月に一枚くらいの消費ならこのカメラの使い勝手を考えいると、必要経費と思い最近は気にしなくなってきています。
はじめから、一ヶ月に一枚は購入すると思った方が精神衛生的に楽な物で(笑)
ただ、今のガードフィルムはもう二ヶ月持っています。

書込番号:5313065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 E-330 ボディのオーナーE-330 ボディの満足度5

2006/08/03 09:42(1年以上前)

皆さんおはようございます。
やはり私だけではなかったんですね。最初E-1を購入した直後、オリンパスの社員の方にプロテクターは必要なのか質問しましたが答えは不明瞭でした。アクセサリーとしては販売しないので本体に付属しているプロテクターだけだとのことでした。私はE-330にこそプロテクターは必要だと思います。構造上付けるのは難しいかもしれませんが、次のモデルの時になんとかしてもらいたいと思います。
ma7さんのおっしゃる通り1ヶ月に1枚は購入するものと考えた方が良いのかもしれません。確かに!名言!

書込番号:5313743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/08/04 01:41(1年以上前)

[5311916]で天城李さんがおっしゃってますが、
皆さんは、ハクバの保護フィルムを
お使いではないのでしょうか?
私の場合、ケンコーのが1ヶ月で剥れましたが
ハクバのは3ヶ月目に入っております。
厚みも硬さも違いますので、一度お試し下さい。

書込番号:5316148

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/08/04 18:23(1年以上前)

私の場合、、、

ケンコー: ロケ1回で剥離

ハクバ:(このサイトでご教授いただいた)
角丸ではがれ難いが、ロケ3回で一部剥離

屋外での犬撮影という特殊な環境下ですがこのような状況で、以後は上の書き込みのようにハクバのモノをパーマセルで目張りして使用し、今のところ剥離はありません。見た目もさほど悪くないです。

書込番号:5317652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件 E-330 ボディのオーナーE-330 ボディの満足度5

2006/08/04 18:49(1年以上前)

エツミのものを使用していますが、どうですか?

書込番号:5317715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 E-330 ボディのオーナーE-330 ボディの満足度5

2006/08/05 14:45(1年以上前)

エツミのガードフィルムのフリーサイズを購入しE-330の液晶より1mmづつ短くくカットして液晶に貼り付け底辺をセロテープをカットしたもので補強しました。さ〜て、どの位持ちますか?3ヶ月位持ってくれれば上々!

書込番号:5320201

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/08/06 10:17(1年以上前)

すみません、私のもハクバではなくエツミでした。
フィルム自体はケンコーのものとは比べ物にならないくらい強度や吸い付き感が高いと思います。

のんびりshigeさん>
老婆心ながらカメラ本体にセロテープを使うのはやめたほうがよいと思います。剥がした後の糊の問題や強度の問題、耐水性の問題等が理由です。パーマセルテープがよいと思います。

書込番号:5322481

ナイスクチコミ!0


コザキさん
クチコミ投稿数:34件

2006/08/07 14:13(1年以上前)

NintendoDS用の保護フィルターもいいですよ。
ジャストサイズではありませんが、タッチペンで擦ることが前提のフィルターなので頑丈ではがれにくく、貼ってしまうと存在を忘れます。
それなりに荒い使い方もしてますが、昨年11月からE-500でまったく問題なく液晶を守ってくれてます。

書込番号:5325528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件 E-330 ボディのオーナーE-330 ボディの満足度5

2006/08/08 10:52(1年以上前)

NintendoDS用の保護フィルターって、少しサイズを小さくしないと
はみ出ませんか?
それと、上画面用ですか、それとも下画面用でしょうか?
確かに、張りやすいのは確かです。メーカーはホリのを、
NintendoDS用の保護に使用していますが。。。

書込番号:5328044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 E-330 ボディのオーナーE-330 ボディの満足度5

2006/08/08 20:38(1年以上前)

教えてください、パーマセルテープとは?

書込番号:5329239

ナイスクチコミ!0


ma7さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:8件

2006/08/08 21:24(1年以上前)

撮影機材などの補強用に使う、のりの後のつかない特殊なテープです。

のんびりshigeさん
たぶんこの環境はパソコンで投稿なさっていると思うのですが、それほど特殊なものではないのでぜひとも、ネットでご自分でお調べください。
使い勝手など、WEBでは調べるのもなかなか手のかかる場合にここのページをご利用することをお勧めします。

書込番号:5329385

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/08/11 23:53(1年以上前)

参考までに。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_13_30_13548924/13548974.html


堀内よりも3M製が有名です。
用途が非常に多いので、黒は必ずカメラバッグに入れているという方が多いと思います。遮光性も高く、蛇腹の補修やモルトの死んだフィルムバックの目張りなどにも使えます。

書込番号:5338392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 E-330 ボディのオーナーE-330 ボディの満足度5

2006/08/22 11:23(1年以上前)

皆さんいろいろアドバイスをありがとうございました。勉強になりました。パーマセルテープの黒を早速購入してきます。
E-3,E-5に液晶ガードフィルムの配慮をしてもらうと良いのですが?

書込番号:5367362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SIGMA フォーサーズ用レンズ発売日決定

2006/07/28 09:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-330 ボディ

クチコミ投稿数:80件

30mm F1.4 EX DC HSM 2006年 8月 10日
APO 50-500mm F4-6.3 EX DG HSM 2006年 8月 下旬
APO MACRO 105mm F2.8 EX DG 2006年 9月
APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM
18-50mm F2.8 EX DC 発売日未定

だそうです。

書込番号:5295882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件

2006/07/28 13:40(1年以上前)

いよいよ、F1.4がフォーサーズに正式登場ですね。
パナライカの25mmF1.4も気に成るけど・・・・
待てない、買えないかも、でこれに手を出してしまう可能性があります。

50-500mmも遂にフォサーズで換算1000mmが実現で案外パナL1とかと合うんじゃないかと思ってます。
当然E330でも相性はばっちりでしょうが・・・

後に続くレンズも楽しみです。

書込番号:5296373

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/07/28 18:23(1年以上前)

50-500mmは欲しいんですが、懐が寒い...(^_^;)
でも他のマウントの物を見ると最初に買ってしまわないと納期がどうなるか
判らなくなりそうなので...う〜ん、どうしよう...(^_^;)

書込番号:5296886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 E-330 ボディのオーナーE-330 ボディの満足度5

2006/07/30 19:14(1年以上前)

値段はどんなもんなんでしょうね?みんな欲しくなりますね!30mmはかなり良いでしょうね。50-500mmは手撮りは難しいでしょうね。今日伊豆から帰ってきましたが、やはり50-500mmがあればかなり写真が変わるでしょうね。遠くの花を撮れますし、遠くの岩礁の波を撮れますしね。かなり撮影の幅が広がると思います。シグマさん頑張って!

書込番号:5303064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件 E-330 ボディのオーナーE-330 ボディの満足度5

2006/07/31 01:19(1年以上前)

>APO 50-500mm F4-6.3 EX DG HSM 2006年 8月 下旬

うれしいです(T_T)

書込番号:5304376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件 E-330 ボディのオーナーE-330 ボディの満足度5

2006/08/09 11:55(1年以上前)

30mm F1.4 EX DC HSM 2006年 8月 10日

明日発売予定ですね。購入された方、おられましたら、ご感想を
お願いします(^^)

書込番号:5330956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

はじめまして&注文しました

2006/07/27 13:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-330 ボディ

スレ主 猫被りさん
クチコミ投稿数:9件

昨日オリンパスの撮影実践講座に参加してきました。
そこで、E330をレンタルで使い、その場で購入を決めました。一目惚れでした。

書込番号:5293426

ナイスクチコミ!0


返信する
DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

2006/07/28 10:58(1年以上前)

では、結婚するのですね。
挙式は、式場はおきまりですか。
ヨドバシ、ビックとか、お好きな式場を急いでお決め下さい。
E330は無口ですが、のんびりやさんは嫌いだそうですよ。

書込番号:5296013

ナイスクチコミ!0


DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

2006/07/28 11:05(1年以上前)

式場も、住まいも、決まっていたんですね。
浮気は、ダメですよ。
お幸せに。

書込番号:5296028

ナイスクチコミ!0


電車道さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2006/07/28 21:48(1年以上前)

こんばんは
ご購入おめでとうございます。

「オリンパスの撮影実践講座」が購入の決め手でしょうか?
私も一度講座に参加してみようかと思うのですが、
結構いい感じだったんでしょうか?

私もE-330先日購入しました。
E-300より格段に高感度ノイズが減ってて良かったです。

書込番号:5297517

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫被りさん
クチコミ投稿数:9件

2006/07/29 00:58(1年以上前)

講座のタイトルが「室内で撮るフラワーフォト」で講師が吉住志穂先生でした。
ライブビューでのマクロ撮影が決め手になりました。
オリンパス(フォーサーズ)は得意分野では他を圧倒すると実感。

書込番号:5298235

ナイスクチコミ!0


電車道さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2006/07/29 20:57(1年以上前)

他社が手ぶれ補正の価格破壊ニューモデルで盛り上がる中、
E-330は値崩れもせず健闘してますね。

お互い末永く大切に使いましょう!

書込番号:5300451

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-330 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-330 ボディを新規書き込みE-330 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-330 ボディ
オリンパス

E-330 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月24日

E-330 ボディをお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング